


電波障害対策でケーブルテレビ(無料)地域です。アンテナ線の差し替えのみと聞いて 地デジ対応TV(1台)をネットで買い設置したところ使っていた 共同受信用電源装置が壊れ 他のアナログTVまで視聴できません。
TVの買い替えのみの予定だったので
工事費用の目安もわかりません。
今分かっているのは 共同受信用電源装置の破損です。
一戸建 築18年 テレビ台数 4台
ケーブルTVに電話し
説明したら
分配器も壊れているかもと言われました
共同受信用電源装置 で2万
テレビ台数の数 分配線? 一本8000円×4
後は介業者が現場を見てからと
水曜日に連絡が来ます。
それまでに教えていただけると嬉しいです。
書込番号:12807765
0点

共同受信用電源装置を含む屋内配線はすべてスレ主さんの持ちものですから、引き続き
ケーブルで観るなら業者の言い値になるでしょう。
アナログ難視聴の地域でも地デジ化後は難視聴地域でなくなるため、7月以降は視聴料
の負担が生じる場合もあるなら、思い切ってUHFアンテナを立てる方法もあります。
自前のアンテナも10年おきくらいにアンテナやブースターの交換が必要ですが、
毎月の視聴料はかかりません。(NHK受信料はともにかかります)
共同受信用電源装置はCATVブースターだと思いますが、これをUHFブースターに
変えて屋根上のUHFアンテナで受信する費用は5万円くらいです。分配器や壁の
アンテナ端子も老朽化でノイズに強いプラグ式に交換が必要な場合もあります。
近所の電器屋さんにも相談してみることをおすすめします。
書込番号:12813704
1点

ケーブルテレビの工事代は工事屋の言い値です。部材もケーブルテレビ用だから高価な
場合が多いです。ケーブルテレビを止めてUHFアンテナで地デジを観られるなら
安いUHF用のアンテナやブースターなどの部材でできるので、工事費は安いと思います。
アナログ難視聴でも地デジはUHFアンテナで問題なく受信できる地域の場合、難視聴
対策は打ち切りになるため、ケーブルテレビとの視聴契約が必要となり、毎月の視聴料
(ケーブルテレビ局から自宅までのケーブル維持費用)が発生するのでご確認ください。
もちろん自宅のUHFアンテナで受信すればケーブルテレビの視聴料はかかりません。
(NHK受信料はどちらもかかります)
書込番号:12813732
1点

返信いただきありがとございました。
本日見ていただき お尋ねした共同受信用電源装置は 使わないことになりました。
(10年以上前アナログでにつけたものです。)
見積もりは
ブースター取り付け¥12000
3線 8000×3 ¥24000
3分配器 3000円
2分配器 2000円
合計41000円です。
もう4日全部屋見れないので 工事をお願いしたのですが
7月以降の ケーブルの視聴料がかかってくるかもしれないことは
全くしりませんでした・・・
現在ケーブル視聴で 有料の方とは
放送チャンネルがすくないのですが・・・
これは どこえたずねたらいいでしょうか?
もし分かればお願いします。
書込番号:12815350
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/12 8:59:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)