『i-podをAVアンプに接続したら音がこもる…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『i-podをAVアンプに接続したら音がこもる…』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i-podをAVアンプに接続したら音がこもる…

2011/01/07 22:09(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:6件

以前使用していたCDプレイヤーが壊れてしまったのでi-pod nano(5世代)をユニバーサルドッグ経由でAVアンプに接続、スピーカーで出力したらなんだか音がこもった感じになってしまいました。

以前の使用はCDプレイヤー;PIONEER PD-M540→AVアンプ;DENON PMA-380V→スピーカー;BOSE 101Italianoで、アンプ、スピーカーはそのまま使用中。
20年以上前に購入した物なので圧縮音源には対応してないからなのかな?(^^;)

オーディオに関しては素人で、何をどうすればよいのかわかりません。
どなたか良いアドバイスをお願いします m(_ _)m

書込番号:12475738

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/01/07 22:53(1年以上前)

iPod やユニバーサルドックは良く知りませんが、掲示板で見かける、アンプにつないで音がこもる、という現象は、PHONO 端子につないだことが原因であることが少なからずあります。PMA-380V はアナログ入力端子しかないので、アナログ接続だと思いますが、アンプのどの端子につながれていますか?もしも PHONO 端子につないでいたらほかの端子にしてみる、すでに PHONO 端子以外につないでいてもダメ元で他の端子につないでみてはいかがでしょうか。

書込番号:12475981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/07 23:31(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます!m(_ _)m

ご指摘の通り、PHONO端子に接続しています。
他に入力端子はCD,TUNER,AUX/VIDEO-1,AUX/VIDEO-2で、すべて試したのですがダメでした(泣)

やはりアンプ自体を変えないとダメでしょうかねぇ…

書込番号:12476184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/01/08 15:15(1年以上前)

ipodの力を引き出し良質な音で聴くなら、デジタル出力できるND-S1(オンキヨー)等が必要です。

ただしアンプ側にデジタル入力が必要になります。
デジタル入力がないアンプなら、別途DAC(デジタル/アナログコンバーター)が必要です。


ipod内蔵のDACは貧弱ですから、アナログ接続(ユニバーサルドックなど)だと音は篭ります。。。

なので、もしAVアンプを買い替えられたら、ipodのデジタル接続も同時に考えられたほうが良いでしょう。

書込番号:12478889

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 22:23(1年以上前)

さんバンマンさん
アドバイス、ありがとうございます!m(_ _)m

ipodの出力に適したAVアンプを研究してみます。DACのことも。

もし、お薦めの機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

デジタルって…フクザツですねぇ…(^^;

書込番号:12480828

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/01/09 02:10(1年以上前)

> ご指摘の通り、PHONO端子に接続しています。
> 他に入力端子はCD,TUNER,AUX/VIDEO-1,AUX/VIDEO-2で、すべて試したのですがダメでした(泣)

PHONO端子とそれ以外の端子はまったく仕様が違い、PHONO端子はレコードプレーヤーの信号だけを入力するように作られています。扱う信号の種類がそもそも異なります。
PHONO端子につないでダメだったものを、それ以外の端子につないでもダメだった、ということは、なにかもっと根本的な問題がどこかに存在しているのかもしれません。

「音がこもる」という表現ですが、私は高音が出ないという意味だと解釈しているのですが、もしかしたらそういうことではないのでしょうか?高音が出るかどうかという観点ならば、そもそもPHONO端子とそれ以外の端子ではぜんぜん高音の出かたが違います。しかしそれすら問題になっていないということは、あと考えられるのは、ステレオ感が出てないという意味なのでしょうか?モノラルになっている?もしそうならば、接続用のケーブル(とくにコネクター)の問題なのかもしれません。

それか iPod やユニバーサルドックの問題ではなくて、AVアンプやスピーカーがすでに「こもる」ような設定や故障になっているとか?あるいはたんに iPod の設定が?

書込番号:12481820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/10 04:53(1年以上前)

初めまして(^^)

音がこもる原因は・・

20年以上前に購入した物なので圧縮音源には対応してないからなのかな?(^^;)>

正解!(あ)^m^


DENON PMA-380Vを どう使いたいかが問題ですね〜。

「ご指摘の通り、PHONO端子に接続しています。
他に入力端子はCD,TUNER,AUX/VIDEO-1,AUX/VIDEO-2で・・」

上記の接続で・・このまま このアンプを使用したいなら

さんパンマンさんが紹介してるND-S1(オンキヨー)等が必要ですね〜

後は i-podを USBケーブルで接続できる、対応してる CDプレイヤーを買うか・・AVアンプ等を買うか・・

一度 ショップで i-podを機器に接続して色々試聴してみてくださいね〜(^^)/


書込番号:12487013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 22:07(1年以上前)

ばうさん、サンウくんさん、ありがとうございます!!
遅くなってすみません;

あれからゴニョゴニョ私なりに調べてたり、店員さんに聞いたりしてみました。

やはりDACを使うにもアンプを替えないと、という結論になってきました。
オンキョー(ONKYO)のデジタルメディアトランスポート(ND-S1)が価格、性能共に評価が良さげなのでセット販売されてるコンポのNRX-S9NDか、スピーカーは生かせそうなのでアンプ単体(CD,ラジオチューナーも付いてるし♪)としてKENWOODのR-K711(これは店員さんが勧めてくれました)にするか検討しております。

i-podを持参してじっくり視聴してきま〜す(^-^)/

今回の件で現代のオーディオに関して、勉強になりました〜m(_ _)m

書込番号:12500082

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング