


各メーカーのサポートについて教えて下さい
調べた結果わかったのは
オンキョーは1年以上経つと1件あたり2500円で質問し、その電話代も相談者負担ということでした
あと知りたいメーカーはエプソンとNECと富士通です
東芝は永久に相談でき、無料と思います
エプソンとNECが相談窓口が0120のフリーダイヤルなのも調べて分かりました
後を教えて下さい
書込番号:12359044
0点

挙げられたメーカーの中で不明なのは、後は富士通だけだということですね。
以下のページにあるとおり、1年目までは無料、それ以降は有料だということです。
http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/?supfrom=top_dial
書込番号:12359140
0点

ありがとうございます
いえいえ、NECとエプソンも無料で相談できるのはいつまでなのか分かりません
東芝は永久的に無料で相談できるそうですが
以前のシャープもそうだったのですが買ってから1年だけ無料でその後は1件あたり有料地追うのも結構あるそうなので、NECとエプソンの買ってから○年後は有料なのか、永久的に無料で相談できるのか(電話代ではなく相談料)気になります
結構そういうものにお世話になるので
書込番号:12359203
0点

NECは1年間、エプソンは特に制限なしですね。
しかし東芝やエプソンも永久に無料とは言い切れません。
NECや富士通だって昔は何年でも無料でしたが、最近有料化されました。
ちなみに、ソニーストアで買うと3年間無料ですよ。
書込番号:12359262
0点

調べてわかりましたと書かれていたので、てっきりNECとエプソンについては解決済みなのかと思いました。
NECはこちら
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_PCPREMIUM
エプソンはこちら
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=CONTACT_03
NECは、電話すること自体はフリーコールで無料のようですが、質問することについては有料みたいですね。
エプソンのほうに、有料の文字は見当たりません。
今、ざっと見ただけなので、詳しく読めば有料の文字がどこかにあるかもしれません。
書込番号:12359264
1点

数式クン
>しかし東芝やエプソンも永久に無料とは言い切れません。
>ちなみに、ソニーストアで買うと3年間無料ですよ。
自分の言っていることが、矛盾してるということに気が付いているのかな?
いついきなり有料になるかわからない、とチミが前文で言っている通り、
SONYの3年間無料がいつまで続くのかわかったもんじゃないからな。
書込番号:12359290
9点

永久に無料ではないが正しいかな。
保証内容と一緒でメーカーサイドの都合で変わるだろうから
ただ、無料相談を売りにしている時に購入していればメーカーの対応次第。(永久に無料とすることもあると思う)
書込番号:12359316
0点

無料ではありません。
すでに販売価格に乗せられていて、前払いさせられているだけです。
ですから、安いメーカーで有料サポートを受けるか、高い前払い(安心料)を払ったメーカーで無料と思わされているサポートを受けるかの判断になると思います。
書込番号:12360006
2点

メーカーに期待するのは、機械故障の修理。
人生相談みたいなのするのでないなら、頼る必要が無い。
それ以外はリカバリしてとしか言わないから。
リカバリしてダメならほぼ故障だから、相談する必要ない。
販売店も、買った客には対面で相談に乗ってくれるし、解決しなければその場でメーカー送り。
送料は店が持ってくれるというか、日常の定期便があるからそこに載せる。
故障するまでに、相談しなくて済むように精進するべし。
ソフトウェアの更新だけは忘れずに。
書込番号:12360160
4点

他の方も言われていますが、基本的に故障以外の相談はメーカーにせずに自分で調べるか、それ系の掲示板で質問すべき。有償ソフトならソフトメーカーに訊きましょう。
パソコンメーカーは基本的にハードを売っているだけでソフトを売っている訳ではありません。OSと純正ソフト以外はノーサポートです。
ハードのサポートでいい悪いはありますが、それは別の話。
素人向けのサポートは知識がないのでいい加減なことばかり言うし、玄人向けのサポートは理解できないと思います。
純正ソフトが多いからサポート範囲が広いという意味ではアップルが一番ですが、Windowsの同等性能機の2倍近い価格です。
書込番号:12362945
1点

時代の流れでありますが
NEC、富士通、東芝は
価格競争の為にサポートのユーザー費用において制限をかけた感じは否めません。
サポート自体の質は悪くは無いです。
ソニーとアップルはサポートしてやるよ的な感じのままです。
エプソンだけは
価格競争にも乗らず
部品無料サポートも1年から3年に変更するなど
私の場合にはサポート評価ではエプソンがダントツです。
書込番号:12364077
1点

数式氏、あなたの場合は全てSony is No.1を前提として書いてしまっている。
まずはそれを取っ払って、尚かつPCの知識を蓄えた方が良いと思うよ。
あなたのVAIOは所詮エロゲー専用機でしかないから、別に他社のPCでも構わないのだが、
なぜVAIOにそんなに拘るのか?理解出来ないね。
書込番号:12364459
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 22:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 9:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:15:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 15:39:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 14:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 19:20:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 23:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 8:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
