


電源ユニット > Abee > ZEST ZE-550TF
今まで、パソコン(マウスコンピュータ)に付いていた電源を、そのまま使用しておりました。
しかし、最近いきなり電源が落ちる症状が出始め、近くのPC工房でいろいろと調べてもらった結果、電源が怪しい・・・となり、交換することに。
それほど大容量の電源は必要なく(今までは400W)、値段もそれほど高くない方がイイという事で・・・店員さんお勧めのabee「ZEST ZE-550TF」にすることにしました。80PLUS bronzeでもあるので、省エネ性も良いでしょう。
早速、交換してみての第一印象は、静か・・・
今までのが五月蠅すぎたのでしょうが、とても静かになりました。
配線も、まとまっており、とても取り回しがしやすいです。
やはり、初めから付いている安い電源よりも、アフターパーツの電源の方がイイんですね。
また、NANO TEKFAN(ケースファン、定価1,780円)もおまけで付いていたので、お得です。
交換して良かったです!!
書込番号:12982663
0点

おそらく私のケースと同じ症状です。
電源を交換すると同時に改善されましたので。
しかし・・・
私が今のPCをマウスコンピューターから買ったのはもうかなり前の話になりますが、
未だにマウスコンピューターは問題のある電源を使用しているのですね。
残念です。
この度新しくPCを組むに当たって、
電源に「ZEST ZE-550TF」を組み込むことを検討中です。
このクチコミは大いに参考になりました。
書込番号:13350221
0点

白黄屋さん
マウスのPCで同様の症状が出ていたのですね。
私も購入から4年程度ですので、寿命と言われればそれまでですが、電源が落ちる時に、ユニットの中で火花が出ていたりしてました!!
後日、マザーボードも不安定になり、ヤフオクで中古品を見つけてGIGABYTEのMBに交換いたしました。今は快調です。
私的に、マウスPCも悪いとは言いませんが、基本的な使用パーツに安価なものが使用されている感は否めませんよね。
電源はやはり、きちんとしたところの製品が良いということを、身をもって実感させられました。
良い勉強になりました。
このようなクチコミでも参考になって頂ければ嬉しいですね。
お互いに良いPC Lifeを楽しみましょう!!
書込番号:13362296
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Abee > ZEST ZE-550TF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/08/11 18:04:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





