


現在2001年製 415L(冷凍室と切替室で90Lうち食品スペース64L)の東芝冷凍冷蔵庫を使用しています。週一で生協からまとめ買いの食品が届き、冷凍室がパンクしそうなので冷凍庫を買い足すことを考えたのですが、年間消費電力料金が1万円弱(ファン式でないと霜取りが面倒なので)と聞き、エコな大型冷凍冷蔵庫に買い換えるべきなのかなと検討しています。今の倍近くは冷凍室容量が必要だと考えています。
似たり寄ったりの製品が多い中で、三菱MR-Z65R(冷凍室と切替室で204Lうち食品スペース132L位らしいです)、東芝GR-C56R(まるごと鮮度名人 冷凍室と切替室で164Lうち食品スペース111L)が抜群の冷凍室容量だったことから候補に挙がったのですが、三菱は645Lと大きすぎて店頭では実物大のはりぼてのようなものしかなく、東芝は在庫限り商品(生産終了なのか?)ということで、5〜6件電気店を回りましたが両者とも店頭で見たことはありません。
見たこともないのに取り寄せて購入するのには勇気がいりますので・・・。
ユーザーの方、冷凍室の容量は十分か、などの使い心地を教えていただけないでしょうか。また、私の気づいていない冷凍室の大きな他のものがありましたら是非教えてください。
ちなみに当方5人家族(食べ盛り小学生男児2人・幼児女児1人・両親)で、10パック位の肉・生協の冷凍うどん5個セット(かなり大きい)・餅・食パン・急な熱にアイス枕などたくさん詰め込みたい家族です。
書込番号:12340600
0点

こんにちは
東芝GR-C56Rですが、熱物冷凍室も含めすべての冷凍スペースの能力がフォースターなんだそうです。
他社はだいたいメインの冷凍スペース以外はスリースターでフォースターより少し能力は低いようです。
これは自分が冷蔵庫買おうとしてた頃に地元のケーズ電気の店員さんが説明してくれました。説明書にも記載されていたような?ご確認の上ご検討ください。
書込番号:12341230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 11:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 14:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 15:03:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 0:23:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 9:05:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 0:24:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





