あまり使わなくなったパソコンをオークションに出品しようと思います。
落札したパソコンからデータを復元して悪用する人もいるそうなので、データ抹消ソフトを使ってリカバリ領域を残した上で残りの領域は完全抹消してからリカバリをかけて出品しようと考えています。
その際、抹消レベルが0(ゼロ書き込み)〜8(Gutmann方式36回書き込みまであるようなのですが、0レベルでもデータ復元は事実上できなくなると考えてよいのでしょうか?
ソフトの説明書を見ると、通常の復元ソフトでは0レベルでも復元不可能だが、特別な電磁的装置を使えば復元できるとありますが、個人のパソコンに現実にそこまでして復元を試みる人はいるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:13099706
1点
ゼロライトで十分ですが、内部は高速で回転していますので、きれいに消去できません。
なので、複数回ゼロライトを行ったほうが安全です。PCのHDDの中には、クレジットカードのデータやID パスワードなど残っている可能性が高いので、復元を試みる人はいます。
通常の削除は、データ自体は残っています。データの前に削除したいう印をつけている状態です。実際に消えるのは、その上に上書きされたときです。
書込番号:13099808
4点
個人レベルで試せる事で
安心できませんかね?
0書き込みの後、試供版のサルベージソフトでデータ復旧が
可能か試してみては?
きれっぱしデータでも出て来たりしたら気分悪いですが(^^ゞ
書込番号:13099810
1点
心配なら3回 (オール0→1→0) くらい掛けとけばいいと思いますけど。
>個人のパソコンに現実にそこまでして復元を試みる人はいるのでしょうか?
そんなことわかりませんよ。組織的にやる可能性だってあるんだし。
素人の推測聞いて「いやいや確率からいってありえないでしょ〜」とか「個人の●●に〜」で、大丈夫大丈夫って言われたらOKなんですか?
一個でも穴があったら入られるのはSCNで実証済み。
個人Gmailアカウントが狙われて盗聴された (政府関係者の個人アカウント) のも昨日だかのニュースです。
可能性を残せば「可能性はある」としかいいようがないです。自明だと思いますが。
国防総省かなんかの基準で3回ってあるんで3回でいいと思いますけど、心配なら5回でも。
そもそも盗まれて困るような情報を一回でも個人のPCに入れたことがあるんですか? っていう気はしますけど。
書込番号:13099825
![]()
1点
お安くやる方法。(慎重な作業が必要だけど)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/273diskwipe/diskwipe.html
書込番号:13099863
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/25 1:30:44 | |
| 0 | 2025/10/24 16:53:24 | |
| 0 | 2025/10/24 14:09:59 | |
| 1 | 2025/10/24 14:08:23 | |
| 2 | 2025/10/24 16:58:20 | |
| 0 | 2025/10/24 12:05:51 | |
| 0 | 2025/10/24 12:00:19 | |
| 4 | 2025/10/23 21:11:42 | |
| 2 | 2025/10/23 9:14:17 | |
| 3 | 2025/10/23 17:06:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






