


ゲーム・パソコンで調べても分からなかったので、安くて良い物を教えていただければ有り難いのですが。今持っているパソコンは、メモリーが1ギガしかない拡張不能のノートパソコンなので動きが悪いとほざいています。
書込番号:12294608
0点

あのさゲーム専用機じゃないんだから、やりたいゲーム名をきちんと書いてよね。
メモリ1GBのノートPC動いているようなゲームなら、たいした負荷じゃないだろうけどな。もしかしてFF14とかやりたいって言うならば、向こう2年間の小遣いゼロくらいにしたがいいよ。それくらい高性能な高額PCが必要だからね。
書込番号:12294623
6点

タイトルが分からないので、なんとも答えようがないです
出来るだけ安くとのことなので、古いゲームなら、安いのでも出来るでしょうが…
ゲーム用ならPCショップの推奨品がいいと思います
ということで、とりあえず最新のFF(ファイナルファンタジー)14用でこんなの
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=266&ft=&mc=1634&sn=53&st=1&vr=10
推奨スペックだと色々ありますが
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=266&ttc=237
基本は、モニタ抜きで10〜13万円くらいのPCが必要になります
買い適度を求めると、天井知らずの価格になってしまいます
モニタなど含めても、15万ほどは、覚悟しないといけないと思います
ゲームタイトルと快適度、解像度の要求によって、かなり幅がありますので、
せめて、ゲームタイトルは、明確にしないと適正な物を購入できないと思います
ご家庭の経済事情は、わかりませんが、鳥坂先輩さんが言われるようにかなり高額な物なので、ある程度吟味されて購入された方がいいと思います
書込番号:12294661
0点

ああ〜、誤字ありますね
買い適度→快適度
です、すいませんでした^^;
書込番号:12294671
0点

すいません何も分からないので今高校に行ってる息子に連絡し(親ばか)聞きました。
マギノビとルーセントハートだそうです。よろしくお願いします。
書込番号:12294673
0点

こんにちは
家庭の事情は判りませんが 私だとこうします。
親が出せる金額(たとえば5万円)を息子に渡して 不足分が在るなら 小遣いやバイトして自分で補充させる。足りてるならば 息子の買いたい機種を 自分で買わせる事。親が押し付けた機種は不満が出易いので 自分で選ばせる事がポイント。
自分で稼いだお金で購入可能になるまで 今のPCで我慢させるという選択肢もあるが いかんせんPCのスペックが低すぎる様な気がするので 無理かな。
書込番号:12294685
2点

ルーセントハートは知りませんが
マビノギは3Dでも比較的軽い部類ですので本体価格は10万弱位でいけると思います。
ただRPG系統だけで満足しているならまだ良いのですが
動きの激しい3Dアクションモノや撃ち合い系統等
に興味が移ると額がかかるようになりますね。
FF14よりは低いでしょうけど
書込番号:12294765
0点

動作環境は、こちら
http://lucentheart.hangame.co.jp/playguideSpec.nhn
http://mabinogi.hangame.co.jp/support.nhn?m=download
そんなに高いスペックは、要求されてませんね
Window7(特に64bit)で起動するかは、調査された方がいいと思います
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=1433&sn=75
この辺でも十分過ぎるくらいです
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1352&sn=77
この辺りでいいかも
まぁ、シーザーワンさんの言われるとおり、本人に決めさせた方がいいと思います
書込番号:12294769
0点

ご意見ありがとうございます。私みたいな分からない者にとっては夢のようなサイトです。おまけに心の指針までいただきまして感謝!感謝!です。安ければ買ってやろうかな(7万位)と安易に考えていましたが事の重大さにとまどっています。
書込番号:12294926
0点

高校生なら、息子さんに調べさせた方がいいかと。
若いから吸収力ある。次の買い替えのときとかに相談できるようになりますよ
書込番号:12295318
1点

こんばんは
高校生でしょ。たかがゲームの為のPCなら、自分でバイトして買わせれば。ご両親の年齢がお幾つかは、分かりませんが、自分が高校生の時には、バイトの一つくらいは、したのではないですか?言わせてもらえば、学生の内に、人間同士の生きた関係を築いとかないと、将来、相手が見えないところでしか、言いたい事も言えなくなりますよ。このクチコミに投稿している輩達も、中にはその類の人間もいますからね。
ゲームだけが目的なら、自分で買わせるべきだと思います。
書込番号:12296363
0点

メーカー品じゃなくて、PCショップでBTO組ませてみては?
必要なスペックを自分で考えて、予算内の見積書を自分で取って来れば
金を出してやるって。
何も考えさせずに、ただ与えるんじゃ、スペックが不足したらまた買って
くれって言われるのがオチなんじゃない?
ちなみに自分が高校生の時は、親に出してやるって言われても拒否した
けどね。 趣味については金は出さないでいいから、口も出すなってね。
書込番号:12296625
1点

皆さん返信が優しいですね。
私なら
高校生にもなる子にゲームとか買い与えてまでさせるなよ。
機種の選択より親としての判断を考え直したら。
と思います。
書込番号:12297525
0点

まぁ、10万円以内を目処に息子に自分で調べさせて親子で共同で買ったらどう?全部息子に払わせるとゲームばっかりする可能性があるからね。
共同ならば親も使う権利があるし、もちろん子供に使わせない権利もある。
高校生の親といっても、50代くらいだろうから、PC覚えるのは遅くは無いから一緒に調べて一緒に選ぶのもいいと思うよ。むしろ同じゲームを一緒にしてもいいくらいだw
とにかく面倒だから買い与えるという逃避行動はやめましょう。子供に甘いのではなく、自分自身に甘いのでしょう。スレ主は。
書込番号:12297627
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/13 12:28:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





