


携帯電話何でも掲示板
2009年に「2010年度後半の実現を目指す」ということでキャリア5社の同意がなされたと思いますが、すでに2010年度も終わりを迎えます。
延ばし延ばしになるだろうとは思っていたものの、まったく進展状況が出てこないことに苛立ちすら感じます。
この辺りの情報を持っている方はいらっしゃいますか?
キャリアにとってのデメリット
1.SMSが復旧するとパケット通信料の収入が下がる可能性
2.MNPへの大きな障害がなくなりドコモなどの大手はMNP流出に繋がる可能性
3.KDDIにとってはCDMA2000方式を採用しているためコスト負担が大きい
などキャリア都合のデメリットばかり考えられますが、LTE移行まではSMSの事業者間接続は実現されないでしょうか?
というか、みなさん意外とこの辺はまったく興味ないとこなんでしょうか?
書込番号:12802004
0点

返信ないところをみるとみなさん気にかけてるところではないんですね。
SMSがキャリアを飛び越えてれば、MNPにもっと積極的になれると思うんだけどなぁ。
書込番号:12824036
0点

現在AUですが、はっきり言って興味はないですね。(スミマセン)
他キャリアの機種を自由に選べるようになっても、機種代は払わないといけないわけでしょ。
また、他のキャリアの機種を使いたいってことは、おそらくその時期の人気機種になるとおもいます。
結構、出費がかさむとおもいます。
楽しみにしていらっしゃる気持ちは分からなくないですが、ユーザにとってもあまりメリットは無い様におもいます。
しかし、IphoneがDocomo、Auで使えるようになればちょっとかんがえますね
書込番号:12825072
0点

気にはかけている話題ですが、続報をとんと聞きません。
書込番号:12825708
1点

返事ありがとうございます。
>まつぼっくりスぺシャルさん
いえ、興味を持っていない方が多いのは事実だと思いますし、それが悪いことだとは思いませんので謝る必要はないですよ。
ただ、機種選択が自由になることよりもMNPをするにあたっての障壁が一般的には「メールアドレス」が大きなポイントに現在なっています。
これがSMSによって解決されるのだとしたら、よりMNPが活発になってキャリア間競争が激しくなると思います。
それが結果的にユーザーに利益をもたらす変化に繋がるんじゃないかなと思ってます。
身近な人でも、「MNPしたいけど、メールアドレス変わるのがちょっとなぁ・・・」って人多くありません?
>yjtkさん
やはり続報はないですか…。キャリアもやりたくないんでしょうねぇ。たぶん。
多量にパケットを消費する今のキャリアメールを万が一でも衰退させるようなことはしたくないんでしょうね。
パケット代が命綱のドル箱でしょうし。
気長に続報を待つことにします。
書込番号:12825826
0点

解決済みとしましたが、念願の具体策が出てきたので。
SMSのキャリア相互接続、7月13日に開始 -ITmedia-
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/01/news086.html
7月13日からサービス開始ですが、送信料も安くなるようで「やっとだな」と思います。
しかし、ドコモは家族間の無料通信分に含まれないのは残念で、その点ソフトバンクの方がやはりサービスは良いですね。
デコメールとか使わないので、SMSが主流になってくれると楽でいいんだけどな。
書込番号:13079367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)