


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック]
REGZAのホームページを探したんですが良くわからず、もしどなたか知っていたら教えてください。
リビングにREGZA47Z8000、寝室にREGZA19REを使用しています。リビングのバッファロー社制HDD2.0がいっぱいになってしまったので残りがいっぱいある寝室のこのHDDと交換したいのですが、寝室のテレビにつないだらとりためていたHDDが消えてしまうことはありますか?
怖くて接続できず。。。REGZA47Z8000はハブでUSBも使えず、LANのみなどなんか機能が脆弱でちょっと買って後悔してます。。。
どなたか知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:12423326
2点

取り替えても初期化しなければ中のデータは残りますが、再生できるのは録画に使用したテレビだけなので、取り替えても中の録画番組を再生できませんし録画に使用することもできません。
結局初期化してデータを消去しないと使えないですよ。
書込番号:12423380
2点

録った番組を整理・消去するか、外付けを買い増しした方がいいよ。
書込番号:12423398
1点

所詮見て消し用ですからね。
Z7000ですが一度HDD認識不良を経験しました、30タイトル程があっという間にまったく見れなくなりました。
Blu-rayも安くなりましたからレコーダーと併用がいいと思いますよ。
私はDVR-BZ130のHDDを2TBに交換し保存したいものはDisc化してます。
書込番号:12423498
5点

>怖くて接続できず。。。REGZA47Z8000はハブでUSBも使えず、LANのみなどなんか機能が脆弱でちょっと買って後悔してます。。。
「REGZA47Z8000はハブでUSBも使えず」の記述に疑問を持ったので、取説(準備編)44ページを確認したところ、
「USBハブを使って本機のUSB端子に接続した場合に認識できる機器数は最大8台です。」
とありました。
USB HUBを使ってHDDを増やすことができます。
「なお、USBハブを使った場合は、正常に動作しなくなることがあります。」とも書かれていて、USB HUBを使うことを躊躇するユーザがいるかも知れません。
テレビとUSB HUBとの間で相性があってメーカーとしては用心した書き方をしているのだと思います。
なお、録画時の「レグザテレビとUSB HDDの組」が固定され、他のレグザテレビでは再生できないようになっていて不便ですが、この点は、デジタル放送の著作権保護を目的としたものです。
書込番号:12423828
1点

実家で37Z8000を使っています。残念ながらUSBハブが使えるのは9000シリーズ以降で47Z8000にはUSBハブは使えません。8台というのはつなぎ替えて使えるUSB HDDの登録台数です。同時接続は1台です。
東芝REGZA〈レグザ〉ハードディスク対応 仕様比較表(種類/台数/容量)
http://www.4682.info/hdd
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function29.htm
*1 USBハードディスクを使用する際は、登録が必要です。新たに登録するとハードディスクに保存されている内容はすべて消去されます。複数のUSBハードディスクを同時に接続することはできません。
書込番号:12424304
0点

sudonemoさん
フォローありがとうございます。
・・・
取説(準備編)の記載
「USBハブを使って本機のUSB端子に接続した場合に認識できる機器数は最大8台です。」
はいったいどういう意味なのでしょう???
書込番号:12427954
0点

東芝の取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/
ここから47Z8000で検索し「準備編」をダウンロードしてみてみました。44Pは「USB機器をつなぐ」という内容ですね。接続例にあるのは以下の機器です。
・USBキーボード
・メモリーカードリーダーやデジタルカメラ、USBメモリーをつなぐ
ページ最上部に本機右側面のUSB端子に接続してください。(背面のUSB端子には接続しないでください)という記述があります。
すなわち、44Pは右側面のUSB端子へのUSBマスストレージ機器の接続について述べている箇所です。USBハードディスクではないです。
USBハードディスクをつなぐは50Pです。50Pには次の記述があります。最上部に本機背面のUSB(録画専用)端子に接続してください。右側面のUSB端子では録画・再生できません。
※本機にはハブなどを使用してUSBハードディスクを複数台同時に使用することはできません。
ということで、USBマスストレージ機器を右側面のUSB端子にUSBハブを使って複数接続することはできますが、本機背面のUSB(録画専用)端子にはハブなどを使用してUSBハードディスクを複数台同時に使用することはできません。
それで、元の質問に対する回答ですが、古いレグザで使いかけのUSB HDDを新しいレグザ使う場合、そのままでは使用できず新しい機種での登録が必要です。登録すると録画番組はすべて消えてしまいます。心機一転、新しく使うことはできますが元の番組を残したまま継ぎ足して録画することはできません。
19RE1はUSBハブを用いて2TBのUSB HDDを4台同時接続できますので、新しくUSB HDDを買い増すのがいいと思います。Z8000の録画番組をLAN HDD等に退避してUSB HDDを空にして流用するということも手間を掛ければできますが、LAN HDDを持ってないと買わないといけませんのでUSB HDDよりも多くの追加投資が必要になってしまいます。
書込番号:12428316
1点

みなさん、ご親切に教えてくださり、とても感謝しております。
御礼遅くなり申し訳ありませんでした。
とてもよくわかりました。
残念ながら、交換はできないのですね。。。
やはり大画面でみたいのでお正月に、コツコツととりためたのを見ては消すことにします。
ただ以前もう1台あったHDDはやはり2ヶ月くらいで認識しなくなり、全部消えてしまったので
かなり不安も感じています。
オススメのあったブルーレイとの併用も考えてみます。(RDX7も壊れちゃいましたし。。)
ただこの期に及んで追加質問なんですが、DLNAを使えば、19REで録画したものを47Zで見ることは可能なんですよね?これって価格とか、どこで売ってるとかホームページを見てもなんか理解できないんですけど、簡単に理解できるサイトありますか?
それができれば余裕のある19REに録画するんですけど。。。
お礼が遅い上にすいません。どなたかまだ見ていただけていてご存知なら教えてください。
書込番号:12431338
0点

sudonemoさん
追加のご説明ありがとうございました。
自分の読み違いがよくわかりました。
sawaooさん
余計な書き込みになって済みませんでした。
書込番号:12431585
0点

DLNA/DTCP-IPサーバーのハードディスクはアイオーデータとバッファローからでてますね。
私はRECBOX(アイオーデータ)を先日購入しました。
使ってみた感じを書いていますので参考にしてください。買うときにバッファローのと比較もしていました。
http://www.4682.info/dtcpip
買い方については、価格.comにいるのですから価格.comからリンクのあるショップ、買う前に相談ができる販売店店頭もよいと思います。
代表的な機種の型番を貼っておきます。
アイオーデータ HVL-AV2.0
バッファロー LS-V2.0TL、LS-AV2.0TL/A
ほかにハードディスクビデオレコーダーでDLNA/DTCP-IPサーバーになるものが東芝やPanasonicなどからでてますね。これらは詳しい人にお任せします。
書込番号:12432529
0点

sudonemo さん
再度ご回答ありがとうございます。
本当によくわかりました。
DLNA/DTCP-IPサーバーのハードディスクを購入すればいいんですね。
これを購入して47Z8000にLANで接続し、直接録画ならびに19REからLANでMOVINGしてみればいいんですね。
sudonemoさんのホームページを参考に私もRECBOX(アイオーデータ)を購入してみたいと思います。
これであきらめていたRX-7のデータも移動できるかも?ととても嬉しくなりました。
本当にありがとうございます。
早速購入します。
書込番号:12439541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/12/17 22:02:23 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/21 22:38:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/06 13:25:35 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/20 21:39:04 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/10 19:45:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/05 10:18:33 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/25 1:19:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/16 9:09:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/04 17:43:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/04 4:34:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





