


230cmのテレビボードに2台並べて置きます。
テレビを見ながらゲームをしたり、二番組同時に見たいときのためで、これは譲れないのです。
サイズは1台が50インチ以上、もう1台が40インチ前後を希望(視聴距離は250〜350cm)
見る番組やその他状況により使い分けができるよう、プラズマと液晶1台ずつがいいのかな?などと思ってますがどうなんでしょうか?
2台とも画質が良いことが絶対条件で、3Dや録画機能などはあってもなくても良いです。
よく見るテレビジャンルは、野球・ゴルフ・格闘技などのスポーツ。
それに一般のニュース・ドラマ・バラエティなどで、在宅時は常につけています。
映画や音楽のDVDなども観たいです。
ゲームもよくします。
予算は2台で50万以内。
以上からスペック的に最適と思われるテレビを2台お薦めしていただきたいです。
また、個人的に最適と思うお薦めでも構いません(自分ならこうするなど。理由は知りたいです)
よろしくお願いします。
書込番号:12341833
0点

こんにちは
今発売中の雑誌「HiVi 12月号」「日経トレンディー 1月号」に各社の比較がありますし
参考にされてみてはいかがですか?
書込番号:12341850
0点


スレ主です。
こんにちは。皆様アドバイスありがとうございます。
ただ、現在海外に住んでおりまして、すぐにそれらの雑誌が入手できる環境にありません。
今手元にある最新の電化製品の雑誌も10月号・・・
ですので製品と型番?と推薦理由などをいただけると助かります。
来春に帰国を控え、海外にいながら新生活の準備をしなくてはなりません。
より多くのご意見いただけると助かります。
書込番号:12341944
0点

ちんおんでか さま
>また、個人的に最適と思うお薦めでも構いません(自分ならこうするなど。理由は知りたいです)
との事ですので、あくまでも私的な意見を書かせて頂きます。
【1台目】
日立 Wooo P50-XP05 [50インチ] プラズマ
http://kakaku.com/item/K0000096710/
@ 動きの速い映像や映画の観賞用
A 録画機能やDLNA機能(サーバー)の充実
B 持っている人の満足度(口コミ情報)
【2台目】
東芝 LED REGZA 42Z1 [42インチ] LED液晶
http://kakaku.com/item/K0000104856/
@ ゲームをメインとして、その他ニュースやバラエティ観賞用
A ゲームモードの完成度及び評価の高さ
B 超解像技術を採用した「レゾリューションプラス4」による画質の高さ
スレ主さんが画質に不安をお持ちのようですので、あえてプラズマと液晶の2種類を選択してみました。
又、日常で大きな画面を活用する事が多いなら、省エネに優れたREGZAを55インチ、Woooを42インチにするのもありではないでしょうか?
予算が十分あるようですので、上記の構成から3D機能の追加や、画面サイズの拡大、又はブルーレイレコーダーを追加など検討した方が良いのではないでしょうか?(プラズマの50インチ以上は現状、パナソニックしか選べませんが...)
ちなみに、私は両方とも所有しておりませんので、あくまでも口コミ情報を元にしたお薦め内容である事をご了承下さい。
スレ主さんが気になっている機種名やシリーズ、メーカー名を記入した方が、所有者の方からのコメントが期待できると思います。
最終的には、店舗で見て自分の感性に合った物を購入する方が良いと思いますよ。
書込番号:12342013
0点

ちんおんでか さま
>ただ、現在海外に住んでおりまして、
すいません見に行けない環境なんですね...
なおさら、気になる機種を書いた方が、参考になる情報が得られると思いますよ!
書込番号:12342030
0点

えっ〜、海外ですかぁ
やはり実機を見て、きちんと確認されたほうがいいですよ
各社、上位機種、下位機種とある中、御自身が違いを感じられないようでしたら
上位機種でなくていいかもしれませんし
書込番号:12342141
0点

スレ主でございます。
皆様の親切に感謝致します。
実は先月末の日本出張の際、小一時間ほどヤマダ電機に行って参りました。
しかし人・人・人・・・じっくり見比べて、店員を長々と引き止めるられる状態ではありませんでした。
その時にざっと見た印象ではクアトロン40インチと3Dビエラ50インチが美しく見えましたが、個人的には「アバター」が映されていたから美しく見えたのではないかな、プラズマテレビが大きいと部屋が暑いのかな?普通のテレビ番組を見たら違うんだろうな・・・等々いろいろな疑念が拭えません。
私はここの皆さんの後押しというか、お薦めや「自分ならこの二つが欲しい!」を考慮した上で決めたいと思っています。
ちなみに、たかぼう様お薦めの、WoooのXP05 (37インチですが)は、2台とは別に購入を決めています。実物は見ていませんが、この機種の評価の高さはずば抜けていると感じますので(笑)でも50インチもお薦めなのですね、一応候補に入れます。
それとレコーダーは別途購入予算がありますので、テレビ2台には含まなくても大丈夫です。
以上のような背景があります。
なのでもしよければ、当人(私)の意志はさておいた、お薦め情報をいただけたらと思います。もちろん、私の印象良のものがお薦めであればそれも参考にさせていただきます!
長々と書いてしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:12342343
0点

TV無くても生きて行ける(生活出来る)と思いますので、日本に帰って来られてから、じっくり、品定めされたほうが良くないですか?
12月に入りエコポイント騒動も一息ついていますから、店員はいくらでも捕まえられると思います。
書込番号:12342532
0点

パナのVT2と東芝のZの組み合わせかな?
なるべく大きなVT2と残りでZ。予算に収まるかどうかはお店で組み合わせて。
映画なんかはVT2で。3Dも見れてYouTubeもみれる。
でも、地デジながら見しているとちょっと電気を無駄遣いしている罪悪感にかられる。
そこで液晶のZ。ゲームにもよさげ。超解像で地デジは綺麗だし、消費電力も少なめ。そしてZGからなぜか異様に遅くなったらしい電源ONからのレスポンスもZは速い。ソフトのバグ取りもそろそろ枯れていいのじゃないかと。
書込番号:12342703
0点

ちんおんでか さま
>でも50インチもお薦めなのですね、一応候補に入れます。
1台は50インチ以上が希望で、スポーツをよく見るとの事でしたので、プラズマが良いかなと思いお勧めしました。
プラズマの中ではWoooのXP05の評価が非常に高いと思います。
37インチを購入するのであれば、XP05にこだわる必要はないでしょうから、気になったVIERAで探すのが良いのではないでしょうか?
もちろんMoon昴 さまお勧めのVT2も良いと思います。
>クアトロン40インチと3Dビエラ50インチが美しく見えましたが、
REGZAのZ1お勧めしたのは、スレ主さまがゲーム好きと予想しての選択です。
REGZAのゲームモードは遅延が少なく、ゲーム用ではこれにかなうテレビは少ないように感じます。
あえてZS1ではなくZ1を勧めたのは、Moon昴 さまと同様にエコを意識したからです。
エコを重視すると、どうしてもLED液晶のテレビをメインにしたくなるので、その場合はREGZA55インチが候補になると思います。
Z1かZG1では悩みますが。
>WoooのXP05 (37インチですが)は、2台とは別に購入を決めています。
最近のテレビは録画機能が充実していますが、視聴制限が複雑、難解です。
海外在住の方には理解し辛いでしょうが、録画した物がそれぞれのテレビで自由に再生する事が出来ない場合があります。
この点を十分に気をつけて、機種の選択をした方が良いと思います。
書込番号:12343114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 18:21:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 15:04:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 15:45:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:43:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 22:13:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 22:18:51 |
![]() ![]() |
27 | 2025/10/12 16:13:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





