『MYM FM737-13 これって欠陥品?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MYM FM737-13 これって欠陥品?』 のクチコミ掲示板

RSS


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MYM FM737-13 これって欠陥品?

2003/01/18 16:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機)

スレ主 ネジがぁ〜〜〜さん

食器洗い乾燥機も届き、分岐水栓も届き、分岐水栓を取り付ける時の事件です。水栓は喜多村合金製作所のワンレバーデッキタイプ混合水栓FM737-13です。
一番初めの作業でレバーを外すのですがビスが固くてはずれません。
なんか変なのでペンライトで覗いてみるとレーバーの裏は腐食でどろどろになってました。それでメーカの相談窓口に電話したのですが、初めに電話の応対をしてくれた女性の事務員さんに水栓の型番を言うて、レバーがはずれないって言うと「あ〜それならプラスチックのカバーを割って頂いて、ネジを切りとって貰えばいいですよ」「割ったカバーは新しく購入して貰う事になります」って即座に答えたのでこのモデルには多発してるトラブルやなぁって思いました。
それを自分でするのですか?って尋ねると、はいっ!って気持ち良く返事。
サービスの方に代わって貰うと自分でしない方がいいですよだって。
結局カートリッジまで替えないといけないと言われ部品代で8,000円程掛かる羽目に、工賃と合わせると約15000円の出費になってしまいます。
やっぱり自分では直せないですかねぇ?

書込番号:1226671

ナイスクチコミ!2


返信する
さぁりさん

2003/01/18 22:18(1年以上前)

我が家もMYM FM737−13 でした。
自分たちで分岐金具の取付をしたのですが相当手こずりましたよ。

この水栓は12年くらいたってましたので湯あか?などで
固まってしまっていて ビスを外したのはいいけれど
(ビスも覗き込んだらあるのかないのかわからない感じでしたが
 私(女)がとりました。しっかりドライバーがプラスにはまれば
 とれますよ。結構細めのプラスでした)
レバーがほんとなかなか抜けませんでした。
結局旦那様が金槌を布で巻いてそっとたたきながら振動で
とりはずしました。

ビスが腐食?でどろどろならきっとレバーもはずれにくいと
思いますよ。

で、最近の掲示板でどなたかが 湯あか落とし?ステンレス磨き?
用のお掃除洗剤をかけまくってとったというのがありまたしたが、
私もこれをやれば良かったかなぁとそれを読みながら思いました。

私もメーカーにメールで水栓が外れないことを相談したら
湯あかだろうから無理せずにプロの頼んで下さいとアドバイス
されましたよ。

でも、なんとかなりましたよ。
水漏れの心配があるならやはりプロにお願いした方が
良いのではないでしょうか。

書込番号:1227644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネジがぁ〜〜〜さん

2003/01/18 23:06(1年以上前)

さぁりさん,レスありがとうございます。そうなんです、ビスを見つけるのに苦労しました。懐中電灯が見つからず、いらいらして手に伝わる感触だけで力任せにやったのが悪かったのかもしれません。ドロドロになっている正体はアルミ素材のハンドルのようでした。
MYMのサービスの方は水漏れしますよとか、本体が一緒に回って繋いでいる銅管をいためますよとか言われるので、結局サービスマンに来てやってもらうことにしました。DIYには自信があったのですが自信喪失です。さぁりさん、よくこの難行をやり遂げられましたね。尊敬します。
折角食洗機を安く買って、分岐水洗も35%引きでかって、モーターレンチもホームセンターで買って、DIYで予算内で高級機を手に入れることが出来るはずだったのに情けない。ちなみに家は9年物でした。

書込番号:1227837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「食器洗い機(食洗機)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング