


こんにちは11月中にTVを買い換えようと思っておりますが
(エコポイント狙い)お店で実際のTVを見てびっくり
外部入力の端子が希望に会わないので困ってしまいました
部屋の都合上26インチのTVが欲しいのですが入力機器が多く
地デジレコーダー&DVDプレイヤー→HDMI×2
PS2&PSP→D端子×2
PC→D-subもしくはHDMI(PC買い替え)
が希望ですが
HDMI×2は有りますがD端子が2つあるTVが見つかりません
そこでD端子×2 HDMI端子×2(3つあるとベスト)のTVを知っていたら教えてください
しばらくしたら別な部屋にあるPS3をPS2と交換する可能性もあります
そうしたらD端子は1台でもOKとなるのですがD端子2つ欲しい
(セレクターは電源確保が難しい)
チラ裏
TV周りのコンセントの数が多すぎます、(蛸足怖い 6口タップ×2埋まってます)
PS3を入れたらLANハブを導入する必要あるのでそれも困りものです
チラ裏終
書込番号:12087895
0点

そこまで条件付きになると、どこかで妥協しないと・・・
面倒くさくても使う時に接続し直すとか。
>セレクターは電源確保が難しい
とありますが、仮に端子が事足りたとして同じ結果になるのでは?
セレクターを使う使わないにしろ電源周りは関係ないと思いますが?
書込番号:12088023
0点

SONYのBRAVIA KDL-26EX300 は、いかかでしょうか。
[D5端子]×2(背面)
[HDMI入力端子]×4(側面:2、 背面:2)
[ビデオ入力端子]×2(側面:1、背面:1)
書込番号:12088067
0点

電源不要のHDMIセレクタも存在します。
一例として「グリーンハウス GH-HSW301」
http://www.green-house.co.jp/products/av/hdmi/hsw301/index.html
口コミだとトラブルがあるケースもあるみたいなので要注意。
ちなみに、わたしはPS3、XBOX360、PS2をD端子切替ケーブルで使っています。
(Xbox 360用/PS3・PS2用/Wii用/PSP-3000・2000用)マルチD端子ケーブル
「基本はゲーム機の電源で切り替わるが、ゲーム機の主電源が入りっぱなしだと音声データが
切替に追随できないケースがあるので、タップにオン-オフできるモノを使う方が快適」
書込番号:12088110
0点

BRAVIA KDL-26EX300
おおおお
26インチでも有るんですね。
価格.comの表示価格は5万円以下欲しくなりますね
みなさん引き続き情報ありましたらお願いします
若&ヒゲさん情報ありがとうございました。
今はこれが精一杯さんありがとうございます。
アナログ放送ならS端子(黄色端子)でも良かったのですが画質を考えると
今後はD端子&HDMI端子しか使えなくなりますね
電源コードや配線コードだけ見てもカオス状態ですよ
妥協したいけど上手い方法が見つからず、悩みの種です。
書込番号:12088122
0点

「26v型」で無いとだめですか?
「32v型」なら有るんですが...
書込番号:12088676
0点

アクアジムさんありがとうございます
切り替え機の紹介参考にさせていただきます
名無しの甚兵衛さんありがとうございます
32インチ以上だとHDMI端子が増えてくるみたいですよね
部屋の関係上26インチがベストかなと今は26インチを検討中なのです
書込番号:12089003
0点

>32インチ以上だとHDMI端子が増えてくるみたいですよね
「HDMI2個」位なら、26インチでも有るんですが、
「D端子2個」というのが...
ちなみに伺いますが、
>PS2&PSP→D端子×2
との事ですが、
「PS2としながらPSPもテレビで表示してプレイする」て事でしょうか?
単純に考えれば、どちらかしか出来ない事考えれば、
「AVセレクタ」で良い様に思いますが...
http://kakaku.com/specsearch/2072/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&D_Select=on&
http://kakaku.com/item/20720810042/
なら、電源も要りませんし...
そう考えれば、
「HDMI×1」「D端子×1」の製品で良くなるので、
大抵の製品が対象になると思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=26&Monitor=32&Hdmi=1&D_Input=4&Pc_Input15pin=on&
書込番号:12091780
0点

そろそろ埋もれていく頃なので解決済みにしました
Myページに行くと、五月蝿い感じでいいですね。
質問し忘れしないように赤い文字ででますし
解決済みにしない他の質問者は気にならないのだろうか
若&ヒゲさんの回答が求めている答えでありがたかったです
名無しの甚兵衛さんのセレクターの提案も
セレクターを嫌うのは画質の劣化と切り替えの面倒差なんですが
TV裏の配線がたくさんになるのを2本に減らす事が可能ですし
やりようによっては配線をデッキーの裏に隠せるような感じもしますので
魅力的でした。
最後に今はこれが精一杯さんへの返信を
>セレクターを使う使わないにしろ電源周りは関係ないと思いますが?
蛸足配線すぎるのでさらに電源確保するのがちょっと怖いのが理由です
お世話様でした
書込番号:12093297
0点

>セレクターを嫌うのは画質の劣化と切り替えの面倒差なんですが
>TV裏の配線がたくさんになるのを2本に減らす事が可能ですし
>やりようによっては配線をデッキーの裏に隠せるような感じもしますので魅力的でした。
実際には、「セレクタ」→「テレビ」に1本で繋げられる分、
全体でケーブルが1本増えますが...(^_^;
自分の場合、
http://kakaku.com/item/20721610017/
を使っているので、リモコンで選択可能です。
<「スペック」情報が無いので、検索にはヒットしませんでしたm(_ _)m
>蛸足配線すぎるのでさらに電源確保するのがちょっと怖いのが理由です
接続する機器の数が判らないので、どこまで「蛸足」になるかも判りませんが、
6〜8口の「タップ」を利用する位なら、問題無いと思うのですが...
<テレビの後ろに隠しておくのも手だと思います。
書込番号:12093800
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 7:04:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 20:20:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 23:33:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 14:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 15:17:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 18:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 21:57:38 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/08 21:11:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 22:00:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 3:50:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





