setrs-11を43000円(税別)で購入しました。大変苦労しました。
1.アクセスポイントの設定 2.LANの設定 3.フレッツISDNの設定
以上のように段階をおって、各設定を行いました。この間約20日間。
本当に返品したい気持ちでした。
コレガのサポートセンターとFAXでのやりとり、電話でのサポートがなければまずできなかったと思います。
おかげで、lanの考え方などがよくわかりました。なにかわからないところがあれが、ここに書き込まれてください。わかる範囲内でお教えします。
書込番号:129992
0点
2001/03/24 15:40(1年以上前)
がんばりましたね。
無線LANは初心者には壁が高いのかねぇ
書込番号:130039
0点
2001/03/25 11:04(1年以上前)
初めて設定するとき大変ですよね。私の場合、ネット検索と書籍購入で何とかなりましたけど、結構書籍代が高くついたという・・・(笑)
書込番号:130746
0点
2001/04/11 22:25(1年以上前)
hirochanさんへ
hirochanさんの書き込みの上に書き込みしてる者です。
APR-11を購入したのですが、AT設定のところが分からないんで
教えてもらえませんか?
書込番号:142876
0点
2001/04/12 22:58(1年以上前)
ATコマンドは『AT』でいいと思います。
書込番号:143449
0点
2001/05/22 16:45(1年以上前)
お助けください。
5月18日にsetRS-11を購入して,未だに接続できません。
hirochanさんは20日間と聞き,これは大変と思い,ご質問です。
環境は,小さい事務所での使用で,以前よりPC4台でLANを組んでおります。
インターネット接続は,フレッツISDNを使用して,ライブドアに接続しております。
TAはAIWA TM-ED1283でATコマンドもコレガで調べて分かっております。
状態は,購入当時,TAまで接続されたのですがインターネットができませんでした。調べたら,ライブドアはルータでの接続ができないとのことで,ルータ接続が可能な別のISP(freeserve・これも無料プロバイダーです)に変更しました。
ところが,今度は,TAにデータが転送されなくなってしまいました。
恐らく問題は,DHCPの設定の関係だと思っておりますが,hirochanさんはどのような設定ですか?
また,クライアント側の設定もどうしましたか?
もしよければ,お教えください。
書込番号:172917
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/05/12 0:14:24 | |
| 7 | 2018/02/04 17:20:03 | |
| 0 | 2017/09/12 11:37:08 | |
| 10 | 2017/05/20 0:31:04 | |
| 5 | 2016/08/20 16:25:39 | |
| 7 | 2016/06/16 8:13:09 | |
| 3 | 2016/01/06 16:06:25 | |
| 5 | 2015/08/12 15:46:09 | |
| 5 | 2015/08/07 18:06:19 | |
| 10 | 2015/07/07 9:30:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





