


現在、娘がこの春からピアノを習う為に、電子ピアノを購入するのですが、
カワイCA63とヤマハCLP440のどちらを購入するか迷っています。
カタログ比較しても、イマイチどこを重視したら良いかわかりません。
どちらも良い事が書いてあって、メーカーによって書き方が違うし、
スペックも違うからです。
店頭では、価格帯が同等であれば同じレベルなので、音の好みと言われました。
鍵盤が、木製かプラスチックかと最大同時発音数も違うと・・・。
スピーカーと出力の違いもあるし、何かしら違います。
みなさん、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:12902410
0点

度々すいません。追加質問です。
本日、ピアノフェアーがあり、ローランドのHP305を薦められました。
正直、何がなんだかわかりません。
優柔不断でごめんなさい。
どなたか、的確なアドバイスをお願い致します。
書込番号:12903480
0点

迷っているなら、まだ買わないほうがいいです。
娘さんは、まだ習いに行ってないんですよね。みなさん、習うときにはピアノがないといけないって思い込んでいるようですが、最初はなくてもしばらくは大丈夫です。必要になってから買っても遅くはありません。まずはお子さんが、楽しくお教室に行くことが大切なのではないかと思います。習いに行ってから、先生に相談されてもいいし、お子さんとお店を回って、好みの音を探してもいいのではないかと思います。
書込番号:12903562
0点

うさきち25さんのおっしゃる通りです。まだ早いかなと思っているのですが、
どちらにしても高価な買い物になりますし、どうせ買うのであれば良い物を買いたい
と思って、調べていました。たぶん、ヤマハ、カワイ、ローランドの3メーカーの
中からになると思いますが、どのメーカーも一長一短がありますし、後になっても
同じ様に悩むのでは・・・。メーカーの人に聞くと、偏った意見になるので、第三者の
方のアドバイスを頂ければと思いました。宜しくお願い致します。
書込番号:12903759
0点

mkr07さん
> 店頭では、価格帯が同等であれば同じレベルなので、音の好みと言われました。
ぶっちゃけ、そんなものでしょう。挙げられた3機種は、好みの範疇にあると思います。
そこから自分で判断することは、大事なのではないかと思います。
ただ、全く知らないカテゴリの製品のご様子なので、簡単に比較します。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000060459.K0000070730.K0000232503
電子ピアノの基本性能としては、音源、鍵盤、オーディオ部があると思います。
音源は、
ウルトラプログレッシブハーモニックイメージング(CA63)
スーパーナチュラル・ピアノ(HP305)
リアル・グランド・エクスプレッション(RGE)(CLP-440)
とあります。各社各様の命名ですが、KAWAIとYAMAHAは自社のフルコンの音を、Rolandはスタインウェイの音を
それぞれ強〜弱を数段階に分けてサンプリングしています。この音を各社のノウハウで合成して、
強く打鍵されたときに強い音が、弱く打鍵されたときに弱い音が出る仕組みになっています。
現在の各社のレベルは、それほど差がないと思います。
音色の差は好みだと思いますので、聴いて判断して下さい。
鍵盤は、
木製鍵盤 RM3グランド アイボリータッチ(象牙調仕上げ)(CA63)、
グレードハンマー3(GH3)鍵盤(CLP-440)
PHAU(プログレッシブ・ハンマー・アクションU)鍵盤(HP305)
となっています。それぞれ各社のノウハウが込められていますが、これは触って判断して下さい。
オーディオは、
各社30W〜50Wのアンプ、12cm〜16cmというスピーカー口径なので、ほとんど差のない領域です。
同時発音数については、いずれも128音以上ありますので、実用上の差はないと思います。
ご参考になれば。
書込番号:12903921
1点

みっどぼんどさん、各社の製品比較有難うございます。
各社、大差が無いのであれば、音、見た目の好みになり、娘が興味ある
機種を選ぶのが一番と思います。ただ、鍵盤の作りによってタッチが変わる
との事みたいですが、正直、ピアノ未経験の私にとってはわかりません。
カワイが良いとの口コミを見ましたが、カワイは、木製故に、湿気を吸い、
鍵盤のバラツキが出やすく、修理をする場合があると聞きました。
又、ローランドは、押した感じが2段階なので、よりピアノに近いそうですが、
タッチが軽い。ヤマハは、初期と将来的では、押した感じが軽くなるとか・・・。
トータル的にバランスが取れた機種を購入したいのですが・・・。
何度もごめんなさい。
書込番号:12904144
0点

mkr07さん
> 鍵盤の作りによってタッチが変わるとの事みたいですが、正直、ピアノ未経験の私にとってはわかりません。
個人的に最もしっくりきたのがRoland(HP307)の鍵盤だったので、購入しています。ここら辺は好みです。
また、長期的に使用した場合の鍵盤の変化は、正直なところわかりません。
湿度の影響で著しく品質が変化するというのも、よほどのことがないと考えにくいので、風評に近い話かと思います。
アコースティックピアノは木製鍵盤ですから。
少し話がそれますが、木造建築は優秀な宮大工が手掛ければ、それこそ数百年の寿命を持ちます。
木製鍵盤についても、あまり気にすることはないのではないでしょうか。
> トータル的にバランスが取れた機種を購入したいのですが・・・。
最終的にはご自身で判断をする必要に迫られます。
「人が良いと言ったから」という判断で購入するのも、自己責任の範囲です。
見て、触って、聴いて、ご自分で判断されては如何ですか。
書込番号:12904438
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 22:05:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





