『自作PCを5万円前後でつくりたいのですが。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCを5万円前後でつくりたいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

初めて自作PCをつくろうとおもうのですが、どのような構成がいいのか参考に教えて欲しいです。
使用用途はできれば、ネットゲームやインターネットで配信できるぐらいのスペックが欲しいです。
OSとディスプレイはあるので、それ以外のパーツの予算で5万円前後でお願いします。OSはvistaか7です。
もしこの予算で足らないようでしたら、学生なのでできれば、一番安い予算でできる構成を教えてほしいです。初心者であまり知識がありませんが、教えてくださるとありがたいです。
お手数かけますが、お願いします。

書込番号:12325595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/05 21:00(1年以上前)

インテルで作るなら1月まで待つ

書込番号:12325609

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 21:04(1年以上前)

>富岡部長さん

コメントありがとうございます。
知識不足ですみませんが、1月にインテルから新しいCPUなどがでるのですか?

書込番号:12325637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/05 21:06(1年以上前)

パソコンを自分で作るという勇気がすごいですね。

書込番号:12325651

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 21:10(1年以上前)

>ひろジャさん

コメントありがとうございます。
今、大学でそういう関係の学科にいっているので作ってみたいと思いました。

書込番号:12325678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/05 21:11(1年以上前)

CPU出ますし、ソケットが変わる上に今のマザーでは動作不可らしいです。
その時に処分品の旧規格で組むか、少し高い(出始めは高いですから)けど新規格で組むか。
好きな方を選べばいいです。

書込番号:12325688

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 21:18(1年以上前)

>富岡部長さん

ありがとうございます。そうなんですか!
そうすると1月まで待った方がよさそうですね。
今までマザーが使えないとなると新規格か旧規格か悩みますね。

書込番号:12325727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/05 21:21(1年以上前)

>使用用途はできれば、ネットゲームやインターネットで配信できるぐらいのスペックが欲しいです。
ネットゲーム、何をしたい?
で、それを録画して配信もするの?

マザボ
CPU
メモリ
グラボ
ケース
電源
CD/DVD
マウス、キーボード
その他
とりあえず、自分で考えて以上の項目を埋めてみること。

新型インテルは考えなくて良い。予算的に無理だと思う。出来ても中途半端なモノになりそうだ。
それなら、年末年始のセールで現行の安売り狙うほうが良いと思う。
新型インテルを買うか、出てから今のが値下がりするのを待つならGWくらいになるかもしれない

書込番号:12325743

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/05 21:41(1年以上前)

人に構成を決めてもらって作るのは自作だとは思わない。
自作するつもりなら、自作関連の雑誌を読むとかして、ある程度知識をつけてからにしましょう。


パソコンショップのものを買えば?
ゲームに依るけど、基本的には6万出せば足りるはず。
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php
http://www.dospara.co.jp/5desktop/mini/

書込番号:12325867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/05 21:41(1年以上前)

自作の大部分はパーツ選択にあるから、その選択を他人任せにするならば、別に自作する必要は無いよ。
組み立てたいだけならば、ショップブランドPCでもいいし、組み立てキットという製品もある。

初心者であっても自分なりのこだわりを持って、出来る限り自力で調べてパーツ構成を考えて、その上でわからない部分を聞きたいなら多少のアドバイスは聞けるだろう。ただし、確実性を求めたいなら無理な話。確実に動くPCが欲しいならパーツ選択も組み立ても放棄して、保障付きのメーカーPCにしましょう。

書込番号:12325870

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 21:46(1年以上前)

>パーシモン1wさん

コメントありがとうございます。
説明不足ですみません。ネットゲームはサドンアッタックなどのFPSゲームが快適に動いて欲しいです。配信はネットゲームではなくて、PS3やPSPなどのゲームをパソコンで映して生放送したいと思っています。

各パーツを考えてなくてすみません。
一度自分なり考えてみます。


新型だとやっぱり予算的に無理そうですか。
あまり予算がないので、年末年始のセールや現行のパーツで考えてみます。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。

書込番号:12325895

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 21:51(1年以上前)

>kanekyoさん

コメントありがとうございます。
最初から人まかせで聞くのは確かに自作ではないですね。
自作するのであれば、もっと雑誌などで勉強します。

書込番号:12325931

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 21:56(1年以上前)

>島坂先輩さん

コメントありがとうございます。
いろいろと参考になる雑誌などを読んだりして、組み立てキッドなども視野にいれてみてまた考えてみます。
もし質問するならば、ある程度考えてから質問するようにします。

書込番号:12325955

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/05 21:58(1年以上前)

>OSはvistaか7
別予算でこれから買うってこと? まさか、他人のを使わせてもらうとか言うんじゃないよね。

自作するよりBTOで組んだ方がラクだけど、まあその辺は好みの問題。

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=1467/
AMDでちょっと考えてみたけど、こんな感じかな。

ゲーム実況を生放送するには、キャプチャカードを用意する必要があるね。
そっち方面は知識が無いので、実際にやってる人から聞いてみて。

書込番号:12325970

ナイスクチコミ!0


Soul_Gさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/05 22:00(1年以上前)

構成(スペック)にもよるけど5万か…厳しい言い方かもしれないけど、初めてPC自作する上で予算を5万と言ってしまうあたり考えと情報が足りない。

どう使いたいのかしっかり考えて情報を集めましょう。例えばオンラインゲームひとつにしてもPCに求められるスペックはピンキリです。なんのゲームをしたいのか?公式サイトを観てどのくらいのスペックが必要なのかを確認したりしましょう。

とにかくまずは予算の前に自分が必要だと思うスペックを考えたり調べたりする事。その上でこのサイトでそのスペックにあうパーツを一つずつ選んでいってお金の計算してみてください。それで予算にあうかどうかですね。

少ない予算で組んで後でスペック足りなかったなぁと後悔しないためにも、もうちょっと熟考するべし。

書込番号:12325987

ナイスクチコミ!1


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 22:13(1年以上前)

>eagle4821さん

コメントありがとうございます。
OSとディスプレイは別予算ということです。
vistaか7を買う予定だということでした。説明不足ですみません。
構成まで考えてくださってありがとうございました。

もっと自分なりに調べてみます。

書込番号:12326091

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 22:15(1年以上前)

>Soul Gさん
コメントありがとうございます。
なんかまだ質問できる段階でないのに質問してしまってすみません。
もうちょっと自分で調べてみます。

書込番号:12326103

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 22:17(1年以上前)

コメントをくださったみなさんありがとうございました。
もうちょっと自分でしっかり調べて考えたあとにわからないことがあったら、質問させてもらいます。お手数かけてすみません。

本当にありがとうございました。

書込番号:12326119

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/12/05 22:25(1年以上前)

>もうちょっと自分でしっかり調べて

調べるよりも、しっかりとした方針を定めるほうが先に思う。
設置場所をどこにするのか?
外見重視にするのか機能重視にするのか?
パーツの交換・増設をどうするのか?
そのあたりのこだわりというか基準を固めることが先。

書込番号:12326172

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_coldさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 22:33(1年以上前)

>大麦さん
コメントありがとうございます。
そうですね。しっかりと方針を決めてからにします。

書込番号:12326231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/05 22:55(1年以上前)

まぁ無茶な金額ではあるけど出来ないことはないかな。
この前やっぱ5万って金額で頼まれて作ったのが以下の構成。
予算厳しいから贅沢言うなよ?とか言った割にそんな酷くもないのが出来た。

【CPU】Athlon II X2 250
【M/B】A6GMV
【RAM】W3U1333Q-1G (1GBx2)
【VGA】R5670 Twin Frozr Mini 512
【HDD】HDS721050CLA362 (500GB/7200)
【DVD】IHAS122-06
【電源】CMPSU-550VXJP VX550W
【ケース】3R SYSTEM R350
【OS】Windows7 Home x64 DSP

まぁ無料の3Dオンゲぐらいなら快適に動いてるよ。

書込番号:12326402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/05 23:13(1年以上前)

>【M/B】A6GMV
サドンアタックをプレイするなら、その構成でも良いけど、マザボだけは換えたい。
HT1.0よりHT3.0にしたい。

書込番号:12326524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/05 23:23(1年以上前)

conecoに「5万円で自作に挑戦!」という記事があります。
組み立ての手順も書いてあって、予算的にもぴったりと思ったので、
興味あったら上のワードで検索してみて下さい。

書込番号:12326584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/06 09:14(1年以上前)

ちなみに俺は初自作は大失敗したよw

主な理由はケースと電源をケチったから。たしかヤフオク入手で300W付属電源込みで5000円くらいのアルミケースだったかな?すぐにオウルテックの電源付ケースに乗り換えることになった。当時は電源を別に買うっていう意識はなかったかな〜
結局このときに買った電源とケースは6年くらい使い続けたね。今じゃ考えられないだろうが、そのケースに付属していた電源はSEASONIC製だよ。350Wで最終的にコンデンサが破裂するまで毎日元気に使えてた。この経験があるから、ケースと電源にはこだわるようにしている。いいものを買えば長く使えるからね、ケースも電源も。

なおケースと電源以外のパーツのほとんどは自作本の内容をほとんどコピーした構成だったよ。でも初自作の割りにCPUクーラーは社外品にしたりしたね。CPU自体もBOXじゃなく最初からバルクを買ったかな?そういえば、最初のパーツはバルクばっかだったかな〜
今じゃバルク買うっていったらHDDくらいだもんな。

昔はPCに10万とかかなり冒険的な出費だったが、だんだん麻痺してきてw今じゃモニタだけで10万オーバーだもんなw。3台目の自作PCくらいから今までPCでやることほとんど変わってないのに、予算は年々増大してるもんな。

安く済ませたいなら、作ったら当分は新パーツの話題を見ないこと。見ると欲しくなるからなwPCパーツなんてあっという間にすたれるからな。俺が1年位前に買ったグラボももう半額くらいになってる。PCパーツは買ったらすぐ使わないと損だよ。逆に言えばすぐに使わないパーツは買わなくて良い。必要なときに必要なパーツだけで構成できるのが自作のいいところのひとつだよ。

で、そういうことを考えるのが自作の最大の楽しみ。その楽しみを人に任せたらもったいないでしょ?パーツ選択に9割くらいの時間をかけるのが自作だよ。組み立てなんてなれりゃすぐに出来るようになる。プラモデルより簡単だよ。

書込番号:12327736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/12/06 15:36(1年以上前)

もう閉まったみたいですが、5万以内、OS,モニタ抜き
こんなのは、いかがですか?

CPU PhenomUX4 955 1.3万
メモリ PQI DD31333-2G2D 0.4万
マザー MSI 785GM-P45 0.5万
HDD 日立0S02600 [500GB SATA300 7200] 0.4万
DVD LG GH24NS50 0.3万
ケース サイズ GUNTER-BK 0.7万
グラボ MSI R5770 Storm 1G  1.3万
合計約49,000円


書込番号:12328846

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング