『MP3についての質問』 の クチコミ掲示板

『MP3についての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MP3についての質問

2000/06/03 17:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

スレ主 トリングさん

 質問なんですが、MP3専用デスクトップマシンを作りたいのですが、マシンの性能により音はかなり変わってしまうのですか?
 ある大手量販店で聞いたらMACの方がウインドウズマシンと比較してCPUなどが速いので良い音が速く作成できるみたいな事を言っていました。
 この発言にはちょっと違和感を覚えましたが。
 ちなみに今使っているマシンは、Pentium2,300MHz、メモリ32MB、HD4GBという具合のスペックです。買い換えも視野に入れているので皆さんのお薦めマシン(最低限の必要スペック)やMP3ソフトを教えていただけたら光栄です。買い換えの予算に特に上限はありません。
 どうかよろしくお願いします。

書込番号:13065

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/03 18:28(1年以上前)

おそらくその店員の言いたいことは
”ビットレートの高い(良い音)が高速で(エンコード)出来る”と言うことでしょう間違えてはいないかもしれませんがあまり良くない表現ですね。CPUなどの性能で音質が変わることはありまっせん。

書込番号:13072

ナイスクチコミ!0


ちんうさん

2000/06/03 20:38(1年以上前)

MP3の再生音質はスピーカとサウンドボードで決まります。
MP3作成の音質は、エンコードエンジンの良し悪しとビットレートで
決まります。

書込番号:13111

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/03 23:09(1年以上前)

MP3の再生音質はデコードエンジンによっても変わります
Winampなどはとても音質がいいですよ

書込番号:13154

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/03 23:26(1年以上前)

MP3とりあえず聞けて、やすいのがいい!
っていうのなら
結構非力なマシーンでもいけますよ
サウンドボードにこだわって買った方がいいと思うけど
光OUTがついてて光入力のコンバーターつきな
コンポあたりがあればっけこう平気

書込番号:13167

ナイスクチコミ!0


Alfさん

2000/06/04 00:21(1年以上前)

WinAmpはそんなに音質良くなかったような・・・
最近WIなmpの音質向上ツールがでたみたいだけど。
Windows系使ってるならエンコーダは「午後のこ〜だ」で決まりでしょう。あと「CD2WAV」でCDからMP3作れるし。
プレーヤは日本語のものなら「SCMPX」か「Play2000Next」がお勧め。

書込番号:13197

ナイスクチコミ!0


sinkさん

2000/06/04 09:18(1年以上前)

>ある大手量販店で聞いたらMACの方がウインドウズマシン>と比較してCPUなどが速いので良い音が速く作成できるみ>たいな事を言っていました。
> この発言にはちょっと違和感を覚えましたが。

G4のCPUに搭載されている機能の一つである
ベロシティーエンジンにMP3エンコーダーが対応している
場合、ちょっぱやでいけます。
MacMP3が音質、エンコード共に不満なく使えるものです。
単純にクロックスピードだけでの判断ではないところがあるんです。

書込番号:13266

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/04 12:50(1年以上前)

>午後のこ〜だ
このエンコードエンジンの音質は悪くないですか?
自分は使ったことがないのですがあまりいい評判を聞きません

#自分としてはWMAに移行するのがよいと思います
アレ結構音質いいんですよ、エンジンもMS製ので十分MP3より音質いいです、64KbpsでMP3の128Kbpsと同じような書かれ方をしていますが自分は128KbpsのWMAがBESTだと思います

書込番号:13298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング