


Vista,7なら最低2GB必要だけど、XPには1GBで十分、それよりグラボを換えた方が良いと言われました。
そうなんですか?
今、DDR,PC2700、256×4=1GB で
グラボは
RADEON 9600 Family
RADEON 9600 SEC Family
が載ってます。
もし換えるとすれば具体的にどんなものが良いでしょうか。
因みにCPU:Celeron(R) 3.20GHz
となってます。
現状としては画面をある程度多く立ち上げると重くなって引っ掛かります。
17インチ、マルチ2画面です。
書込番号:12118380
0点

>そうなんですか?
No。
>もし換えるとすれば具体的にどんなものが良いでしょうか。
>因みにCPU:Celeron(R) 3.20GHz
パソコンを買い換えすべきじゃないのかな。
>現状としては画面をある程度多く立ち上げると重くなって引っ掛かります。
画面を立ち上げるとは何ぞや?
書込番号:12118414
0点

用途しだいだと思うけどね。
何をするの?
そろそろPCじたいの買い替えも考えておいたほうが良いと思う。
5万円台のノートPCの方が、今より処理能力有るy
書込番号:12118416
3点

CPUが足引っ張っている感じかな。
新しいパソコンに買い替えた方が良いかな。
書込番号:12118433
2点

私はDDRPC3200でセレロン2.53GHz仕様ですが、1Gと2Gではぜんぜん処理速度が変わりました。
金があれば皆さんの言うように買い換えた方がベターでしょうけど。
書込番号:12118509
3点

買い替えですね。 自分もセレロンD 遅い。
i7 23インチ画面 4コア 8スレッド 8GB。
書込番号:12118513
1点

>Vista,7なら最低2GB必要だけど、XPには1GBで十分、それよりグラボを換えた方が良いと言われました。
Windows Vistaから実装されたSuper Fetchという機能は、メモリを無使用で余らせずに積極的に使用して性能低下を抑えます。
なので、あればあるだけ性能は向上します。
ただし、ある程度のメモリ搭載量を頂点に搭載量あたりの性能の上昇率は山なりになります。
Windows XPでも使用するのなら必要量を搭載するべきです。
1つのアプリケーションソフトでメモリを2GBまで利用できますので、1GBで十分などということは決してありません。
使わないほどは要らないというだけです。
Super Fetchという性能低下を低減する機能がWindows XPには無いということです。
書込番号:12118611
2点

何の用途に使っているのか又マザーやグラボの種類がもう少し詳しくわかれば
的確なアドバイスが増えると思います
書込番号:12118626
1点

皆さん、ありがとう御座います。
>きこりさん、
はは・・
勿論、買い替え一番、ですね。^^;
>画面を立ち上げるとは何ぞや?
ブラウザとかアプリケーションとか、ですね。
>パーシモン1wさん、
>用途しだいだと思うけどね。何をするの?
FXトレードなんで、朝から深夜までストリーミングと言うのでしょうか。
リアルタイムで値動きをチャート描くアプリケーションとか、あとはネットで、ブラウザ数枚、特別ゲームとかではないです。
しかしそれでも一寸負荷が掛かると重くなっちまいます。
>tora32さん、
んー・・・CPU、
Celeronちゃん厳しいですか。。
もし、それを新しくするとなると、マザーボードごととっ換えるんですよね?
それならもう新規一台買っちゃった方が安いですか?
>電産さん、
おぉーっと、こちらは自分の理想の方向ですね。
マジですか。
やっぱそれでいけるならそれでいきたいです。^^
>オギバンさん、
ありがとう御座います。
>きこりさん、
んー、なるほど。
これまた新しい事聞きました。
マイスター並ですね。
「増設する価値あり」と解釈したいと思います。
>akutokugyousyani..tencyuu..さん
>何の用途に使っているのか又マザーやグラボの種類がもう少し詳しくわかれば
FXトレードなんで、朝から深夜までストリーミングと言うのでしょうか。
リアルタイムで値動きをチャート描くアプリケーションとか、あとはネットで、ブラウザ数枚、特別ゲームとかではないです。
OS Windows XP Home Edition SP2
CPU Intel Celeron D 350 (3.20GHz) 2次キャッシュ 256KB
チップセット Intel 865G
メモリ PC2700 DDR-SDRAM 256MB×4 (最大4GB)
グラフィック Intel エクストリームグラフィックス2 3D (Intel 865G内蔵)(AGP×8)
といった感じです。
書込番号:12119540
1点

こんばんは
情報サンクスです
CPU Intel Celeron D 350 (3.20GHz) 2次キャッシュ 256KB
その用途なら十分使えるでしょう
>グラフィック Intel エクストリームグラフィックス2 3D (Intel 865G内蔵)(AGP×8)
↑グラボはRADEON 9600 Family専用カードじゃないの?
(AGP×8)でも専用カードでグラボのメモリが多ければ大丈夫です 128MB以上がいいかな
あとメインメモリを3GB程度にすれば仮想メモリも無しに(0)して使えばかなり早さが実感できます
(できれば4GBにしておいてIEキャッシュなどもメインメモリに置くともっと早くなる)
まだまだ捨てたもんじゃないでしょう
書込番号:12119661
2点

>akutokugyousyani..tencyuu..さん
ありがとう御座います。
> ↑グラボはRADEON 9600 Family専用カードじゃないの?
ディバイスマネージャで見たら、確かに「RADEON 9600 Family」があるんですが、
もいっこ「RADEON 9600 SEC Family」てのも入ってるんです。(計2個)
でどちらも「このデバイスを使う」(有効)
状態:正常に動作しています。
になってるし。
> (AGP×8)でも専用カードでグラボのメモリが多ければ大丈夫です 128MB以上がいいかな
スミマセン、この辺がさっぱり分かりません。
取り敢えず専用ではないと言う事でしょうか。
グラボのメモリも分んないです。
でも要するにメモリ増設が吉と言う事ですね?
その際ですが、互換性のあるPC3200を混ぜて使っても平気でしょうか?
4枚のうち2枚ずつが同じモノ同士なら大丈夫ですか?
書込番号:12120241
0点

グラフィックカードが専用であるかは
ファイル名を指定して実行アプリから DxDiag と入力
必要な個所だけ抜粋して貼り付けてみてください
互換性のあるPC3200を混ぜて使っても平気でしょうか?
↑互換性のあるものは大丈夫です その場合速度が遅いほうになります
4枚のうち2枚ずつが同じモノ同士なら大丈夫ですか?
↑それで大丈夫です
DxDiag の一部データ↓
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 10/27/2010
Machine name: -PC
Operating System: Windows 7 Professional 32-bit
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: P55-UD3R
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
Memory: 8192MB RAM
Available OS Memory: 3576MB RAM
Page File: 1976MB used, 1597MB available
DirectX Version: DirectX 11
User DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
---------------
Display Devices
---------------
1. Card name: ATI Radeon HD 5700 Series
Display Memory: 2546 MB
Dedicated Memory: 1014 MB ←★
Shared Memory: 1531 MB
Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Monitor Model: SyncMaster
Native Mode: 1920 x 1080(p) (60.000Hz)
Output Type: HDMI
2. Card name: ATI Radeon HD 5700 Series
DAC type: Internal DAC(400MHz)
Display Memory: 2546 MB
Dedicated Memory: 1014 MB ←★
Shared Memory: 1531 MB
Current Mode: 2560 x 1440 (32 bit) (60Hz)
Monitor Name: Dell U2711(DP)
Native Mode: 2560 x 1440(p) (59.951Hz)
Output Type: Displayport External
AGP Status: Enabled
グラフィックカード↓
Name: I-O DATA GV-MVP/XS
書込番号:12120696
2点

>akutokugyousyani..tencyuu..さん
ありがとう御座います。
凄い。
流石マイスター!って感じ。
なんか初めて見る画面が出て、DirectDrawのテストとかやっちゃいました。^^
(普通に正常でした)
の挙句ですが、やっぱ専用かどうかってのは見ても分りませんでした。
スミマセン。。
でもメモリはどちらも128MBでした。^^
これってメインメモリ増設効果は期待できると言う事ですよね?
そこでなのですが、
「PC3200(400MHz)の2GB」@
と
「PC2700(330MHz)の2.5GB」A
ってどちらが早いんでしょうか?
殆ど変わんないなら安い方が良いですょね。
でももしそうなら、裏を返せばそんだけ3200と2700で変わると言う事ですね。
逆にAの方が早いってのなら、3200も2700も大差ないと言う。。
ですね。
書込番号:12121093
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/01 3:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





