ASUS EeePC900-HAを使っています。
バッテリーを使用してからAC電源につないでも
バッテリーが充電されない時が多々あります。
画面では充電中と表示されますが、%が一向に上がらず
バッテリーを再装着すると改善される場合もあるので
一定の数値で止まっているというわけではありません。。
リフレッシュをしようにも、充電そのものができず困っています。
使用期間はちょうど2年ですが、これはもう寿命なのでしょうか?
ちなみに今までほとんどバッテリーは使用していませんでしたが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:12860960
0点
此処はバッテリーの話題をする所ではありません。
その機種の場所でした方がいいでしょう。
一応書いておくと、リチウムイオンバッテリーは満充電の状態で放置すると寿命が縮まる様です。
長期間放置する場合は、半分程度充電し、本体から切り離して置くのが良いみたいです。
書込番号:12861016
![]()
0点
接続不良かバッテリーが死亡している可能性がありますね。
>バッテリーを再装着すると改善される場合もあるので
改善され、満充電が出来るようなら接続不良かと。
改善したように見えても、満充電と思いバッテリー駆動をしても予定より相当速く切れるのであればバッテリーの死亡と思われます。
書込番号:12861174
0点
PCのバッテリ制御ソフトの挙動がおかしくなっているとそうなることもあります。
あとは接触が悪くなっているか。
付け直して充電が出来ているならバッテリのセルの寿命とは異なる問題のように思います。
書込番号:12862713
0点
ご回答ありがとうございます、ベストアンサー決定が遅くなって申し訳ありませんでした。
購入して数年ですが、あまりバッテリーによくない使い方をずっとしていたようです。
状況を見て、新しいバッテリーを買おうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13668228
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/22 22:31:05 | |
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






