


皆様こんばんは!!
お引越ししてきました〜・・・
夏なのに涼しい日が続いていますが・・・早く暑くなれ〜!!
という事で^^
夏真っ盛りの作例をお願いします。
御題は何でも・・・・暑さを感じる子戸が出来ればOKです^^
・・で、私は今日と明日・・・ちょっとオサボリになる予定です(笑)
さあ〜・・・
夏本番だぞう〜!!
ここで一句
”暑くても お気楽親父は 大好きだい!!”
お粗末でした
書込番号:13319716
6点

会長 みなさん こんばんわ
今日は久々に夏空の暑い日でした
夏の好きな会長のパワー炸裂でしょうか
PART63お引っ越しお目でとうございます
ということで夏真っ盛りの作例を
藤原京の紅白の蓮の花です
書込番号:13319720
3点

会長さま 、 皆さま こんばんは
Part63スレ、おめでとうございます!
今日は一日中雨でしたので、カメラオフでした。
こんな日はつまらないですね^^;
しょうがないので、古い写真の整理やら埋もれた写真の再現像やら、iMAGE GATEWAYの整理やらをやって過ごしました。
たまにはこんな日も必要だな、と痛感(笑)
来週の週末まで写真が撮れないとなると禁断症状が出始めるかも^^;
夜スナでもしようかなWW
では今板でもよろしくです。
まずはお祝いまで。。。
貼りました写真は前板で紹介しました西沢渓谷での別カットです^^
書込番号:13319729
4点

お引越しおめでとうございます
夏本番ですがよろしくお願いします
書込番号:13319733
3点


な、な、なんだあ〜!!
スレたてと同時刻に金銀銅が・・・
あらあ〜 びっくりです!! これは今までの記録ですね。
大和路みんみんさん 金メダルおめでとうございます
ハッシブ2世さん 銀メダルおめでとうございます
asikaさん おめでとうございます
同時刻に・・・っていうのは記録でしょうね^^
参りました (笑)
個別の返レスはごめんなさいですが・・・スゲエ〜・・・(爆)
ここで一句
”この速さ ワンダフォーでも 無理かもね”
お粗末でした
書込番号:13319767
2点


Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
新板へお引っ越し、おめでとうございます^^
皆さま 速すぎますね〜!
前板がまだ190レスもいってないのに〜(笑
とりあえずお祝いを。
夏の花しかありませんので、ハスとスイレンを。
円形トリミングに嵌まっています(^^;
といっても、中央を切り取っているだけですが。
書込番号:13319941
3点

会長 みなさん こんばんわ
先程は失礼しました
金欲でボケていたとしか思われません(爆)
藤原京の蓮畑
満開近しと行ったところでしょうか
ここは広いですよー
50m*80mくらいあるように思えます
引き続き蓮の花のアップです
前板の横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>今日は、久しぶりに5DUで撮りました。嫁の母の誕生会の食事会ですので、
殆どが人物でアップできませんが、500枚くらい撮りました。なんか、感触が残ってます。
500枚ですか
それは盛大なお誕生会でしたのですね
それにしても500枚はすごい!
ライカも撮られたのでしょうか
フィルムカメラで人物もいいですよー
>写欲復活といきたいですが、仕事が・・・・
今年は、公私ともに受難の年のようです。
500枚も写欲無しでは撮れません
私も受難の年かもしれません
でもこんな時こそ写真を撮りたいですね
気分が晴れます!
*遮光器土偶さん こんばんわ
>8でも明るいと思ったほどスローシャッター使えないので、16が欲しいです(笑)
じーじ馬さんに教えて頂いたのですが
私もN8使ってますがCPLとN8で結構暗くなります
>それが色々と出費がありまして・・・
ついでに三脚も今のオンボロに限界も感じてますし、なかなか先が見えません(爆)
遮光器土偶さんが三脚を使ってる姿を想像出来ませんが
飛行機を撮る時にお使いになるんですね
わたしはもっぱら朝日と夕陽の時です
*じーじ馬さんこんばんわ
円形トリミングでしたか
DPPで出来るのでしょうか
LR3では出来なかったような
>藤原京のハス畑もけっこう広そうですね。
これだけ蕾があれば一斉に咲いた時はきれいでしょうね。
昨日行きましたが満開近くでした
今回もアップしていますよ
>奈良公園も少し遅い目の時間になりますと、ガラガラで観光客もパラパラですね。
ライトアップの撮影にはもってこいです(^^
写真を撮るにはいいですね
でも観光的にはどうなんでしょうか
*L_mamaさん こんばんわ
モデル撮影会も行かれるのですね
行ってみたいです!
昨日はオフ会お疲れさまでした
L_mamaさんをはじめ みなさんのお写真を楽しみに待ってます!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13320019
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
しばらく、大変ですね。頑張ってください。(笑)
それでは
横レスです
L_mamaさん こんばんは
なかなか、当日は大変だったようで、みんないい人ですので、ご心配ご無用です。
行きたかったです。(悲)ご尊顔を拝し奉りたかったです。
残念です。次回は、是非、宜しくお願いします。
早起きパパさん こんばんは
ご無沙汰です。もう、落ち着きましたか?
しばらくは大変と思いますが、お体は、くれぐれもお大切になさってください。
お台場ですか。すごい人出ですね。
楽しそうですね。
AM-Sさん こんばんは
疲れでしょうか?
非常に楽しかったようで、羨ましです。
お疲れでませんように。
処で、本当のところ、何に呪われてるんですか?(笑)
大和路みんみんさん、こんばんは
金メダル、おめでとうございます
部屋の中でしたので、また、雨になりそうでしたし、子供もいましたので、最低限度のセットでいきました。
さすがに、こんなときは、24-105Lは、便利です。
Leica だと、フラッシュがいるでしょうね。フラッシュないです。(笑)
明日は、王寺です。
ハッシブ2世 こんばんは
銀メダル、おめでとうございます
綺麗なエメラルドグリーンですね。
いいところですね。
ずーっと5DUで撮ってなかったんですが、昨日、久しぶりに撮ってすごく新鮮でした。
asika さん こんばんは
銅メダル、おめでとうございます
夏は、これからですね。
よろしくお願いします。
じーじ馬さん、こんばんは
円形トリミング、真ん中がよりシャープに見えますね。
はまっちゃいましたね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13320087
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
PART63 お引越しおめでとうございます。
お祝いにタムロンマクロで撮ったハスの写真です。
使用レンズ タムロン180mmF3,5マクロ
書込番号:13320500
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART63お引っ越しおめでとうございます。
今回も早かったですね。って皆さんのレスの早さも半端でないですが。
それでは前スレからのレスにいかせていただきます。
●花撮りじじさん。
私の場合、花撮りじじさんの長時間露光の作例を参考にさせていただいて始めたのですが、まんま真似してしまうのも面白くないかと思いまして、川の入った風景の体で撮ることが多いです。
長くやってらっしゃる方のアドバイスどこかに生かせればいいなと思っています。
場所は、最近あまり行っていなかった所など、釣りの時とは違う眼で見るようになりました。
日置川とか最近はあまり行っていなかったのですが。
●大和路みんみんさん。
金メダルおめでとうございます。
今回の金メダルは本当にタッチの差だったようですね。
皆さんすごい。(笑)
>奈良にイワナがいるとは?>初めて知りました
天川村ではキリクチ(紀伊半島のイワナ)が養殖されていると聞いています。
十津川村の池原ダムなどは有名です。この辺は釣りが趣味で情報を集めていますから。
私が思っていたお祭りは11月23日みたいです。
こちらは白浜町や上富田町で行われます。(10月だと思ってましたが私の勘違いのようでした)
田辺のお祭りは11月3日にする所が多いようです。龍神村や旧大塔村、本宮町など
日付は和歌山県のお祭りの一覧をまとめたサイトを見つけ、そこから引用しています。
●とうたん1007さん。
>日置川も上流だと雰囲気違いますね。
ダムより上流はさすがに雰囲気が違ってきますね。
まだこの辺りは本流で川の水量もそれなりにありますから、渓流ともまた趣は違いますけど。
>今日は、岸和田でも花火大会でしたが、嫁の実家に行っていましたので見れませんでした。
私の所では8/12に地元田辺の花火大会を去年までやってましたが、今年は無くなりました。
本当は5年前に無くなってたんですが、地元の方が遺言で遺産を残してくださったので、それに予算を足してなんとか続けてきたらしいのですが、とうとう予算も尽きたとのことです。
弁慶祭りの最後にも花火が上がるので、全くないわけではないですし、お隣の白浜でももう一度8/10にありますけど。
>今日も、京橋駅でものすごい雨に会いましたが、すぐに止みました。ゲリラ豪雨は、しばらく心配ですね。
こちらでは町中ではあまりありませんが山間部(とくに日置川の上流部辺り)ではよくあります。
ゲリラ豪雨というか夕立ちだと思っていますけど、降る時間は様々ですね。
●遮光器土偶さん。
セピアフィルターはデジタルだと補正がかかって普通の風景と見分けがつかなくてビックリしました。
これならデジタルで処理しても一緒じゃーって思いました。(笑)
>たまには、DPPのコピースタンプも使わないと忘れちゃうので(笑)
いまのDPPではこんなこともできるのですね?。
私は同じことをするのにPhotoshopをバージョンアップしたのに...
>ついでに三脚も今のオンボロに限界も感じてますし、なかなか先が見えません(爆)
ふ?む、どんなのをお探しでしょう?(笑)
●じーじ馬さん。
円形トリミングって面白いですね。覗き穴から覗いているようで。
>三脚撮りの場合は、落ち着いて撮れるのでじっくり撮れますね。
私は手ブレするのが怖いので、使える所はとことん三脚を使おうとします。人ごみの中とかは別ですけど。
夏になってからスッキリ晴れる日が無いのが悲しいです。新月なのに。
書込番号:13320761
3点

Football-mania会長さま、みなさま、こんばんは
Part63おめでとうございます。
昨日(もう一昨日)、浅草オフ会ではお世話になりました。
ありがとうございました。
今回、私はやらかしてしまいました・・・。朝、不忍池でさあ蓮を撮るぞ!と戦闘準備
に入ったところ、『ん……?』。そうです。家にバッテリーを忘れて来たことに気付き、
さらにその後、バッグが落下し、レンズを辺りにばら撒き…っと、もう散々でした。
(>_<)
エヴォンさん、AM-Sさん、ひろっちさん、odachiさん、本当にご迷惑をおかけしました
バッテリーをお借りしたり、予備が必要だからと買って頂いたバッテリーなどで何とか
撮ることができました。家に帰ると、充電器には満タン充電済みのバッテリーが2個、
しっかりスタンバイしておりました・・・。
m(__)m
それから、遠方よりお越しのL_mamaさん、会長さんありがとうございました。
撮影の合間の涼みながらのおしゃべり、秘密兵器の数々、昼食や喫茶店での話、
そして消毒会まで、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
これからも、またお願いします。
久しぶりの書込みで、たくさん辺レスしなくてはいけないのですが、とりあえず
今回はオフ会のお礼のみで失礼します。
(-_-)zzz
書込番号:13321203
4点

皆様おはようございます。
久しぶりの書き込みです。月末はちょっと忙しくて、撮影などする暇がありませんでした。
木曜日には終わったんですが、月末は急な仕事がある時があるのでオフ会等の参加の表明も
できませんでした。
土曜日は、仕事の連絡がなかったので、最近一眼を購入した友人に無理やりSL撮影に連行
されました。(楽しくてしょうがないみたいです。)
向こうは初めてなので、撮影の仕方やら構図の取り方などを教えての撮影となりました。
新潟・福島豪雨の影響で上越線の下の利根川が荒れ狂うなか、ガケからの俯瞰撮影。
今回は、645Dと大型三脚装備を久しぶりに選択しました。
結局SLだけの1枚だけ撮影となりました・・・
戻ってからは、JPEGだけの撮影しかしたことないそうなので、DPPやフォトショップなどの
レクチャーをして終了。個人撮影教室みたいな感じになってしまいました。
日曜日はやはり急なお仕事が入りました。帰りに645Dの25mmF4を買ってきました。
広角が足らなくてちょっと考えてたレンズでした。
借金レスが多くなってますが、ゆっくり返していきます。よろしくお願いいたします。
書込番号:13321333
3点

会長Football-maniaさん、皆さん、おはようございます。
今朝、うつらうつらしながら、やっと3時半に投稿。
した筈が『内容を確認する』のまま少々爆睡、ECOモードでOFFしてただけ。
今、気付き焦りましたがコピー取ってました。改めて投稿します。
PART63でも・・・朝からドジな、L mamaです。
*************************************************
PART63も進みが早いですね。
何とか間に合ううちに、前板の(名前が出ていた)レスにお返ししておきます。
毎回ですがお名前が抜けていましたら、ごめんなさい。
大変失礼ではございますが、会長さんを除き・・・
オフ会でご一緒させて頂いた皆様は省いておりますm(u_u)m
******************************************************************
◆花撮りじじさん
はじめまして。レスは初めてだと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
私が入った事で、会が遅れた事に始まりトラブル続出でした。
でも私自身は楽しく参加させて頂きました。
雑踏を歩きながらそれぞれ、さりげなくカメラを向ける様子。
カメラの構え方など、「プロ集団が歩いてる。」そう思いながら後について行きました。
◆ハッシブ2世さん
私からのレスはお久しぶりですが、ご活躍は拝見していました。
お仕事が大変だったようですね。お疲れ様です。
それにしても天津のホテル、スゴイ豪華ですね。
私は安宿にして滞在日数を倍にしたので、目が眩みました。
この後にも入れますが、会長さん曰く・・・私はかなりおかしいそうです。
お会いする事がありましたら、予めご了承のうえでお手柔らかにお願い致します!
◆じーじ馬さん
"マドンナ"の文字を見る度に、赤面・・・
「こりゃ参加できないな〜・・・」そう思いながらも、うっかり参加してしまいました。
所で、じーじ馬さんは大阪在住ですよね。
私、今夜か明日から大阪です。大阪って近いな〜と思いました。
じーじ馬さんの作品からマクロって楽しいかも。と購入しましたが、未だにこんな調子。
花撮りじじさんが仰っていた『じーじマジック』が気になって気になって・・・
いつか是非、じーじマジックを拝見させてください。
◆大和路みんみんさん
オヤジ街道まっしぐらなので、モデルさんは大好きです!
性別は女子らしく母もしておりますが、中味や見た目も男。
(浅草参加者さんのお写真に、私が映っていたら解ると思います。)
昨年からカメラ購入店のクラブに入り、
日が合えばモデル撮影会など、お出かけ講座を中心に参加しています。
前(61)の返レスを入れますと・・・
オフ会にお嬢様がご一緒される事もある。と言う事で、
お嬢さま"も"撮らせて頂けないかと思い(下手ですが)・・・
1人妄想・・・狂喜乱舞しておりましたm(u_u)m
更に奥様が写されたお写真も拝見し、感銘を受け・・・
同じ趣味を持たれたご家族が羨ましくもありました。
浅草は、会長さんの『魚の目』(←難語=会長さんの板で覚えました!)
をお借りしましたが、浅草イメージは殆ど写さず素材無し。
申し訳ございません。
今回は99%『ピュアな青少年達』の観察に従事しておりました!
◆とうたん1007さん
大和路みんみんさん、にも入れましたが・・・マジおやじなので、
私に会う・・・ほうが残念な結果になります!
息子達でさえ、タメ口をきく事が多々あり・・・
「あっ!友達(ダチ)と間違えた!!」などと、ほざきまくっています。
後、私は(子供も大きくなり)購入は打ち止めなので、
素晴らしい機材は、なるべく直視しないように気をつけ・・・
エヴォンさんのワンダフォーも、飲んでいるから軽く感じる。と頭の中でつぶやき続け
割とまとも(皆さま失礼、あっ謝るほうが更に失礼!?)かな〜と思っていましたが、
会長さん曰く、私"も"かなりおかしいそう!?
よーーーーーく考えると消毒会も・・・
慣れている筈の梅酒でさほど回らず済んだと思っていましたが、
かなり最後で、AM-Sさんがおられない事にやっと気が付いた次第(冷汗)
あれやこれやでおかしい私。宿泊先近くの駅まで連れて行くしか無く、
最初から最後まで皆様にはご迷惑をお掛けした。と後から悟りました!
相当おかしい私ですが我慢できそうでしたら、今後ともよろしくお願い致します!
◆会長さん
私は宿泊なので距離を考えていませんでしたが、
エヴォンさんのレスを拝見し、特に会長さんは遠方からのオフ会。
お時間を頂いた事に気がつかず申し訳ありませんでした。
昨日は、トイカメラでのお写真ありがとうございました。早速、保存しました。
やはり男らしく写して頂いており、戸籍を変えるべきか真剣に悩みました(笑)
***************************************
さて私事で、今日から7日にオフ会3件+別件2件を予定しております。
オフ会は友人達で、若く可愛い女子もおられますが、
前からお付き合いのあるご家族ため、こちらにお声掛けできないのが残念です。
浅草オフ会でご存知の通り、地理その他全てに疎い私・・・
これから場所を含め、ギリギリの状態で具体的な内容を決めます。
三脚は無し、レンズは軽い標準のみ。花火大会をどうするか思案中です。
しばらくロムもできそうにありませんが、
また板にフラーーーっとお邪魔したら、よろしくお願い致します。
暑中見舞い?を残しドロンします。
書込番号:13321601
3点

こんにちは
画像は つい最近の、小金井市の阿波踊り大会でのものす。
>下馬
馬は 道交法によれば、自転車と同じ軽車両に成ります。
馬に乗って、街に出ても大丈夫ですので、下馬はおかしくは無いで良いと思います。
昔から、こう書きますが、今は車から降りなさいの意味も含んでいます。
書込番号:13322093
2点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
Part63へのお引っ越しおめでとうございます。
相変わらず速いテンポでのお引っ越しでした。
昨日のうちにお邪魔しようと思っていましたが、昨日の間にお引っ越しがあると予想
していて、孫のお相手をして和紙の産地の美濃市へ遊びに行った時の写真を現像した
りしていて怠けてしまいサボりました。
会長様は今夜もお忙しそうでお気楽板へはお休みなのかも知れませんね。
その代わりに浅草でのオフ会へ出席された皆様方からご報告があると思いますので楽し
みにして待っています。
前の板でレスを戴きました皆様方への返レスは先程Part62の方へさせて戴きまし
たのでよろしくお願いします。
何とぞ今度のPart63でもよろしくお願いします。
本来ならばここで失礼するのですが、もう新板でレスを戴きましたのでその方に返レス
をしたいと思いますのでよろしくお願いします。
● 大和路みんみんさん・・・・金獲得おめでとう御座います。
● ハッシブ2世さん・・・・・・銀獲得おめでとう御座います。
● asikaさん・・・・・・・・・・・・・銅獲得おめでとう御座います。
前板の裏金、銀、銅がまだです。何方か狙ってみて下さい。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
日置川上流部での長秒露光の作例を拝見させて貰いました。いい渓谷がありますね。
橋の上から撮られたものなのでしょうか?
水がいかにも透き通っていて綺麗ですね。イワナとかアマゴが釣れそうな川ですね。
>川の入った風景の体で撮ることが多いです。
そうですか。川を入れて風景を撮るのですね。私の場合は岩を入れて川の流れを柔らかく
してその水面の色をとらえたいと思って撮っていますので一寸違うのですね。
風景の中で川の流れを見て貰おうとすると、結構難しい構図になったりするのではないかと
思い挑戦できていません。
簡単な方から入っていこうと思って「川・岩・水面」を選んだのですが、KDN&5D&広角がす
きさんの場合海が近いので「海・岩(黒い岩)・夕陽・海面の色」などに進まれたらどう
でしょうか。
面白いし、私も挑戦してみたいところです。
● L_mamaさん こんにちは!!!
遠くから東京でのオフ会へ参加ご苦労様でした。今回も出席させて戴きたいと思っては
いましたが、この4月21日からは年金生活者となってしまいましたので、小遣い銭の調整
も有り、今回は欠席させて戴きました。
プチオフ会には時々参加させて貰っており、8月9日には今年2回目の伊吹山登りを計画
しています。
今度の秋の関西でのオフ会には参加させて貰う予定にしてます。
気楽な会のメンバーばかりですし、楽しい話題ばかりで人を中傷するような発言もないので
私のような高齢者も安心してお邪魔させて貰ったり、オフ会に参加させて貰っています。
いずこかのオフ会でご一緒させて貰う時が来ると信じています。
今後ともお気楽板でレスさせて戴くことが有ると思いますがよろしくお願いします。
まずは、新板でレスを戴きました皆様へ返レスさせてしただきました。
書込番号:13322534
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
タムロンマクロで撮った写真の続きです。
使用レンズ タムロン180mmF3,5マクロ
MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
亀さんレスで失礼します。
とうたん1007さん
カラスコの作例写真、絞ると周辺考量の減光は全然ありませんね!!
広角レンズの水平垂直の歪みとか周辺減光はレンズの味みたいなもので、
私の使用している16-35なども16mm付近では樽型歪みが大きい
ですが気にならないですw
じーじ馬さん
円形トリミングの写真、 なにかとても趣のある作品です!!
東北道の道路脇に栃木県の北部から宮城県の方まで毎年多輪のヤマユリが延々と
咲きます。
さすがにイノシシも高速道までは近づけない様です!!
書込番号:13322939
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまは姪御さんが来ていて今日もお休みですね^^
充分におもてなしして上げて下さい。
私の前レスで同じ写真を2枚貼っていましたね。失礼しました(_ _)
お題は“夏真っ盛り・・・がいいぞ!!”ですね〜!
真夏と言えば蝉! で、今朝庭で鳴いているうるさい奴を撮りまくりました(笑
今はアブラゼミとクマゼミしかいませんが、木の下で待っていると次々と飛んできて鳴きますね。
今日も円形トリミングですが、4枚目はクマゼミの交尾の瞬間をキャッチしました!
初めて見ましたが、2匹が一緒になったと思ったら数秒で終わりなのですね(^^;
蝉は7年間も土の中で成長し、地上に出てから7日間で子孫の繁殖行為を終えると死ぬと言われています。
やっと地上に出てきて伴侶に巡り合えたと思ったらすぐ死ぬのですね〜。
あのうるさい声も甘美なラブコールの歌声と思えば、少しは許せる気がします。
横レス失礼します
前板からの続きです
★とうたん1007さん
おお、お義母様のお誕生会で撮った新しいお写真ですね^^
ゆったりした街並みが平和さを感じますね。
円形トリミングは主役を強調出来て面白いでしょう!
DPPで出来ます(^^
★花撮りじじさん
オオハンゴンソウがいい雰囲気でいいですね〜!
花撮りじじさんは飛騨市でお生まれでしたか。 歴史のあるいい町そうですね(^^
NHKの朝の連ドラに設定されている町ですから、想像するだけでも素敵だと思います。
円形トリミングはDPPで何気なしに色々やっていたら、簡単にできる事が判りました。
被写体が強調されていいでしょう?(笑
※これより新板の返レスです
★大和路みんみんさん 金メダルおめでとうございます^^
★ハッシブ2世さん 銀メダルおめでとうございます^^
★asikaさん 銅メダルおめでとうございます^^
★大和路みんみんさん 再度です
藤原京のハス群生が咲きそろってきましたですね〜!
琵琶湖の群生地も凄いですが、ここも凄いですね。
>円形トリミングでしたか
>DPPで出来るのでしょうか
>LR3では出来なかったような
DPPのトリミングツールのトリミング比率のフリーの項目で円形が出てきますので、クリックしたら、中央に円形が表示されます。 後はOKをクリックで完了です。
★とうたん1007さん 再度です
お誕生会の料理でしょうか! 美味しそうですね〜(^^
円形トリミングは中央が強調されて、主役が引き立つ様な気がします。
景色などにはあまり使えませんし、その内に飽いてくると思います(^^
嵌まるのも一時だけですよ!
★KDN&5D&広角がすきさん
新リモコンでの長秒露光の試し撮り、いいですね〜!
円形トリミングはその内飽いてきます(^^
未だに天候が安定しませんが、これから徐々に良くなってくるみたいです。
台風が中国大陸方面に向かうと、太平洋高気圧の勢力が増してくるそうで、いい天気になってくるのじゃないでしょうか。
星撮影も期待できそうですよ(^^
★L-mamaさん
30日はオフ会で楽しまれたご様子、何よりでした^^
オヤジばかりの怪しい軍団で、ちょっと緊張されはしませんでしたか?(笑
私は参加できなくて申し訳ありませんでした(_ _)
>所で、じーじ馬さんは大阪在住ですよね。
大阪においでですか。 新幹線でしたら2時間半ほどで移動できますよね。
私は大阪生まれですが、現在は奈良に住んでおります。
マクロレンズは超接近できるので、楽しいレンズです。
せっかくお持ちなので存分に楽しまれて下さい〜(^^
じーじマジックなどは、前ボケで誤魔化している写真の事です(^^;
★Biogon 28/2.8さん
今日のハスも綺麗ですね〜!
水滴が水の花の雰囲気をより味あわせてくれますね。
ヤマユリは上品なユリで、日本のユリだという感じがします。
ゆり園などに行くとカラフルなユリが多くて、色は綺麗ですがしっとり感が無いですね。
書込番号:13323012
4点

会長様、皆様こんばんは。
オフ会は盛況に終わったようですね。天候も会長のテルテル坊主の威力か、オフ会時はいい天気だったようで、何よりです。
新兵器のお披露目もいろいろあったようで、どうも乗り遅れてしまったようです。やはり、参加しなければ意味がありませんね。
昨年に比べれば暑さも少し和らいでいるようですが、やる気が起きません。このところ全くカメラも手にしておらず、ストックも底をつきました。ここしばらくはサボりサボりにさせて頂きま〜す。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
ニコンは、8月の24日頃に何やら発表が有るような噂ですね。残念ながらミラーレス機は独自の規格のようです。m4/3なら使えるレンズも増え、良かったのですが…。やはり、使えるレンズが豊富な方が楽しめます。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
長秒露光を楽しまれているようですね。うちの近くにはあまり綺麗な川も有りませんので、ちょっと難しいですね。どうしてもゴミなどが写り込んでしまいます。
こちらに戻って来てからは、全く釣りをしていません。海が近ければエギングでもしてみたいのですが…。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
このところ暑さを言い訳に、サボりまくっています。昨日も夕方なら大丈夫かなと用意していると、大粒の雨が落ちてきました。即座に中止です。
昨年はアゲハを撮ったりしていたようですが、どうもその気になりません。テストしないと駄目なレンズは有るんですけどね〜。しばらくは、休みがちになると思います。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
以前どこかの書き込みで見たのですが、ミラーレスの場合太陽には注意が必要だという事です。
ミラーレスの場合、常にセンサーに光があたってる事になります。ダメージはそれなりに大きくなるという事です。夕日や朝日ならそれほど問題無いかもしれませんが、ミラーのある一眼レフと同じという訳にはいかないでしょうね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
十津川まで行けばいいところは多いでしょうね。ただ、体力的にどうかが大問題です。
赤目も室生寺からはほど近いのですが、何時も寄らずに帰ってしまいます。どうも応用が効かないようで困ってしまいます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
円形トリミングは主題が強調できますね。普通にトリミングするより、面白いかもしれません。
昨日は夜景でも撮りに行こうかなと思い用意したのですが、雨が降ってきたので取り止めました。暑さは昨年よりはましなようですが、日中は撮る気にはなりません。散歩コースの花も枯れているのが多く、被写体にはなりません。困ったものです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
浅草界隈だと人も多いので、ワンダフォーだと大仰でしょうね。G3+パンケーキが活躍できる格好の場を提供頂いたのに、参加できず残念です。
>東の大魔王様も凄い高価なコンデジを魔会でお披露目されました(笑)
皆さんお疲れのようで、一部の方を除きご登場が待たれます。
書込番号:13323760
3点

あちらに書き込むつもりが、間違えてしまいました。連投失礼します。
改めて、PART63お引っ越しおめでとうございます。
↑にも書きましたが、しばらくはサボりがちになると思います。ご勘弁を〜。
ちょっと情報を二つばかり。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_463996.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110801_464642.html
70-200F2.8U用の白フードは購入予定で〜す。早く、キタムラ辺りで取り扱って欲しいものです。
可変NDフィルタターは魅力的ですね。AFしてから、光量を調節するなどの使い方が出来るのはいいですね。ただお値段が…。レンズが買えてしまいますし、これだけ出せば十分にフィルターが揃ってしまいますね。
書込番号:13323840
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も渓流へ行ってきました。半分は釣りが目的ですが。
今回は日置川の支流の百間山渓谷というところに行ってきました。
カモシカ牧場のほうには人がいなかったので、そのまま百間山渓谷の遊歩道に突入...しようと思いましたが気になる張り紙を発見。最初の滝だけ撮って引き返してきました。
本当は沢山の滝があって、トレッキングにくる人も多い所なんですが。
●エヴォンさん。
裏金おめでとうございます。
あちらでレスしようと思ったのですが。(笑)
>5DVなんかでは更に容量の大きなCFが必要になりそうですよ!
なぜか32GBのCFが2枚手元に。(笑)
去年から持っていますが、やっと出番でしょうか。
●花撮りじじさん。
>風景の中で川の流れを見て貰おうとすると、結構難しい構図になったりするのではないかと?思い挑戦できていません。
私は逆に水の流れと岩だけで表現する方が難しいように思いました。
風景っぽく広く撮るほうが誤摩化しができますから。
>「海・岩(黒い岩)・夕陽・海面の色」などに進まれたらどうでしょうか。
面白そうなお題をいただいてありがとうございます。
なかなか難しそうですね。まずは撮影場所の選定からですね。
●じーじ馬さん。
円形にトリミングして、空いた部分に一句入れるのは作品としていいですね。
>未だに天候が安定しませんが、これから徐々に良くなってくるみたいです。
早く安定した天気になってもらいたいです。
でも、暑くなりそうですね?。
夏の星座は撮ったことが無いので、早く撮って見たいです。
書込番号:13324244
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お疲れ出てませんか?慣れない?懐かしい子守り、昔に戻ります?
頑張ってくださいませ。
相変わらず、裏金取られましたが、無事に62も締まりました。めでたしめでたし。
それでは
横レスです
Biogon28/2.8さん こんばんは
噂のタム180マクロですね。
ちょっと、ローキーぎみですが、良いボケですね。
カラスコの解放の周辺減光はすごいですよ。
それも、結構、気に入ってたりしますが、通常は絞りますね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
面白いですね。長時間露光。
岩はピントがあっていて、水だけ、不思議な感じです。
花火は、岸和田位なら、自転車で見えるところまで行って、見せてあげようか思いましたが、無理でした。
夜に人出が多いところに行くのは、きついですね。
素敵な滝ですね。小さいですが、とても綺麗で良いですね。
お茶濃い味さん こんばんは
色々と大変でしたね。
レンズは、大丈夫でした?
でも、相当、楽しかったご様子、うらやましいです。
行きたかったなーって、まだ言ってます。
今年は、そう沢山、オフ会には出れないでしょうから、残念です。
花撮りじじさん こんばんは
奥さまのお誕生日おめでとうございます。
嫁の母のお祝いに撮った写真をアルバムにして贈ろうと思っています。
少しはポイントアップかな?って。(笑)
5DU、久しぶりだと気持ちよかったです。
飛騨の町並み、こんな写真が撮りたいんですよね。
もっと、昭和チックなのとか
エヴォンさん こんばんは
私も、Leica を買ってから被写体が変わりました。
エヴォンさんは広がったのに反して狭くなりました。
重いのも苦になってますし、Leica とFUJIのX100だけで良いかなって思ったり。(笑)
裏金、おめでとうございます。
相変わらず、素早いですね。
ペン好き好きさん、こんばんは
写真教室、いいなー
一眼買ったときって、嬉しくってしょうがなかったですね。
息子にKiss 持たせたときも、すごく嬉しそうでした。
一度、淀川でも連れていてやりたいです。
イッパイ電車走ってますので
L-mamaさん こんばんは
実は、大阪は私です。
ははは、オヤジですか。うちの会社の女性もオヤジです。
みんなオヤジですよ。でも、モデルの撮影は苦手です。って言うか、撮りに行ったことがありません。
風景の中での、さりげない後ろ姿は好きですが。
アップされている写真は、すごいと思います。
子供を撮るときでさえ、適当一筋縄です。
大阪に来られるのですか?
一席どうですか?
robot2さん こんばんは
はじめまして。よろしくお願いいたします。
す・す・すごい美人ですね。
なるほど、書いてありますね。
私も、以前行ったとき、笑ってしまいました。
情緒ある看板ですね。
じーじ馬さん、こんばんは
すっかりはまってますね。面白いですね。
本当に、主役を引き立てますね。
それ以上に、シャープな感じがします。
面白いですね。
torakichi 2009さん、こんばんは
ニコンは、噂どおりなら、ちょっとがっかりです。
M4/3で勝負してほしかったです。
でも、やっぱりX100が気になる今日この頃だったりします。
これがあれば、かっるくて良いかなって。
重いのは、辛い今日この頃だったりします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13324443
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は同僚3人と飲み会でした
和歌山の新鮮な魚を
刺身 煮付け 唐揚げで食べました
とても美味しかったです
今日は昨年の今頃撮りました
桜井の初瀬からアップします
今年は天候が悪く こんな写真が撮れそうもありません
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
今日のお写真は義母さんのお誕生会で行かれたお店でしょうか
なかなか美味しそうです
>さすがに、こんなときは、24-105Lは、便利です。
防塵防滴で山では最高のレンズですが
普段なぜか使う気がしません
便利ですが
ライカ用のストロボ是非買って下さい
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>天川村ではキリクチ(紀伊半島のイワナ)が養殖されていると聞いています。
十津川村の池原ダムなどは有名です。この辺は釣りが趣味で情報を集めていますから。
やっぱり養殖ですか
上流で放せば天然と言う事になるのでしょうか
話は変わりますが
8/28日曜日アドベンに行きませんか
*L_mamaさん こんばんわ
>昨年からカメラ購入店のクラブに入り、
日が合えばモデル撮影会など、お出かけ講座を中心に参加しています。
精力的に活動されておられますね
見習わなければーー
>お嬢さま"も"撮らせて頂けないかと思い(下手ですが)・・・
1人妄想・・・狂喜乱舞しておりましたm(u_u)m
撮られる程でもありませんが
機会があれば是非撮ってやってください
喜ぶかなーー
>更に奥様が写されたお写真も拝見し、感銘を受け・・・
同じ趣味を持たれたご家族が羨ましくもありました。
子供の写真は家内が全部引き受けてくれましたので
(フィルムのαを使っていました)
子供を撮るのは私より遥かに巧いです
L_mamaさんもお子様のお写真撮られてるのでしょうね
*robot2さん こんばんわ
はじめまして
お気軽坂によー起こし 岩おこし
いいお写真ですね
奇麗な方ですね
robot2さんクチコミランキング堂々の2位ですね
会長やエヴォン師匠も凄いと思っていましたが
春か上を行かれていますね
これからも是非お気軽におこしやすー
*みなさん
このへんで
失礼します
書込番号:13324513
3点

みなさん こんばんは
気持ちのいいカメラライフをしました
今日は早く定時帰宅でき
恒例のPL花火を撮ってきました
350枚ほどで防湿庫から復活した7Dのお蔭で
綺麗に撮れました
去年と違った場所での撮影ですが
失敗です。被写体の位置の右側が
電桂でした。どうしでも避けれない3脚使用でしたので
爆
後ほどアップしますね
書込番号:13324581
1点

会長 みなさん こんばんわ
先程はざんこさんの板に間違ってレスしてしまいました
恥ずかしいやら 情けないやら
でもこの板以外で初めてのレスとなりました
複雑な気持ちです
それにもめげず
藤原京から蓮の花をアップします
それでは前板から横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
オオハンゴンソウって環境省指定特定外来生物なんですね
でもなかなか奇麗ですね
こちらではあまり見かけません
>奈良県に移り住みたくなりました。(冗談です。)
冗談でもお越し下さい
でも岐阜の方がアルプスに近くていいですね
>次のことをやるのには相当の切っ掛けがないと
思い切って行動が出来ないタイプなので〜〜〜す。(これ本当の話)
私も不器用です
前はゴルフに凝っていましたが
今は写真だけです
*エヴォン師匠 こんばんわ
>この前イルカの撮影時に容量不足だったのでCFを見に行ったのですが
やっぱり相変わらず高いですよね〜
あんなに小さいのに福沢さんが二人必要なんですから・・・
私が使ってるのはサンディスクのアメリカバージョンの16GBですが
8千円くらいで買いました
2枚を長く使っていますが問題ありません
>きっと数年先では64ギガのCFなんかが必要な程高画素化されるでしょうから
尚更喜ばしいと思ってます!
3千万画素くらいにはすぐなるでしょうから
16GBでは心持たないですね
フォレストレージが欲しくなるかも分かりません
*じーじ馬さん こんばんわ
円形トリミング
覗いてるみたいで面白いですね
>藤原京のハス群生が咲きそろってきましたですね〜!
週末には満開になりそうですね
風景として撮りたいです
>DPPのトリミングツールのトリミング比率のフリーの項目で円形が出てきますので、
クリックしたら、中央に円形が表示されます。 後はOKをクリックで完了です。
簡単なんですね
一度やってみたいと思います
*torakichi2009さん こんばんわ
>ミラーレスの場合太陽には注意が必要だという事です。
ミラーレスの場合、常にセンサーに光があたってる事になります。
ダメージはそれなりに大きくなるという事です。
そうなんですか
耐久性が一眼レフと比べて劣ると言う事ですかね
ちょっと買う気が引けますね
まー買うのは1年くらい先でしょうが
でも古いレンズを使ってみたいし
*みなさん
遅くなりました
オヤスミナサイ
書込番号:13324820
4点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
Part63お引越しおめでとうございます。
引き続きよろしくお願いします。
楽しかった1週間の夏休みが終わり、今日から会社でした。
いや〜、眠かった〜(笑)。
今週なんとか乗り切らねば。
お引越し祝いのお花を貼らしていただきます。
家族旅行で行った、玉原ラベンダーパーク(群馬県)です。
今日はご挨拶だけで貼り逃げさせていただきます。
書込番号:13324867
4点


こんばんは
PART63 お引っ越しおめでとうございます
先程、おとといの浅草魔会アルバムが出来ましたのでお送りさせていただきました!
魔会後の2日間休めなかった・・・せいではないでしょうけど
うたた寝しながらの作成で変な文面があるかもしれませんが御容赦のほどを!
で、うたた寝しながらの割に裏金を頂いてしまいました(笑)
これは本当に本当に偶然だったんですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13276175/?cid=mail_bbs#13323910
前板の借金は完済致しましたが本板分を借金させていただきます
本板分はまた後日ですみません!
書込番号:13325045
2点

>左は使用した機材、
「右は使用した機材。」でした。
書込番号:13325052
1点

皆様こんにちは
今週末からまた夏日が戻るそうで、週末の京都旅行は暑さとの戦いになりそうです。
今回はGH2とLeica25mm、ビデオなしiPAD2だけとお手軽で行こうと思います。
その前に、C61が信越本線に初登場なので、高崎〜横川間のSLレトロ碓氷号が金曜日に
ありますのでそれを撮影してからになります。
北びわこ号の撮影を予定していましたが、夜行のきっぷが取れませんでしたので、大井川鐡道
の撮影に切り替えようと思います。日にちは決まってませんが、近いうちに行く予定です。
センサー清掃後の撒き餌で撮影したテストショットです。
接点も清掃したので元気になりました。
借金レスも近日中に返しますので、もうしばらくお待ちください。
書込番号:13325828
2点

こんにちは
どばっと疲れました
大学生の姪が遊びに来て
浴衣で姪の友達とPL花火本拠地まで行かせました
終わった後本拠地近くまで迎えに行き
どばっと疲れました
また350枚撮った花火を選ぶにも大変だなぁ
ボケてる面もあります(T_T)
横レスです
会長
銅ですか?気が付きませんでした
有難うございます
じーじ馬さん
円形トリミング面白いですね
とうたん1007さん
銅メダル祝い有難うございます
花撮りじじさん
銅メダル祝い有難うございます
書込番号:13325991
1点

★ Football-mania様 今日は♪♪♪
浅草でのオフ会が終了し、昨日、今日とお仕事ご苦労様でした。お疲れ様です。
今年の後半に入り更に1カ月が経過して甲子園野球、お盆がある8月に突入で
す。
8月に突入しても今年は何だか本格的な夏本番が来た気がしない天気が続いて
いて、その内に「日照時間不足」で野菜が不足して値上がりをするのではないか
なんて心配する報道記事が出るかも知れませんね。
天気予報に寄りますと、今週から天気が回復して暑くなるようなことを予報して
いますが台風9号が北上しつつあるようなのでに本に接近しなければいいがと思
っています。
今日も曇っていて時々小雨がぱらついています。気温が高くならないので少しは
過ごしやすいです。
昨日はエヴォンさんからオフ会のアルバムが出来上がったとのメールを戴き拝見
しました。
懐かしい皆様方の顔が勢揃いしていましたので何だか参加しているかの如くの錯
覚をしてしまいました。
L_mamaさんの姿も時々見られましたが皆様方と和やかな雰囲気で話していらっし
ゃる様子でしたので安心しました。
一面、参加できなかったので残念に思いました。
今日も先日に続いて飛騨方面へ行った時に撮った写真をアップします。
ここからは返レス・横レスに移らせて戴きます。
● じーじ馬さん 今日は♪♪♪
円形トリミングの作例を拝見しましたが、セミがとらえられていますね。今年の
梅雨明けが例年より早かったので蝉が鳴き出す時期が遅いのかと心配していました
が例年より遅いと言うことはないようですね。
今も外では蝉が一生懸命に鳴いているのが聞こえてきます。
円形トリミングはDPPで出来るのですね。何方可児説明されているのを読ませて
もらいましたが簡単にできるようですね。
私はRAWから現像する時にはシルキーピクスを使っていてDPPは使っていません。
奈良市の方の天気が回復しませんか? 夜の名所のライトアップされた情景を沢山見
せて貰っているわけですが、まだまだ沢山の情景を見たいと思いますので天候の回復
を待ってシリーズの継続をお願いします。
台風9号が北上しつつあるような天気図が気になっています。来週の月曜日(8日)あ
たりからの動きが心配しています。
遅くても8日の午前中には結論を出したいと思います。
最近の天気は昨年以上に悪い状況が続いています。 雨が降らない日がない位で雲も
厚い雲が上空まで伸びています。
>りじじさんは飛騨市でお生まれでしたか。
そうなんです。田舎で生まれ育って地元の高校を卒業後平野部の方へ来て結婚し、今の
住所に家を造り生活しています。
今日の花は「クサボタン」と言う名前ですが、地味で目立たないけど鼻の先がくるくると
巻いています。
● torakichi2009さん 今日は♪♪♪
最近暑さをいいわけにして写真撮りはお休みですか。そう言う私も昨年のように休みが
有ったら元気に時間を惜しんで写真撮りに躍起になっていました。
しかし、今年は昨年とは比べものにならない位十分に自由な時間があるのに・・・・
私も同じようにサボっています。
>テストしないと駄目なレンズは有るんですけどね
ええっ。テストしないといけない新しいレンズを購入されましたね。今度はどんなレンズ
なんですか? 望遠系ではないと思いますが・・・気になりますね。
>可変NDフィルタターは魅力的ですね。
こちらが出たら即買いだ〜〜〜。と決めていましたがなんとその金額をみてビックリして
しまいました。
暫くは面倒でもピントを合わせてからNDをセットするようにしました。面倒でもどこを撮
るのか決め構図を決めてピントを合わせ、NDをセットするを繰り返したいと思いました。
とってもじゃない高額すぎます。
でも、貴重な情報を教えて戴き有り難う御座いました。
● KDN&5D&広角がすきさん 今日は♪♪♪
梅太郎淵、かやの滝の作品いいですね〜〜〜。周囲が暗いところが多くて綺麗な流れが
よく引き立っていて素晴らしいと思いました。
百間山渓谷のながれもローキー気味に撮られていて良いなーと思いました。
また、この渓谷の岩の形も良くて接近出来るのなら寄ってみたいですね。
>なかなか難しそうですね。まずは撮影場所の選定からですね。
余り真剣に考えないで下さいよ〜〜〜。私如きが思いつきで書いたことですから。
torakichi2009さんから教えて戴いた可変NDフィルターについては魅力があり、撮影テンポ
が高まりますし、何枚も必要がないので欲しいですが手が出ない位高額です。トホホホ。
書込番号:13326743
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● とうたん1007さん 今日は♪♪♪
奥様のお母さんの誕生日会でのお料理美味しそうですね。我が家とは格段の差がありました。
我が家はスイートで済ませました。
安上がりですが、これはお互い様で若いころから余り特別のことをしませんでした。
>5DU、久しぶりだと気持ちよかったです。
>飛騨の町並み、こんな写真が撮りたいんですよね。
>もっと、昭和チックなのとか
29日には実家のある飛騨市へ行き古い街並みを撮ってきましたし、31日には私の住んでい
る関市の隣の美濃和紙の産地「美濃市」の「うだつの上がっている街並み」を撮って来ました。
県内にはこのほか、大正村、郡上八幡、高山、白川郷等色々ありますよ。
ライカを持って散策がよく似合う街並みがありますよ〜〜〜。
時間を作って下さい。ご案内しますよ。
● 大和路みんみんさん 今日は♪♪♪
藤原京のハスが満開に近くなりましたね。これだけのハスが咲いていたらどのハスを主役に
したらいいのか迷いますね。
こちらには毛糸屋さんがお住まいの羽島市に「大賀ハス」の咲く池がありますがこれほど広
くないです。 自宅から高速を使って40分位かかりますので余り行きません。
>こちらではあまり見かけません
オオハンゴンソウが環境省指定特定外来生物だとは知りませんでした。教えて戴き有り難う
御座いました。
私が住んでいる近くでは見かけませんが郡上八幡から高山市へ抜ける街道(通称せせらぎ街道)
には至る所で見ることが出来ますので、広場に車を停めて撮って来ます。
咲きかけの「蕾」とか少し咲き始めた花が面白い形をしていて絵になります。
● ペン好き好きさん 今日は♪♪♪
1Dテストで猫さんをアップしていらっしゃいますが、色々立派で私には手が出ない機材を
持っていらっしゃるのですね。
先日の何気ないレス文でしたが確か「645D」の単語が出てきてビックリしました。
素晴らしい機材を持ってSLなど鉄撮りに掛けられる意気込みを感じています。
今後の日程も色々計画されており、羨ましい限りです。
目標があり、それに併せて日程を組んで行動できることも素晴らしいことと思います。
どんどん素晴らしい作品をアップして私達を喜ばせて下さい。
お願いします。
来たびわこ号の撮影は夜行切符が取れなくて残念でしたね。でも大井川へは行けるのです
からいいじゃないですか。
書込番号:13326753
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も曇ってるような晴れている様な不安定な空模様です。
夕方から又雨が降る様な予報も出ていますが、現在は薄日が差しています。
今夜も今から奈良の夜のライトアップの撮影に行ってこようかと思います。
今も結構涼しいですし、夜になればもっと涼しくなるかな?
雨傘を持って〜(笑
写真撮り中毒ですな! じっさい!(爆
横レスは帰って来てからか、明日にさせて頂きますので、今は貼り逃げです。
夏真っ盛り・・・それにしては涼しいですが・・・暑苦しい蝉を続けて貼ります。
それでは又〜!
書込番号:13327011
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
タムロンマクロで撮ったハスの花の写真の続きです。
使用レンズ タムロン180mmF3,5マクロ
MF 絞り解放 ノートリ 三脚使用
じーじ馬さん
コメント有難うございます。
スキー場等で大量に咲いているユリのルーツは日本のヤマユリの品種改良だそうです。
日本のヤマユリとか鉄砲ユリの方が情緒があり気持ちが安らぎますねw
とうたん1007さん
早朝に花を撮りますと色温度の関係でしっとりとした色合いの発色になります。
広角レンズはローアングルか俯瞰で目いっぱい接近して絞って撮ることが基本
ですね!
書込番号:13327063
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日も良くわからない天気です。晴れ間がのぞいたり、雨が降ったりしています。気温もちょっと高めのようです。去年が暑すぎたからか、今年が涼しく感じます。このままという事は無いでしょうが、少しでも涼しいのはありがたいですね。
まあ〜、それでも撮る気が起らないのには困ったもんですが…。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
X100が気になりますか〜。我慢は体に毒ですよ。思い切っていかがですか?
スペックを改めて確認しましたが、並みのコンテジとは一線を画しますね。写りもG3よりいいかもしれませんね。
エヴォンさんの書かれた↓が気になりませんか。
>東の大魔王様も凄い高価なコンデジを魔会でお披露目されました(笑)
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>耐久性が一眼レフと比べて劣ると言う事ですかね…。
耐久性が劣るという事ではありません。ミラーレスの場合その構造から、レンズキャップを外した瞬間からレンズを通った光はセンサーが受け止めています。一方普通の一眼レフはミラーが有りますので、センサーが受光するのは撮影の瞬間だけです。(LV時を除く)
レンズの取扱説明書には、太陽や強い光源を見ないように注意書きがあります。レンズを通した光で目を傷めるからです。ミラーレスの場合、センサーがこの強い光を常時受けている事になります。
こんなことは設計の段階で分かってる事でしょうから、それなりの耐久性は確保していると思います。それでもミラーレス機のセンサーが受けている光の量は普通の一眼レフとは比べ物にならない多さで、必要以上にセンサーに過度の光を当てるべきではないという記事だったと記憶しています。
最近発売されたパナライカ25mmF1.4で、撮影しない時に絞りが自動で開閉するという書込みが有ります。どうやら他の明るいレンズでも起きるようですが、これはセンサーに過度の光が当たるのを防ぐ意味合いがあるようです。純正のレンズを使用していればこのような安全装置?のような物も有りますが、マウントアダプターを介し他マウントのレンズを使う時には特に注意が必要だと感じたまでです。
特に朝日や夕日とは言え、カメラを向けている間はセンサーに光が来ている事になります。望遠になるほど光の強さは増しますし、時間の経過とともにその量は格段に増えます。
ミラーレスは普通の一眼レフと違った構造も持ってますので、取り扱いにはそれなりの違った注意が必要かなという思いです。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
早咲きのコスモスですか〜。以前じーじさんが行かれた般若寺に行けば咲いてるのでしょうが、どうも億劫です。せっかく軽量なセットも手に入れましたが、サボり癖の方が勝ってしまいます。
「クサボタン」というのも可愛い感じの花ですね。身近に咲いているのでしょうか?
パナライカ25mm以降レンズは増えていません。まだ十分にこのレンズも試していませんし、20mmパンケーキも特徴がつかめていません。マウントアダプターで試したいレンズも沢山あります。その気になれば、いろいろとやることは有るんですけどね〜。
書込番号:13327427
2点

皆様こんばんは!!
姪っ子が今日帰りました。 2日間さぼりましたのでかなりレスが^^
今回は個別の返レスは勘弁してください!!
ところで、昨夜の地震はびっくりしました。 保育園児を寝かしつけて自分も寝付いたころにユラッと来ました。
縦揺れではなく短い時間だったので慌てることはありませんでしたが・・・地震は嫌いです。
★早起きパパさん
★AM-Sさん
★花撮りじじさん
★エヴォンさん
★とうたん1007さん
★ひ ろ っ ちさん
PCダメですか・・・出費が痛いですね〜
★じーじ馬さん
★大和路みんみんさん
板間違えちゃいましたね^^ まあ・・・ドンマイです!!
★Biogon 28/2.8さん
★KDN&5D&広角がすきさん
★お茶濃い味さん
★ペン好き好きさん
★L_mamaさん
おっ! ご本人に若いころの写真か? ・・と思っちゃいました^^
★robot2さん
こちらの板には初めてでしたでしょうか? 下馬・・・いい表現ですよね!!
★torakichi2009さん
いやあ〜 D35/F1.4の呪いが激しかったですよ・・・・もう買わなきゃ・・・っていう感じです^^
★asikaさん
★たまりばさん
★鈍素人さん
初めまして。ようこそお出でくださいました。 奈良にお住まいですか? すごい機材でですね!!
レスを頂いた方々・・ありがとうございました。
オフ会で今後の目標が明確になりました・・・というよりも明確にさせられました(笑)
やっぱり魔会でしたね〜・・・・東京で行く魔会はおそろしいですよ。
今回L_mamaさんが初参加という事で呪いは少ないのかと思いましたが・・・・そんなことは全くなしでした。
東の大魔王様は新しいアイテムをお持ちになるし・・・・・
マンチーさんはペンタでワンセット買っちゃうし・・・・それもオフ会の朝。 すぐに箱から出して撮影会でした^^
新しい方もお見えになりまして、今週末からはまた暑くなるようです。
またまた暑い夏を撮ってみようと思います!!
ここで一句
“オフ会は 何度やっても 楽しいぞ!!” オフ会は楽しいです・・・・オフ会は(笑) あっ! 魔会もそれなりに楽しいですよ(爆)
お粗末でした
書込番号:13327690
3点

みなさん こんばんは
PL花火の編集が終わりましたので
貼り逃げさせて頂き案す
構図には電桂があることをお許しください
7D + 17-85mmIS USM
書込番号:13327925
1点


会長 みなさん こんばんわ
今朝奈良は25度くらいでした
寒いくらいでした
でも日中大阪は暑かったです
これから夏本番か
今日も藤原京から蓮の花
MINOLTA28-70とSTFです
それでは横レスです
*鈍素人さん こんばんわ
はじめまして よーお越し 岩おこし
奈良の方ですね
この板では奈良県人4人目ですね
凄い機材をお使いですね
大文字焼き迫力がありますね
一度と言わずに何度でもお越し下さいネ
*花撮りじじさん こんばんわ
クサボタンってこれまた初めてお目にかかりました
かわいいお花ですね
>藤原京のハスが満開に近くなりましたね。
これだけのハスが咲いていたらどのハスを主役にしたらいいのか迷いますね。
固まりで捉えるのもいいかなーって思います
沢山咲いてるぞーって感じもいいですね
今回アップの4枚目は一輪だけにスポットを当てました
>咲きかけの「蕾」とか少し咲き始めた花が面白い形をしていて絵になります。
なかなか面白い形をしていますね
確かに絵になります
まさか日本種を駆逐する程の勢いがあるとは
昔の人は思いもしなかったでしょうね
*torakichi2009さん こんばんわ
>それでもミラーレス機のセンサーが受けている光の量は
普通の一眼レフとは比べ物にならない多さで、
必要以上にセンサーに過度の光を当てるべきではないという記事だったと記憶しています。
実験はしてるんでしょうが
ちょっと気になる記事ですね
>純正のレンズを使用していればこのような安全装置?のような物も有りますが、
マウントアダプターを介し他マウントのレンズを使う時には特に注意が必要だと感じたまでです。
撮影したらすぐにレンズキャップをする事しかありませんね
無精者にはしんどいかなー
*会長ーー
>オフ会で今後の目標が明確になりました・・・というよりも明確にさせられました(笑)
予定変更でしょうか
ということはやはりワンダフォーでしょうか
あーー会長まで・・・・@+*?”>『$¥
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13328034
3点

会長 皆さま こんばんは〜
やっっっっっっっっっと終わりましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
資格試験を終えて久々に横レスなぞをって思いましたが、
これまた久々のビールを頂いておりましてひっくり返る寸前でございます(>_<)
本日撮れ撮れの活きの良い親Bをペタリとしてひっくり返ります<(_ _)>
あ!遅くなりましたが新板へのお引越おめでとうございます。
書込番号:13328062
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お疲れさまでした。最後にグラッって、ビックリでしたね。
いやー楽しそうですね。いいなー
どうも、上司に嫌われたのか、東京行きが飛びました。
逆らったからなーって、判断は間違ってないんですけどね。好き嫌いの激しい方ですから。
何はともあれ、ご無事でホットしました。
ディスタゴンやっぱり来てますか?
私は、やっぱり違う方が・・・・
いやー、逆らうなー
逆らっても、嫌わないで!呪わないで!
てなことで、今回も宜しくです。
そうそう、やっぱり、地震怖いですね。Twitterいかがですか?(笑)
それでは
横レスです
大和路みんみんさん、こんばんは
不思議な雰囲気ですね。
雲でしょうか、面白い模様になってますね。
雲は、面白くもつまらなくもしてくれますね。
24-105Lは、本当に安心して使えますね。
その為、つまらないのかもしれませんね。(笑)
asika さん こんばんは
PLの花火大会、撮れましたか。
こちらからは見えません。残念です。
綺麗ですね、さすがに。
淀川とPLは、二大花火大会ですね。大阪では。
帰りのラッシュを避けて帰ってます。
今週土曜日は淀川ですね。
たまりばさん、こんばんは
夏休み、お疲れさまでした。
昨日は、大変でしたでしょうね。
休むと、後が大変ですので。(笑)
私は、夏休みは、1日ロスタイムなんて・・・・
ならないようにしたいですが・・・・
鈍素人さん こんばんは
はじめまして。よろしくお願いいたします。
いきなり、すごい機材ですね。
奈良も京都も側ですが、ゆっくり見たこともないです。
ちなみに、息子の誕生日なので、毎年、家で誕生会です。(笑)
エヴォンさん こんばんは
いつもながら、楽しませていただきました。
ありがとうございました。
偶然は、ないと思います。(笑)
だって、絶妙のタイミングでしたよ。
ペン好き好きさん、こんばんは
気楽な旅行って良いですね。
久しぶりに5DUで撮ってみて、さすがに、いいなーって思った反面、重いなーってのもありました。
やっぱり、軽いの欲しい。
花撮りじじさん こんばんは
なかなか、すごいお店でした。酒蔵なんですが、料理も出してくれます。当然、お酒も買って帰りました。
なかなか、庭もレトロでよかったです。
しばらくは、引っ張らせていただきます。(笑)
昭和の町並みを、Leica で撮っていきたいなって、思います。
じーじ馬さん、こんばんは
夏だ、セミだ!って感じですね。
セミの脱け殻って面白いところにありますね。
本当に、こんな所で、こんな状態で出てきたんですかね。
最後は、ちょっと哀愁ぽい、セミの寂しさが出てますね。
Biogon 28/2.8さん こんばんは
広角のアップって、結構、面白いですよね。
カラスコで、お花を撮ってみたら新鮮でした。
開放も面白いですよ。
写真は、朝が良いですね。人もいないし、清々しくって。
torakichi 2009さん こんばんは
がまんですよ。がまん。
ただ、逝けない何かがあるんです。
Σの50-500や12-24と同じく、何かが引っ掛かってるんです。
それが何か?まだ、わかりません。
ですので、我慢です。
AM-Sさん、どうでしょう?
odachiさん こんばんは
試験、お疲れさまでした。
ひとまず、終わってよかったですね。
元気も良いですが、お嬢様風もかわいいですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13328176
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
ご無沙汰しております。
最近は仕事のほうがかなり忙しくなってきまして、久々の登場となってしまいました。
休日の日くらいははここに登場しようと思ったのですが、先週は少し忙しかったもので。
まったくの浦島太郎状態です。
東京魔会、かなり盛り上がったようですね。
L_mamaさん、素敵な方ようですね〜。
会いたかった〜。
次はどこでしょうか?
関西ですかね〜。土日出勤の終わる10月以降にしたいです。
でも、最近は毎月魔会をやってるペースのような気がしますが。(笑)
次こそ参加したいですね〜。
本日も貼り逃げです。
ぼちぼち、みなさんと絡んでいきたいのです。
書込番号:13328465
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
遅くなりましたが、PART63、おめでとうございます。
実は、日曜の夜、PCがおかしくなってしまい(私はいつでもおかしいですが・・・)バックアップがあると思って、PCを初期化したら、操作ミスでバックアップがうまく取れてなく、メールとゲームデータや音楽データなどとパスワード管理ソフトが飛んでしまい、ウインドウズXPのSP2からSP3へのアップグレードをはじめ、約3年以上の更新データの処理と、各種パスワードの設定で昨日の夜は疲れ果てていました。
飛んだデータの一部はサルベージすれば復活できると思いますが、特に重要なデータはないので、しばらくは放置です。
住所録や写真データは外付けのHDDに記録していたので無事でした(*^^)v
後はPCのハードウェア自体が逝ってない事を祈るだけです。ここでPC買い替えなんてことになったら、レンズ貯金も飛んでしまいます(笑)
で、申し訳ありませんが今日も滝です(笑)
同じ市内でも県境に近い標高約800mほどの場所にあります。すぐ近くまで舗装された林道があるので、100mあまり歩けば滝が見えますが、我が家で27〜8度の時、ココは20度ほど、Tシャツとジーパンでは少し寒いくらいでした。
もっとも、このあと雨に降られて寒いどころではなかったのですが(爆)
★猿島「密輸成功」マンチー さん
今度はペンタに走ったんですね。
まったく、これだから関東の魔族の方々は油断もすきもあったものじゃない(笑)
★事務局長 さん
あれ?たしかまだワンダフォー逝ってなかったですよね?
それで、年季の入ったカタログがあるところを見ると、決心なさいましたか?
羨ましいけど、おめでとうございます(笑)
★ひ ろ っ ち さん
オフ会お疲れ様でした。
まさに恐るべきは会長のテルテル坊主。呪いよりよほど強力だったりして・・・
★ハッシブ2世 さん
オフ会は残念でした。そして天津出張お疲れさまでした。
高速鉄道はいかがでしたか?勇気ありますね〜〜(笑)
★じーじ馬 さん
円形トリミング、決まってますね。
>ブルーインパルスの曲技飛行は見ものでしょうし・・・
そうですね、状況にもよりますが、岐阜あたりで昨年のリベンジしたいです。
>海中での潜水艦の宙返り〜
それはね〜、あの滅茶苦茶だった、かわぐちかいじのマンガ「沈黙の艦隊」でも空は飛んでも、たしか宙返りはしませんでしたからね(核爆)
★L_mama さん
初参加お疲れさまでした。
明日からは神戸・大阪ですね。暑くなりそうですので、体調には十分ご注意ください。
★とうたん1007 さん
>子供を怒るときだけですよ、本気で怒るのは。
いや〜、でもあのツイッターの書き込みは怖かったな(笑)
>KYさんには、言わない、誰も言わないですし、・・
実は前にも書きましたが、4月に人事異動で部署変わったんですが、後釜に少し厳しく引継ぎしたら、病休とって、一日も職場に出てきて無いそうで、困ったもんです・・・・
★花撮りじじ さん
>米美智子さんの写真集を買う
>予定だったのに変更されてNDをお買い求めになられたのですね。
あの時は、本当に写真集買う気だったんです、でも書店に無くて、次に行った電気屋でND見つけちゃったんです(笑)
>でも広角で思いっきりデフォルメして撮ってみたいな〜〜〜。
千里川で真下から撮れば、大丈夫ですよ〜、フルサイズ換算13ミリでも画面いっぱいに写りますよ〜
ただし、コンマ何秒かの世界ですが・・・・
★エヴォン さん
>水準器はファインダーがグリッドなので最近使ってません
私もグリッドですませて、場合によってはDPPで事後調整してます。
ただ、8−16をつけて、ノーファインダーで撮るときだけは外付けの水準器使ってます。
>粒子が粗く400以上はほとんど使った事がありませんでした
いまどきは10万なんてのもありますから恐るべしですね(笑)
★大和路みんみん さん
>私もN8使ってますがCPLとN8で結構暗くなります
一応、ND4持ってるので、いざとなれば重ねます(笑)
>遮光器土偶さんが三脚を使ってる姿を想像出来ませんが
って、野迫川村で並んで使ったじゃないですか(笑)
あの時のおんぼろしかないので、少し丈夫なのがほしいなと・・・
★KDN&5D&広角がすき さん
>いまのDPPではこんなこともできるのですね?。
>私は同じことをするのにPhotoshopをバージョンアップしたのに・・・
前からできましたよ。要するにごみを消すのと同じで、周りから適当な岩の映像取って来てを貼っただけで現実とは違います(笑)
フォトショは私も持ってますが、例えば連続写真で歩行者が写ってるときに、複数枚から背景を抜き出して合成できるので、出来上がりが違います。
>>ついでに三脚も今のオンボロに限界も感じてますし、なかなか先が見えません(爆)
>ふ?む、どんなのをお探しでしょう?(笑)
こういう話題には必ず誰か反応しますね(笑)
今使ってるのがエレベーター壊れてるし、脚も少し細いので、もう少し丈夫なのが欲しいんです。
でもPCが怪しいので、当分様子見かな(笑)
★robot2 さん
下馬の解説ありがとうございます。
いつも、他の質問スレでも回答を読んで、よく知っておられると感心しています。
今後もよろしくお願いしますm(__)m
★torakichi2009 さん
十津川村の件は以前にドライブしたときに、たくさんの滝が目に付いたのを記憶していたので、書いてみまただけで、近くから見たわけではないですが、数は多くても、見て回るのは大変そうですね。
★会長 さん
もしよければ、テルテル坊主分けてもらえませんか?
台風が来ても避けて通ってくれそうな気がします(笑)
書込番号:13328987
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
レスを書き溜めていたのですが、途中1週間ほどこの板をサボってしまい、
話題も変わってしまったので、申し訳ありませんがリセットさせていただき、
浅草オフ会後からレス再開させていただきます。
(それでもなかなか追いつけませんが)
今日は、奥多摩プチオフから涼しそうな写真を貼らせていただきます。
★ハッシブ2世さん こんばんは
中国出張お疲れ様です。
高速鉄道に乗られるとは勇気ありますね〜。
絶叫マシン好きのエヴォンさんや会長にも、是非乗っていただき感想をお願いしたい所ですが。。。
> 最近のたまりばさんの200F2.8Lの作例、イイ感じですね〜〜!
ありがとうございます。長すぎる部分もあるのですが、持っているとすぐ使いたくなります。
> 40Dだと5D2でサンヨンで撮る感じと似ているのだとおもいます。
> 私もサンヨンで撮るのが大好きなので、軽くて同等のイメージが作れるのですからこれに
> 勝るものなし!って感じでしょうか^^
ですね。軽いのがいいです。暑い夏には特に助かります。
★L_mamaさん こんばんは
オフ会は遠路はるばるありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけたようで、良かったです。
わざわざ東京まで来ていただき、浅草にも行ったのですが、ほとんど話してばかりで、
”こんなら、どこでもいいやん”(L_mamaさん風)
って、感じでしたが。。。。
それと、結構立っている時間が長かったですが、腰は大丈夫でしたか?
また、お会いできる日を楽しみにしています。
★とうたん1007さん こんばんは
> 相当、呪いありの楽しいオフ会だったようですね。
雷門の真ん前で、みんなでカメラバッグを開き、呪い合いを始めるんですから
周りの皆さんはびっくりしたでしょうね〜。
そして、その輪の中にL_mamaさんも溶け込んでいました(笑)。
> スイーツあり、おしゃべりあり、あーーーー行きたかった。(悲)
次の出張はいつでしょうか?(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
PCご臨終ですか。ご愁傷様です。
でもまあ、新しいPCに交換できると思えば、、、、。
小悪魔ちゃんも使うでしょうと理由をこじつければ補助金も出るのでは?
念のため言っておきますが、レンズはパソコンの付属品ではありませんよ〜(爆)
前板のレスはこれで終わらせていただきます。
レスできなかった皆様申し訳ありません。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13329052
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
落ち着かれて、逆に寂しいのではないですか?
(笑)
嵐の後の静けさと寂しさ、お疲れ出ませぬように。
関西周辺のみなさま
急ですが、メールしてます。
見てくださいませ。
それでは
横レスです
八丁蜻蛉さん おはようございます
お忙しそうで、また、土日出勤もありと大変ですね。
お体は大切に。
次は、関西でと言われつつも、関西に来るまでに何回もありそうですね。(笑)
秋の涼しくなってからが良いですね。
遮光器土偶さん、おはようございます
PC大変な状態ですね。ひろっちさんといい、怖いですね。
最近は、写真の現像と保存以外は、パソ使わないので、私も心配になってきました。
早めにブルーレイディスクに保存しよっと
この滝、面白いですね。かめ怪獣の背中みたい。なんでこんな模様に形になるのか、自然は面白いですね。
お互い、仕事では貧乏くじ引いてそうですね。
私の後も大変になると思います。
たまりばさん おはようございます
出張、飛んでしまいました。
単に私の不徳のいたすところです。
上司には逆らわない。良い教訓になりましたが、いやはや、無理ですけど。(笑)
朝から、バック丸ごと呪いあい?
東京には、行けそうにありません。(笑)
滝は良いですね。音も好きです。落ち着きますね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13329364
3点

Football-mania会長様、皆様ご無沙汰しております。
ようやく仕事も落ち着いてきたのでこちらにもちょっとずつ立ち寄らせていただければと思います。よろしくお願いいたします。
落ち着いたのはいいものの、会社の都合でなぜだか午後シフトになってしまったのを幸いに午前中犬を連れて散歩がてら
パチパチ撮っています。
夏の画像と言うことで、なんとかこじつけで何枚か貼り逃げさせていただきます。写真は全てトリミング、露出補正、ホワイト
バランス調整をしましたが、これやってしまうとちゃんとしたレタッチソフトが欲しくなりますね。でも変えませんけど(泣笑)
それでは。
書込番号:13329813
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
今日は天気が良くなってきて、夏本来の暑さになりそうです^^
先日の夜遅くの静岡地方の地震は結構強かったみたいですね!
会長さまは被害が無くて良かったですが、驚かれたことでしょう。
姪御さんが居られたことで、なおさらびっくりでしたですね。
昨夜は、またライトアップ撮影に行ってきました。
平城宮跡のみでしたが、静かで殆んど人影もなくゆっくりと撮れました。
しかし、ライトアップで明暗差が大きいと難しいですね〜!
ライトの当たってる所が白トビしやすいし、周辺が黒潰れしたりで、ボツ写真も結構ありました。
近鉄電車と絡めたりして比較的早いSSですと、ISO6300位にして撮ったのもありますが、やはりノイズだ出ますね。
奈良の夏の夜の風物詩、貼ります。 撮っただけの大した写真ではありませんが、鮮度だけは新しいです(笑
それでは1日遅れの横レスです。
★torakichi2009さん
在庫も底をつきましたか^^
しかし、暑いと撮りに行く気になりませんよね。
昼間は庭以外は暑いので、昨夜も夜に行ってきました。
平城宮跡ですが、やはり閑散としてお気楽に撮れました。
朝には夕方から小雨の予報でしたが、夕方には曇りに替わりましたので、一応雨具を用意して出掛けました。
わが家から車で15分ですので、行き易いです。
★KDN&5D&広角がすきさん
百間山渓谷、クマが出るのですか〜! おお〜怖〜(笑
お気を付けて行かれて下さい。
長秒露光の滝いいですね〜! 滝は長秒露光で引き立ちますね。
今日あたりから天気が良くなってきているみたいですね。
台風の影響があるから、変化するかもしれませんが。
★とうたん1007さん
お誕生会のビールに料理でしょうか、オフ会打上げを思い出します。
円形トリミングもあればっかりだと、飽いてしまいます。
なんでも試してみて、撮ってみての欲張りじーじですからテーマが一貫していないですね。
一つの物を追求したら、いいのが撮れるのでしょうが、浮気者です〜(笑
★大和路みんみんさん
藤原京のハス群生、きれいですね〜!
単体で撮るのもいいですが、景色として全体もいいですね!
>風景として撮りたいです
そうですね^^
朝日とか夕陽を絡めるとか、女性を絡めるとか、一味違う写真を期待しています。
あっ、夕方はハスが閉じてしまいますね(^^;
★鈍素人さん
はじめまして。 奈良のお方ですね^^
私も奈良なので、何処かですれ違っているかも。
ちょくちょくお越しいただいて、奈良の写真貼って下さいね。
今後共よろしくお願い致します。
★花撮りじじさん
早咲きコスモスが咲いているのですね〜!
奈良の般若寺はコスモス寺で有名ですが、早咲きコスモスは終わって、秋の本格的なコスモスが咲くのを待っています。
クサボタンの花が可愛いですね〜! 野草でしょうか?
いかにも花撮りじじさん風の撮り方で、素敵です。
昨夜はライトアップ撮影に行ってきました。
平城宮跡だけでしたが、ライトアップの照明が強く、明暗差で撮りにくかったですね。
大した写真ではないですが貼っておきます。
★Biogon 28/2.8さん
180mmマクロも中望遠で背景ぼかしやすく、ハスが浮き出ていて素敵ですね^^
180mm位から200mm位の単レンズも欲しいレンズの一つです。
沼の欲はキリがないですが、写欲をそそりますね(^^
★会長さま
地震にびっくり、ドキドキでしたね^^
私は阪神大震災の時は、身体が固まって動けなかったですね〜!
約10数秒間の揺れでしたが、地震には心底いやな気分です。
オフ会で楽しまれてうらやましかったです〜!
なにやらとうたん1007さんから、メールが来ていて、関西でも楽しめしうな雰囲気が〜(^^
★とうたん1007さん 再度です
セミは一度撮れば、もういいです(笑
撮っている時は、庭といえども暑かったです! 蚊にも刺されるし!
メール見ました! 楽しそうですね! 予定取ってみます〜!
★遮光器土偶さん
PCが調子悪くなりましたか! お気の毒です。
ひろっちさんもPCが〜・・・って書かれていましたね!
PCは現代人の生活の必需品ですから、壊れるとガックリですよね。
私も去年に自分の不注意から、PCのHDDを壊してしまい、データを全て失いました。
幸い写真は外付けHDDに入れていて助かりましたが、大事なデータはバックアップが必須ですね!
判っちゃいるが、これが又邪魔くさくて今もバックアップしていないのが多々あります(爆
伊丹も涼しくなりましたら、よろしくお願い申し上げます。
でも、遮光器土偶さんは遠いし、高速代など負担も大きいので、お気楽に考えておいて下さいね(^^
書込番号:13329957
3点

皆様こんばんは!!
ちょっと暑くなってきましたね。 やっと夏だあ〜!!
在庫も枯れかかってきていますので、暑さに負けず撮りにかなきゃ^^
皆様も暑さに負けずに撮りまくりましょうね!!
★asikaさん
花火撮られましたか・・・・夏の風物詩ですよね!!
今年は震災の影響で花火大会を中止したところが多いですが、やっぱり夏はこれが無きゃ〜^^
私も近場の花火大会で撮ってきたいなあ!!
★大和路みんみんさん
ん〜・・・STF素晴らしいですね〜 でもαマウントに行くだけの余裕はありませんので諦めます^^
それよりも・・・
>ということはやはりワンダフォーでしょうか・・
いやあ〜・・それはありませんね。 宝くじが当たれば別ですが・・・・今の目標はディスタゴンです。
ただヘソクリがまだ達していないので発売日は無理そうです。
ゆっくりまったりと・・・・お気楽に構えています!!
★odachiさん
受験お疲れ様でした!! 12月には朗報をお待ちしていますよ。 それまでは羽を延ばしましょうか?・・・ってもう伸ばしていますよね(笑)
外孫ちゃんの作例有難うございます。
2枚目のブランコはすごいですね。 そのまま一回転しちゃいそうな^^
それに引き替え3枚目はしっとりと・・・・女の子だからこんな写真も素敵ですね!!
★とうたん1007さん
夜中の地震はびっくりしますね。 でもあまり大きくなかったので良かったです。
>ディスタゴンやっぱり来てますか?
あははは・・・ここまで来たら逝くっきゃないでしょう^^
全ては江戸魔会でお借りしたF2が原因です。 あれで魂を抜かれました^^
一枚目はご当地ビールでしょうか?
なんと読むのかわかりませんが・・・ご当地っていうの大好きです。 静岡にはないなあ・・・
あっ! ちょっと遠いけど伊豆高原ビールかな?
姪っ子と保育園児が帰って少しほっとしています。
今回は日程の関係でどこにも連れていけなかったので、夜少し遊んであげたくらいでした。
早く孫が欲しいと思う今日この頃です^^
★八丁蜻蛉さん
浅草オフ会(東京魔会ではありません^^)楽しかったですよ〜
撮っている時間よりも消毒会のほうが長かったと思いますが、まあそれはそれで・・・皆様のアルバムも今回は枚数が少なかったようです^^
>L_mamaさん、素敵な方ようですね〜。
>会いたかった〜。
楽しい方でしたよ。 逢った時からなじんでいたような気がします。 チャキチャキしたお姉さんという感じでした。 でも私より年下・・当たり前(笑)
>土日出勤の終わる10月以降にしたいです。
それは私も同じです。 3か月連続で東京−名古屋−東京でしたのでいささか懐が^^
それに京都の紅葉を楽しみたいですから、11月のおわり頃になると思います。 それまでに新兵器を手に入れられるかなあ〜!!
★遮光器土偶さん
PCの初期化で失敗しちゃいましたか・・・・たまに初期化すると動作が軽くなっていいらしいですが、ハードル高いです。
>約3年以上の更新データの処理と・・・・
これ気が遠くなりそうです。 DLとインストールでかなりの時間がかかりそうですね。・・・お〜・・やだやだ^^
>後はPCのハードウェア自体が逝ってない事を祈るだけです。
確かに・・・レンズ貯金もぶっ飛びますから〜・・・でもXPが立ち上がっているようですので大丈夫なんじゃないでしょうか?
私のテルテル坊主は台風には効かないとおもいますよ。
なんといっても日にち指定の場所指定・・・ピンポイントでの願掛けですので・・・
作り方は簡単なんですけどね^^
★たまりばさん
おっ! 涼しそうな風景・・・奥多摩でしたか・・・・
奥多摩だと都区内と気温は5℃くらい違うんじゃないでしょうか?
風が心地いいでしょうね!!
今週末から暑い日が戻りそうですが(今日も実は暑い)暑さに負けずに撮りまくりましょうね!!
★カップめんx68kさん
ツバメ・・・お見事ですね!! ピントばっちり・・・・これだけ撮れたら楽しくなりますね!!
>これやってしまうとちゃんとしたレタッチソフトが欲しくなりますね。
私はキヤノンですのでDPP(付属ソフト)で満足しています。
もう少し機能が・・・と思う事もありますがそこは我慢して・・・我慢しないとレンズ資金が^^
どうしても欲しい機能はフリーソフトで探したりと、お金がかからないようにしています。
レンズ以外はしみったれ親父です(爆)
★じーじ馬さん
先日の地震は寝かかった時でしたので・・・しかも近かったので緊急地震速報が間に合わず。 揺れている最中にメールが届きました^^
幸いあまり大きくなかったのですが、これが本番だったら・・・・と思うと怖いですね。 いつかは来るんでしょうけど・・・
大極殿の夜景素敵ですね。 確かにこれだけの輝度差があると難しいですね。
主題以外はつぶれても我慢するしかないのかなあ・・・と思います。
でも2,4枚目は絶妙の露出ですね。 いつものことですが・・壁紙に頂いてもよろしいでしょうか?
ん〜・・・また奈良に行きたくなってきてしまいました^^
ここで一句
“作例で 誘われちゃうのも 呪いかな?” 奈良に来い〜・・・っていう呪いでしょうか(笑)
お粗末でした
書込番号:13331687
2点

会長様、皆様こんばんわ^^
新スレ遅ればせながらおめでとうございます!
相変わらずの盛況ですね〜(^▽^) そして関東ではオフも多々やっておられる様で
盛り上がりを感じますね。
関東はどうもイマイチ暑さが来てないみたいですが、関西はぼちぼちです。
と言っても7月は去年考えると楽勝でしたが(^-^)
扇風機で夜中寒くて起きるとかこの時期滅多にないことですが、夜が涼しくて
助かってます(^-^; 寝苦しいのはつらいですからね〜。
とりあえずご挨拶だけで貼り逃げですっ=≡ヘ(* - -)ノ
書込番号:13332039
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日は講習会の後懇親会がありまして
いつもより遅く帰ってきました
夏が戻って来た様です
今室温31.5度です
暑くなって来たぞーー
今日は蔵出しから初瀬の朝焼けと
藤原京から蓮の花
MINOLTA28-70F2.8GとSTFの作例です
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
義母さんのお誕生会
美味しいものを食べられて良かったですね
地ビールも飲めて最高ですね
>雲は、面白くもつまらなくもしてくれますね。
その通りですね
あさは雲が何もないと言うのは珍しいですね
雲が何もないと言うのは面白くないでしょうね
朝早く行ってもいい雲が出てくれるのは
ほんと稀ですね
今日アップしたのは前にアップしたものよりわずか13分前の状景です
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
4枚目のお写真
僕可愛いですねーー
でも落ちる事を想像すると怖いです
池が浅かったらいいですが
>関西ですかね〜。土日出勤の終わる10月以降にしたいです。
10月になると節電シフト終了でしょうか
早くお子さんと一緒に遊びに行きたいですよね
*遮光器土偶さん こんばんわ
滝撮りに凝っていますね
だから新しい三脚が欲しくなるのですね
勘が悪いので今頃分かりました
でもΣ50−500が欲しいのですから
我慢するしかしかたないのではー
ようは優先順位ですよね
エレベーターが壊れたくらいでしたら
使えますしね
Σ50-500の作例が早く見たいですねーー
私も余計な寄り道はこれからはしたくないですね
*じーじ馬さん こんばんわ
今日は平城宮趾ですね
魚の目で撮られてるのが新鮮ですね
>朝日とか夕陽を絡めるとか、女性を絡めるとか、一味違う写真を期待しています。
あっ、夕方はハスが閉じてしまいますね(^^;
女性は期待出来ませんので
じーじさんにそう言われると
朝日と一緒に撮るしかないですね
土曜日は名古屋に行きますので
日曜日に撮るかなーー
*会長ーー
>ん〜・・・STF素晴らしいですね〜
でもαマウントに行くだけの余裕はありませんので諦めます^^
もーお勧めはしません
ここで見て頂いくだけで本望です
>今の目標はディスタゴンです。
魔会で意を固めたとはどういう訳でーーー?
>ただヘソクリがまだ達していないので発売日は無理そうです。
無駄使いは出来ませんねーーー
*花撮りじじさん こんばんわ
伊吹山へは11日に家族で行こうと考えています
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13332443
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
おーーー!購入宣言!おめでとうございます。
秋の関西大会でお目にかかりたいものです。
f2で、度肝を抜かれるんでしたら、どうなるんでしょうか?
「ムクネビール」だそうです。昔の地名からきているようです。
非常に切れのあるビールでした。
孫が欲しい。わかります。ちびが孫だったらって、思ってしまいます。(笑)
こいつが成人するまで、持つかな?
それでは
横レスです
カップめんx68kさん こんばんは
ご無沙汰でございます。
お仕事、一段落、お疲れさまでした。
午後のシフトになると、朝が有意義ですね。
朝のシフトなんですが、なかなか帰れないので損です。
朝を楽しんでくださいませ。
じーじ馬さん、こんばんは
真っ暗な中のライトアップ不気味ですね。
回り何もないだけに、すごいですね。
何でもやってみることは良いですね。やってみて判断すれば良いですもんね。でも、蚊には咬まれたくないですね。
だいっさん こんばんは
朝から失礼しました。
少し暑さがましになってきてますね。
でも、これから、去年のように残暑が長く厳しいかも知れませんね。
大和路みんみんさん、こんばんは
最後の茶漬け?塩湯漬けが最高でした。
雲は、楽しいですね。今回のも、不思議な形ですね。
朝撮りは、気持ちが良いですよね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13332492
4点

Football-mania会長様、皆様、こんばんは。
そういえば、新規スレ立てのご挨拶をしておりませんでした。毎度毎度無礼いたしまして申し訳ありません。
★Football-mania会長様
写真を褒めていただいて有難うございます。やっとピントもそこそこのを撮ることができました。まだまだ
まぐれなんですが、これからもがんばって行きたいと思います。
会長も魚眼レンズ素晴らしいですね。私、子供の頃は真っ直ぐなものが真っ直ぐ映らない魚眼レンズ好きでは
なかったのですが、今になっていいなと思えるようになりました。こういう非現実な映りもいいですよね。
表現力も色も素晴らしいです。私も望遠が一区切り付いたらそちらにも手を出そうかな…
★じーじ馬さん
横レス失礼します。平城宮跡、とっくに終わってたかと思ったら、まだまだやってたのですね。会社から
車で5分自転車で15分歩いて1時間の地元なのにすっかり忘れておりました。これはいい感じのライトアップ&
作例です。私も撮りに行きたくなってきました。でも奈良のことなので夜は8時までとかなんでしょうね(笑)
休みの日とかになると大変です。今週末は和歌山まで星を撮りに行こうと思ってますし、んー、忙しいなぁ。
とにかく素敵な写真と情報ありがとうございます。
★とうたん1007さん
いつも私のようなものにまでレス有難うございます。毎度素晴らしい風情のある景色をお撮りになるのが
素晴らしいですね。
午後シフトいいですよ。朝のうちに用事も済ませるし散歩で写真も撮れるし。残念なのは残業できないこと
ぐらいでしょうか(涙)
それでは皆様ごきげんよう。
書込番号:13332671
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
関東オフ会参加の皆さんお疲れさまでした。
今回も呪い渦巻く魔会になったようですね。関東のオフ会は怖いです。(笑)
そろそろ星を撮りに行きたいと思っていますが、いつも取り入っている場所がこの間の台風で道が崩落したとのことで通行止めになっております。なんでも80m以上に渡って崩落したとのことで、復旧の目処も立たないみたいです。
幹線道路が止まってしまったので沿線にお住まいの方は大変みたいです。
また撮りに行く場所を探さないと。
●とうたん1007さん。
>花火は、岸和田位なら、自転車で見えるところまで行って、見せてあげようか思いましたが、無理でした。
よく見える所は地元の方がよくご存知ですから、なかなか難しいでしょうね。
人も多いですし、いく時は覚悟を決めていかないと。
>素敵な滝ですね。小さいですが、とても綺麗で良いですね。
ここは、中の方に入っていくといくつも滝がありますが、この日は手前だけ終わりました。
●大和路みんみんさん。
朝焼け綺麗ですが、この後の天気は? ちょっと心配になります。
>やっぱり養殖ですか?>上流で放せば天然と言う事になるのでしょうか
天然もいるらしいですが、キリクチは天然記念物ですから獲るわけにはわけにはいきません。(こちらが捕まります)
イワナはなるだけ寒い地域に行かないと難しいです。
>8/28日曜日アドベンに行きませんか
こちらにこられますか。
ぜひご一緒させていただきたいと思います。
●花撮りじじさん。
百間山渓谷はハイキングコースになっていて、中にはいくつかの滝があります。
じっくり廻ってみると面白いと思いますが、なにせあの張り紙が...
前に行った時は結構人がいましたが、この時お会いしたのはお一方だけです。
>torakichi2009さんから教えて戴いた可変NDフィルターについては魅力があり、撮影テンポ?が高まりますし、何枚も必要がないので欲しいですが手が出ない位高額です。トホホホ。
ケンコーから出ましたね。 ただ、あまりにも高過ぎです。
ピントの確認ができて一枚ですむのは魅力的ですけど、せめて実売が半値くらいになってくれないと...
●遮光器土偶さん。
> 前からできましたよ。要するにごみを消すのと同じで、周りから適当な岩の映像取って来てを貼っただけで現実とは違います(笑)
おや、そうでしたか。 DPPはもうずっと使っていませんので知りませんでした。
PhotoshopもCS5で同じような機能が追加されています。
たぶん建築屋さんなどの要望かと思いますが、電柱など余計なものを消して自然に見せるような機能です。
それで飛びつきましたが、よく考えると私はその機能はほとんど使うことがないことに気づきました。
>でもPCが怪しいので、当分様子見かな(笑)
本格的に悪くなる前に、手を打っておいてください。
予算を使わなくて澄む方向で。(笑)
●じーじ馬さん。
熊が目撃されたのは古座川町の平井という所で、百間山からは直線だと近いです。
平井という所からまっすぐ本宮方面に向かっては、国定公園が広がっていて熊が出ても全然おかしくない所です。
そういえば山を挟んで反対側の大塔山のほうでは、2?3年前から熊注意の登りが出ていたような...
>台風の影響があるから、変化するかもしれませんが。
沖縄の方は大変ですね。
今日辺りから、こちらも影響が出ているようです。
書込番号:13332850
3点

こんばんは
魔会以後、なかなか休みがとれなくてワンダフォーに触れられません(涙)
でも明日はようやく休めそうなんですが、天気予報は処によって雨!
その、処によってってのが私が行く所になる気がします(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>G3+パンケーキが活躍できる格好の場を提供頂いたのに、参加できず残念です。
関東では年中魔会が開かれておりますので、御都合の宜しい日に来て頂ければ
メンツは直ぐに集まりますよ(笑)
それに人数の多い大魔会となるとあまり御話が出来なくなりますので
小人数の魔会の方が会話も弾むんです!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>裏金おめでとうございます
>あちらでレスしようと思ったのですが。(笑)
有難うございます!
横取りしたな!って事ですね?(笑)
思った瞬間にレス入れないといけませんね〜
>なぜか32GBのCFが2枚手元に。(笑)
>去年から持っていますが、やっと出番でしょうか
お! これは5DVにいくぞ!っていう宣言と見ました!!
5DVでは32ギガでRAWならきっと700枚位でしょうね
だんだんHDDに厳しいカメラになってきてます!
★とうたん1007さん こんばんは
>私も、Leica を買ってから被写体が変わりました。
>エヴォンさんは広がったのに反して狭くなりました
それはいけませんね〜
私もコンデジ持ってますが、ちっとも面白くありません!
ワンダフォーは撮る楽しさがあります!!
何でも撮りたくなるんですよ
ワンダフォーに逝きましょう!
お金があったらワンダフォー!!
>絶妙のタイミングでしたよ。
運が良かったです!
★猫師匠 こんばんは
>私が使ってるのはサンディスクのアメリカバージョンの16GBですが
>8千円くらいで買いました
>2枚を長く使っていますが問題ありません
サンディスクってキヤノンと相性が良いように思います!
40Dの時?でしたか
どこかで貰ったトランセンドとかハギワラのCFでエラーになった事がありますが
サンディスクだけは大丈夫みたいです!
>フォレストレージが欲しくなるかも分かりません
便利ですよ!
今出てるP−7000ならライブビューの画像を写せて
そのままストレージ側でカメラの操作が出来るので三脚を使う方は特に便利ですよね!
★遮光器土偶さん こんばんは
>8−16をつけて、ノーファインダーで撮るときだけは外付けの水準器使ってます。
ライブビューにして水準器を表示させないんですか?
あ!瞬時に撮れませんね
>いまどきは10万なんてのもありますから恐るべしですね(笑)
ワンダフォーですね〜(笑)
RAWで撮って、DPPでノイズを処理すれば102400もけっこう見れますね!
いつか、5DX辺りになったら「猫の目」カメラって呼ばれるようになるでしょうね!
書込番号:13333110
3点

会長〜 皆さん〜 こんばんは
『PART63です 夏真っ盛り・・・がいぞ!!』 ご開設おめでとうございます♪
ここ一週間、関東地方は過ごしやすく感じました・・・
って言うより、夜等は少し寒く感じたりしてしました。
夏ならではの写真! と言うことで、超久しぶりの親Bですが少しだけ撮影してきました(^^ゞ
今日出掛けた場所は、我が家の近くのカワセミポイントなのですが、
息子を連れてアメリカ・ザリガニ釣りをして来ました。
とりあえず、レンズは24-105 F4 L を付けてたのですが、着くや否やカワセミが10メートルぐらいの至近距離で
ホバをやってるではありませんか! 思いっきり両手に荷物を持ってまして・・・、慌てて70-200に付け替えたのですが
時遅く、見事に撮り逃がしてしまいました(笑)
息子も見れたらしく”スゲ〜”って大興奮して、早速今日分の絵日記に書いてました!
ザリガニ釣りは私も40年前によくやってましたが、餌は定番のイカの燻製でした!
偶然ですが、息子のTシャツが”GESSO”!!
これは、TVゲームのキャラクターなのですが、イカのゲソからきてます(笑)
息子よ、なかなかやるじゃん・・!!(笑)
今年の子供たちの夏休みは長女・次女はほぼ毎日部活で、小学生の長男だけ自宅に取り残されて退屈してる状態ですので
私と長男、男ふたりの時間が増えそうです!!
ま! 自分が小学生の時に楽しかったことをやってれば良いので、今までは長女・次女重視の女の子バージョンでしたが
今年の夏休みは主に息子だけですので、これまでとはまた違った楽しみがあったりします!
そんな訳で、8月は親B強化月間になりますのでプチオフ会等の参加は少なくなってしまいますが、
子供が付き合ってくれる日々を大切に、今年の夏を元気に楽しみたいと思います!!
皆様には横レスをたくさん頂いておりますが、今日はキヤのんき家の夏はコンナンですよ〜
っていう近況報告をさせていただくのみで、失礼させていただきたいと思いますW
皆さん!引き続き熱中症対策はきちんとして、暴飲暴食にも気をつけて明るい夏を楽しまれてださいネ〜〜^^
書込番号:13333117
5点

こんばんは
逝っちゃいました!!
中野のペコちゃんで168000円です!
渋滞とゲリラ豪雨のため試し撮りがほとんど出来てませんが満足です
これでEF35LUは今年中に出てしまったら諦めですが
ワンダフォーのお供にはEF24LUもぴったりだと思います!
良いレンズです!
呪っていただいた
東の大魔王様、ハッシブ2世さん、お茶濃い味さん、小悪魔父さん 有難うございました!!!
これでもうお借りする事はありません(笑)
あっ! フードですがハッシブさんのはやっぱり緩いと思われます
浅草でお借りした小悪魔父さんのよりも更に私のフードはきついです!
しかしフード先端から5センチと、これだけ寄れますのでボケは凄いですね!
もう嬉しくて嬉しくて・・・どこでもいいから早く撮りに行きたいです!!
でも明日は仕事です(涙)
書込番号:13334996
5点

会長様、皆様こんばんは。
夏の暑さが戻ってきました。猛暑日まではいきませんでしたが、久しぶりの暑さです。
全くやる気が起きませんが、何やら動きがあったようですね。これで今度は誰が呪われるんでしょうね〜。
あっ、G3のレビューがデジカメWatchに出ておりました。なかなかの好評価です。
興味がある方はごらん下さ〜い。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110804_465253.html
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
絞りが自動で開閉するのは、フードを付けるだけでずいぶん違うという書込みも有ります。
普通に使うには問題無いのでしょうが、ちょっと気になるのは事実です。
何せ普段気にはしませんが、太陽光の力は凄いものがあります。キャップをまめにするなど、なるべく避けるようにするのが良いんでしょうね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
AM-Sさんのアレはアレだったようですね。先を越されちゃいましたね。この板、お二人目でしょうか。もう一人、狙ってた人がいたと思うのですが…。
ん〜、とうたん1007 さんは我慢ですか?
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
PCの再セットアップお疲れさまでした。こまめなバックアップは、欠かせないですね。
私の場合行動範囲がどうも限られてしまうようで、奈良県中南部はほとんど行った事が有りません。
法隆寺も近いのですが行ったのは1・2回ぐらいです。十津川は一回しか行った事が有りません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
精力的にライトアップを撮られてますね。日曜に撮りに行こうかなと思ったのですが、雨が降ってきたので速攻で取り止めました。サボり癖が完全に蔓延してしまったようです。
エヴォン さんと同じく、蚊に喰われやすい体質という事もあるのですが…。
なんにしても、何か撮らないとストックが有りません。
困った時はあそこかな〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
24LUご購入おめでとうございます。まあ何時になるかだけと思っていましたので、正直あまり驚きは有りません。
しかし、流石にF1.4のボケは凄いですね。寄れるというのも有るのでしょうが、フルサイズでの24-105F4LとAPS-Hの24LUでの比較は凄いの一言です。まさしく エヴォン さん好みですね。
>これでEF35LUは今年中に出てしまったら諦めですが…
5DUをドナしていないあたり、まだ余力を感じます。鵜呑みにするほど産ではありませんよ。
書込番号:13335344
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日もいい天気で暑くなりました!
暑くて昼間は撮りに行けませんね〜(^^;
朝夕は涼しいのですが、昼間はぐんぐん温度が上がります。
今日も昨日の続き、平城宮跡の朱雀門と大極殿です。
ライトアップの写真の新しいタイトル思い付きました。
“古都来都”(ことライト)シリーズ・・・いい当て字と響きでしょう(笑
横レス失礼します
★Football-mania会長さま
魚の目での蓮池、素敵ですね〜!
池面の太陽の光芒が効いていますね〜!
景色も魚の目で撮ると、どうしても太陽が入っちゃいますよね。
どうせ入るなら、この様にバッチリと太陽を入れる方がインパクトがあって素敵です。
壁紙の方はことわりはいりませんから、何時でもどうぞ^^
奈良へまたお越しくださいませ〜! 古都ご案内しまっせ〜(笑
★大和路みんみんさん
藤原京跡のハス、いいですね。
背景がボケ切らずちょっと判る所がいいですね〜!
日曜日に朝一で行かれますか〜!
朝日とのコラボ、いいかもしれませんね〜!
朝日が正面に入るとハスが暗くなるのでストロボがたける距離にハスがあるのでしょうか?
後幕シンクロというのでしょうか、やってみたいですね。
★とうたん1007さん
古い街並みと料亭(?)が、ひなびた感じでいいですね〜!
>真っ暗な中のライトアップ不気味ですね。
そうですか、不気味ですかね?(笑
私はいにしえの幽玄さと気品を感じますが(^^
色々と予定して頂いて有難うございます。
明日の中止承りました(^^
★カップめんx68kさん
ご無沙汰しています^^
ツバメに上手くピントがきていいですね〜!
最近は鳥にも挑戦されて、ますますと沼に嵌まりつつありませんか?(笑
平城宮跡の朱雀門と大極殿のライトアップは9月25日まで19時から22時まで照らされています。
大極殿は年間通じてライトアップ(19〜22時)されている様に記憶しています。
間違っていたらごめんなさい。
お近くでしたら、ぜひ撮りに行って下さいね〜(^^
★KDN&5D&広角がすきさん
星の撮影場所の途中でがけ崩れがありましたか!
最近の雨は豪雨型が多く、様被害が出ますね。
来週に伊吹山に行くのですが、ここのドライブウエーもこの前の台風の雨で崩落し、8月6日にやっと開通みたいです。
★エヴォンさん
おおお〜! EF24F1.4LUゲットおめでとうございます^^
最近の書き込みで、近々に逝かれる様な気がしていましたが、やはりですね!
最強の広角で、界王様の写真術も一段と磨きがかかりますね!
そして呪いも一段とパワーアップの様相が〜(笑
何はともあれ、楽しまれて呪いまくって下さい〜! ←悔し紛れのやけくそ(爆)
書込番号:13335406
7点

皆様こんばんは!!
なんのかんのと明日が金曜日・・・・でお休みです^^
ところが土曜日は車の点検やら何やらでどうも時間が取れそうもありません。 日曜日に頑張るかあ〜
あっ! そういえば明日は浪花で何やら楽しいことがるようですね。
金曜日の夕方じゃあどうあっても行けません。 残念ですが楽しんでくださいね!!
★だいっさん
こちらも暑くなってきましたよ・・・・今日は市役所前の外気温計が12時で33℃を指していました。 夏だあ〜!!
小さな子供がいないのでプールや海には行きませんが・・・年寄りには夏と言ったら山だあ〜!!
木陰を抜けてくる涼しい風を感じたいですね〜
2枚目はまさにそんな感じで素敵です。 やっぱり年寄りには・・・あっ! だいっさんは若かった(笑)
★大和路みんみんさん
>MINOLTA28-70F2.8GとSTFの作例です
焦点距離が違いますので簡単には比較できないと思いますが、ミノルタのズームもなかなかいいですね〜
溶けていくようなボケ方が素敵です。 これはお花向きですね!!
室温31.5℃ですか? こりゃ暑いですね^^ 節電といってもこれは少し冷やさなきゃ・・・
>もーお勧めはしません
>ここで見て頂いくだけで本望です
はいっ! 拝見させていただくだけで十分でございます^^
でもアダプターがあったら・・・なんて考えちゃいました^^ でもレンズ本体が高いから無理です(笑)
★とうたん1007さん
>f2で、度肝を抜かれるんでしたら、どうなるんでしょうか?
のけぞって後ろにひっくり返ってケガをしないようにしなきゃいけないかもです^^
>「ムクネビール」だそうです。
ムクネビール・・・・・飲んでみたいなあ。 切れがあるって美味しそうです!!
4枚目のつるべ・・・鶴瓶じゃないですよ^^ まだこういう井戸があるんですね。
夏は井戸水でスイカを冷やして・・・・ん〜 食べたいぞ!!
★カップめんx68kさん
マメタロウ君のお尻可愛いです!! キヤのんきさんのHサーボが得意な分野ですよ!!
魚の目レンズは最初はとっつきにくいですが、使ってみると楽しいですよ。
常用するレンズではありませんが、ちょっと視点を変えてみるのは面白いです。
肉眼では絶対に見ることができない景色を見せてくれるので、嵌りますよ〜!!
絞ってパンフォーカス気味にしてノーファインダー・・・・なんていうのも何が撮れるかのドキドキ感が^^
ぜひ一度お試しください!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>関東のオフ会は怖いです。(笑)
必ず新アイテムが現れますので・・・・
今回はマンチーさんのペンタ、AM-SさんのFine-pix、それからこっそりと事務局長がΣ85/1.4を・・・
あっ! DAISOさんの85LUもびっくりしたなあ〜・・・L_mamaさんも呆れていました(笑)
道路が崩落・・・・これは残念ですね。 山間部では台風で起きやすいですが、生活道路だったりすると困りますね。
そういえば沖縄は今台風の影響で大荒れのようです。 泡盛の師匠・・大丈夫かなあ?
ケンコーの可変ND・・・・私も興味は持っていましたがあまりにも高すぎますね。
半分以下だったら考えちゃうかもしれませんが・・・・レンズが買えちゃう価格ですからね^^ ダメだこりゃあ〜(爆)
ここで一句
“新兵器 揃えていざと オフ会へ” 皆様凄いです!!
お粗末でした
書込番号:13335413
3点

続きます!!
★エヴォンさん
もう少しで浅草オフ会から一週間ですね・・早いなあ〜
私も日曜日に姪っ子が遊びに来ていましたのでカメラはオフでした。
土日だけのカメラマンですので・・(一応月〜金は真面目なサラリーマンです^^) 土日に用事が入ると辛いです^^
今週末はちょっと撮りに行こうかな〜・・・でも車の点検やら何やらで土曜日はオフになりそう(汗)
>明日はようやく休めそうなんですが、天気予報は処によって雨!
あらら〜・・・静岡はいい天気のようです。 テルテル坊主君はお休み中ですが^^
エヴォンさんが行くところによっての雨は辛ういすね。 これは自分が晴れ男だと信じるしかないかも!!
>サンディスクってキヤノンと相性が良いように思います!
私も基本的にサンですが5DUようのサブに青トラの16GBを一枚買いました。
今はサブですが、購入当初3か月ほど使っておりましたがトラブルはなかったですよ。 安いし連写しないならお勧めかもしれません!!
★キヤのんきさん
ザリガニ釣りですか・・・・・子供のころやったなあ〜
たいてい田圃かドブ川でしたね。 餌は・・・・一匹目は覚えていませんが二匹目からは一匹目につったザリガニの身でした^^
これが結構釣れるんですよ。 あのころは家に持ち帰ってたらいに入れたりして飼っていました。
子供の遊びって最近はテレビゲームばっかりなようですが、昔からの遊びもたくさんやってほしいですね。
夏は外でザリガニ釣りやトンボとり・・・熱中症だけ気を付けて遊びまくってほしいです!!
★エヴォンさん
わっ! やっぱり逝っちゃいましたか〜
24LUご購入おめでとうございます!!
オフ会での言動で・・・「そろそろ逝くな〜」って思っていましたのでびっくりはしませんが^^
確か私が「24LU欲しい!!」 ってカキコしたときに
24LUを買っちゃうと17-40を使わなくなっちゃうので・・・・お仰っていませんでしたか?
あれ? でも資金は? 5DUは残すんでしたよね。 資金源が怪しいなあ〜(笑)
いずれマルサの調査をうけて頂きましょうか(爆)
★torakichi2009さん
最近はすっかりG3のtorakichiさんですね^^
ワンダフォーと全く性格の違うカメラですから楽しいでしょうね。 それにしても魔会の購買欲のすごさは・・・・(汗)
私の方は完全に宣言しちゃいましたので・・・あとはヘソクリをどうやって貯めるかの問題だけです。
年内には手に入れたいんですが・・・・秋の関西オフ会でお披露目もしたいし・・・・あ〜無駄遣いしている場合じゃないぞ(爆)
>>これでEF35LUは今年中に出てしまったら諦めですが…
>5DUをドナしていないあたり、まだ余力を感じます。鵜呑みにするほど産ではありませんよ。
悪魔は悪魔を知る・・・というところでしょうか?
おそらく35LUは狙っていると思いますよ!!
ここで一句
“諦める 悪魔の言葉で 後で買う” こんなところでしょうか^^
お粗末でした
書込番号:13335416
6点

皆様こんばんは
今日は仕事の終わりに、EMOBILEの機種変更してきました。
モバイル環境で使っているんですが、購入した直後にPocketWifiが発売になり、契約の関係で
なかなか機種変更できませんでした。
これで、モバイルPCのほかに、iPADがより活躍できるようになりました。撮影地での情報取集
なども容易にできます。
明日は、信越線でC61が初運行で高崎〜横川間を走るので撮影に行ってきます。
天気が厳しいですが、この前購入した雨対策グッズが役に立ちそうです。
土曜日からは、夜行を使っての京都旅行があります。
その後は、お盆前には大井川鐡道で撮影してくる予定です。(まだ決まりではないですが・・)
借金レスが溜まっていますので、一気に返済します。
>花撮りじじさん
645Dはちょっと前に買いました。もともと645のシステムがあるんですが、なかなか疎遠になって
ました。以前SL撮影しているときに645D使っている人がいて、いろいろな機能などを聞いたり
して、買ってしまった次第です。(呪いを受けた感じですが・・)
扱いが難しいので出番は少ないですが。。。。
北びわこは1回しか撮影したことがないので(運行日も少ないので)、収めておいた方がいいかな
と思ってました。大井川も秋に重連運行がありますので、そのロケハンもいいかなと思ってます。
>torakichi2009さん
100-300は意外に長くて、なかなか出番が少ないです。45-200の方が使いやすいですね。
今週末から京都行きますので、Leica25mmの本格撮影となります。
絞り羽の件も、もともと仕様なので気にしてないです。
いろいろ撮影してきようと思いますので、順次作例をアップします。
>KDN&5D&広角がすきさん
マウント遊びならEPの方がいいですね。手振れも内蔵なので、いろんな撮影で活躍できそう
ですね。Panaは付いてないので、M4/3レンズでの使用が多くなりがちですが。。
>とうたん1007さん
秋にはGH3?が出てしまうのではないかと思ってます。年々進化してるミラーレスなんで
どんな機能を付けてくるのか楽しみでもあります。
ビデオも撮れるので、HDMIでテレビにつないで鑑賞したりしてます。
>Football-maniaさん
距離換算が楽なのでいいですね。CANONも秋には何か手を打ってきそうですね。
ニコンはもう近々らしいですが・・・
>遮光器土偶さん
もうあのSLも元気になりまして、試運転もしました。
今週はいつものところではないところでのデビューとなります。
>ハッシブ2世さん
今騒動になってる列車ですね。以前、乗ったことあります。
4枚目の画像はすごいですね。関係者ではないと入れないレベルですね。
書込番号:13335558
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日は休日でしたが、4歳坊やの子守で一日が終わりました。
上の小学生たちはプールに出かけてしまうので、必然と4歳坊やの相手をすることになります。
浅草オフ会、消毒会のほうが長かったようですが、最近はどちらかというと
消毒会がメインかな〜なんて思います。
みなさんのアルバム拝見しましたがL_mamaさん、さっぱりした感じのように感じ
ました。見かけだけの判断ですが、会いたかった〜。
この板の方たちは見かけは良い人ですが、呪いはかなりキツイ方ばかりですね〜(笑)
少しだけ横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
いつもレスありがとございます。
こちらは最近は貼り逃げばかりだったので、たいへん恐縮です。
関西周辺の方へのメールは何だったのでしょうか?
少し気になる所です。
○大和路みんみんさん こんばんは
藤原京のハス、綺麗ですね〜。
STFがほんといい感じのボケをしてくれますね。
>僕可愛いですねー
>でも落ちる事を想像すると怖いです
ありがとうございます。
こうやって、子供の安全を見てくれる親父(失礼)がいてくれることは嬉しいです。
昔は地域の大人たちが危険なことえをしてると叱ってくれたものですが
最近はどうなのでしょう。
○エヴォンさん こんばんは
24LUゲットおめでとうございます。
やはり逝っちゃいましたね〜。
マルサの調査が入るようですが、ご注意ください(笑)
いいな〜。24LU。
書込番号:13335648
5点

再びです
>24LUご購入おめでとうございます!!
有難うございます
>24LUを買っちゃうと17-40を使わなくなっちゃうので・・・・お仰っていませんでしたか?
その当時はそう言って諦めようとしたのですが・・・
関東魔会で関東のそうそうたる悪魔達が「逝けよ逝けよ・・・」って私に貸して下さって
浅草でも小悪魔父さんがダメ押しに貸して下さるので
ついつい覗いてしまったために、やっぱり逝っちゃおうって決めました!!
寄れるのでボケますよ〜良いですよ〜24LU!
早く逝っとけばよかった!
会長も早く逝った方が楽しいですよ!!
>あれ? でも資金は?
KX3とそのWキット+シグマ18−125DC OS HSM
残りはヘソクリの全額です!!
もう小遣いがありませんので遠出が出来ません!!
>エヴォンさんが行くところによっての雨は辛ういすね
今日は車で買いに行ったのですが部分的に滝の中を走ってるようでした(笑)
いつもの公園で試し撮り!って思って撮りだして間もなくポツリポツリ・・・
あえなく撤退した直後にザ〜〜〜〜〜でした(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>24LUご購入おめでとうございます
有難うございます
>フルサイズでの24-105F4LとAPS-Hの24LUでの比較は凄いの一言です。まさしく エヴォン さん好みですね。
このレンズならワンダフォーとこれだけで出かけられそうです!
貸して下さる方が大勢いて、最近使いまくってますので画角を覚えました(笑)
しかしEF24-105F4LISって意外と寄れないんですよね〜
本日改めて実感致しました!!
次はEF17-40Lと撮り比べたいと思います!
>5DUをドナしていないあたり、まだ余力を感じます。鵜呑みにするほど産ではありませんよ。
5DUはドナしません!
また来月からコツコツとヘソクリを貯めて行きます
でもワンダフォー購入の為に小遣い減らされてますのでこのペースでは
EF35LU買うには2年かかりそうです! ←うのみにして下さい(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>おおお〜! EF24F1.4LUゲットおめでとうございます^^
有難うございます!
>そして呪いも一段とパワーアップの様相が〜(笑
まだほんの少ししか撮ってませんので呪うのはこれからです(笑)
ボケる広角はこれだけですので存分に楽しみたいと思います!
でも、関東の悪魔さん達に呪われなかったら逝かなかったです!
カタログの数字は知っていてもこんなに寄れるとは思いませんでしたし
ボケの大きさがこれほどとは思っても見ませんでした!
やっぱり呪われてみるのも良いものですよ(笑)
書込番号:13335654
4点

こんばんは
1人だけ横レスです
エヴォンさん
24LUゲットおめでとうございます
ついに仲間入りになりましたね
24LU同会作ろうかなぁ
失礼しました
書込番号:13336040
4点

またまたこんばんは!!
魔会の勢いで逝っちゃった方が出てきましたね〜・・・・まあ、予想通りだったんですが^^
こうなると次は?? なんて考えちゃいますね。
誰だろう?? えっ? 私はまだヘソクリが不足していますので・・・それにまだ発売されていません(笑)
★じーじ馬さん
夏ですね〜・・・・庭のアサガオも蕾が大きくなってきました。 あと一週間くらいで咲きそうです。
そうなるとお盆休みにはかなり楽しめそうです。 撮ってやるぞ〜!!
朝晩は涼しいですが昼間は暑いですね。 真夏日がこれから続きそうです。
古都来都・・・・いいですね。 闇に浮かび上がる大極殿がかっこいいです!!
3枚目の朱雀門・・・手前は電車のライトですね。 古都に現代の光・・・・ロマンですね!!
>池面の太陽の光芒が効いていますね〜!
ありがとうございます。
仰る通りで、どうしても太陽が入るのでそれなら積極的に入れちゃえ〜・・・・という事で撮ってみました。
光芒がきれいに出るように絞ってみました。 2枚目はもっと大胆に入れてみました。 DPPでかなりプラス補正しています。
ギラギラと輝く太陽の雰囲気が少しは出たかなあ?
壁紙は頂きます。ありがとうございます。
奈良は・・・絶対に行きますよ。 かみさんと一緒に^^ これが厄介で(爆)
まあ凸凹夫婦のコンビで楽しみたいと思います。 ヘソクリしなくちゃ(笑)
★ペン好き好きさん
おっ! D51ですね。 私たちSLの素人からすると一番有名ですよね。
煙がきれいにたなびいて素敵ですね!!
え〜 土曜日から京都旅行でお盆前には大井川鉄道に?? すごいパワフルですね。
大井川鉄道にも重連があるんですか? 地元なのに何にも知らなくて^^ 見てみたいなあ〜・・・きっと土日なんでしょうね。
>距離換算が楽なのでいいですね。CANONも秋には何か手を打ってきそうですね。
全くうわさも出てきませんよね。 ミラーレスを出すとしてもセンサーの大きさは? 4/3は無さそうですしね。APS-Cかなあ?
私は金欠ですのでとりあえず静観ですが(笑)
★八丁蜻蛉さん
木金ホリデーの生活は慣れましたでしょうか?
4歳坊やの相手は楽しそうですね。 でもちょっと大変かな?(笑)
かなり顔つきが変わってきましたね・・・・男の子っていう顔になってきました。 これは将来女の子を泣かすかなあ〜
>最近はどちらかというと消毒会がメインかな〜なんて思います。
浅草のオフ会はまさしくその通りでした。
浅草寺の中にいたのは2時間半くらいですから。
消毒会は・・・4時間半くらい^^ メインは消毒会です(爆)
L_mamaさんは チャキチャキの広島っ子という感じですよ。 なんせ悪魔の中に交じってもあっという間に溶け込んで^^
東京が初めてなんて信じられません!!
写真好きの素敵な女性でした・・・・これは本当です!!
>関西周辺の方へのメールは何だったのでしょうか?
明日夕方L_mamaさんと夜スナの会を実施するようです。 あっ! 明日は休みでしたね〜(爆)
★エヴォンさん
>寄れるのでボケますよ〜良いですよ〜24LU!
そりゃ分っています。 私もハッシブ2世さんにお借りしましたから〜
>早く逝っとけばよかった!
そうですよね。 いつものセリフですね^^
>会長も早く逝った方が楽しいですよ!!
逝きたいんですがいけない理由がありまして^^ もう次のレンズは宣言しちゃっていますので・・・その次も???かなあ^^
あっ! シグマは手放しちゃいましたか。 東京は下取りがいいからドナするにはいいですね。 静岡ではキタムラくらいしかありません。
EF35/F2はドナするつもりなんですが・・・さあて?
>もう小遣いがありませんので遠出が出来ません!!
ハイハイ^^ 一応聞いておきますよ。
でも秋の関西オフ会は来てほしいなあ〜・・・・何かドナします?(爆)
★asikaさん
24LU同好会ですか?
作らないほうが良いと思いますよ^^
だってそれだけで終わるわけないもん(笑)
ここで一句
“オフ会で 呪ったつもりが 呪われた”
お粗末でした
書込番号:13336128
5点

会長 みなさん こんばんわ
今日は空が青くて
久々の夏空が望めました
でも明日は天気が悪そうですね
今日の一枚目は
昨年行った白山からです
二枚目以降はいつもの藤原京からです
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
3枚目なかなかオツな写真ですなー
高級料亭の風情があります
堺もいい所がありますね
>雲は、楽しいですね。今回のも、不思議な形ですね。
朝撮りは、気持ちが良いですよね。
雲だけは予測が出来ません
だから面白いのでしょうね
夕陽もいいですが
朝日の方が何倍も好きです
一日が始まるゾーって元気にしてくれます
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
長秒露光ビロードみたいで
いい感じですね
>朝焼け綺麗ですが、この後の天気は? ちょっと心配になります。
この後は超快晴になりました
気持ちのいい日でした
8/28了解です
近々連絡させて頂きます
*エヴォン師匠
>便利ですよ!
今出てるP−7000ならライブビューの画像を写せて
そのままストレージ側でカメラの操作が出来るので三脚を使う方は特に便利ですよね!
欲しいのは欲しいですが
先に欲しいものがありますので
今は我慢です!
それから24mmF1.4LUご購入おめでとうございます
あとは200mmマクロですね
*torakichi2009さん こんばんわ
最近写真撮っていらっしゃらない様ですね
ぜひG3アダプタ使用の作例見せてくださいね
*じーじ馬さん こんばんわ
>藤原京跡のハス、いいですね。
背景がボケ切らずちょっと判る所がいいですね〜!
開放で溶けてほんとうに背景になるのもいいですが
一杯咲いてるのを見せたいですよね
>朝日とのコラボ、いいかもしれませんね〜!
朝日が正面に入るとハスが暗くなるのでストロボがたける距離にハスがあるのでしょうか?
蓮池の外周にも沢山花が咲いていますので
十分いけますね
逆光の時のポートレートみたいな撮り方もいいですね
群生してるのを撮る時はハーフNDを使います
>後幕シンクロというのでしょうか、やってみたいですね。
やった事無いですが
動き物を撮るとき面白そうですね
*会長ーー
>焦点距離が違いますので簡単には比較できないと思いますが、
ミノルタのズームもなかなかいいですね〜
エヴォンさんが使ってたくらいですから
折り紙付きです
ミノルタは女性や花を撮るにはピカイチです
>でもアダプターがあったら・・・なんて考えちゃいました^^
でもレンズ本体が高いから無理です(笑)
どこを探してもありません
オフ会でボディーごとお貸ししますから
CFカード用意しておいて下さい!
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
今日は僕のお相手ですね
お父さんを独り占め出来るので
嬉しいでしょうね
>藤原京のハス、綺麗ですね〜。
STFがほんといい感じのボケをしてくれますね。
このレンズだけは他社が逆立ちしても出来ませんから
今回F2.8で撮ってらっしゃいますね
開放で撮るよりバックの輪郭が出ていいもんでしょ〜
それをグラデーションにするのがSTFです
私はお気軽親父で子供みたいなものですから
八丁蜻蛉さんのお子さんのお守は無理ですねー(笑)
*みなさん
このへんで失礼します
*
>雲は、楽しいですね。今回のも、不思議な形ですね。
朝撮りは、気持ちが良いですよね。
書込番号:13336183
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
来ましたね。エヴォンさんも24LU、会長がディスタゴン35f1.4
と来たら、一般庶民は、どうすりゃええだーーー
のけぞってひっくり返ったら、カラスコになってたりして。(笑)
地ビールは、美味しいですね。特にすごーーーく冷えてましたので、美味しかったです。でも、カメラマンに徹してたら、いつの間にか、瓶が空に、枚グラスまで空になってました。(笑)
井戸は、情緒があって良いですね。つるべは、なかなか、見ないですね。
冷たいスイカ、うーーーん、我が家では、口に入らないかも。(笑)
それでは
横レスです
カップめんx68kさん こんばんは
ありがとうございます。
光と闇、古き良き時代を意識して撮るようにしています。
どうしてもローキーし過ぎちゃうんですけど。(笑)
朝、ゆっくりできるって良いですよね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
夏は、滝良いですよね。
犬鳴山にでも行ってみようかな?
都会にいると、マイナスイオンを求めてしまいます。(笑)
花火大会は、非常なる決意が要りますので、出来る限り近づかないようにしちゃいますね。夜が遅くなるので、子供は厳しいですし。
エヴォンさんは こんばんは
東京で、かなり局地的豪雨が降っているようですね。
御注意ください。
被写体が、変わって来たために、欲しいカメラやレンズも変わってきたのかも、いや、カメラバックの重みに耐えれない?
すっかりお疲れモード全開です。(笑)
あらあら、いきなり、おめでとうございます。
こりゃ、東京へはもう行けません。(笑)
キヤのんきさん こんばんは
ザリガニ釣り、懐かしいです。
よくやりました。エサは、ちくわでしたね。
男同士の夏休み、良いですね。思いっきり武党派の夏休みにしてあげて、楽しい夏休みにしてあげてください。
torakichi 2009さん、こんばんは
実は、AM-Sさんは、二人目のはずです。
最初は、TL-Pro_30Dさんだったかと。
これは、さすがに、密輸入は不可能であり、緊縮財政の我が家では、買おうものなら、何て言われるか・・・
我慢です。
じーじ馬さん、こんばんは
三枚目は、電車が通ったんでしょうか。
ラインが綺麗ですね。
建物が新しいので、余計に不気味と言いますか、不思議な感じです。
ライトでなく松明なら、最高でしょうね。
ローキー野郎でした。(笑)
ペン好き好きさん、こんばんは
ミラーレスの進化はすごいですね。
出来ればセンサーサイズをもっと大きくして欲しい。
あくまでもフルサイズがいいなー
x100も、APS-Cなのが、最後の一手にならないんですよね。
まあ、先立つ物も無いんですが。(笑)
八丁蜻蛉さん、こんばんは
休日、子守りで終っちゃいましたか?
お疲れさまでした。
楽しい1日でしたでしょうか?
次回のオフ会では、ご一緒にいかがですか?(笑)
大和路みんみんさん、こんばんは
ここは堺ではなく、JR学園都市線の河内磐船でした。
朝日は、新鮮な感じが良いですよね。夕日は哀愁があって、また、良いのですが。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13336350
5点

会長さん、みなさん、こんばんは。
私、実は岡山県で生まれ育ったのに、今まで一度も岡山城にも岡山後楽園にも入ったことが無いということに気づきまして、昨日が休みだったものですから、偵察にいってきました。
本当は後楽園のライトアップが目的だったんですが、混む前に行ってゆっくり見て回ろうと思って午後3時ころに着いたんですが、ちょうど暑さも戻ってきたところで、日陰で水分の補給ばかりしてました(笑)
取りあえずは昼間の写真から・・・
★たまりば さん
やっぱり滝は夏ですよね。涼しげでいいです。でもSSの選択で雰囲気ががらっと変わってしまうので、好みにもよりますが、難しいですね。
ちなみに、冬の滝も興味はありますが、路面の凍結が怖いのでパスします(笑)
★とうたん1007 さん
せっかくメールをいただきましたが、残念でした。まあ、そのうち機会もあるでしょう(笑)
PCは今のところまともに動いてます。3年以上使ってる間にいろいろな無料ソフトなんかもインストールしてたので、どれかがぶつかってたのかもしれません。
>この滝、面白いですね。かめ怪獣の背中みたい。
自然の造詣って面白いですよね。この滝もできることなら、滝つぼ付近から見上げるように写したいですが、それなりの準備が必要なので、根性なしの私にはちょっと難しいかな(笑)
★カップめんx68k さん
>会社の都合でなぜだか午後シフトになってしまったのを幸いに・・・
震災の影響でしょうか?夜遅くまでのお仕事になりそうですが、朝ゆっくりできるというのはいいかもしれませんね。
>これやってしまうとちゃんとしたレタッチソフトが欲しくなりますね。
私持ってませんが、JTrimなんて、フリーソフト結構人気があるようです。
★じーじ馬 さん
まあ、仕方ないとはいえ、初めて朱雀門に行ったとき、すぐ脇を電車が通るのには笑ってしまいましたが、夜に両者を絡めて撮ると面白いですね。
やっぱりお邪魔したいな〜〜(笑)
>大事なデータはバックアップが必須ですね!
いや、全くそのとおり。RAIDを組みたかったんですが、予算の都合もあるので、時々2台のHDDにコピーしてます。
伊丹は、自分なりにもう少し納得のいく写真を撮りたいので、ぜひご一緒しましょう。
★だいっ さん
夏は海だ!と言いたいですが、山国に住んでると、どうも海が遠いです。
朝日や夕日と絡めて撮りたいところですが、元が怠け者なので、どうにも・・・・・
昨日あたりからこちらは暑さがぶり返してきたみたいですが、京都はいかがですか?
★大和路みんみん さん
早朝の蓮の花、よいですね〜。つい夜更かしする癖がついた私にはなかなかできない芸当です(笑)
>エレベーターが壊れたくらいでしたら
>使えますしね
>Σ50-500の作例が早く見たいですねーー
おっと、まともにプレッシャーをかけてくださいますね。
まあ、エレベーターはともかく、脚が少し細いので、安定性に少し不安があるのは事実なんですよね。
で、悩むわけです。もちろん、使用頻度を考えれば50−500が先なのは分かってるんですが、簡単には割り切れないんです(爆)
★KDN&5D&広角がすき さん
人のことは言えませんが、長秒時がはやってますね。まあ、滝やら渓流やら撮ろうとすれば避けては通れないところでしょうか(笑)
>なんでも80m以上に渡って崩落したとのことで、復旧の目処も立たないみたいです
それは大変ですね。地元にお住まいの方には生活に直結する部分ですから、一日も早い復旧を望みます。
>おや、そうでしたか。 DPPはもうずっと使っていませんので知りませんでした。
フォトショのほうはエレメントでスキャン画像の修正したことがありますが、合成画像を作らない限り、DPPで結構事は足ります。
本当は覆い焼きみたいに一部分の修正はフォトショなどがいいわけですが、やはり怠け癖が・・(爆)
★エヴォン さん
24LU、おめでとうございます。
>もう小遣いがありませんので遠出が出来ません
これが怪しい?ワンダフォーの時も似たようなセリフ書き込んでませんでしたか?
遠征につぎ込む予算は無くても、レンズ予算は別枠でしっかり確保してるような気がします(笑)
>ライブビューにして水準器を表示させないんですか?
あっ、そういう機能がありましたね(笑)
まあ、X2もまだ使ってますし、地面すれすれなどではLVでの表示より、LEDの水準器の方が分かりやすいのは事実だと思います。
★キヤのんき さん
親B強化月間、それもいいと思います。お子さんとしっかりコミュニケーション撮ってください。
>ザリガニ釣りは私も40年前によくやってましたが、餌は定番のイカの燻製でした
へ〜〜、私も昔はやりましたが、こちらでは捕ったザリガニをばらしてその身をえさにしてたような・・・
★torakichi2009 さん
>私の場合行動範囲がどうも限られてしまうようで、
私も似たようなもので、同じ県内なのに、日本三名園のひとつの岡山後楽園に行った事がなかったんですから。
対岸の香川の栗林公園には何回か行ってますから、いつでも行けると思うといつまでたっても行かないって事でしょうね(笑)
★ペン好き好き さん
無精者の私には信じられないペースでの撮影旅行ご苦労様です。
>もうあのSLも元気になりまして、試運転もしました
それはよかった。こちらでも走らせてもらえると撮影も考えるんですが・・・・
そういえば近くの小学校の校庭にC11が置いてあります。屋根はあるけど、ほとんど野ざらしですから、レストアは無理でしょうね(笑)
★会長 さん
PCの再設定に約半日かかりました。
でも、そのおかげか、余分なソフトが消えたせいか、起動時間は短縮されたみたいです(笑)
たまには、PC内部のソフトの整理も必要ということでしょうか?
書込番号:13336767
6点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
沖縄方面の台風は大きいみたいですね。
昨日夕日を撮りに白浜に行ってきました。波が荒れ狂ってます。
台風情報を見ると台風9号の右に10号が、2つもあれば海が荒れるわけだ。
>必ず新アイテムが現れますので・・・
今回は盛りだくさんだったようで、気が抜けませんね。
>そういえば沖縄は今台風の影響で大荒れのようです。 泡盛の師匠・・大丈夫かなあ?
最近お出ましが少ないのでどうでしょう。
慣れてらっしゃるはずですので、うまく躱してらっしゃるとは思いますが。
>ケンコーの可変ND・・・・私も興味は持っていましたがあまりにも高すぎますね。
対抗してマルミあたりから安く出してくれないかな〜。
そしたらケンコーも値段を下げてくれるでしょうから。
次のオフ会でどなたか持ってらっしゃるかも。(笑)
昨日の白浜で撮った分をアップします。
1・2枚目は実際には波をかぶるようなところではありません。念のため。
●エヴォンさん。
EF24LIIご購入おめでとうございます。
次は35Lですね。
>お! これは5DVにいくぞ!っていう宣言と見ました!!
予定通りですので。(笑)
一度に700枚も撮らないので、32GB1枚あれば十分でしょうね。
もともとカメラで使う予定ではなかったので、シリコンパワー製の安いのなのが気になりますが。
>だんだんHDDに厳しいカメラになってきてます!
そろそろパソコンの買い替えも考えないといけませんかね〜。(- -;
Macはデータやソフトの引き継ぎは自動でやってくれるので楽ですが。(ネットワーク経由でウィザードでメールもソフトも引き継いでくれます)
●じーじ馬さん。
こちらのがけ崩れは、ここ数年の雨で地盤が緩んでいたのも原因と思われます。
2〜3年前に地元新聞社のヘリが空撮で、こちらの高雄山が水を含んで形が変わってきているという報道があり、その後がけ崩れがありました。
この間ののろのろ台風で皆さんのところも大分雨が降っていますから、地盤が緩んでいるところも多いと思います。続けて雨が降り続くと危ないところも出てくるでしょうからご注意ください。
●ペン好き好きさん。
>マウント遊びならEPの方がいいですね。手振れも内蔵なので、いろんな撮影で活躍できそう
ですね。
パナも採用すればいいのにと思いますが、レンズ内補正を出した時点で望み薄でしょうか。
同じm4/3陣営でもこの辺りの考え方は違いますね。
●大和路みんみんさん。
STFでのハスの花、いい感じですね。
最短もEF135F2Lより短いのでしょうか?
一枚目の雲海も、朝焼けも綺麗ですしばっちりの天気だったようですね。
>この後は超快晴になりました
朝焼けは天気が崩れると聞いていましたが、好天でしたか。
こういう言い伝えみたいなものは地域差が大きいのでしょうか。
●とうたん1007さん。
夏場の滝はいいですよ〜。なんといっても涼しいですし。(笑)
森林浴もできますし、天気が良ければ最高です。
>花火大会は、非常なる決意が要りますので、出来る限り近づかないようにしちゃいますね。夜が遅くなるので、子供は厳しいですし。
同意です。花火大会の日の白浜には近づきません。次は8/10か。
●遮光器土偶さん。
>人のことは言えませんが、長秒時がはやってますね。まあ、滝やら渓流やら撮ろうとすれば避けては通れないところでしょうか(笑)
そうですね。今回は海でもやってみました。
夕日とはいえ太陽に向かってでしたから大した時間は開いてられませんでした。
>それは大変ですね。地元にお住まいの方には生活に直結する部分ですから、一日も早い復旧を望みます。
本当に! 迂回路はありますが結構な遠回りになりますから、あちら方面から通勤したりしている方は大変だと思います。
書込番号:13338102
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
魑魅魍魎界では相変わらずの購買意欲旺盛で喜ばしい事です!
こちとらは暑さ夏痩せ(または金痩せとも言う)でへばっていますので、そのような馬力はありません! 馬なのに〜(笑
なら燈花絵が奈良公園で今日から始まりますので夜に撮りに行こうかと思いましたが、午後3時ごろから雨が降ったり止んだりで行くのを中止しました。
台風の余波でしょうか、湿った空気が流れ込み、天気が不安定です。
沖縄はかなり影響が出てそうで、浦友さんどうなんでしょう?
今夜は在庫からで、夏〜!という写真ではありませんが、在庫整理と言う事で・・・(^^;
全てEF24-105F4Lです。
横レス失礼します
★エヴォンさん
24LU、明るいレンズで広角でも背景が凄くボケるのですね〜!
おまけに近寄れるのはいいですね〜!
欲しいですが、金欠で手が出ませ〜ん。
しかし悪魔さまも呪いには弱いのですね〜!
しばらくは24LUの嵐が吹き荒れそうですね。
台風は沖縄をかすめ、大陸に向かっているのに〜(笑
★Football-mania会長さま
会長さまは明日からお休みですね〜(^^
1日は撮影に精をお出し下さい!
所で新板の出だしの“下馬”のお写真を無視して、じーじ馬は出没しております(爆
“ふんわりと・・・シャープネスゼロで” ハスなどはシャープさを控える方がしっとりとしていいですね!
なら燈花絵を撮りに行って、更に奈良をアピールしょうとしていましたが、雨で行かれません(--、
★大和路みんみんさん
藤原京跡のハス群生が綺麗ですね〜!
ホテイアオイの群生の近くにあるのでしょうか?
時間が取れれば行ってみたいですね。
明日にでも行ってみよう(^^
★とうたん1007さん
今日から始まる“なら燈花絵”のイベントは、ロウソク灯りで何千という灯りを周辺に燈すのでそれは幽玄の世界です。
行きたかったのですが、先程まで雨が降っていたので、中止かもしれません。
私も撮りに行く予定でしたが、止めました(^^;
★遮光器土偶さん
岡山城も立派なお城が残っているのですね〜!
後楽園の庭園が有名ですが、お城があるのは知りませんでした。
姫路城が近くにあるので、ちょっと影が薄いですかね?
超広角の威力がバッチリの素敵なお城のお写真ですね〜!
8mmで絞ると奥までピントがあっていいですね。
奈良の夜、燈花絵も始まりますし、夜の写真に事欠きません(^^
http://www.toukae.jp/
★KDN&5D&広角がすきさん
海の夕日がきれいですね〜!
海岸線の夕日や夕焼けはこう言う所が似合いますね。
熊も怖いですが、蜂も怖いです!
先日に、生まれて初めて足長スズメバチに腕を2カ所刺されました!
大スズメバチよりい小さいですが痛かったです。
2度目はアレルギーショックが大きいらしく、気を付けねばと思っています(^^;
書込番号:13339116
6点

会長 みなさん こんばんわ
今日は奈良は3時くらいから雨が降りました
今も曇っていますが
さほど涼しくならず湿度が高いです
やはり台風の影響でしょうか
と言う事で(どういう事で?)
涼しさ届けます!
風鈴の寺”おふせ観音”より
MINOLTA28-75F2.8Gです
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
きょうも河内磐船の料亭でしょうか
まさにローキーがぴったりですね
>朝日は、新鮮な感じが良いですよね。夕日は哀愁があって、また、良いのですが。
哀愁も調子のいい時はいいんですけど
いろんな事があった後は悲しすぎますね
明日は日の出前から藤原京へ行こうと思います
*遮光器土偶さん こんばんわ
岡山城と後楽園3年前に行きました
ここと倉敷の景観地区と鷲羽山三点セットで行きました
いいお天気でよかったですねって
天気よ過ぎ?
遮光器土偶さんの場合は両極端ですねW
>早朝の蓮の花、よいですね〜。
つい夜更かしする癖がついた私にはなかなかできない芸当です(笑)
野迫川のとき
あんなに早く起きたじゃないですか
遮光器土偶さんの撮った朝日また見てみたいです
>もちろん、使用頻度を考えれば50−500が先なのは分かってるんですが、
簡単には割り切れないんです(爆)
エー三脚とですかーー?・・・ これは無いわ
足の細いのは下にカメラバックでも吊るせば解決です
それとも他に欲しいレンズがおありですか
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
千畳敷からの夕陽奇麗ですねー
こんなの撮ってみたいなー
この後夕陽ダルマになったのでしょうか
>最短もEF135F2Lより短いのでしょうか?
EF135F2Lが90センチ STFが87センチ
ちなみにゾナーぞなが72センチで
ゾナーの圧勝ですね(笑)
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13339162
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
2日にお邪魔してから2日間お気楽板の方へお邪魔するのを休みました。
親戚で不幸があり、3日4日の両日そちらの方へ行っていましたので、家を留守に
しました。
昨夜遅くに帰宅しましたが疲れが出てしまいましたので休ませて戴きました。
今朝おきましたが、まだ疲れが取れなくて一日ボーッとして時間が過ぎるのを待った
という感じでした。
午前中に何時もの写友からの誘いがありましたがその気になれずにお断りをしてしま
い「一緒に行って気分転換でもすればよかった。」と思いましたが・・・
今日の日中は雲が多くて晴れたり、曇ったりしていてすっきりしない天気でした。
でも昼にTVを見ていましたら「くもり」の解釈で空に雲が出ていても80%雲で
覆われていても「晴れ」だそうですのでそれ以上ないと「くもり」と言わないそうで
す。
天気予報で言えば、今日は80%よりは雲が少なかったので「晴れ」でしたね。
何だか「70%も占めていれば曇り」だと思うのですが・・・
何だか頭では理解しにくいので「曇り状態」です。
今日は返レスが溜まっていると思いますので急ぎます。
● torakichi2009さん こんばんは!!
何だかすっきりしない天気が続いていますね。今日は日中に一寸気温も上がって夏ら
しい気温になりました。
でも、雲が多くて昨年の今頃と比較してみると今年は異常気象のうちに入るのではな
いでしょうかね?
般若寺の早咲きのコスモスはもう終わったそうでね。先日撮った秋桜はそうなると早
咲きのものではないのかもですね。
クサボタンの花は地味です。色も薄いので目立つことはなく咲く場所なんですが、里
では余り見かけたことはないです。少し山手の方でないと咲いていないと思います。
身近で咲く花ではないと思います。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
藤原京の蓮の花は数も多いのでいい撮影場所なんですね。この場合は多くの花を撮る
ことが出来るわけですから、多くのハスを入れて風景として撮る方が撮りやすいのか
もしれませんね。
良いレンズをお持ちですからどの様にも撮れそうですね。
一度STFで蓮を撮ってみたくなりました。それには大和路みんみんさんとご一緒で
ないとそれは実現できませんね。
来年にご一緒できるように計画すれば実現出来るかもしれませんので来年まで我慢し
ます。
>クサボタンってこれまた初めてお目にかかりました
>かわいいお花ですね
大和路みんみんさんが初めてとは意外でした。よく山へ行かれますから大和路みんみん
さんならご存知だと思っていました。
そして「オオハンゴンソウ」も結構勢いよく広がるようですが「オオキンケイギク」
とか「セイダカワダチソウ」のような繁殖力はないと思います。
● とうたん1007さん こんばんは!!
最近アップされているご馳走やお酒の作例を拝見させて貰っていますが、美味しそうで
すね。
お酒の味は殆ど分かりませんが、お食事などについて納豆はだめですが殆ど戴けますので
作例を見ては「なまつば」を飲み込んで食べた気持ち(気分)になっています。
>昭和の町並みを、Leica で撮っていきたいなって、思います。
ソウは遠くない将来にライカをぶら下げながらゆっくりと撮り厚木出来るような機会が与え
られるものと信じて頑張りましょう。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
わあ〜〜〜。凄くいい滝ですね。お住まいの市内でこんなにいい滝があるなんて羨ましい
ですね。
標高800メートル位の高さで近くまでマイカーで行けて100程度歩けば滝へ着けるの
ならば最適の場所ですね。
岩の色も黒くて水量もあって有名な滝なんでしょうね。カメラマンも多いのかもですね。
色々な撮り方があって面白いな〜〜〜。
この滝を撮りに行き雨に降られたのですか?
ああそう言えば何方かは○○男でしたね。誰だとは流石に言えません。
お聞きするのを忘れていました。米さんの写真集は結果的にはどうなったのですか?
その後購入されたのかどうかをお聞きするつもりでした。
>千里川で真下から撮れば、大丈夫ですよ〜
そうですか。安心しました。将来行く時の参考にします。
到着便の数はどうなんでしょうか? 退屈しない程度に飛んできてくれればいいです。
● たまりばさん こんばんは!!
奥多摩プチオフ会の時に撮られました作例で涼しさを感じさせて貰いました。
奥多摩のこのあたりはいい場所があるのですね。東京都の中なのでしょう。
この時の作例では24-105と200となっていますが、たまりばさんとしては200
での作品造りに努力されているようですね。
まだ200mmで撮った経験がありませんのでどんな感じになるのか分かりませんが、一度
は撮ってみたいレンズですね。
出も新規に手に入れるのは不可能に近いので70-200 F2.8L ISで我慢しておきます。
良いレンズがあっても我慢しなければならない場合が多くなっております。
浅草でのオフ会のアルバムを拝見しました。離れていらっしゃったのですか?
それはないと推測しています。
積極的に行動されますよね。
書込番号:13339163
3点

続いて返レスをさせて戴きます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
平城京跡へライトアップシリーズの作品を撮りに行かれましたね。カメラマンなどが少な
かったようですのでじっくりと堪能出来ましたね。
魚の目を使っても余り曲げないでうまく表現されている2枚目も素晴らしいですし、3枚目
はじーじ馬さんの発想の凄さですね。
それにくらい部分と明るい部分が競合しますので苦労された様子。でも凄いです。
何時もよく考えての作品造りに感心させられます。
>クサボタンの花が可愛いですね〜! 野草でしょうか?
そうです。園芸種は殆どないと思います。どちらかというと山の方へ行った場所にあります
が伊吹山では見かけたことはありません。
飛騨方面に行かないと見つけるのは大変です。信州の御岳山の麓にも沢山咲いていますね。
結構可愛い花です。
「なら燈花絵」というのはどの様なものなのか分かりませんが、今夜取れなくて残念ですが、
明日以降お出掛けになると思いますので、楽しみにして待っています。
● 大和路みんみんさん 再度です。
>伊吹山へは11日に家族で行こうと考えています
明日の午前8時に一応通行止め解除となっていますが、最近の天気の状況は余り芳しくない
状態で、台風9号と台風10号の動きが影響してきそうですね。
天気予報では来週の8日9日ころまでは晴れの天気になっていますが、一寸見通しが付きま
せん。
9日にじーじ馬さんとの伊吹山リベンジを考えていますが、台風の影響が出ないとよいので
すが。
心配しています。11日もどうでしょう。天気予報をよく見ていて下さい。
この調子だと日の出時に御来光はまず無理のように思います。
今年は特に予想が付きにくいと思います。
● KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!!
百間山渓谷はハイキングコースなのですか。あの張り紙が多いとなると一寸心配で迂闊には
入れませんね。リュックに熊よけの鈴(リン)を付けて歩かないと怖いですね。
>ピントの確認ができて一枚ですむのは魅力的ですけど、
その通りです。欲しいという気持ちがあるのですが、高額すぎて手が出ません。
今のところある程度の数を持っていますので我慢して現状維持で行きます。
確か昨日の作例アップで夕日が綺麗な作例がありましたね。
昨日はこちらも夕陽がとても綺麗でしたが、全くカメラを持っていませんでした。
● エヴォンさん こんばんは!!
中野のペコちゃんでEF24F1.4LUを購入された由おめでとう御座います。
ますますレンズを拡充され界王様に金棒ですね。
色々仰ってみえましたが、やはり逝かれましたね。
エヴォンさんも呪われてレンズをお買い求めになる時もあるんですね。私の記憶は曖昧です
のであてになりませんが、初めてでは?
>呪っていただいた
>東の大魔王様、ハッシブ2世さん、お茶濃い味さん、小悪魔父さん
の皆様方のお陰ですね。良いレンズを呪っていらっしゃった皆さんのご努力の賜だと思いま
した。
早急に24LUでの作品のアップを楽しみにしています。
● ペン好き好きさん こんばんは!!
645Dもお持ちでSLを撮るための遠征など数々の鉄撮り旅行など羨ましい限りの話であり
ます。
私のような高齢者には到底真似が出来ない状態であります。
>扱いが難しいので出番は少ないですが。。。。
扱いが難しいですか。撮っても後の現像などにおいても私が持っているようなPC環境では
ないのでしょうね。
それなりの環境整備をしないと動かなくなりそうです。
大井川鉄道で秋に重連運行があるのですか。成る程、そのロケハンで行かれるわけですね。
また良い作品を見せて下さい。 楽しみにしています。
書込番号:13339170
4点

皆様こんばんは
昨日書きました通り、信越本線のSLを撮影してまいりました。
埼玉県は雨がかなり降っていましたので、現地でも雨かと思いましたが。ほとんど降っておらず
来る直前には明るくなり始めました。
今回は信越線にC61が初登場なので、多くの方が撮影されてました。
その後追っかけまして、終点横川駅の手前で撮影。
もう、このころからは青空も見え始め、一気に暑くなりました。
帰りはDD51型機関車が牽引なので、カメラマンもぐっと少なくなり、ゆったり撮影できました。
この赤い機関車は元お召列車を担当していましたので、他のDD51とは装飾が異ななります。
HM周りのエンド周り、煙突がステンレス塗装されています。この車両のみの装飾です。
動画もしています。もともと大きな音量の汽笛C61が盛大に汽笛を鳴らして通過します。
カメラの連写音もすごいですが・・
http://youtu.be/2j2HUY9j6BY
明日からは夜行を使っての京都旅行になります。IPADを持っていきますので、アップ等は
帰ってからになります。Leica25mmの本格始動なので、いっぱい撮影してきようと思います。
Twitterは逐一更新しますので、Twitterをやられてる方はTLを見てください。
>KDN&5D&広角がすきさん
オリとパナは同じ規格ながら、主流の特色(ボディ内・レンズ内)を分けて作っているので
これはこれで面白いかなと思います。同じにしたら、喰い合ってしまうからなのかなと思います。
>遮光器土偶さん
関西方面はどうしても、山口線か北陸本線だけになってしまいますね。
C11は全国で一番多い動体保存機なので、魅力薄かもしれません。梅小路のをもっと活用できれ
ばと思いますが。。。。
>とうたん1007さん
秋もいろんなメーカーが新作を出してきますので、どんな内容になるのか楽しみです。
M4/3陣営は早々と新製品を投入していますので、少ないかなと思います。
>Football-maniaさん
SLと言えば、D51というくらい浸透していますね。
C61もD51のボイラーを流用している改造機なので、親戚でもあります。
大井川鐡道も10月の久しぶりの重連走行があります。特に、新金谷駅に転車台ができますので
今後はバック運転ではなく両方とも前向きで運行されます。
CANONは5D2と1DSがそろそろだと思います。ニコンがD400なんかを投入するなら7D2もありえるのか
もと思います。
書込番号:13339218
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も休日でしたのでチビ3匹連れてプールに行ってきました。
昨日に続き本日も単独行動は全く無く、子守で一日は終了です。
木金の休みは全く慣れません。
曜日の感覚がおかしくなってサッパリ判らなくなります。
どうしても休みの木金を土日と発言してしまい、会社で同僚とのの仕事計画の会話も
曜日の話になると会話がかみ合いません。
ほんとうに、休みの日を土日と発言したくなります。
本日は親B写真のみです。
少しだけ横レス失礼します。
○大和路みんみんさん こんばんは
たまには5DUを使用してますね、って去年の夕焼け写真でしたか。
たしかにSTFの描写は文句のつけようがありませんね。
私好みでもあります。
藤原京のハスは綺麗ですね。
こちらではハスはもう終わりですね。
もう一度、ハス撮りに出かけ、寂しい感じの写真がとれないかな〜なんて
考えています。
○とうたん1007さん こんばんは
>休日、子守りで終っちゃいましたか?
>お疲れさまでした。
>楽しい1日でしたでしょうか?
>次回のオフ会では、ご一緒にいかがですか?(笑)
はい、昨日と本日と子守りで一日が終了です。
本日はチビ3匹連れて、プールに行ってきました。
次回のオフ会はチビも連れて行ってもいいのですが、やはり4歳坊やが悩みの種です。
上2人の小学生は問題ないと思いますが、4歳坊やは疲れるとすぐおうち帰りたいと
ダダをこねはじめめます。
まだベビーカーに乗っていた小さいころのほうが良かったかもしれません。
一番難しい時期かもしれません。
書込番号:13339580
3点

会長 みなさん 続きです
会長ーー
お出ましになれませんね
お忙しいのでしょうか
それとも会社の消毒会でしょうか
ちょっと寂しいものがありますね
私だけ・・・
明日日の出前から藤原京へ行きますので
先週のものが在庫となりますので
ちょっとでもアップしておきます
横レスの続きです
*じーじ馬さん こんばんわ
前に行かれた日本一長い天神橋筋商店街ですね
まだまだ昭和が残っていますね
>明日にでも行ってみよう(^^
明日はお会い出来そうですね
よろしくお願いします
燈火絵も始まりますね
一昨年に行きましたが
三脚持って行かなかったので
全滅でした
*花撮りじじさん こんばんわ
こんな早い時期にコスモス咲いているのですね
コスモスと言えば青空ですが
今年は今のところ望めませんね
>一度STFで蓮を撮ってみたくなりました。それには大和路みんみんさんとご一緒で
ないとそれは実現できませんね。
一緒に行ける機会があればα900と一緒にお貸ししますので
思う存分撮ってみて下さい
CFお忘れなく
>11日もどうでしょう。天気予報をよく見ていて下さい。
お盆の最中は行けませんので
その前に伊吹山に行きたいと思っています
天気次第ですね
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
僕しっかりしてきましたね
3枚目のお写真 とても4歳に見えません
>たまには5DUを使用してますね、って去年の夕焼け写真でしたか。
夕焼けじゃないですよー
白山山頂で撮った雲海 朝焼けです
>たしかにSTFの描写は文句のつけようがありませんね。
私好みでもあります。
10年間カメラ買えないのですから
お勧めする訳にもいきませんね
ご一緒するとき是非使ってみて下さい
>もう一度、ハス撮りに出かけ、
寂しい感じの写真がとれないかな〜なんて考えています。
寂しい感じですか
そういえばお盆に似合う花ですね
*みなさん
明日朝早いので
このへんで失礼します
書込番号:13339822
3点

会長 皆さん こんばんは♪
本日は午後よりお茶濃い味さんと大船フラワーセンターでプチオフって参りました^^v
HPにあった向日葵を目指してでしたが・・・^^;
何はともあれ、お茶さん本日はありがとうございました<(_ _)>
★会長
次は関西オフですね^^
やはり秋の京都が一番の候補の様ですね♪
で、D35F1.4に決定のご様子ですねぇ〜
秋に間に合うと良いですね^^v
娘のブランコはだんだんエスカレートしていますね^^;
写真だと余計に高く見えますが実際はそれほどでも無かったりします。
魚の目の使い方は流石に慣れてらっしゃいますね。
浅草でとびらさんにお借りして楽しみましたが、魚も目の魅力を引き出している写真って撮れてないです^^;
★大和路みんみんさん
金メダルおめでとうございます♪
このところUPされている藤原京の蓮の花、良いですねぇ〜
私はこれまで実物を見たことがないんですよ(>_<)
本日、お茶さんとプチオフしてきまして初めて睡蓮を撮ってきました。
蓮もありましたが午後でしたので残念な感じでした。
★ハッシブ2世さん
銀メダルおめでとうございます♪
西沢渓谷の2枚を興味深く拝見しました。
長秒も味わいがあって好きですが、飛沫を止める1/1000でのSSでの力強さ溢れる方が好きですね^^
ところで、ハッシブさんの夜スナってバーでの撮影になっちゃいそうですね^^;
★asikaさん
銅メダルおめでとうございます♪
花火を楽しまれたようで何よりです。
何やら危険な同好会を画策中のご様子ですね^^
★早起きパパさん
お兄ちゃんの顔つき変わりましたね!
やはり小学生ともなると成長のスピードもUPするのでしょうかね^^v
カワセミさんに行くときは出撃予告をお願いしますね。
パパさんの予定に合わせてご一緒したいと思います。
あ!土日はNGですので平日が嬉しいです^^;
★じーじ馬さん
いつもながらの研究熱心さに頭がさがります!
しかし円形トリミングは危険ですね・・・
魚の目ズームで円周撮れますよ!!!って早速呪われそうですね(-_-)
★とうたん1007さん
いつも精力的な書き込みに豊富な在庫にと流石ですね!
貼り逃げばかりな私にもいつもレス頂きありがとうございました♪
本日ツイッターにデビューしましたのであちらでも宜しくお願いしますね^^v
娘のおじょうさま風!?もいけてましたか^^v
女の子ですから時には・・・どうにか素敵なのも欲しいところです^^
親B強化月間ですが親B撮りまくってらっしゃいますか〜?
★Biogon 28/2.8さん
タムロン180マクロで撮った蓮の質感がたまらなく良いですねぇ〜
羨ましい!って見ちゃいました^^;
書込番号:13339841
3点

続きです♪
★KDN&5D&広角がすきさん
このところ長秒に嵌っておられますね^^
私も三脚立ててじっくり撮るって言うのを一度やってみたく思っていますが、今は娘が許してくれません。
娘が遊んでくれなくなったら挑戦したいですね♪
★ペン好き好きさん
ご友人に個人レッスンですか〜
お友達が羨ましいですね^^
来週に山口に帰省しますのでどうにかSL山口号を見てこようと画策中です。
私の実家は山口市なので仁保辺りで見られそうな所を探してみます^^
★L_mamaさん
オフ会に別件にと予定がぎっしりですね♪
明るいお人柄ですのでお誘いも多いのでしょうね、お身体ご自愛下さいね〜
★robot2さん
下馬の解説ありがとうございます^^
馬は道交法上は軽車両なんですね〜なるほどです。
会計や税の世界では償却資産でしたよね。
★花撮りじじさん
私の貼り逃げ中も丁寧にレスを頂きましてありがとうございました。
今日はお花と長秒っていっても1秒ですがを楽しんで来ました。
気分は花撮りじじさんですが結果がついてきません^^;
★torakichi2009さん
本日もワンダフォーでプチオフして参りました。
でも鞄にはPC、AC電源、ワンダフォー、70-200F2.8LUその他諸々でして結構重かったですね。こう言うときにはKissやミラーレスなのでしょうが撮っているときは重く感じないんでまたワンダフォーを持ち出しちゃうんですよね^^;
70-200F2.8LUの白フードですが関東ワンダー軍団は結構逝っちゃいそうですよ。
私は逝かない予定ですが^^;
★たまりばさん
先行して夏休みだったのでしたね、今週から暑くなりましたねお身体ご自愛下さいね。
私は、来週11日から夏休みを頂き帰省して参ります♪
★鈍素人さん
ならでも大文字焼きがあるのですね^^
なんとも無知でして初めて知りました〜
もうすぐ15日ですね、撮りに行かれるのでしょうか?
またのUP楽しみにしておりますね♪
書込番号:13339922
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
台風凄いです! 既に30時間以上暴風域に閉じ込められています。
停電が恐いので、PCも立ち上げてませんでした。
じーじ馬さん始め何人かの方にこちらのご心配をいただき、心から感謝申し上げます。
とりあえず家の中にいればなんとか無事に過ごせそうです。
最接近は過ぎたものの、未だに鉄筋コンクリートの家が揺れていますが・・・(笑)。
実は、普段暴風域に入っているときは一歩も外に出ないのですが、今日は少し所用で出かけ、身の危険を感じ直ぐ帰ってきました。
家の近くの街路樹は軒並み折れたり倒れたりしていましたし、時折車がひっくり返りそうな突風が吹いてましたので・・・(笑)。
まあ、今の憂鬱は、明日から(明後日から?)の外回りの掃除と、家も含めたありとあらゆるものの水洗いですね。
<直ぐ錆びますから・・・(笑)。
あっ、溜まった仕事もこなさなければなりません・・・(涙)。
最近は殆ど撮っていないので、たいした写真では無いのですが、先日仕事帰りに撮った那覇の街並みをアップしますね。
沖縄も少し都会になったでしょ(笑)。
それでは〜。
書込番号:13339997
5点

更に続きです♪
★エヴォンさん
EF24LU逝っちゃいましたねぇ〜、おめでとうございます♪
私は悪魔でも35LU待ちです!が呪いが吹き荒れそうですね^^;
早く出ろ出ろ35LU!!!
★八丁蜻蛉さん
お忙しそうですね〜、お身体ご自愛下さいね。
でも4才坊やのお守りでお休みが過ぎててはゆっくり出来ませんね。
木金休みは試練ですね^^;
親BのW連発良いですねぇ〜って135Lだ!にげろ〜〜〜〜
★遮光器土偶さん
前の板でしたが、千里川からの飛行機のショット格好良かったですね!
伊丹って一度は撮りに行きたい空港なんですよね。
とりあえず来週には羽田と山口宇部空港にお邪魔するので飛行機を撮ってみたいです^^v
問題は娘がフリーにさせてくれるかですが・・・^^;
★カップめんx68kさん
お久しぶりです♪
ツバメって撮るの超難しいですよね・・・
私は最初っから追いもしなかったりです^^;
★だいっさん
関東にもあっち〜夏がゲリラ豪雨と共にやって参りましたよ^^;
来週は西日本に居ますので暑いのがかわせると嬉しいのですが、実家も盆地でしてかなり暑いんですよね(>_<)
★キヤのんき部長
流石に我らが勝手に親バカ部の部長です!
お見事なストーリー仕立ての親Bですね^^v
しかしゲソTってすっごい偶然ですね〜
お子さん心得てますね^^
因みに私のザリガニ釣りはニボシように思います♪
★お茶濃い味顧問
最後になりましたが楽しい時間とツイッターの御指南をありがとうございました♪
大船フラワーセンターは適度な広さで良い感じですね^^
それでは〜
書込番号:13340025
7点

皆様こんばんは!!
台風の影響か各地で急な雨が降っているようですね。
静岡も19時過ぎに大降りになりました。 沖縄はかなりの荒れ模様のようです。 沖縄地方の方は注意していただきたいです!!
★大和路みんみんさん
いやあ〜・・まだまだハス真っ盛りのようですね。
静岡ではもう終わりなんですよ・・・・つまらないなあ!!
次は何を狙おうか?? ちょっと思案中です。 近場ではあまり花が見られないし・・・・
>エヴォンさんが使ってたくらいですから折り紙付きです
>ミノルタは女性や花を撮るにはピカイチです
そうですね。 女性には喜ばれる描写でしょうね。 カリカリしていないし・・・適度に皺も・・・おっと(笑)
>どこを探してもありません
>オフ会でボディーごとお貸ししますから
>CFカード用意しておいて下さい!
やっぱりないですか〜 私もネットでいろいろ探しているんですがヒットしません(汗)
CFカードかあ・・・・確かに余ってはいますが^^ でも撮るのならJPEGですね。 RAWじゃあ持ち帰っても見られません
あっ! フリーソフトで見られるのがあるんだったあ〜・・・インストールしておこうかな??
★とうたん1007さん
>一般庶民は、どうすりゃええだーーー
ハハハ・・ライカをお持ちの方が何を仰いますか^^ MP100だっておもちでしょ?
私だった一般庶民ですよ!! だからなかなかヘソクリが貯まらないんです(笑)
ワンダフォーだ・・70-200/F2.8LISUだ・・24LUだ・・・と買いまくられている方と同じにしないでくださいね^^
あっ! 他にも大勢いますが(笑)
>のけぞってひっくり返ったら、カラスコになってたりして。(笑)
そりゃ困ります^^ ひっくり返ってMP100なら許しますが(爆)
ビールを飲むときにはカメラはオフにしなきゃいけませんね。 取り残されそうで・・・
特に冷たく冷えた地ビールだったら・・・私ならカメラなんて持ち出しません(笑)
今日も暑かったので飲みたいなあ・・・・でも金曜日なので我慢です!!
★遮光器土偶さん
ははあ〜・・岡山の後楽園は初めてですか。 でもそんなものだと思います。
私もまだ富士山に登ったことがありません。この歳でまだ登れるかなあ〜 (笑)
岡山城は黒いんですね・・・知りませんでした。 素晴らしい天気でクッキリと撮られていますね・・・これはΣでしょうか? シャープな写りです!!
>ちょうど暑さも戻ってきたところで、日陰で水分の補給ばかりしてました(笑)
昼間は無理しないほうが良いですね^^ 充分な水分と休憩・・・熱中症にだけはなりたくないですから。
・・で、この後は夜の部の作例を見せていただけるわけですね・・・楽しみだなあ〜
撮影の後は・・・当然水分(ビール)補給でしたでしょうか(笑)
>たまには、PC内部のソフトの整理も必要ということでしょうか?
PCを使い続けると色々なゴミが貯まるようですね。
ソフトを削除してもシステム上にかなりのファイルが残るようですので遅くなるのは当然のようです
ただ、手間暇を考えると再インストール考えてしまいます。 時間がかかりすぎますから^^
★KDN&5D&広角がすきさん
沖縄の海は大荒れのようですね・・・10号もあるんですか? 知らなかったあ〜
今年は台風の当たり年でしょうか? こんなのには当たりたくないですね!!
浅草オフ会は本当にもりだくさんでした。
どうしてこんなに買えるの?? と思ってしまうぐらい^^ もう考えないようにしていますが(笑)
庶民はゆっくりまったりでいいですよね(笑)
可変NDは今のところケンコーだけですね・・・・確かにマルミでも出してほしいですね。
でも急に半分の価格にはならないだろうなあ・・・半分だって高いのに^^
>Macはデータやソフトの引き継ぎは自動でやってくれるので楽ですが。(ネットワーク経由でウィザードでメールもソフトも引き継いでくれます)
えっ? そうなんですか?
それはありがたいですね・・・・Winはそういうの無いと思います。 PCを変えるときはいつでも一日がかりになっちゃいます。
でもいまさらMacっていうのもなあ・・・・(悩)
★じーじ馬さん
>魑魅魍魎界では相変わらずの購買意欲旺盛で喜ばしい事です!
私はもう呆れております^^ いくらなんでも買い過ぎだぞ〜!! ・・とちょっぴり羨ましがっておりますが^^
夏痩せ(金痩せ)ですか・・・私も本格的にダイエットしなくちゃ。
秋の検診までに5kgは落としたいんですよ・・・・でもなかなかね(汗)
今日は静岡もおかしな天気でした。 強い雨が降ったり止んだりで・・・・これも台風の影響でしょうか?
明日はどんな天気かなあ? でも明日はいろいろ用事が入っているのでカメラはオフの予定なんです。
庭のアサガオもまだ咲かないし・・・家の中でも撮るものがありません。
下町エレジー・・・・じーじ馬さんとしては珍しい作例ですね。
私こういう景色が大好きなんですよ・・・・田舎者なので下町の雰囲気が好きです。 大都会は肌が合いません^^
>“ふんわりと・・・シャープネスゼロで” ハスなどはシャープさを控える方がしっとりとしていいですね!
ありがとうございます。
本当は主題のピンがもう少し来ているとよかったんですが・・・・次はLVでやってみます。・・・って、ハスがもうないんだあ〜(笑) 来年ですね!!
ここで一句
“フンワリと こんどは撮るぞ アサガオで” ハスがないので来週あたり咲きそうなアサガオで^^
お粗末でした
書込番号:13340035
4点

続きます!!
★大和路みんみんさん
風鈴の寺ですか・・・・画だけでも涼しくなりそうです。
夏の日中に流れてくる風鈴の音は一服の清涼剤ですね。 昔はこれで暑さをしのいでいたんですよね・・・私の子供のころもですが^^
なで仏さまはびっくりしているんでしょうか? ちょっと面白いお顔ですね!!
>EF135F2Lが90センチ STFが87センチ
>ちなみにゾナーぞなが72センチで
>ゾナーの圧勝ですね(笑)
ウウ〜・・・・涎・・・(爆)
★花撮りじじさん
ご親戚の御不孝でしたか・・・
親しくしていた親族がいなくなるのは本当につらいことですよね。 心も体もお疲れだと思います。 ゆっくり休まれてください。
夏コスモス・・・いいですね。 ユラユラと風に揺れるコスモスは不思議な魅力があります。
一輪で撮っても、畑いっぱいに撮っても楽しめるお花ですよね。
私の近くではまだ見られませんが、日曜日あたりちょっと探してみようかな・・・見つかればラッキーです!!
飛騨の街並みも素敵ですね・・川のある風景。 最近きれいな川を見ることが少ないのですごく新鮮です。
一日歩いていても飽きないと思います。 行ってみたいなあ〜!!
風情のある街並みは最高の被写体だと思います。
★ペン好き好きさん
動画も拝見しました。 迫力ありますね・・・・確かに連写の音もすごい^^ こういう場所に行っちゃうと1D・・・という事になるのかな(笑)
煙が真後ろにたなびいていて最高のシチュエーションですね。
>C61もD51のボイラーを流用している改造機なので、親戚でもあります。
これは知りませんでした・・・あれ? そうなるとC61の動輪の数は?? この辺りは減らしているんですか?
>大井川鐡道も10月の久しぶりの重連走行があります。特に、新金谷駅に転車台ができますので
>今後はバック運転ではなく両方とも前向きで運行されます。
10月ですか・・・地元なのに教えてもらっちゃった^^・・・新金谷駅に転車台?
バック運転しなくてもいいのは嬉しいですね・・・バック運転ってなんか変ですよね(笑)
★八丁蜻蛉さん
一日子守お疲れ様でした!!
さあて週末です・・・休みだ休みだ!!・・・って、あれ仕事でしたっけ??(笑) それは失礼しましたm(_ _)m
今日の天気はいかがでしたか?
天気さえよければ小さな子は何処に連れて行っても楽しんでくれますからね。
でもプールじゃあ・・・ワンダフォーという訳にはいきませんよね。 残念です!!
まだしばらくは土日が仕事・・・大変だと思いますが頑張ってください。
八丁蜻蛉さんが仕事をしているときに私は遊ばせて頂きます(爆)
★大和路みんみんさん
はーい 出てきましたよ!!
今日は仕事が遅くなりまして・・・会社に戻ったのが20時近くでした。 そのあと少しだけメールやなんやらの処理をして帰ってきました。
消毒は行っておりません^^
>思う存分撮ってみて下さい
>CFお忘れなく
あっ! また誘ってる^^ 敏腕セールスマンみたいですね。 キヤノンで言うとエヴォンさんかな? あそこまで恐ろしくないか(笑)
でもこの描写は試したくなりますね・・・イケナイものを見てしまった感じです(爆)
★odachiさん
またオフ会ですか〜・・お茶さんも仕事しているのかなあ?(笑)
羽を延ばしていますね・・・今まで頑張ってきた分存分に伸ばしてください。 でも外孫ちゃんを忘れてはいけませんよ!!
関西オフ会はやっぱり京都ですね。 そして今年は紅葉に合わせたいです・・・・込むとは思いますが^^
D35/F1.4間に合うかなあ〜・・・・すべてはヘソクリ次第なので。 その前にEF35/F2もドナしなきゃ!! ・・で、資金の一部に^^
魚の間楽しいでしょ? でしょ? でしょ? (笑)
常用するレンズではありませんがここ一番で使うと楽しいんですよ・・・・私はまだまだ勉強中ですが。トキナーならお安いですよ・・・純正の半分以下^^
2レス目の4枚目・・・さすがに私のツボをご存知ですね〜・・・こういうの大好きです
見るだけで汗が出てきそうな・・・・フレアーが出ていいますがそれがまた暑さを表現しています。 お見事です!!
>馬は道交法上は軽車両なんですね〜なるほどです。
>会計や税の世界では償却資産でしたよね。
あらら・・じゃあじーじ馬さんも軽車両で償却資産・・・・可哀そう〜(爆)
ここで一句
“オフ会は CFだけでも 撮れそうだ” みんみんさんこれでもいいですか?
お粗末でした
書込番号:13340042
3点

またまたこんばんは!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
お元気そうで何よりです!!
台風はすごいようですね。 ゆっくり台風のようですので被害が心配ですが、ご無事のようですので安心しました。
こういう時はじっとしているのが一番なんでしょうね。
無理をされずにお過ごし下さいね。
あっ! ここにも24LUが^^
いいですね・・・・那覇の町
30年以上前に行った新婚旅行の時とはだいぶ変わったようです。
ますます行ってみたくなりました。
でも24LU・・・・いいですね^^ 最近エヴォンさんが購入されてまたまた呪い始めています。
早く買え・・・・という呪いが届き始めています。 毎度のことですが^^ 困ったものです!!
台風、早く過ぎ去るといいですね。
また沖縄の夏景色を見たいです!!
★odachiさん
おお〜・・・今日は連続ですね^^ エライエライ(笑)
>私は悪魔でも35LU待ちです!が呪いが吹き荒れそうですね^^;
>早く出ろ出ろ35LU!!!
やっぱり最近一番悪い人は決まりましたね^^ 怖い怖い!! (笑)
>親BのW連発良いですねぇ〜って135Lだ!にげろ〜〜〜〜
おっと、こいつで呪い返しができるんだったあ〜・・・
えーと作例探さなくちゃ(爆)
ここで一句
“悪魔でも 呪われたなら 敵わない” 恐ろしい呪いが渦巻く関東圏は危険です!!
お粗末でした
書込番号:13340104
4点

Football-mania会長様、皆様、こんばんは。やっと長かった一週間が終わって、明日から休みです。
明日明後日撮り捲ります。それでは横レス失礼いたします。
★会長 Football-mania様
そうですよね嵌りそうです。ノーファインダーのドキドキ感は、私がまめたろうのプリプリお尻を
撮る時と通じるものがありますね。私のカメラはバリアングルではないので、適当にまめたろうの
お尻に向けてパシャパシャしてるんです、いいのが撮れます様に、って祈りながら。
★じーじ馬さん
有益な情報有難うございます。平城宮跡は今のシフトが終わってから見に行くとしましょうか。
燈花会もそうなんですよねー、今日仕事帰りに浴衣を着た若い人たちが多かった。是非行きたい
ですねぇ。でもシフトが…んー、厳しいですねぇ。でも行きたいですねぇ。
★とうたん1007さん
また今回の作例も素晴らしいですね。とうたん1007さんは光と影のファンタジスタですね。作品の
仕上がり具合のみならず、その発想にはため息しか出ません(もちろん他の方々に対してもそうですが)。
★遮光器土偶さん
>>会社の都合でなぜだか午後シフトになってしまったのを幸いに・・・
> 震災の影響でしょうか?夜遅くまでのお仕事になりそうですが、朝ゆっくりできるというのはいいかもしれませんね。
遠い遠い元を辿れば震災かもしれませんが、それは風が吹けば桶屋が儲かるレベルなのでやっぱり
違うのでしょうね(笑)朝に時間があるのは凄くいいです。ある意味ずっとこのシフトが続けば、
なんて思うこともしばしば。
お城の写真すばらしいですね。こういう色合い出せないんですよねぇ。レンズがいいのでしょうね。
ホワイトバランスを変えると、空だけでなく、他の部分も色合いが変わってしまって…でも出来るだけ
レタッチしない方向で行こうと思っています。
★odachiさん
レス有難うございます。何を仰いますやら、私は動体も成功率低いですし、静物も全然ダメ。単に
撮りました、ってレベルです。odachiさんのように柔らかいボケも表現できなければ、ジャスピンも
出来ていません。ここに投稿するときには縮小リサイズされるので少しマシに見られるだけです。
それでは失礼いたします。
書込番号:13340212
3点

会長様、皆様こんばんは。
関東の方ではゲリラ豪雨がずいぶん頻繁に起こってるようですね。こちらでも今日ちょっときつく降りましたが、そちらのをニュースで見ているほどではありませんでした。そういえばこちらでも先日、宇治辺りで豪雨が有りました。何か熱帯化しているような感じですね。用心に越したことは無いようです。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
今週末からこちらにいらっしゃいますか。週末は気温も上がり、熱中症に注意が必要との予報です。ご用心下さい。
絞りばねの件は、私もそれほど気にしていません。というより、よほど気にしなければ分かりません。それより撮影を楽しむ方が先決です。
☆エヴォン さん こんばんは。
私はどうも広角でのパースというのが苦手です。それでアレなんかが良いかな〜なんて思った次第です。35mmぐらいまでが違和感なく使えます。そういう意味でも35LUが待たれます。
ちなみに、m4/3だと換算画角は2倍なので25mmが換算50mmになります。画角はそうでもパースはそのまま残ってるようで、ちょっと違和感を感じます。
>EF35LU買うには2年かかりそうです! ←うのみにして下さい(笑)
2か月なら鵜呑みにします。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
最近はサボりまくってま〜す。散歩しててもいい花が無いので、カメラは持ち出していません。
アダプターも三脚で固定して、P85・MP50・D35あたりを使いたいのですが、前述したとおりマウントが心配になるくらい頭でっかちになってしまいます。望遠サポーターのような物を探しているのですが、なかなか見つかりません。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
アレはトイカメラというには立派すぎますね。ちょっと誤魔化しようは無いでしょうか。
もう一人早くから宣言されていた方がいました。最近はご登場されていませんが、たぶん購入されていると思います。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
そうですね、何時でもいけると思う所には案外行かない物ですね。私の場合祇園祭も、まともに見たことは有りません。人混みが嫌いなのも一因ですが…。
高松には以前月一は必ず行ってましたが、栗林公園には行かずじまいでした。うどんばっかし食ってましたけどね…。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
昨年撮っていた物を確認しましたが、この時期はやはり少なくなっています。アゲハ蝶を連写したりしたのが有りますが、それ以外はめぼしい物も有りません。
私の散歩コースには咲いている花も少なく、ちょっと何処かへ出かけないと難しいようです。
無理する事も無いので、しばらくはカメラはオフが続きそうです。
☆ odachi さん こんばんは。
大船にフラワーセンターって有ったんですね。あの辺は車でよく通りましたが、そんなのがあったとは知りませんでした。
荷物を軽くするにはミラーレスは有効ですが、ここ一番はまだまだキヤノン機の出番です。今はメインで使うレンズを1本か2本に絞るようにしています。それ以外の範囲はミラーレスでカバーです。これだけで総重量がずいぶん変わります。
白フードは注文済みだったりします。ただただ入荷を待つばかりです。
☆ 浦友 さん こんばんは。
お久しぶりですって、大変なようですね。ご用心下さい。
こちらへは体が空いた時においで下さい。無理はなさらぬように。
書込番号:13340292
5点

またまたのこんばんは!!
★カップめんx68kさん
一週間は長いですね・・・・特に仕事となると^^ 休みはすぐに終わっちゃうのに・・・・
やっぱりノーファインダーは楽しいですよね。 私の場合ほとんどが魚の目か広角ズームの時ですが・・・絞りますのでピントはそこそこに^^
たくさん撮った中にいいのが見つかるとそれだけで満足しています。
今日のマメタロウ君・・・ちょっとだけ顔を出してエ〜 これ可愛いですね!!
2枚目のバルタン星人も効果音(声)付きで拝見しました。 フォッ フォッ フォッ・・・・(爆)
★torakichi2009さん
ここ数日の天気は不安定ですね。 台風の影響だけではなさそうです。
週末はいい天気・・・と思っていたのですが明日はどうかなあ?
確かに亜熱帯の気候みたいですね。 気温が下がっても湿度は高くて・・・・熱中症が心配です。
>そういう意味でも35LUが待たれます。
やっぱり35LU狙いですか・・・D35/F2がありますので同じツァイスに行くよりはいいかもですね。
いつ発売なのか・・・ちょっと楽しみです。 ← 私が・・・じゃなくて誰が一番乗りかなあ?? って思うと楽しいですよ!!
>>EF35LU買うには2年かかりそうです! ←うのみにして下さい(笑)
>2か月なら鵜呑みにします。
そのあたりが妥当なところでしょうね。
あっ! でも東の愛魔王様だったら・・・・すぐにでも^^ 早いですから!!
魔会の皆様の購買欲はとどまることを知りませんね!!
ここで一句
“あの方が 買うならわしも 買ったるで” っていうくらいの勢いですよね!!
お粗末でした
書込番号:13340427
3点

こんばんは
>もう次のレンズは宣言しちゃっていますので・・・その次も???かなあ^^
50を過ぎたらAFです(笑)
>あっ! シグマは手放しちゃいましたか。
最近娘のレンズになっていたのですが、娘も使わずにEF17-40L使ってるので・・・
ただ、失敗した〜って思ってます(笑)
>でも秋の関西オフ会は来てほしいなあ〜・・・・何かドナします?(爆)
もう残りはお気に入りばかりです!
明日からはお金のかからない処に行きます(笑)
★デーモン レオ様 こんばんは
>24LUゲットおめでとうございます。
有難うございます
>いいな〜。24LU。
>この板の方たちは見かけは良い人ですが、呪いはかなりキツイ方ばかりですね〜(笑)
良い人、キツイ方を代表してひとこと・・・
24LUの前にEF70-200F2.8LIS Uにさっさと逝きましょう(笑)
★asikaさん こんばんは
>24LUゲットおめでとうございます
有難うございます
>24LU同会作ろうかなぁ
西の御方達に呪いのたっぷりこもったレスをお願いします(笑)
このレンズは東側に量販されております!!
★猫師匠 こんばんは
>24mmF1.4LUご購入おめでとうございます
有難うございます
アレも迷ったんですが・・・やっぱりAFがいいです!!
>あとは200mmマクロですね
もう暫く何も買えませんのでゆっくりと待つ事が出来ます
でもお金が無いって寂しいですね(笑)
>先に欲しいものがありますので
まだ欲しいのがあるんですか?
★とうたん1007さん こんばんは
>おめでとうございます
有難うございます
>こりゃ、東京へはもう行けません。(笑)
なんで〜?
元々こちらにはこのレンズ持ちが大勢おりますよ?
あっ! 欲しくなったんでしょ(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>24LU、おめでとうございます。
有難うございます
>これが怪しい?ワンダフォーの時も似たようなセリフ書き込んでませんでしたか?
あの直後にちょっとした収入が入ったもので・・・
今度ばかりは本当に金欠病です!
そうなるのが判っていたので呪われてもなかなか手が出せませんでした!
>地面すれすれなどではLVでの表示より、LEDの水準器の方が分かりやすいのは事実だと思います。
背面液晶だけじゃなく上面の液晶でも水準器が使えたら良かったんですよね〜
良く8−16を使って地面に置いて撮る事をやるんですが
いつも2〜3枚撮って勘で水平をとってます(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>EF24LIIご購入おめでとうございます。
有難うございます
>次は35Lですね。
U待ちです!
これが本命だったのですが
最近関東デーモン軍団に呪われたらこっちもいいなって思えたので
もしかしたら今後このレンズをいろいろ試していくうちに35LUに興味がなくなるかもです!
>そろそろパソコンの買い替えも考えないといけませんかね〜。(- -;
5Dの時にはサクサクだったのに5DUにした途端重くなりました!
で結局その直後に入れ替えましたのでVでも同じような事が言えそうですね!
★じーじ馬さん こんばんは
>24LU、明るいレンズで広角でも背景が凄くボケるのですね〜!
>おまけに近寄れるのはいいですね〜!
呪って欲しそうですね〜(笑)
じーじ馬さんはまだサービス期間ですのでもう少しお待ち下さいね
>しかし悪魔さまも呪いには弱いのですね〜!
だから関東では魔会なんですよ〜
悪い悪魔がうようよしてますから〜〜〜
★花撮りじじさん こんばんは
>中野のペコちゃんでEF24F1.4LUを購入された由おめでとう御座います。
有難うございます
>エヴォンさんも呪われてレンズをお買い求めになる時もあるんですね。私の記憶は曖昧です
のであてになりませんが、初めてでは?
とんでもありません!
直前のEF70-200F2.8LIS Uだって関東デーモン軍団の仕業です(笑)
その仕返しにワンダフォーで呪い返ししたのですが
またまたお返しのお返しをされてしまいました!!
なにしろレンズをいっぱい持ってる悪魔が多いんです!
昨日も「次はサンニッパに逝け〜〜」ってメールが来ました(笑)
とんでもない連中です!!
書込番号:13340566
2点

football − mania さん 皆さん おはようございます
昨日も、職場でKY炸裂してまして、朝起きても、気分が悪いです。
自分の言葉が、人にどうとられるか、考えて欲しいものです。
このまま出世すると、きっと、パワハラ、メンタル発生工場になること間違いなしですね。
関わりたくないいものです。はーーーーー
愚痴ってすいません。
一応、予定では、会長がのけぞってひっくり返ったら、会長の5DUにカラスコが、私の5DUにディスタゴンが、って言うシナリオですので、よろしくお願いいたします。(笑)
地ビールの方が、なんか、切れがあるような気がしますが、そんなもんですかね。
でも、個人的には、江の島で飲んだ地サイダー(湘南サイダーだったかな?)が、もう一度飲みたいな。
一般庶民は、コチコチへそくり貯めないと。でも、地デジ対応ブルーレイ買わされるんだろうな。また、あれが遠退いちゃったかな。
魚の目炸裂ですね。秋は、魚の目の秋かも知れませんね。
それでは
横レスです
遮光器土偶さん、おはようございます
私のPCも、何とか動いていますが、外付けブルーレイディスクとかを付けてますが、動きは呪いです。違った、鈍いです。
自然は偉大でお茶目で恐ろしいですね。
滝は、是非とも撮りたい被写体ですが、近所には人工のものしかないんですよね。(泣)
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
上で愚痴っちゃった状況なんで、滝の音、水の音を聞きながら、リフレッシュしたいって思っちゃいます。
今日か明日は、淀川の花火大会だったような、今日は難波と梅田に出ないといけないので、要注意、早めに逃げないと。(笑)
じーじ馬さん おはようございます
下町エレジー良いですね。こう言う細い路地に隠れた名店があって、頑固親父がうまいもんとうまいお酒をを出してそうで良いですね。
昔は、4
枚目のようなきれいな写真を撮りたいと思ってましたが、今は、下町エレジーですね。
燈花絵は残念でしたね。
大和路みんみんさん おはようございます
藤原京いかがでしたか?
こう、KY攻撃を受けると、気分も滅入ります。
KY さんは、自分は相手を傷つけているって気付いてないのか、傷つけることに慣れているのか、うらやましい性格です。
職場はぐちゃぐちゃです。
こんな気分では、カメラを触る気にもならないです。
写真もローキー、気分もローキー
花撮りじじさん おはようございます
御不幸が合ったご様子、心からお悔やみ申し上げます。
お疲れでませんように。
酒屋さんですので、庭や食事スペースは大きくないのですが、なにせ、古き良き時代の風情があってよかったです。料理は、旬なんで、先出ししちゃいましたが、もう少し引っ張るかもしれません。
ペン好き好きさん おはようございます
画像見せていただきました。良い音ですね流石に。
チビが眠たくって機嫌が悪かったんですが、汽笛の音を聞いて飛んできてご機嫌に豹変しちゃいました。(笑)
いやー、いつもありがとうございます。
デジタルビデオをあまり使わなかったら、テープが回らなくなっちゃいました。
八丁蜻蛉さん おはようございます
休暇の子守り、お疲れさまです。
4歳は、微妙な年ですね。もう、お兄ちゃんだからってだっこしてもらえることが減って、ちょっぴりセンチなお年頃かも。
お昼寝もあると大変ですね。
遠出は、ベビーカーが有った方が良いかもしれませんね。
秋の関西大会は、たぶん娘2人は連れていってあげようかとも思ってますが、どうなりますか
odachi さん おはようございます
そうでしたね、親B強化月間ですね。忘れてました。なかなか、毎日、帰るのが遅くって、遅いのは良いのですが職場のKYのせいで心が痛んでいます。
親B頑張る元気が出ないですね。
でも、今しか撮れない表情をおさえてあげたいので、頑張らないと。
Twitterでも、愚痴ってますが、よろしくお願いいたします今回の作例、ローキー張でお花がすごく映えてますね。
浦友さん おはようございます
30時間以上暴風域内にいるって、想像がつきません。
大きな被害が出ないことを祈ります。
ご無沙汰でございます。お仕事も大変そうですね。お体は大切にされてくださいませ。
そうそう、私も職場でそれくらい、KY台風の暴風域の中です。こればっかりは、人事異動でもないと、抜け出せる見込みがありません。(泣)
カップめんx68kさん おはようございます
蝉のアップって面白いですね。
うちの近所の公園でも鳴きまくってます。
朝からうるさいうるさい。木が少ないせいか、マンションの壁で鳴いてしょんべん(お下品ですいません)しよりますので、洗濯物にも被害が。外に干せません。(泣)
ありがとうございます。ちょっと誉めすぎですよ。
でも、そう言っていただけると、お世辞で舞い上がってしまって、カラスコがディスタゴンに、ならないならない。
MP100さまさまです。
torakichi 2009さん おはようございます
宇治で集中豪雨あったんですか?確か去年もあって、知り合いの方の店舗が床上浸水寸前だったはずです。
北浜も、一時、すごい雨でしたし、嫌ですね。
え?、誰のことなんでしょうか?
今のところ2名さま、お買い上げですが。
エヴォンさん おはようございます
でたーーーーー、サブリミナル。
「50を過ぎたら、AFです。」あと、6年は頑張れますね。
でも、私の場合、「50を過ぎたらミラーレス」かも、重くってきついです。
子供を抱っこしないでよくなれば、また、頑張れるのかもしれませんが。
欲しくってもねーー。でもねーー。x100とかもねーーー
やぱりねーーー、へそ曲がりなんでねーーー
同じレンズはねーーー
借りれるしねーーーー
よろしくお願いいたします。(笑)
自爆したかな?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
まもなくスイミングが終了、次は料理教室です。
いってきまーす
書込番号:13341331
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
今日は早朝から大和路みんみんさんが行っておられた藤原京跡のハス畑に行ってきました。
行くともう10数人のカメラマンが来ていて、大和路みんみんさんとも出会えましたよ!
私が着いた時は午前5時を回っていましたが、大和路みんみんさんは私より30分程早く来ていたみたいです。
朝日とハスのコラボを撮りたかったのですが、雲が出ていて綺麗な朝日にはなりませんでした。
6時半頃には大和路みんみんさんと共に帰りましたが、朝でも太陽が出ると暑くて汗びっしょりになりました。
大和路みんみんさん、お世話になりました。有難うございました。
所で昨日のレスで“なら燈花絵”と書きましたが、“なら燈花会”(とうかえ)の間違いです。
訂正してお詫び申し上げます。
早速に撮ってきたのを貼ります。
1,2枚目はその蓮畑の蓮です。
3,4枚目は帰る途中の、自宅の近所の畑に植わっていたヒマワリと早咲きコスモスとネコジャラシです。
横レス失礼します
★花撮りじじさん
おお、コスモスが綺麗ですね〜!
花の傷みも無く、いい感じで撮られていていいですね!
最近はマクロで超接近でのクローズアップに凝っておられますね。
以前からの作風と少し変わってきていて、色々と挑戦するのは良いことだし、表現幅も広がって来るしで、まだまだじじさんも馬力がありそうですね(^^
昨夜は“なら燈花会”に行かれませんでしたが、今夜は行ってこようと思います。
燈花会は約2万本のロウソク灯りで奈良公園各所を飾る毎年行われている、夏の風物詩です。
主催の“なら燈花会の会”によると、「節電が求められている今だからこそ、ろうそくの優しいあかりを楽しんで」と話されているそうです。(新聞より)
★大和路みんみんさん
今朝は有難うございました。これで駐車場も判りましたし、来年行く時は迷わなくて済みそうです^^
私は今朝のスタートが少し遅れましたが、朝焼け良いのが撮れましたでしょうか。
早朝のチャレンジはサッと起きて、早く現場に着かないと良い光を撮りこぼしてしまいますものね!
今度からもっと早く出掛けるようにします(反省)
しかし、ここのハスも、まだ1週間程は楽しめそうですね。
今朝は帰ってから名古屋の方へ行かれるとか、ご苦労様です(^^
★odachiさん
初めての睡蓮撮りとおっしゃっていますが、どうして綺麗に撮られていますね〜!
お花もお嬢ちゃんもどちらも花で、相通じるものがあると思います^^
3枚目はユリの仲間だと思いますが。
魚の目は持っていますので、魚の目ズームは要りません!・・・ホントは欲しいですが(笑
円形トリミングは歪み無く被写体を強調出来ますので、今後も円周で撮れなくても円形使います(爆
★浦友さん
お久しぶりです^^
台風であれば家におられたら安心ですよね^^ まして鉄筋コンクリートであれば(笑
ところで、わお〜!お写真は24LUですね〜! いいなあ〜!
これから板では界王様始め、魔界のメンバーさん達が、24LUで呪いまくる様ですよ!
恐ろしい世の中、いや恐ろしい魔の中になったもんです(爆
★Football-mania会長さま
相変わらず、魚の目の使い方上手いですね〜! 流石です!
伊達に会長職を任じられてはいませんね〜(^^
2枚目の裸像、魚の目で撮ると妊婦さんみたい(爆
>・・・って、もうハスがもうないんだ〜(笑) 来年ですね!!
静岡は暖かいから、咲き終わるのが早いのでしょうか?
奈良の藤原京跡や、滋賀県のいつも行く水生植物公園の琵琶湖の群生はまだ1週間ぐらいは見れますがね。
★カップめんx68kさん
ハッチョウトンボ?、セミ、イトトンボと上手く捉えておられますね〜!
いつものワンちゃんはこの板のマスコットになりつつありますよ^^
絶えずお越しいただいて、ワンちゃんもバンバン貼って下さいね。
昨日の夕方の雨にかかわらず、“なら燈花会”が始まりましたね。
今朝の朝刊の奈良版に掲載されていました。
私は今夜にでも行ってこよう〜(笑
★エヴォンさん
早速に24LUの強烈な呪いが始まりましたね〜!
深層心理に働き掛ける、“サブリミナル”は目と脳に猛毒ですぞ!!
これで界王様に右へ習えで、24LUをお持ちの魔族の方々は、益々と呪いがきつくなりそうで恐ろしいです!
>じーじ馬さんはサービス期間ですのでもう少しお待ちくださいね
え〜と、大サービス特売で、サービス期間をもう半年延長してもらうわけにはいきませんか?(爆
★とうたん1007さん
例の料理屋さんの庭でしょうか?
和の雰囲気が情緒を醸し出していていいですね〜!
どれをとっても絵になるお写真で素敵です!
下町エレジーは天神橋筋商店街の横路地です。
あの辺は安くてうまい店が多いですね! 物価が安い〜(笑
書込番号:13342147
5点

皆様こんにちは!!
今日は朝からちょいと用事が立て込みまして先ほど戻ってきました。
当然カメラはオフでしたので明日は朝からいつもの公園に出かけます。
夏を撮れるかなあ〜
★エヴォンさん
おおっとオ〜 来たぞう サブリミナル^^
でもサブリミナルって確か目には見えないほどの短時間の映像を動画の中に仕込むんじゃなかったんでしたっけ?? (笑)
始めてサブリミナルっていうのを知ったのは、刑事コロンボのシリーズでした。 確かタイトルは「意識の下の映像」だったと・・・
これだけ強引に見せつけられると、確かにサブリミナルより強力ですが(笑)・・・さっそくだもんなあ〜・・・・予想通り(爆)
>50を過ぎたらAFです(笑)
良かったあ〜・・・私の頭の中身はまだ20台ですから(爆)
Σのドナはやっぱり後悔していますか。 あれ気になっていたんですよね・
ひと段落したら40D用に・・・なんて思っていました。 なかなか届きませんが^^
>明日からはお金のかからない処に行きます(笑)
そうですね。 秋の関西オフ会に備えてヘソクリしてくださいね!!
>昨日も「次はサンニッパに逝け〜〜」ってメールが来ました(笑)
>とんでもない連中です!!
とんでもない連中の総元締めみたいなお方が何を仰いますか^^
呪いにはかかるべしですよ!!(爆)
★とうたん1007さん
まあまあお平らに〜・・・
会社勤めをしていると色々なことがありますね。 まあ愚痴を言って収まるくらいならいいですが・・・・
でもツイッターは注意ですよね。 誰が見ているかわかりません^^
>一応、予定では、会長がのけぞってひっくり返ったら、会長の5DUにカラスコが、私の5DUにディスタゴンが、って言うシナリオですので、
>よろしくお願いいたします。(笑)
アハハハ・・・じゃあカラスコは5台で手を打ちましょうか? (笑)
ひっくり返らないように注意しなくちゃ〜!!
あら? ブルーレイはこれからでしたっけ? まあいずれは買わなきゃなんですが、私はほとんど使いません。
かみさん専用になっております。 写真家たちの日本紀行だけは毎週とりますが・・・
筧がいい感じですね〜 コケが竹に絡み付いて・・・なかなかのものです。
綺麗すぎないところが風情ありますね!!
★じーじ馬さん
大和路みんみんさんとランデブーでしたか・・・・お二人とも朝から元気ですね。
>6時半頃には大和路みんみんさんと共に帰りましたが・・・
この時刻私はまだ布団の中でした(笑) だって眠いんだもん・・・・若いから???(爆)
あら? お久しぶりの50Dですね〜 10-22はいい空の色が出ますね。 私も40Dをもっと使おう!!
3枚目のひまわり君・・・・夏そのまんまですね。 これはいいなあ・・・暑そうで^^ 空の青にばっちり映えて素晴らしいです!!
4枚目は秋を感じますね・・・・やっぱりコスモスのイメージは秋ですね。
ネコじゃらしのボケが秋の雰囲気に一層深みを出しているようです。 夜露でしょうか? 水滴もいいアクセントですね!!
>伊達に会長職を任じられてはいませんね〜(^^
えっ? 会長ってただのニックネームだと思っていました^^ 伊達ですよ(笑)
静岡のハスは7月いっぱいの感じがします。 探せばまだ咲いているのかもしれませんが、ポツリポツリじゃつまらないですから・・・
明日はいつもの公園で何か探してきます。 花は何が咲いているかなあ??
ここで一句
“明日こそ 何か撮るんだ 在庫切れ”
お粗末でした
書込番号:13342630
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日は久し振りに元の状態に戻りました。昨日までは本調子とは言えない状態でした。
今朝家内と一緒に、家内の方のお墓の清掃に出掛けて来ました。
お寺の境内の中にあるので、住職ともお話をしてお盆の時の打合せをして帰りました。
今朝雨が降って今したが、午前5時30分頃にやみましたので、朝霧が山の上の方へと
動く様が本当に綺麗でしたのでカメラを持っていたら撮りたくなる風景でした。
朝の清々しい情景を見ましたので何だか一日が気分よく過ごせた感じがします。
日中は、昨日と変わって青空が出て気温がどんどん上がった感じがしますし、外では蝉の
鳴き声がよく聞こえました。
>ユラユラと風に揺れるコスモスは不思議な魅力があります。
先日のコスモスは乗鞍岳へ向かう街道沿いに40メートル位だけ咲いていたので目立ち
ましたので、空き地に車を止めて撮りました。
一寸早い感じがしましたが、コスモスには間違いないので撮って来ましたが、傷みもな
く花そのものが綺麗でした。
風になびいてジーッとしていてくれないので思い切ってシャッターを押すしかない状態
で撮っており、クローズアップの方は最近嵌っているので撮るのに時間がかかりました。
>飛騨の街並みも素敵ですね・・川のある風景。
飛騨市になりましたが、合併前は「古川町」でした。小さな町ですが高山と同じ程度の
古い「山車」(古川では屋台と呼びます)がありますよ。
春の祭は4月19日、20日21日と行われますが、19日の夜は「起こし太鼓」といる
一種のけんか祭が行われ、一晩中賑わいます。
観光客が多く来て町の旅館などは予約客で満員になるようです。
いい街ですよ。
(遊びに行ったり、短期滞在するには良い場所しかし、生活するには大変な場所)
これからは横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
朝早くから藤原京へ蓮撮りに行かれると書いてありましたが、どうでしたか?朝日を
背景にして蓮撮りに行かれましたか?
どんな結果だったのかな〜〜と思っています。天気は良かったでしょうか?
今週は藤原京の蓮をSTF135でしっかり撮っておられた作品をアップされましたが
来週からはどうなるのでしょうか?
>一緒に行ける機会があればα900と一緒にお貸ししますので
>思う存分撮ってみて下さい
名古屋の東山植物園でお借りしましたが、まだしっくりいきませんでしたのでこの次に
ご一緒させて貰えた際お持ちでしたら是非ともお借りして花でも何でも良いですから
沢山撮らせて戴きたいと思います。今の内に記憶しておきます。
● odachiさん こんばんは!!
昨日は午後からお茶濃い味さんと大船フラワーセンターでプチオフ会でしたか。
綺麗な花が沢山ありましたか? 今は数が少ない時期かも知れませんね。
でもまだスイレンが咲いていたようですし、ユリの仲間も咲いていたようですから結構
写真を撮るには良い場所であると推測しています。
でも天気がよくて暑かった様子ですが、体調の方は大丈夫すか。
久し振りにodachiさんの長文のレス文が復活して賑わしくなりましたね。
また、何処かでご一緒出来ると嬉しいですね。
● 浦友さん こんばんは!!
やぁ〜〜。お久し振りです。お忙しそうですがお元気であったようですね。
皆様方奥地にはなかなか出されませんが、それぞれが心配していたと思います。
でも元気な様子を確認出来ましたので安心出来ます。
台風9号が通過して行き長時間に亘り暴風圏内に有ったようですね。
>最接近は過ぎたものの、未だに鉄筋コンクリートの家が揺れていますが・・・(笑)。
鉄筋コンクリートノイエが揺れますか。私だったら笑ってはいられないですね。
凄い風とか雨だったのでしょうね。
もうそろそろお盆になりますが、お仕事の方は落ちつきますか?
また、沖縄の碧い海と白い雲を見せて欲しいと思います。
● torakichi2009さん こんばんは!!
昨年この時期に何を撮っていたかお調べになったのですか。アゲハ蝶を連写で撮って
いらっしゃったのですね。
昨年はあの暑い夏の日の中行動的でしたね。
>無理する事も無いので、しばらくはカメラはオフが続きそうです。
そんな悲しいことを言わないで何処かへ出掛けて下さい。
私の場合はこの時期になると段々涼しい地域へと移動をして行きます。
ですから伊吹へ行ったり、飛騨方面へ行ったり、9月ころになると信州方面へと
移動して行きますよ。
今年は北の方へまだ行く回数が少ないですね。今週はカメラオフの日が多くあります。
書込番号:13343120
3点

続いて返レスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんばんは!!
早速”ワンダフォ+24LUのサブリミナル”をアップして戴きました。
眺めますといい感じですね〜〜。
レス文を拝見していますと「24LU同好会作ろうかなぁ。」なんて動きが有るよう
で不気味な感じがします。
エヴォンさんも手にされましたからこのレンズをお持ちの方からは暫く呪いの作品
アップが続くことでしょうね。
>昨日も「次はサンニッパに逝け〜〜」ってメールが来ました(笑)
そうですか。界王様に対してそのようなことをメールする方は何方でしょう。
エヴォンさんは「とんでもない連中です!!」と仰っていますので単独ではなく
複数の方がサンニッパをと仰っているんですね。
大物ですね。その方達にはどのレンズをお奨めしていらっしゃるのですか?
この間の浅草のオフ会でサンニッパをお持ちの方がありましたので、エヴォンさんが
何かを発言されたか、サンニッパをジーッと見ていらっしゃったのではありませんか?
周囲の人達はその辺りの言動のめざといと思いますよ。
● とうたん1007さん こんばんは!!
とうたん1007さん有り難う御座います。ご心配をお掛けしましたが、なんとか元の状態
になりました。
流石に昨日までの3日間は一寸しんどいな〜〜。という感じでしたが、今日はもう大丈夫
です。心づかいをして戴き有り難う御座いました。
義母さんの誕生日会は酒屋さんが会場だったのですか。それならば飲める方にはもってこ
いの場所でしたね。
「古き良き時代の風情があってよかった」とありますがいい雰囲気だったのでしょうね。
そのような場所で出されるお料理も美味しかったでしょうね。
暫く美味しいものを食べていません。羨ましいです。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今朝は藤原京での蓮撮りでしたか。そこで大和路みんみんさんとお会いになったようですね。
アップの1枚目、2枚目がそうですね。
1枚目の作品が朝の雰囲気がよくでていて素晴らしいですね。
そして3枚目のひまわりの作品50Lで撮っていらっしゃいますね。何時もだと24-105
が多いのに。変化を求められました?
>色々と挑戦するのは良いことだし、表現幅も広がって来るしで、
そうなんです。最近これまでの写し方で花を撮っているのですが、それにプラスして大接近
してのクローズアップが増えました。
面白いので続けていきたいと思っています。少しずつ幅を広めていこうかな?
今夜の”なら燈花会”の作例を楽しみにしています。
今頃は一生懸命にとっていらっしゃる最中ですね。
今夜は三脚を使えますかね。お客さんが沢山いらっしゃると難しくなりますね。
明日のアップを楽しみにしています。
伊吹やドライブウエイは無事開通しましたよ。
書込番号:13343131
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日も昼過ぎから出かけましたので、カメラはオフです。常に持ち歩くためにミラーレスを買ったはずですが、暑さの前ではカメラを構える気もしません。いい花も咲いていないので、困ったものです。気分を一新して、どこかへ出かけないと駄目ですね。
会長〜、煽る訳ではありませんが、D35/F1.4を安く出しているあのお店のことです。過去の動きを見ていると、他店の動きを見て値上げする事が良くあります。他店が値を下げてくる時はそのままにしていますが、競合の少ないレンズだと値上げする事が良くあります。その辺よく見極めて下さいね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
過去レスを読み返していたら、有りましたよ。↓
>私は何を血迷ったのかフジのX100を予約してしまいました(^◇^)┛
>キャンセルもできるので、まだ買うと決まったわけではないんですが…
こんな事を書いていた人がいました。
誰かって。それは内緒で〜す。たぶん買ってると思うのですが。
宇治、城陽辺りに集中豪雨があったのは、2週間ぐらい前だったでしょうか。一時間で100mm以上の雨が降ったはずです。大和路みんみんさんが研修明けで、電車が大幅に遅れたとか書き込んだ日だったと思います。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
飛騨の町並みも風情があって良いですね。
>遊びに行ったり、短期滞在するには良い場所しかし、生活するには大変な場所
観光地はどこでも、そういった側面がありますね。
京都なんかは、その代表かなと思います。
最近は撮りに行こうとしたら雨が降ったり、用事が出来たりしています。こんな時も有るでしょうから、無理をする気も起きません。
昨年アゲハを撮っていた辺りも今年は花が無く、アゲハも全然見かけません。様子がちょっと変わってしまったようです。
書込番号:13343518
2点

皆様こんばんは!!
晩酌も終わりかなりいい気分です・・・もちろん泡盛を飲んでいます^^
明日は朝からいつもの公園に行く予定です。 眠い!!(笑)
昨夜も遅かったので今日は少し早く寝たいですね!!
★花撮りじじさん
>今朝家内と一緒に、家内の方のお墓の清掃に出掛けて来ました。
お墓の清掃は気持ちがいいですね。
私もかみさんお法のお墓には毎年行きます。 甲府にあるんですが・・今年は12日に行く予定です。
年に一回しか行けませんのでしっかりと清掃をしてきたいです。
>朝の清々しい情景を見ましたので何だか一日が気分よく過ごせた感じがします。
この気持ちはやはりお墓の清掃のせいだと思いますよ。 ご先祖様のために何かするっていいことだと思います。
>風になびいてジーッとしていてくれないので思い切ってシャッターを押すしかない状態で撮っており
コスモス君はじっとしていてくれませんから・・・・私もえいやあ〜・・・という感じでシャッターを押しますよ^^
あっ!! やっぱりひまわり君ですね・・・・夏はこのお花を外せませんね!!
>この間の浅草のオフ会でサンニッパをお持ちの方がありましたので、エヴォンさんが
>何かを発言されたか、サンニッパをジーッと見ていらっしゃったのではありませんか?
アハハハハ・・・実はサンニッパをじっと見ていたのは私です^^
買うのは無理だと思ってはいますがやっぱりその存在感はすごいですから・・・・
呪ったのは東の大魔王様だと思います。 先週の浅草魔会でも1DW+サンニッパとFinepixでしたから・・・(笑) あな恐ろし(爆)
★torakichi2009さん
>暑さの前ではカメラを構える気もしません。いい花も咲いていないので、困ったものです。
やっぱりそうですか・・・私も汗だくでカメラを構える気はありませんので明日は朝早くから出かける予定です・・・起きられるかなあ(笑)
>会長〜、煽る訳ではありませんが・・・・・
御忠告有難うございます。 私も無制限に資金があるわけじゃありませんのでこまめにチェックはしています。
でもあの価格は魅力ですね・・・・EF35/F2.0のドナの状況によってはちょっと気合を入れちゃうかもしれません^^
でもよく色々なお店のことをご存知ですね。 こういう情報のほうが実際に購入を考えている身としては嬉しいですね!!
早く手に入れたいのはやまやまですが(爆)
ここで一句
“欲しいから 何が何でも ヘソクリだあ”
お粗末でした
書込番号:13343620
2点

会長様、皆様こんばんわ^^
今日は暑かったです!
夏だなぁ〜と感じました。甲子園も始まったので夏って感じですね。
甲子園も夏が短い時は準々決勝くらいからトンボが飛び始めたりしますからね(^-^;
6月の猛暑で今年はぞっとしましたが、7月が全然大丈夫だったので、これから暑く
なっても後ろが見えるので気は楽です(笑)
また今年の夏も花火を見る事も撮る事もなく終わって、見飽きたくらいの五山送り火
当日はゴルフ予定で冗談でも見に行くことはなくなってしまいました〜(笑)
夏らしい写真は撮れず、大好きな秋待ちですかね〜(^-^;
では横レスです<(_ _)>
とうたん1007さん>
先日の業務連絡メールはお疲れ様でした。相変わらずマメさに脱帽です!
そしてIphoneのカメラには驚きました(笑)
関西も猛暑が今日から復活の兆しですが、所詮我慢も2か月です!
6月の時は4か月この暑さかぁあああ( ̄□ ̄;) って思ったので、7月で助けられ
ました(^-^;
暑い日が続きますが体に気を付けて色々出回ってください(^-^)
エヴォンさん>
EF24LUご購入おめでとうございます!
去年70-200F4L購入時になんか興味あったレンズでした(^-^;
私は60Dなので、焦点距離が微妙なので買う意味ないと言う事で却下しましたけど
エヴォンさんのカメラ構成ではばっちりみたいですね。
買えない、買わない(買えないと言うのがメイン(笑))レンズは皆様の作例だけで
楽しむようにしています!
とにかくご購入おめでとうございます!
torakichi2009さん>
このスレでレンズフードのHPかリンク貼っておられましたよね?
偶然ちらっと覗いてみて、なぜか70-200L4の白フードぽちってしてしまいました(爆
どんな流れ弾に当たってるんだ!って感じですが、ふとリンク先見るのも危険と
感じました! リンク貼ってあっても押さない様に気を付けますヘ(_ _ヘ)
宇治田原などで記録的集中豪雨があったのは28日ですね。翌日宇治田原に居ましたので
良く覚えています。 京都市内も結構な雷雨でしたけどね。確かに雷は宇治方面でした。
じーじ馬さん>
ことライト `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
可愛いネーミングですね〜(・ω・)bグッ 個人的に当たりです(笑)
しかし大極殿ですか?ライトアップがきれいですね。これどこにあるんでしたっけ・・
電車とコラボしての時代ギャップが見てて楽しいし、撮ってても楽しそうです^^
私も東寺の夜景撮りでは、長秒露光で車のイルミ入れるのが好きなので同じですね。
後、夏と言えばひまわりですよね〜(^-^) 良いひまわりです! 目覚めも好きです(^-^)
遮光器土偶さん>
岡山城と青空が良いですね!やっぱり広角には青空が必須だと自分は思っています。
なのでこういう写真が大好きです(^-^)
京都市内は今日から暑くなりました。昨日までは暑いと言ってもなんか空気は気持
良さを感じる毎日でした(^-^) 来週はずっと猛暑っぽいので、夏真っ盛りですね。
言ってるうちに五山送り火で秋の音が聞こえて・・・近年はこないですね(笑)
odachiさん>
レスがあったので見逃さず良かったです(^-^; これだけのスレなので流し読みに
どうもなってしまうので。。 睡蓮は綺麗ですよね。 京都も神社等々で良く見ます。
何枚か今年撮りましたけど、やっぱり写真映えしますね^^
でも、花の名前は良くわからないので、後で自分の首を絞めるだけなので撮りません(爆
来週西日本ですか?今日から来週も続けて猛暑復活みたいですので、良い時ですね?
かわすどころかど真ん中に来られる雰囲気ですね・・・・(^-^;
耐えてください!
浦友さん>
おひさしぶりです^^
台風すごかったですか・・・無事で良かったです。
常に体感されている方が言うのですからすごかったんだと思います。
しかし都会的な写真ですね! 本島は行った事がなく石垣島だけですが、いつか
行きたいですやっぱり。
書込番号:13343746
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は4時起きで藤原京へ朝日と蓮の花を撮りに
その後名古屋へ子供を迎えにと
大忙しの一日でした
藤原京ではじーじ馬さんとご一緒出来て
有意義な一日だったかも知れません
じーじさんもアップされていますので
藤原京より朝焼の蓮畑をアップします
わずかの時間で空の色が変化して行きます
すべてMINOLTA28-70F2.8で撮りました
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
1枚目は熱帯スイレンですね
光を受けて輝いていますね
>このところUPされている藤原京の蓮の花、良いですねぇ〜
私はこれまで実物を見たことがないんですよ(>_<)
千葉の方でも咲いてるところがあるのではないでしょうか
関東の方では終わってるかも分かりません
来年是非挑戦してみて下さいね
*浦友さん こんばんわ
台風大変でしたね
こちらではそれて良かったなんて思っていましたが
沖縄は通り道で
いつもご苦労されているのですね
ちょっとはお仕事 楽になって来たのでしょうか
*会長ーー
>そうですね。 女性には喜ばれる描写でしょうね。
カリカリしていないし・・・適度に皺も・・・おっと(笑)
キャノンはちょっとカリカリしていますね
会長のお好きなシャープは
女性撮りとくに熟女の方には御法度です
*会長ーーー
>なで仏さまはびっくりしているんでしょうか? ちょっと面白いお顔ですね!!
びくりされてるようには見えませんが
観音様と思いますが優しいお顔ですよ
ゾナーが一番寄れますね
プラナーと28-70f2.8Gは85センチです
>でもこの描写は試したくなりますね・・・イケナイものを見てしまった感じです(爆)
最近STFばっかり撮っていますので
ゾナーとプラナーの出番がありません
今度はゾナーとプラナーだけもって出かけたいと思います
*torakichi2009さん こんばんわ
>アダプターも三脚で固定して、P85・MP50・D35あたりを使いたいのですが、
前述したとおりマウントが心配になるくらい頭でっかちになってしまいます。
望遠サポーターのような物を探しているのですが、なかなか見つかりません。
アダプターが三脚座になっているのもありますね
アダプターで支えても不安があるのでしょうか
*エヴォンさん こんばんわ
チーちゃんライオンの貫禄を持っていますね
立派な猫ですね
>アレも迷ったんですが・・・やっぱりAFがいいです!!
AFに慣れたら使いにくいかも分かりませんね
でもSTFばっかり使っていたら
狙いたいところのピントを合わすのに
MFで合わせた方が早いのではと思うようになりました
ただし静物ですが
勿論ファインダーの性能もありますね
*とうたん1007さん こんばんわ
今回も風情のあるお写真ですね
>藤原京いかがでしたか?
朝焼けが独特の色をしていました
真っ赤に焼けると言うとこまで行かなかったのが残念ですね
>KY さんは、自分は相手を傷つけているって気付いてないのか、
傷つけることに慣れているのか、うらやましい性格です。
職場はぐちゃぐちゃです。
こんな気分では、カメラを触る気にもならないです。
上司に相談されるのをお勧めします
仕事に支障があるなら
改めてもらわねばなりません
*じーじ馬さん こんばんわ
>私は今朝のスタートが少し遅れましたが、朝焼け良いのが撮れましたでしょうか。
早朝のチャレンジはサッと起きて、早く現場に着かないと良い光を撮りこぼしてしまいますものね!
私も大して早くはないですか
真っ赤になったところを撮る事が出来ました
でも余裕が無かったのか
ISOをAUTOにしたままでした
1600で撮ってしまいました
まだまだですね
*花撮りじじさん こんばんわ
>朝早くから藤原京へ蓮撮りに行かれると書いてありましたが、どうでしたか?朝日を
背景にして蓮撮りに行かれましたか?
どんな結果だったのかな〜〜と思っています。天気は良かったでしょうか?
今週は藤原京の蓮をSTF135でしっかり撮っておられた作品をアップされましたが
来週からはどうなるのでしょうか?
上にアップした通りです
じーじ馬さんへのレスで書いた通り
ポカをやらかしてしまいました
STFの作例はまだまだ在庫が残っていますので
これからも続きます
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:13343874
2点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日は暑かったです。久しぶりに夏が戻ってきました。
嬉しいのですが、暑さが戻ってくると勝手なもので、やはりこの湿気は
なんとかして欲しいです。
今日は玉原ラベンダーパークの写真を貼らせていただきます。
横レス失礼します。
★とうたん1007さん こんばんは
> 出張、飛んでしまいました。
それは残念でした。
> 上司には逆らわない。良い教訓になりましたが、いやはや、無理ですけど。(笑)
これは人間同士の付き合いなので難しいところですね。
真剣になればなるほど意見がぶつかります。
また、このぶつかり合いがいい成果をもたらす場合が多々あります。
後にしこりを残さないようにする努力が大切なんでしょうけれど、当事者にとっては
それどころじゃないでしょうからね。
こんなときは、写真を撮りに行きましょう。
久しぶりに5DUで500枚撮ったので少しは気がまぎれたのでは?
物欲を満たすのも効果が大きいと思いますよ(笑)。
> 滝は良いですね。音も好きです。落ち着きますね。
海(波)の音や、滝の音は心を静めてくれますね。
★カップめんx68kさん こんばんは
ツバメ、お見事です。よく300mmでばっちり追えてますね。
私にはできそうもありません。
> 落ち着いたのはいいものの、会社の都合でなぜだか午後シフトになってしまったのを幸いに
> 午前中犬を連れて散歩がてらパチパチ撮っています。
夜遅くなるのはつらいですが、午前中を自由に使えれのはある意味ラッキーかも。
この時間が有効に使えればいいですね。
★じーじ馬さん こんばんは
平城宮跡のライトアップは、他に邪魔な光源も無く、雰囲気があっていいですね。
しかし、ライトアップで明暗差が大きいと難しいですね〜!
ハーフNDの出番でしょうか。
ちょっと横から
> 180mm位から200mm位の単レンズも欲しいレンズの一つです。
えっ???そうでしたか〜(ニヤッ)。ニーニッパーいいですよ〜。
界王様の猶予期間が終わる前にお一ついかがですか〜〜。
★Football-maniaさん こんばんは
魚の目君楽しんでますね。
水面の太陽の反射を入れるのは魚の目君の特徴を生かした構図ですね。
> 奥多摩だと都区内と気温は5℃くらい違うんじゃないでしょうか?
> 風が心地いいでしょうね!!
そうですね。5℃以上は違うと思います。
でも、この日は湿度が高く動くと汗だらけになりました。
この後行ったスイーツオフのアイスクリームの冷たさがが心地よかったです(笑)。
★だいっさん こんばんは
夏は、山の中の川でしょう(笑)。
> 関東はどうもイマイチ暑さが来てないみたいですが、関西はぼちぼちです。
関東もちょっと前まではそれほど暑くありませんでした。
金曜日から気温が上がってきて、今日は蒸し暑くてぐた〜っとしてました。
★大和路みんみんさん こんばんは
> 今室温31.5度です
> 暑くなって来たぞーー
室温31.5℃は厳しいですね。みんみんさんもクーラー嫌い派でしょうか?
> 伊吹山へは11日に家族で行こうと考えています
ご家族でいいですね〜。
おみやげ楽しみにしています。
★odachiさん こんばんは
オツトメを終えての出所おめでとうございます(笑)。
途中で、ちょくちょく脱獄していたような気もしますが(爆)
でも、暫くは親Bですね。
これで、外孫ちゃんも、ストレスを解消できるでしょう。
開放されたところで、パーーッと何をご購入でしょうか?
広角逝っちゃいますか(笑)
★エヴォンさん こんばんは
やっぱり我慢できなかったですね〜。
EF24LUご購入おめでとうございます。
しかし、今年はすごい勢いですね。
1DW、70-200F2.8、24LU、その他小物・・・
存分にお楽しみください。
★遮光器土偶さん こんばんは
今回は、岡山城と後楽園ですね。
青空がきれいで、お城が映えます。やっぱり8-16ですね。
中国地方は夏が戻ったようですね。東京は金曜日から戻ってきたようです。
> 私、実は岡山県で生まれ育ったのに、今まで一度も岡山城にも岡山後楽園にも入ったことが無い
> ということに気づきまして、昨日が休みだったものですから、偵察にいってきました。
ありがちですよね。実は私も長年東京に住んでいますが、東京タワーの展望台に行ったことがありません。
スカイツリーが完成したら、行ってみようかと思います。
> やっぱり滝は夏ですよね。涼しげでいいです。でもSSの選択で雰囲気ががらっと変わってしまう
> ので、好みにもよりますが、難しいですね。
滝はいいですね〜。激しさ、涼しさ、清涼感・・・いろんな撮り方ができるので、自分なりに
表現を工夫できます。それだけに失敗もあります。実は、今回の家族旅行で群馬県の吹割の滝にも
行ったんですが、思うように撮れず、玉砕でした。
> ちなみに、冬の滝も興味はありますが、路面の凍結が怖いのでパスします(笑)
私も寒そうなので、冬以外がいいです(笑)。
★浦友さん こんばんは
ご無沙汰しています。台風直撃のようですね。まだまだ安心できないようです。
お気をつけください。
今日はこの辺で失礼します。
書込番号:13344306
5点

会長さん、皆さん、こんばんは。
岡山後楽園のライトアップ。「幻想庭園」と言うそうです。
仮設のビアガーデンもあったりして、夕方ころから人が増えてきました。私も車でなければ一杯やりたかった(笑)
写真目的の方もかなりいました。コンデジ組の中にはわけも分からずストロボ光らしてる方もいましたが、ちゃんと写ったかな?
一眼組はさすがに三脚持参が多かったです。みんな私のより丈夫そうで、ちょっと羨ましかった・・・・
★KDN&5D&広角がすき さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=977834/
好きなんですよ、夕日が水平線に沈むところ。これで、グリーンフラッシュでも撮れれば最高ですね。
★じーじ馬 さん
「下町エレジー」雑然とした感じがいい雰囲気ですね。電信柱に貼られた「無添加ミックスジュース」の貼り紙が怪しげで面白い(笑)
>岡山城も立派なお城が残っているのですね〜
秀吉の大阪城をモデルに建てたんじゃないかって説もあるんですが、本物は戦災で焼けて外観復元の鉄筋コンクリートなんです。
それに姫路城が白鷺(ハクロ)ならこっちは鵜(ウ)ですからどうしても目立ちにくいですよね(笑)
★大和路みんみん さん
風鈴の寺ですか、たくさんの風鈴が涼しげでいいですね。
しかも今朝は、じーじ馬師匠とご一緒されたとか。
被写体もあれば、仲間もいる。羨ましいです。
>野迫川のとき
>あんなに早く起きたじゃないですか
あれは、みんみんさんに起こされたんです。
一人なら寝過ごしていたと思います(爆)
★花撮りじじ さん
コスモスが綺麗ですね。
ところで、このところ結構寄って撮ってるみたいですが、心境の変化でもありましたか?
以前は確か少し引いて撮る事が多いように思ってたんですが・・
>凄くいい滝ですね。お住まいの市内でこんなにいい滝があるなんて羨ましい
ありがとうございます。でも、合併する前は隣町のさらに隣の村でしたので車で1時間ほどかかります。
岐阜にも色々いい滝はあるんじゃないですか?
千里川は見た感じでは、多いときは数分に一機くらいの割合で進入してくるようなので、待ちくたびれることはないと思います。
★ペン好き好き さん
>関西方面はどうしても、山口線か北陸本線だけになってしまいますね。
やっぱりそこになっちゃいますか・・・
まあ、津和野でSLというのも悪くないですが、私には遠いです(笑)
そういえば、私のところにも扇形機関庫がありますが、SLはなかったような・・・・
★八丁蜻蛉 さん
お子様のお相手ご苦労さまです。
>曜日の感覚がおかしくなってサッパリ判らなくなります
ハハハ、私は仕事が忙しくて休みが取れないときは、夜に録画したビデオ見て曜日の確認してました(笑)
★odachi さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978084/
鹿の子ゆりでしょうか?玉ボケがいいですね〜〜
>前の板でしたが、千里川からの飛行機のショット格好良かったですね!
ありがとうございます。では秋の関西オフ会はいっそ伊丹でというのはどうでしょう?
★カップめんx68k さん
バルタン星人、いいですね〜。
もっとも、子供心にあんなハサミみたいな手で、どうやって宇宙船みたいな精密機械の塊が作れたのどあろうと不思議に思ってました。
後に知ったところでは「ウルトラQ」に出てきた、別の宇宙人の着ぐるみにハサミをつけて流用したものだったとか・・・
>お城の写真すばらしいですね。こういう色合い出せないんですよねぇ。
ありがとうございます、でも一枚目のレンズはエヴォンさんがドナしちゃったΣ18-125 OS HSM だったりします(笑)
RAWから少し私好みに調整してます。
★torakichi2009 さん
ゲリラ豪雨というほどのことはないですが、今日は昼過ぎから我が家周辺だけ夕立があったみたいで、カメラはオフでした(笑)
>高松には以前月一は必ず行ってましたが、栗林公園には行かずじまいでした。うどんばっかし食ってましたけどね…。
そんなものですね〜、で、何故か香川県に行くとうどんを食べなきゃって強迫観念に襲われるんですよね(爆)
★エヴォン さん
>あの直後にちょっとした収入が入ったもので・・・
>今度ばかりは本当に金欠病です!
一応、そういうことにしときます(笑)
それにしてもΣ18-125なんてドナドナしたってたいした値段つかないでしょうに・・・
裏切り者(ボソッ)
>昨日も「次はサンニッパに逝け〜〜」ってメールが来ました(笑)
>とんでもない連中です!!
やっぱり関東の魔族の方々とは距離をとっておいたほうが安全ですね(笑)
★とうたん1007 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978374/
雫がポタポタといい感じですね。
>自然は偉大でお茶目で恐ろしいですね。
>滝は、是非とも撮りたい被写体ですが、近所には人工のものしかないんですよね。(泣)
だ〜か〜ら〜、とびらさんをたこ焼きで釣って、アッシー君に使って、こちらまでおいでください、案内しますよ(笑)
あ、でも、関東の魔族を引き入れるのはやばいかも(爆)
★浦友 さん
お久しぶりです。今年は台風のあたり年みたいで、大変ですね。
取りあえずはお元気なご様子なので安心しました。
台風の片付けが落ち着いたら、また沖縄の風景をよろしくお願いします(^^♪
★会長 さん
取りあえず、先日の後楽園の夜景です。
周りの方のお話聞いてると、ご多分に漏れずの不況のせいで、去年より寂しいそうですが、結構楽しめました。
これで、自家用車でなければビールでも飲みながら楽しんだのに・・・・
書込番号:13344355
4点

こんばんは〜〜丑の刻参りのお時間です!
本日は上野の不忍池に再度行って参りました
先週の魔会の朝見た感じで、多分今週辺りが見頃だと思いましたが
やっぱり凄かったです!
しかも目の前に咲いていてくれて
これは蓮達がEF24LUで撮って〜って言っているんでしょうね〜(笑)
って事で楽しんで参りました!
それにしましても本日は暑かったです!
大きめのタオル2枚持って行ったのですが、朝だけで1枚がビショビショでした
そしてこの後に銀座に行ってセンサー掃除してもらってる間に
いろいろとレンズの試し撮りをさせていただいてから
銀座のクランプラ―を探して歩き回ったのですが
全然見つからず、もう汗だくで疲れも出てきたので諦めて江戸城に行きました!
銀座も歩いているだけで汗だくだったのですが
江戸城は高台のせいか風があって、しかも涼しい風でした!
もっと早く江戸城に来てればEF24LUを更に楽しめたんですが・・・
>でもサブリミナルって確か目には見えないほどの短時間の映像を動画の中に仕込むんじゃなかったんでしたっけ?? (笑)
怖くない人はじっくり見るのでサブリミナルにはなりませんが
呪われたくない人はきっと飛ばし見するでしょう!
でもその瞬間に脳裏にはたんまりと焼き付いているんですよ(笑)
>良かったあ〜・・・私の頭の中身はまだ20台ですから(爆)
目と体は50以上です(笑)
>Σのドナはやっぱり後悔していますか。 あれ気になっていたんですよね・
7Dのお供レンズとしてとっておけばよかったですが
これを出さないと足りなかったんです!
1万円・・・されど1万円・・・・・ああ〜〜・・・
★odachi-devilさん こんばんは
>EF24LU逝っちゃいましたねぇ〜、おめでとうございます♪
有難うございます
>私は悪魔でも35LU待ちです!
いつまでも待っていて下さい
その分たっぷりと呪わせていただきます(笑)
その間長いですよ! いつも指をくわえているんですか?
本日銀座でEF35Lを試してみました!
でもあまりぴんときませんでした(笑)
★西の大魔王様 こんばんは
>私はどうも広角でのパースというのが苦手です。それでアレなんかが良いかな〜なんて思った次第です。
私も以前そう思っていたのですが
シグマ8−16の購入後から広角が面白くなってきました!
寄って撮るのもやってみると楽しいですよ!
>35mmぐらいまでが違和感なく使えます。そういう意味でも35LUが待たれます。
私は5DUの50Lのような感覚で撮りたいためのEF35LUですね!
でもEF24LUは2歩前に出れば同じ感じがして参りました!
もっと撮りまくれば慣れそうな気がしております!
★とうたん1007さん こんばんは
>でも、私の場合、「50を過ぎたらミラーレス」かも、重くってきついです。
そのままでは60過ぎたら何も持てなくなっちゃいますよ!
私がワンダフォーの購入を早めたのも腰の痛みがあるからで・・・
これ以上に痛くなってからではきっと将来に遺恨を残しそうなので
出来るうちに!って思ったからです!!
すでに医者から、悪くなる事はあってもこれ以上良くはならないと言われてますので
まあ、ある意味焦りもあるかもしれませんが!!
★じーじ馬さん こんばんは
>これで界王様に右へ習えで、24LUをお持ちの魔族の方々は、益々と呪いがきつくなりそうで恐ろしいです!
EF24LU旋風が巻き起こるのは時間の問題です(笑)
良いレンズです!
最短で撮っていると画面内に点光源が少しでもあれば、それが皆丸ボケになりますので
これはイルミネーションを撮るのがとても楽しみになってきました!
>大サービス特売で、サービス期間をもう半年延長してもらうわけにはいきませんか?(爆
ダメ!
書込番号:13344626
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
こちらは今日は良い天気でした。
沖縄の台風はそのまま大陸の方へ抜けていくみたいですし、10号は海の上を東北に抜けていくようですね。
影響らしいのは波がすごいことくらいです。
あれだけ波があるのに白浜の海が海水浴客で溢れているのが不思議???
みなさん日光浴してるんでしょうか?
今日も白浜からアップします。
>沖縄の海は大荒れのようですね・・・10号もあるんですか? 知らなかったあ〜
浦友さんの所は大丈夫そうですね。良かったです。
10号は小笠原の方ですね。本州には近寄ってこないみたいですから、こちらも一安心です。
>今年は台風の当たり年でしょうか? こんなのには当たりたくないですね!!
当るのは宝くじがいいな?。 こちらは高額は一度も当ったことが無いです。(- -;
>どうしてこんなに買えるの?? と思ってしまうぐらい^^ もう考えないようにしていますが(笑)
まことに関東の魔会は恐ろしいと思いました。
右からも左からもレンズの試写を勧められるので、自前のレンズを持っていかなくて済むのじゃないですか?(笑)
>可変NDは今のところケンコーだけですね・・・・確かにマルミでも出してほしいですね。? PLフィルターを2枚組み合わせたような構造らしいですね。でもPLの効果は無いそうな???
特許とか絡んでそうなので同じものをすぐ作るわけにはいかないのかもしれないですね。
>でも急に半分の価格にはならないだろうなあ・・・半分だって高いのに^^
半分でもむっちゃ高いですが、NDフィルターを何枚も持って歩くことを考えればぎりぎり許容範囲かなと思います。
>それはありがたいですね・・・・Winはそういうの無いと思います。 PCを変えるときはいつでも一日がかりになっちゃいます。
Winで最近考えているのはバーチャルPCやVMwareとういう仮想環境のソフトで環境を作っておいて、引っ越しする時は仮想環境をコピーするだけってのはどうかな?と。
Winの中でWinを動かすのでパフォーマンスはいくらか落ちますが使えないほどではないですし、フラッシュしても環境のバックアップを取っておけば復旧は早いです。もちろんお引っ越しも。
問題はWinのライセンスを別に一つ用意しないといけないですが。
ライセンスで買ってれば問題ないですけど、他のライセンスと合わせて最低三つ以上でないと売ってくれないんですよね。
●じーじ馬さん。
>先日に、生まれて初めて足長スズメバチに腕を2カ所刺されました!
え?、刺されちゃいましたか。
家の親も先週墓参りの時にやられました。いきなり足を刺されたと言っていました。
2回目以降はアレルギーで症状がひどくなることがあると言いますが、アレルギーですので個人差が大きいらしいです。
平気な人もいるらしいですがこればかりは試してみるわけにもいきませんので、2度目は刺されないようにお気をつけ下さい。黒っぽい色や赤などに反応すると言われています。
●大和路みんみんさん。
>この後夕陽ダルマになったのでしょうか
残念ながら完全に海に沈むことは無かったです。
日蝕のように下の方から欠けるように沈んでいきました。
見えていませんが四国の影に入ったのかもしれません。
アドベンチャーワールドの後で寄ってみます?
>ちなみにゾナーぞなが72センチで?>ゾナーの圧勝ですね(笑)
これは短いですね。一本で済ますならこっち? ボケをとってSTF?
●花撮りじじさん。
>リュックに熊よけの鈴(リン)を付けて歩かないと怖いですね。
私は何も付けていませんから、他に人のいない時はちょっと怖いです。
管理されている所ですからそうそう近寄ってくるとは思いませんけど、やってこないと言うほど離れてもいないので。
>今のところある程度の数を持っていますので我慢して現状維持で行きます。
私も手持ちのNDフィルターがありますので当分(というか安くなるか、安いのが出てくるまで)買わないと思います。
三脚に据え付けて撮るのでちょっと手間がかかるだけでしのげますから。
夕日は天候が左右しますので、晴れそうな時は撮れるように用意するようにしています。
仕事がおすこともあるのでいいタイミングで行けるとは限りませんが。(^ ^;
書込番号:13344662
4点

続きます。
●ペン好き好きさん。
>これはこれで面白いかなと思います。同じにしたら、喰い合ってしまうからなのかなと思います。
同じである必要はないですがボディー内手ブレ補正をやらないなら手ブレ補正付きのレンズのラインナップの充実をお願いしたいです。そのためにパンケーキが無くなるのはいやですが。
オリとパナは他メーカとの競争の他に同じフォーサーズのユーザーの取り合いもありますので大変だと思いますけど、頑張っていいものを作っていって欲しいです。
●odachiさん。
Twitterのほうへの出張お疲れさまです。
あちらも参加される方が増えてきました。
モデルさんがいらっしゃる間は長秒撮影はやらなくてもいいのでは。
モデルさんにはじっと待っているのはつらいでしょう。
●エヴォンさん。
>もしかしたら今後このレンズをいろいろ試していくうちに35LUに興味がなくなるかもです!
確かに24L2は良いレンズですね。 1型を持ってなければ確実に逝ってます。
いまはDistagonもあるので呪われることも無いですし。(笑)
35L2はなかなか噂も出てこなくなりましたね。
>5Dの時にはサクサクだったのに5DUにした途端重くなりました!
MacはOSが変わって年末に年賀状ソフトの動くのが無くて難儀したことがあるので、PCの入れ替えは慎重にやります。
対応予定で半年以上も延ばされたので怖いんですよね。
●とうたん1007さん。
>上で愚痴っちゃった状況なんで、滝の音、水の音を聞きながら、リフレッシュしたいって思っちゃいます。
南海沿線でしたね。良い所あります?
和歌山市から天王寺/難波の間は全く分からないです。みさき公園は子供の頃2回行きましたけど。
自宅でリフレッシュする時は、最近PCにヘッドフォンをつないで音楽を聴いています。
こちらもハマるとえらいめに合いそうなのでお勧めはしませんが。(すでにハマりかけています)
>今日か明日は、淀川の花火大会だったような、今日は難波と梅田に出ないといけないので、要注意、早めに逃げないと。(笑)
はやく逃げてください。(笑)
こちらは明後日(もう明日か)お祭りです。
会社の目の前が夕方からホコテンになります。
会社に用事があっても車では近寄れません。(- -;
●遮光器土偶さん。
今日も夕日を撮りに行ってきましたが、ちょっと雲が多すぎでした。
ちょっと薄曇りというかモヤがかかったような状態だったので、真っ赤になるのを期待していたんですが。
書込番号:13344665
3点

丑の刻参り第2弾です
今度は恒例比較写真です!
ワンダフォーにEF24LUとボケると言われるフルサイズにEF17-40Lの望遠端ですが
やっぱりL単は凄いですね!
EF17-40Lも同じ位に寄れるんですがF値の差はいかんともしがたいようです!!
★花撮りじじさん こんばんは
>にされましたからこのレンズをお持ちの方からは暫く呪いの作品アップが続くことでしょうね。
号令をかけますので当分止まらないでしょう(笑)
>この間の浅草のオフ会でサンニッパをお持ちの方がありましたので、エヴォンさんが
何かを発言されたか、サンニッパをジーッと見ていらっしゃったのではありませんか?
不忍池でお借りしたんです!
でも、重くていつまでも撮ってられなくてすぐにお返ししたんですよ(笑)
確かにボケはサンニッパですね〜
でも日に何枚も撮れないレンズのために60万なんて勿体なくて勿体なくて・・・
その分で他のレンズなら3本以上買えます!
★だいっさん こんばんは
>EF24LUご購入おめでとうございます!
有難うございます
>去年70-200F4L購入時になんか興味あったレンズでした(^-^;
>私は60Dなので、焦点距離が微妙なので買う意味ないと言う事で却下しましたけど
私もEF17-40LやEF24-105Lがあるから意味が無いって思ってました!
でもそれは間違いだったんです!
今年のたび重なる魔会でお借りして良く判りました!
同じ24mmでも・・・同じ画角に合わせても・・・
やっぱりL単とズームは違います!
(上の写真が比較写真です)
撒き餌でもお分かりかと思いますがF値の差は大きいですね!
とにかくL単1本手に入れてみて下さい
必ずや撮る楽しさが増えて参りますよ!!
★猫師匠 こんばんは
>チーちゃんライオンの貫禄を持っていますね
娘も時々そう言ってます!
お手にお座りはもう得意中の得意です(笑)
以前は私にしかお手はしなかったんですが
今は家族なら誰にでもしてます!!
>AFに慣れたら使いにくいかも分かりませんね
>でもSTFばっかり使っていたら狙いたいところのピントを合わすのに
>MFで合わせた方が早いのではと思うようになりました
そのSTFなんですが
マウントアダプターでワンダフォーに着けられるなら
いつの日か手にいれたくなりました!!
★たまりばさん こんばんは
>EF24LUご購入おめでとうございます。
有難うございます!
>しかし、今年はすごい勢いですね。
>1DW、70-200F2.8、24LU、その他小物・・・
密輸でなく公認で買えたのが大きいです!!
ワンダフォーの為のヘソクリ資金がEF70-200F2.8LUやEF24LUに出来ました!
7Dいかがですか?
家計からの出費で逝っちゃって下さい(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>それにしてもΣ18-125なんてドナドナしたってたいした値段つかないでしょうに・・・
1万円です!
この1万円が足りなかったために・・・
>裏切り者(ボソッ)
ありゃりゃ(笑)
確かに勿体なかったです
7Dではジ〜〜〜〜っていう音がしなかったんですよ!
KX3ではこの音が嫌で娘は7Dばっかり使っていたんですって!!
>やっぱり関東の魔族の方々とは距離をとっておいたほうが安全ですね(笑)
そんな事はありません!
皆さんとっても親切にお貸しして下さって、その後のアフターフォローもしっかり・・・(笑)
楽しいですよ!
書込番号:13344673
3点

おはようございます。
久しぶりの登場です(^^;) 某通信と、つぶやきには出没
しておるのですが....なかなか、暑くて帰宅すると体力電池切れで
スマホがあると入らなくなくなり..(^^;)
前板の返信も、滞っております(^^;)
帰宅しましたら、頑張りたいと思います(__)
▼遮光器土偶さん & とうたん1007 さん、おはようございます
>とびらさんをたこ焼きで釣って、アッシー君に使って、こちらまでおいでください、案内しますよ(笑)
むふふふ、要約納車されたましたwww
フロントのアンダーガードも付いてますし、道なき道を行けますww
あ、タンクガードも欲しくなってきちゃいましたww
"幻想庭園2"
フィルターワークですね〜(^^)/ お綺麗です。スノークロスでしようか(^^)d
▼odachiさん、おはようございます
>...お借りして楽しみましたが、魚も目の魅力を引き出している写真って撮れてないです^^;
そうなんですよねぇ〜 魚の目って買ってみて初めて気づく
難しさ...って所でしょうか(^^;)
僕も うーーん、むずいかもって思えてきました(+_+;)
"初めての睡蓮撮り^^"
睡蓮・・キレイに撮られてますね〜
花の中でも特に睡蓮は、大好きで、カッコ良くもありキレイでも
あります(^^)d
"このお花は???"
オニユリじゃないのかな? 色がオレンジじゃないのが気になりますが(^^;)
▼エヴォンさん、おはようございます。
24LIIご購入おめでとうございます
>>やっぱり関東の魔族の方々とは距離をとっておいたほうが安全ですね(笑)
>そんな事はありません!
>皆さんとっても親切にお貸しして下さって、その後のアフターフォローもしっかり・・・(笑)
>楽しいですよ!
ま・さ・し・く 仰る通りで(__)/
書込番号:13345071
5点

皆様おはようございます!!
朝からいつもの公園に行ってきました。この後はかみさんのお供なので^^ カメラは防湿庫で休憩です。
昨夜は早く寝てしまいましたので頑張って返レスします
★だいっさん
集中豪雨の写真なのに晴れているなあ〜・・・と思ってみていました^^
緑がきれいですね・・・みずみずしいのでしょうか? 雨は嫌いですが緑のためには必要なんですよね!!
宇治田原町・・・私は行ったことがありませんが冬は豪雪地帯なんですか。 その時にもいいてみたい気がします・・・・いけないかなあ??(笑)
週の後半から暑さが戻ってきましたが、7月前半の猛暑から比べると楽ですね。
でもこの暑さの中ゴルフですか・・・熱中症には気を付けてください。
私は数年前に腰を痛めてからゴルフは止めてしまいました。 でもサッカーはやっていたんですよね(笑)
真夏の写真・・・お盆休みに撮りたいと思います。
まだまだ夏ですよ!!
★大和路みんみんさん
じーじ馬さんとのデートは楽しまれたようですね。
いいなあ〜・・・近くにお仲間がいて(T_T)
>わずかの時間で空の色が変化して行きます
朝日の撮影は時間との勝負ですね。 刻一刻と色が変わりますから・・・
最近撮りに行っておりませんが、朝日は撮りだしたら100枚くらいはすぐです・・・・三脚で同じ構図の写真が100枚^^ かみさんは呆れています!!
>会長のお好きなシャープは
>女性撮りとくに熟女の方には御法度です
でもRAW-GUNSですのでピントに難があります。 ちょうどいいかな? まだまだMFは難しいです!!
★たまりばさん
ラベンダーですね・・・・ラベンダーっていうと真っ先に思い出すのが、筒井康隆著の“時をかける少女”ですね
確かラベンダーの匂いを嗅ぐとタイムスリップしたと思います。 あの香りでタイムズリップ出来るなんていいなあ〜!!
>水面の太陽の反射を入れるのは魚の目君の特徴を生かした構図ですね。
ありがとうございます。
魚の目はどうしても太陽が入りやすいですから、どうせ入れるんなら・・・・という事になっちゃいます。
綺麗な青空になれば魚の目君が大活躍してくれると思います。
★遮光器土偶さん
幻想庭園ですか・・・まさしく幻想的な・・・素敵ですね!!
仮説のビアガーデン・・・やっぱり公共の交通機関で行くしかないですね。 暑さが引いたころに生ビールをグイッと・・・ゴックン(爆)
>コンデジ組の中にはわけも分からずストロボ光らしてる方もいましたが・・・
そうですね。あれで撮れるんでしょうか?
花火を撮るのにストロボたいている人がいましたよ・・・なんで写らないの?って^^ 教えてあげたかったんですが説明するのが難しそうです。
夜景をじっくり撮るには三脚がいいんですが、私も小型しか持っていませんので・・・丈夫なのはまだまだ後回しです!!
>子供心にあんなハサミみたいな手で、どうやって宇宙船みたいな精密機械の塊が作れたのどあろうと不思議に思ってました。
難しいこと考えていたんですね・・・
私は“フォッ フォッ フォッ”っていう真似をして喜んでいました。 そのころからお気楽だったんですね^^
>それにしてもΣ18-125なんてドナドナしたってたいした値段つかないでしょうに・・・
>裏切り者(ボソッ)
この際ですからもっと声を大にして言ってあげてください!!(爆)
>これで、自家用車でなければビールでも飲みながら楽しんだのに・・・・
あっ! やっぱり飲みたかったんだあ〜・・・来年はバスで行きましょうね!!
ここで一句
“界王も ヘソクリ足らずに 裏切った”
お粗末でした
書込番号:13345266
2点

続きます!!
★エヴォンさん
不忍池はハスが見頃なんですか。 今日近くのハス畑を見に行きましたが、やっぱりほとんど終わりですね。
葉っぱが大きくなっていまして畑の中央に咲いていても見えないという事もありますが、道路に近いところにもほとんど咲いていないです。
>これは蓮達がEF24LUで撮って〜って言っているんでしょうね〜(笑)
(ボソッ)きっとそんなことは考えていないと思いますよ。(爆)
>呪われたくない人はきっと飛ばし見するでしょう!
>でもその瞬間に脳裏にはたんまりと焼き付いているんですよ(笑)
じっくり見たら見たで呪われちゃうんでしょうね・・・・恐ろしいシステムです。 さすがに界王様のお考えは奥が深い!!
>1万円・・・されど1万円・・・・・ああ〜〜・・・
庶民の声ですね・・・・私もEF35/F2をドナしようと・・・富士屋さんで19,000円くらいかなあ?? でも、されど・・・・ですよね!!
そのお気持ちよーくわかります!!^^
★KDN&5D&広角がすきさん
台風9号は沖縄で大暴れしていますが、こちらには来ないんですね。 沖縄の方は大変ですね。ニュースでもかなりの被害が出ているようです。
泡盛の師匠に被害が無ければいいのですが・・・
3枚目の“ん?”というのは何かしようとしていたんでしょうか(笑) 波に脅かされちゃったんですね〜・・・コノヤロウ(爆)
>まことに関東の魔会は恐ろしいと思いました。
確かに!! でも本当にレンズ無しでも大丈夫ですよ。 好きなレンズが出てくるという感じです^^
ただ呪いはきついです!!
>Winで最近考えているのはバーチャルPCやVMwareとういう仮想環境のソフトで環境を作っておいて、
>引っ越しする時は仮想環境をコピーするだけってのはどうかな?と。
???・・・難しすぎてわかりません^^
まあ、PCの更新なんてめったにないことなので諦めます(笑) でも2年後にはWin7にしなくちゃいけないんですよね・・・まだXPなので^^
★エヴォンさん
>EF17-40Lも同じ位に寄れるんですがF値の差はいかんともしがたいようです!!
これは何ともならないでしょうね。
やっぱりズームは絞るものでしょうか・・・やっぱりF4でいいかなあ〜(笑)
>撒き餌でもお分かりかと思いますがF値の差は大きいですね!
>とにかくL単1本手に入れてみて下さい
>必ずや撮る楽しさが増えて参りますよ!!
藪をつつくとこういうことになります。 呪いの始まり〜!!
だいっさん ピンチ〜・・・^^
>皆さんとっても親切にお貸しして下さって、その後のアフターフォローもしっかり・・・(笑)
アハハハ・・・
皆様はそのアフターフォローで困られているのかと思いますが・・・
魔会最強のセールスマンですから、アフターフォローも完璧なんですよね(爆)
★キャんノンとびらさん
でたあ〜・・・円周魚の目ズーム^^ これは強力ですね。
すでに浅草魔会で呪われた方が・・・何人ですか??(笑)
>暑くて帰宅すると体力電池切れで・・・
予備バッテリーは自宅でしっかり充電しておきましょうね・・・・お茶さんみたいに^^
サギソウ・・・いいなあ〜
3枚目は素敵ですね。 やっぱり自生しているのがいいです。
昨年は撮りに行ったのにすでに終わっていて、鉢植えのサギソウしか撮れませんでした。
今年も遅いかもなあ〜・・・
>僕も うーーん、むずいかもって思えてきました(+_+;)
そうなんですよ〜
魚の目は最初楽しくて撮りまくるんですが、そのうち同じような構図ばかりだと気が付きます^^
やっぱり勉強は必要ですね。
いくらお気楽でも好きな事だけは勉強しなくちゃ!!
ここで一句
“借りちゃった さあいつ買うのと 呪われる”
お粗末でした
書込番号:13345271
4点

football − mania さん 皆さん おはようございます
まいど、すいません、愚痴グチとうたんです。
サブリミナル、きましたね。でも、ディスタゴン狙いなら、きかないんでは?
会社では、いろいろありますね。
今年は、人間関係で苦労しそうです。
え?カラスコ5台?カラスコ5台付けたら、100mmf17.5
に?ならない!ならない!
なぜか、BSが映らなくって、全然見てません。
家は、完全に、子供のためですね。ちょっと、嫁も入ってますが。
それでは
横レスです
じーじ馬さん おはようございます
目覚めの空、雲が良い味でてますね。
朝日狙いなら、残念でしたが、私は、結構、スキですね。こんな感じ。
下町には、良い味を醸し出している路地も多いので、下町スナップも行きたいですね。
花撮りじじさん おはようございます
飛騨市に行きたくなりますね。
昔、そういえば、職場の旅行で行ったような。
高山ラーメン食べに行ったような。
嫁の兄弟は、全員飲み助なんですが(女3人とも)車で来てたんで、家の嫁と義母だけが飲んでました。
よく考えたら、子供も7人いて、車でって、なんでそんな所選んだの?って感じでした。
料理は、育ち盛りの男の子2名には、腹の足しにもなってなかったようです。(笑)
torakichi2009さん おはようございます
そんな方、いらっしゃいましたか。
どうも、X100は、やっぱり最後の一歩が、RICOHも、ライカMマウントのkitが出るようなんですが、やっぱり、APS-Cが、leicaと被るし、って、どうも同じ感じですね。
こっと、このまま、買わないかな?
だいっさん おはようございます
夏ですね。
先日は、突然、失礼いたしました。
マメじゃなく、やっぱり、スマートフォンですよ。
あのメールは、電車の中からですから。
電車の中で打って、送信しました。やっぱり便利です。
写真は、IPhoneあれば、コンデジいらずですね。
大和路みんみんさん おはようございます
4時起き、お疲れさまです。
じーじ馬さんと、突然のプチオフ楽しまれたご様子ですね。
朝焼け、良い感じですね。この感じも良いですよね。
KYは、上司には上手ですから。上を向いて、上しか向かない仕事の仕方をしてますから、たちが悪いです。
たまりばさん おはようございます
ぶつかり合いで良い方向の答えを出す環境がある会社は、成長するんでしょうが、うちの会社は、このようにはならず、遺恨だけが残る場合が多いですね。
あきらめて、お気楽に、言いたいことは言いますけど(笑)
物欲に走りそうになりましたが、結局、ブルーレイ・レコーダーになっちゃいました。あーーーー
今、なんか、魅力的なものが無いんですけどね。
遮光器土偶さん おはようございます
幻想的でいい所ですね。ストロボひかっている人いますよね。絶対届かないですし、周りだけきれいで、面白い写真になっているでしょうね。
ははは、たこ焼きなら、負けませんよ。
オフ会関西大会は、秋の食満喫、昼は心斎橋をぶらっと街スナからたこ焼き、夜は通天閣で街スナ後、串カツってのも良いかも。
あ!滝、入れるの忘れた。(笑)
エヴォンさん おはようございます
すっかり24LU堪能中ですね。
ははは、よーく見ちゃいました。よーく見ても残像は残りますが、今のところ大丈夫です。ご安心を(笑)
ははは、でも、50歳になるころは、逆に、子供をだっこすることが無いので、大丈夫かと。
でも、少し体力作りは必要かと思う今日この頃です。
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
あれ?、この後、びちょびちょになってって、どうなりました?気になるなー。
これが、あの時の千畳敷ですね。雲が面白いですね。
やっぱり雲ですね。
会社の前がホコテンは辛いですね。勝手にゴミおかれてたり、翌日も大変ではないですか?
キャんノンとびらさん おはようございます
ぜんぜん、久しぶりって気がしませんが(笑)
スマホでもアップできますよ。最近は、スマホでしかアップしてません。
スマホの電池が持たないかもしれませんが。
すごいですね。お弁当に、たこ焼き焼きましょうか?(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13345305
5点

● Football-maniaさん こんにちは!!!
今日は久し振りに朝から青空が出て雲も少なく暑い日になりそうです。もう汗が額を
つたい下に落ちます。
最近は曜日の感覚がなくなり、何時も日曜日か休日のような感じですから日曜日だ
から何処かへいこうという気が起きなくなりました。
何時でも行けるから。と予定を立てて出掛けることが少なくなりつつあります。
返レスをするにも以前は仕事が終わってから書いたりしましたが、最近では午前中の
涼しい間に書き始めることが多くなりました。
そして、夜も余り遅くまで起きていなくて早い時間に就寝、早朝に起床、散歩をします。
皆様方のレス時間を拝見しますと、私の真夜中で2〜3回夢を見終わっている時間です
からビックリしています。
若い働き盛りの人と老人の差だと思っていますが、情けないと思ったり、いいな〜〜
と思ったりです。
>やっぱりひまわり君ですね・・・・夏はこのお花を外せませんね!!
会長様が昨夜アップされましたようなネコちゃん等動物系は殆ど撮ったことがないの
で、夏となると「向日葵」を撮ったり、アサガオを撮ったりします。
そう言えばもう直ぐ会長様宅のアサガオも花を咲かせてくれますね。
アサガオの色は原色に近いですが、逆光で接近して撮ると本当に綺麗な色が出ますね。
楽しみにして毎日見るようにして下さい。
案外気付かない間に咲いています。お仕事をしていらっしゃいますから無理かな?
>買うのは無理だと思ってはいますがやっぱりその存在感はすごいですから・・・・
そうですね。AM-Sさんが何時もオフ会の時に持って来て下さりますので、ご一緒させて
戴く時には手に持たせて貰いその感触を体感しています。
それは会長様が仰るようにその存在感が凄いからだと思いますし、それに圧倒されて
自分の欲望が頭をもたげてくるからだと思っています。
エヴォンさんはこの間、浅草では手にして撮られた様ですよ。
ボケを褒めていらっしゃいましたからまんざらでもないのかな?
今日は私が住んでいる関市の隣の市(美濃市)の街並みをアップしたいと思います。
飛騨市とは違い「うだつ」を上げる家が多く「うだつの上がる街並み」として結構観光
客の数が多くなりつつあります。
ここから返レスに移らせて戴きます。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
今日は午前中から暑いです。高温注意報が発令され関市広報課から広報無線で熱中症
には十分注意するように広報されました。
沢山水分をとるようにし、高齢者ですから冷房を使うことも許して貰い対応したいと
思っています。
>昨年アゲハを撮っていた辺りも今年は花が無く、アゲハも全然見かけません。
そうですか。花が咲いていた辺りにはながないのが気になりますね。時期がずれている
だけ並ばなくなってしまったわけでないので良しとしますが、本当になくなってしまった
となると寂しいですね。
それに伴い蝶も飛んでこなくなったり更に寂しいと思いますね。
時期がずれて花が咲いたり、蝶を見かけたり出来たらいいですね。そう願っています。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
藤原京で蓮と共に撮られた日の出の情景じっくりを拝見しました。
「早起きは三文の得」とよく言われます通り、やはり早起きした人にしか撮れない作品です
ね。
午前4時に起きて行かれたようですが、藤原京までの所要時間を見てもまだ日の出前に到着
されたと思いますが、暗い東空の色変化は何とも言えないですよね。
いい気分にさせて戴きました。有り難う御座いました。
>ISOをAUTOにしたままでした
>1600で撮ってしまいました
そうですか。みんみんさんでもそう言うことがありますか。その日の初めには色々な設定を
確認する癖を付ける必要が有りますね。私なんかこのようなことは日常茶飯事です。
STFの作例がまだ在庫有りですか。待ってますよ。
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
後楽園のライトアップを「幻想庭園」と呼ばれているのですか。ビヤガーデンまであるので
すか。
ビール党には堪らない場所となりそうですね。周囲が暗くて建物などが浮かび上がって独特
の清涼感がありますね。
光のアンバランスがあって撮るには難しい被写体ですね。苦手で〜〜〜す。
>このところ結構寄って撮ってるみたいですが、心境の変化でもありましたか?
仰るように「少し引いて撮る」と言うのが私の花の撮り方ですし、その撮り方を変えてしま
ったと言うことはありません。
クローズアップして撮るのも一つの方法だろうから撮ってみようと思い撮ったところ結構面
白い写真になったので追加して撮っています。
最近思うようになって撮るようにしていることに「際を撮る。」と言うことが有ります。
何でも、何処でもいいですが、例えば「明と暗部の際」「水際」など何かの際を写真に撮って
見たいと思うようになりました。
その一環だともいえるのかな〜〜〜。と思っています。
写真の被写体を模索中の感じです。
書込番号:13345564
2点

続いて返レスさせて戴きます。
● KDN&5D&広角がすきさん こんにちは!!!
白浜の夕景の作例を沢山アップして戴きじっくりと拝見しています。「真っ赤な太陽」とは
行かないにしても結構穏やかな夕陽が白浜の海面に映し出されていますね。
望遠で波打ち際をカットし長秒で撮ると綺麗な色に変化すると思いますが・・・どうでしょうか?
4コマのストーリーも面白いですね。
私はこのような物語的にコメントをするのも不得手でして・・・真似をしてみたいです。
明日辺りから夏祭りが行われるようでまた写真を撮るチャンスが増えますね。でも会社の近く
から歩行者天国になるようで大変ですね。
こちらでは夏祭りが行われる地域が少ないようです。花火大会も今年は震災と節電で中止にな
っており寂しいです。 その殆どが中止となってしまいました。来年を期待します。
● エヴォンさん こんにちは!!!
昨夜(丑の刻参り)では1DW+EF24LUと5DU+EF17−40での比較の作例をア
ップして戴きましたので拝見しました。
開放での比較ですが、それは仰るようにF値の差が歴然ですね。 L単は良いですよね。
>号令をかけますので当分止まらないでしょう(笑)
それは。それは。それは大変で〜〜す。このレンズが素晴らしいと言うことは言うまでもない
ことなんですが何時ものこと乍らものには順番もありますからと自分に言い聞かせています。
素晴らしい作品が皆様からどんどんアップされて持っていない者、もてない者に楽しませて
下さい。
「24LUをお持ちの皆さ〜〜〜ん。よろしくお願いします。楽しませて下さい。」
>確かにボケはサンニッパですね〜
そうですか。ボケには厳しいエヴォンさんですからその点はクリアされたんですね。
サンニッパを購入する代金でほかのレンズ3本ですか。
ワンダフォだったらほかのレンズ2本は買えそうですね。
エヴォンさんが次にターゲットに或いは候補に挙げられるレンズだったら何ですか?
35LUですか?
発表でもあれば直ぐにでも欲しい。予約する人が多いでしょうね。
興味があります。出来る限りで結構です。教えて下さい。
● とうたん1007さん こんにちは!!!
暑い日になりました。そちらは今日どうですか? なんだかPCに向かっているだけなのに
汗が噴き出してきます。
先程アップの作例は近くの家なのですか。じーじ馬さんにもお書きになっていますが、下町
にはいい味がありますね。
家並みも大好きなのですが、路地の情景がいいですね。雨が降った後等がすきです。
路面の石が雨に濡れて光っている情景などを撮ってみたいです。
>高山ラーメン食べに行ったような。
そうなんですか。飛騨高山は随分前から観光客が来ますのでお気楽板にお出ましの皆様の中
にも大勢の方が高山へお出でかと思います。
飛騨市(古川町)の方は余り観光としては後進国と一緒でワンテンポ遅れて観光化されました。
希望がありましたら、飛騨方面での案内をさせて貰いますよ。
書込番号:13345569
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは
昨夜は燈花会に行ってきました。
これはやはり平日に行くべきですね。 多くの人出で歩きつらかったです。
夜とはいえ、気温もけっこうに高かったようで車にたどり着いた時は汗びっしょりでした。
私は勘違いしていましたが、やはりイベントですから三脚は禁止なのですね。
三脚を立てて撮影している人が多数いましたので、私も同じ様に撮りました。
家に帰ってから燈花会の主催のブログを見ましたら、三脚はご遠慮くださいと書いてありました。
撮ってしまったのは仕方ないので、貼りますが反省しきりです(--;
1〜2枚目は燈花絵の写真、3〜4枚目は大仏殿の裏から撮った写真です。
3〜4枚目は三脚使用が可です。 ここは人っ子一人いない場所ですから(笑
4枚目の月は、ちょうど半月ですが、おぼろがかっていましたし長秒露光で丸く写っています。
5DU+EF24-105F4Lで撮影し、全てWBは白熱電球です。
横レス失礼します
★Football-mania会長さま
昨日は早朝から大和路みんみんさんと藤原京跡のハスの撮影をし、昼寝して(笑)、夜にはまた撮影でした。
疲れてぐっすり寝ましたが、歩き倒して、お陰で下腹が少し引っ込んだような気が〜(爆
次のレスでは、早朝撮影に行かれたようですね^^
早朝は清々しくて涼しくて気持ちがいいでしょう!
明日の夜から明後日にかけて花撮りじじさんと、例のお山へ夜明けと花を撮りに出かけます。
ここの所、撮影三昧で“僕かあ幸せだなあ〜”(加山雄三調)
★花撮りじじさん
飛騨の街並みは情緒があって素敵ですね〜!
こんな所なら時間をかけてじっくりと撮ってみたい所です。
秋なら紅葉も古塀から覗いていたりして、きっといい情景でしょうね!
そして夏空に咲くヒマワリ、広角で雲と青空が似合い素敵ですね!
私も昨日にヒマワリを撮りましたが、構図などの考える事は一緒で安心しました(笑
ドライブウエーが開通しましたですね。 明日の夜はよろしくお願い致します。
★torakichi2009さん
燈花会はブログで見るとやはり三脚禁止ですね。
この前は大丈夫だなんて書きまして失礼をしました。
イベント以外の寺社のライトアップは大丈夫の様です。
★だいっさん
宇治田原町の山間部のお写真ですね!
草津水生植物公園に行く時は宇治田原を抜けて大津に出ます。
ここを通ると割と早いし高速代も要らないんです(笑
古都来都(ことライト) 受けましたか?(笑
奈良のライトアップに来て下さいというPRです。 奈良観光協会になり替わりまして(爆
★大和路みんみんさん
おお、やはり早起きは三文の得ですね〜!
空が赤く焼けてハスとのコラボが素晴らしいです。
赤い色が何ともいえずいい色ですね〜!
私はちょうど京奈和道の高架道を走っている時に空が赤くなっていました。
その時、“しまった、出遅れた”と思いました(^^;
ISOをオートで撮られていたのですか。
私も絞りなどを変えるのを忘れて撮ったり、TVからAVに切り替えるのを忘れたりと、しょっちゅうポカをしています。
ISO1600位ならそうノイズも出ないし良いのじゃないでしょうか?
★たまりばさん
ラベンダーパークの素敵なお写真を見ていると夏の終わりを感じる様な爽やかさです!
しかし毎日暑くなってきました(^^;
>じかし、ライトアップで明暗差が大きいと難しいですね〜!
>ハーフNDの出番でしょうか。
ハーフNDは持って無いのです〜(--、
露出補正と現像でなんとかやりくりしています(笑
★遮光器土偶さん
おおお、後楽園のライトアップ素敵ですね〜!
特に1枚目のお写真が素晴らしくて、私は好きで一押しです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978882/
ライトアップなど夜景写真は独特の雰囲気ですから、見た目と写真とは違って見えて撮り甲斐のある被写体ですね。
岡山城は鵜なのですか! あのアユを獲ってくるやつ?(笑
★エヴォンさん
ハスのお写真素敵ですが、24LUで開放でとるとボケ具合が大きく広角とは思えない様ないいお写真ですね!
界王様が惚れるわけだ!
>>大サービス特売で、サービス期間をもう半年延長してもらうわけにはいきませんか?(爆
>ダメ!
あの〜秋には敬老の日があるので、その日にお願いしてもダメですか〜?(爆
ここで一句
“ある時は 若さで売って 時にじじ” お年寄りに優先席を譲りましょう!
鉄道協会キャンペーンでした!(笑
★KDN&5D&広角がすきさん
おお! 映画のワンシーンみたいなお写真ですね^!
夕暮れのいい時間帯で素敵ですね〜!
ハチに刺されて2回目に刺されるとショック症状を起こす人がたまにあるらしいですね。
今後気を付けなければいけませんが、私はアレルギー体質ではないので楽観しています。
草花を撮っていると、必ず蜂は居ますからね(^^
書込番号:13346098
4点

皆様こんばんは!!
かみさんのお供が終わりましたあ〜・・・よくこき使ってくれます^^
休みは今日で終わりですが、今週は木曜日まで仕事をすれば夏休みです ヽ(^o^)丿
さあ〜・・・4日間頑張るぞう!!
★とうたん1007さん
>サブリミナル、きましたね。でも、ディスタゴン狙いなら、きかないんでは?
はいっ! でも見過ぎてしまうとそれなりに呪われます。 もともと欲しいレンズですので^^ あっ! チャ〜ック!! (笑)
>今年は、人間関係で苦労しそうです。
難しい問題ですよね。 でも相手の気持ちがわからない人とぶつかっても得るものがありませんので、
私だったら「可哀そうな人だなあ〜」・・・と思う事にしています。 けっこうこういう人がいるんですよね・・こういう人に限って出世するし^^
>カラスコ5台付けたら、100mmf17.5
アハハハ・・・うまい!! 座布団3枚です(笑)
F17.5のレンズじゃあMFなんてできませんよね(爆)
>結局、ブルーレイ・レコーダーになっちゃいました。
ブルーレイご購入おめでとうございます・・・・ってあまりお目出たくないのかなあ?
私もほとんど使いませんので98%くらいはかみさん専用です。
>すごいですね。お弁当に、たこ焼き焼きましょうか?(笑)
あっ! タコ焼きも積み上げますか?
タコ焼きで通天閣・・・・なんちゃって(爆)
★花撮りじじさん
>何時でも行けるから。と予定を立てて出掛けることが少なくなりつつあります。
それは判るような気がします。 仕事をしているときには「毎日でも撮りに行きたいなあ」と思いますが、さて時間があったらどうなのか・・・
まだ仕事が出来る事に喜びを感じなければなりませんね!!
>皆様方のレス時間を拝見しますと、私の真夜中で2〜3回夢を見終わっている時間ですからビックリしています。
それは私も一緒ですよ。 元々平日は12時までしかレスをしていませんでした。 次の日に響くからなんですが、最近ではもっと早く寝るようになって^^
ですから夜中の2時ころのレスなんて私にも考えられません。 金曜日は遅くまでレスしていますが・・・
丑の刻参りなんて^^・・・・悪魔のやることですよ!!(笑)
>そう言えばもう直ぐ会長様宅のアサガオも花を咲かせてくれますね。
蕾がたくさんついています。 すぐに咲きそうなのは一つだけですが、数えて見ましたら60個以上の蕾がありますので楽しめそうです!!
毎日朝と夕方には見ていますよ。 朝はベランダから覗きますが、夕方は水やりをしますので観察しています。 今か今かと待っています!!
>飛騨市とは違い「うだつ」を上げる家が多く「うだつの上がる街並み」として結構観光客の数が多くなりつつあります。
そういえばBSの番組かなんかで放送していましたね。 かなり以前だと思いますが・・・
火事での延焼防止・・・これは素晴らしいアイデアですよね!!
この街並みは見ているだけでもいいですね・・・・一度行ってみたいなあ〜
古い町並みって何かほっと癒されるものがありますよね。
★じーじ馬さん
奈良でもイベントの時は三脚禁止ですか? それは油断しちゃいましたね。
京都だったらもともと禁止ですから間違うことはないと思いますが・・・
反省・・・・やっぱり素敵ですよ!! 中には反省しない人もいますからね!!
浮見堂は素晴らしいですね。 これを見るだけでも奈良に行きたい感じです・・・・以前は見るのを忘れていましたので^^
もう一度奈良公園をゆっくりと廻りたいです。 そしてその日は奈良に泊って夜の奈良公園も見たいですね!!
>歩き倒して、お陰で下腹が少し引っ込んだような気が〜(爆
私も少し運動した後はそう思うんですが・・・風呂に入るときに体重計に乗ってガッカリすることが多いです。
太るのは簡単ですが痩せるのは大変です!!
>ここの所、撮影三昧で“僕かあ幸せだなあ〜”(加山雄三調)
僕かあ死ぬまで君を離さないぞ・・・いいだろう? って花撮りじじさんに言ってあげてください(爆)
>ここで一句
>“ある時は 若さで売って 時にじじ” お年寄りに優先席を譲りましょう!
>鉄道協会キャンペーンでした!(笑
相手が悪いです。 なんといっても界王様ですので・・・・聞く耳は持たないかと。
サービス期間が終了したら怒涛の呪いが・・・・(爆)
ここで一句
“呪います だってあの方 悪魔だもん” ← ん? どこかで見たような・・・以前のエヴォンさんの一句のパクリでした(爆)
お粗末でした
書込番号:13346727
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は午前中にちょっと散歩がてら撮ってきました。9時ごろに1時間ぐらい歩いただけでしたが、汗が噴き出してきました。
G3と45mmマクロを使っていたのですが、風で揺れたりするとEVFだと撮り難いですね。せっかく、MFアシストで拡大しているのに、タイムラグでピンがずれたりします。この辺りの使い方は、もう少し使い込んでいい方法を探る必要がありそうです。
会長〜、あの店は4度ほど、利用した事が有ります。時々、思い切った安値を付けるので要チェック店です。それも、新商品の時が多いですね。ただ、まわりの様子を見て値段を上げる事もよくあります。
D35/F2は、あそこで買う予定だったのですが、最初の値段からすぐに値上げをしたので他店で購入しました。そういう経緯があります。
会長の資金が溜まる頃には、アップしてるかも知れません。そうなら、下取りを考えるとペコちゃんが良いかもしれませんね。
☆ だいっ さん こんばんは。
アララ、白フード購入されましたか。それはおめでとうございます。
白は派手で目立つという人は多いですが、フードだけ黒というのはいかにもアンバランスです。出ないようなら、自分で塗ろうかななんて思っていました。
入荷の連絡が来ないのがもどかしいです。
もう、送り火なんですね。ホントに時間の経つのが早いですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>アダプターが三脚座になっているのもありますね
>アダプターで支えても不安があるのでしょうか
アダプターが三脚座になっているのは、ちょっと知りません。そういうのが有るんでしょうか?
以前マウントアダプター経由で50Lを付けたのを再UPしましたが、あんな感じです。
ボディ側の三脚穴で三脚に固定するのは、どうも不安がつきまといます。何せm4/3のレンズは大半が200g〜300gぐらいで、一番重いのでも500gチョットです。マウントもそれなりでしょうしね。
使いたいコシナのレンズは500g台ですので、ちょっと心配しておりました。
しかし、いいのが見つかったので問題も解決しそうです。入手したら報告します。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
最近の夕立ちは、ホントに局部的ですよね。ちょっと離れるだけで大雨だったり、うっすら陽がさしていたりもします。この辺りも熱帯化でしょうか。
私の場合、うどんは強迫観念では無く自発的です。三食うどんでもかまわない体質ですので…。
本場の讃岐うどんは、モチモチ感やコシがやはり全然違います。こちらのチェーン店もまずい訳ではないのですが、本場に行きたくなります。
☆エヴォン さん こんばんは。
銀座SCは新型サンニッパの下見ですか〜。精力的ですね。
梅田は、新型は当分入らないと言われて憤慨して以来行ってません。見てから買う人も多いでしょうにね。後回しはいただけません。
>寄って撮るのもやってみると楽しいですよ!
草や木などならいいのですが、建物だとどうも我慢ならなくなってしまいます。なんで傾くのって思ってしまいます。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>そんな方、いらっしゃいましたか。
これだけメンバーがいると、目の付けどころが近い人も結構いますね。
Leicaはいいのでしょうが、あれだけ高いとちょっと実感がわかないです。その点、X100は高いと言っても、まだ手の届く範囲です。
結構売れてるようですね。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
今日はちょっと撮ってきました。もう少し足をのばすつもりだったんですが、暑さでやめにしました。午前10時前なのに、汗だくになってしまいました。
汗が出てるうちは体も大丈夫という事ですが、やはりビチョビチョは気持ちが悪いですね。帰ってシャワーを浴びてスッキリしました。
>高齢者ですから冷房を使うことも許して貰い対応したいと思っています。
遠慮なく使うべきです。私も設定温度を若干高めにしてますが、使っていますよ〜。熱中症になってからでは、元も子も有りません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
イベント会場など、通行の多い所は三脚禁止なんでしょうね。二月堂周辺は通常でもお水取りの名残か、三脚禁止ですね。
平日に時間があれば行ってみようかと思っていますが、行けるときは雨が降ったりしています。休日は人出を考えると、ちょっとパスになってしまいます。
書込番号:13346795
4点

皆様こんばんは
スマホから投稿できるようになりましたので、書き込んでみました。
昨日の夜に夜行で出発して、朝方に京都に入りました。
鞍馬からスタートとして、いろいろ回ってきました。
今回は単一本なので撮影のリズムは良かったです。
明日また撮影して、新幹線で帰る予定です。
書込番号:13346867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今夜もこんばんは
今日から娘が夏休み、明日から妻の夏休み・・・
これで暫くはのんびりと撮影に行く事は出来ないでしょう・・・あ〜あ
>今日近くのハス畑を見に行きましたが、やっぱりほとんど終わりですね。
不忍池はまだまだこれからでしょう
手前に見えている蕾だけでもかなりの数でしたよ!!
>やっぱりズームは絞るものでしょうか
広角ズームはそのようですね!
EF24LUですが、ワンダフォーでの画角もスナップで良いのですが
7Dならバッチリだと確信しました!
これはAPS−Cをお使いの方には最高のお薦めレンズですね〜
って事は・・・ターゲットが決まりですね(笑)
【業務連絡】 EF24LUの作例急募!!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>確かに24L2は良いレンズですね。 1型を持ってなければ確実に逝ってます。
でもシグマの12−24は買い替えるんでしたよね?
そのついでにいかがですか?(笑)
PCもせめて10年使えるものって無いですかね〜
どうもカメラ製品以外は金額が高く感じてしまってなかなか手が出ません(笑)
★デーモンとびらさん こんばんは
>24LIIご購入おめでとうございます
有難うございます
EF24-70LU待っているよりもやっぱりL単のが楽しめますよ(笑)
ワンダースリーのお供にスナップ撮り!
その最中に花を見つけたらマクロのように寄って撮れば大ボケで撮れます!
ご飯に味噌汁APS−Hに24LU!
★とうたん1007さん こんばんは
>でも、少し体力作りは必要かと思う今日この頃です
トレーニングは億劫なのと忘れちゃったりとかで長続きしませんが
ワンダフォーにEF70-200F2.8LUなら持ち歩いている時は「鉄アレー」に早変わりしてくれます!
便利ですよ〜(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>L単は良いですよね
広角でも寄ればボケる事を良〜〜〜く理解できましたので
今後の写真撮りは寄る事を重点に置きます!
>サンニッパを購入する代金でほかのレンズ3本ですか。
>ワンダフォだったらほかのレンズ2本は買えそうですね。
いえ!そうではありません!!
使用頻度の問題です
毎回サンニッパで写真が撮れるわけではありませんし
この重量ではたとえ持ちだしてもモノの数分で疲労困憊ですので何枚も撮れませんね!
でも、ワンダフォーはボディです!
これは毎回持ち出しますので使用頻度の差は明らかです!
>エヴォンさんが次にターゲットに或いは候補に挙げられるレンズだったら何ですか?
>35LUですか?
昨日銀座でEF35Lをお借りしたのですが、どうも画角がぴんときませんでした!
今までず〜〜〜っとEF50Lを使ってきたせいでしょうか
EF24LUとEF50Lがあれば寄るか下がるかで補えそうに思いました!
ですので、次のレンズは全面変更で・・・EF400mmF5.6LISUか
ヨンヨンDOUが安かったらっていう考えに変わりました!!
その時はサンヨンがドナーです!
でもあくまで今の考えですので、また変更になると思いますよ(笑)
もっと魅力的なレンズが出れば嬉しいですが・・・
書込番号:13346944
2点

ちょっと目を離すとスレが恐ろしい勢いで進んでいますね。話のつながりが何が何だか分かりませんわ^^;
Part63は「夏真っ盛り・・・がいいぞ!!」ですから、先日撮ったヒマワリの写真を貼っておきます。これもEOS板で貼った写真の使い回しでスミマセンが。私が花を撮りに行くのはホントに久しぶりのことになりました^^ ここ数日は打ち上げ花火を撮りに行っていました。その写真もまたいずれ..........。
個別レスできなくて申し訳ありません。
書込番号:13347171
1点

会長 みなさん こんばんわ
今日は法事がありましたので
下の子の携帯電話からスマホへの買い替えに付合わされましたが
1日家でゆっくりとしていました
会長も5時から公園へ行かれたのですか
珍しーーー
何かあったのですか?
今日も藤原京から
6日と先月撮ったものです
それでは横レスです
*たまりばさん こんばんわ
ラベンダー爽やかでいいですね
奈良ではなかなかお目にかかれません
>ご家族でいいですね〜。
おみやげ楽しみにしています。
12日になりそうですが
満開のお花畑を期待しています
*遮光器土偶さん こんばんわ
幻想庭園ですか
三脚でバッチリ撮っていますね
一枚目カッコいいです!
>しかも今朝は、じーじ馬師匠とご一緒されたとか。
被写体もあれば、仲間もいる。羨ましいです。
そうですね
奈良に住んでること自体 恵まれてると思っています
他にももっと面白い被写体があるはずなんですが
不勉強で同じところばかり行ってるような感じです
本当はネーチャー撮りたいんですが
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
三段壁のカップルは最後にチューしたのでしょうか
気になるお写真です
>日蝕のように下の方から欠けるように沈んでいきました。
見えていませんが四国の影に入ったのかもしれません。
秋になると海に落ちるようになるのでしょうね
>アドベンチャーワールドの後で寄ってみます?
ナイトアドベンチャーまで見るつもりしていますので
今回は失礼します
*エヴォン師匠 こんばんわ
>そのSTFなんですが
マウントアダプターでワンダフォーに着けられるなら
いつの日か手にいれたくなりました!!
24LU手に入れられたのですから
アレはもういらないので
次は思い切って思い切って思い切って
STF買われたらいかがですか
弟さんのα7デジタルですぐにでも撮れるのでは・・・
わずか12万円で幸せになれますよーーー
*会長ーー
>じーじ馬さんとのデートは楽しまれたようですね。
いいなあ〜・・・近くにお仲間がいて(T_T)
近くと言っても車で1時間以上離れています
でも被写体があれば会う機会が多いですね
次はホテイアオイかな
>最近撮りに行っておりませんが、朝日は撮りだしたら100枚くらいはすぐです・・・・
三脚で同じ構図の写真が100枚^^ かみさんは呆れています!!
よく斑鳩の法起寺へ行きますが
いつも150枚くらい撮っています
同じ写真ばっかり
現像のとき嫌になります
>でもRAW-GUNSですのでピントに難があります。
ちょうどいいかな? まだまだMFは難しいです!!
バチピンカリカリよりピン甘の方がまだいいですね
フォトショLM3には解像度が変えれて
解像度を落とします
ふんわりとなりますね
*とうたん1007さん こんばんわ
>KYは、上司には上手ですから。
上を向いて、上しか向かない仕事の仕方をしてますから、たちが悪いです。
それじゃその手で返してやりましょう
でもなかなかやるヤツですね
4時起きする時は10時には寝ています
土曜日がいいですね
*花撮りじじさん こんばんわ
美濃市に古い町並みが残っていますね
建築も好きですから撮ってみたくなりますね
>藤原京で蓮と共に撮られた日の出の情景じっくりを拝見しました。
「早起きは三文の得」とよく言われます通り、
やはり早起きした人にしか撮れない作品ですね。
花撮りじじさんも早起きですね
9日の伊吹山の朝日のお写真 楽しみにしています
*みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:13347393
3点

皆様こんばんは!
晩酌の影響でひっくりあ蹴りそうですが^^ 頑張るぞ!!
★torakichi2009さん
私も朝から撮りに行きましたが・・・暑かったでです!!
夏が来るのはありがたいですが^^ ハッピーですかあ〜?(笑)
>会長の資金が溜まる頃には、アップしてるかも知れません
ご指摘ありがとうございます!!
発売日には無理そうですので考えちゃいますね^^ でも一刻も早くに手入れていのは同じなんですね!!
さあて買う時には一体幾らなんでしょうか
★ペン好き好きさん
あらら〜・・・京都ですか・・・いいなああ!!
私も京都は大好きですので^^
忙しい中ありがとうございます!!
大変な日程ですね!!
お気を付けて!!
★エヴォンさん
静岡のハスはもう終わりです!!
ライン円は頑張るぞ!!・・・tおいう事でご容赦願います亥!!
ズームは絞り単焦点は開放で・・・・いいなあ〜・・私の将来の希望です。
>これはAPS−Cをお使いの方には最高のお薦めレンズですね〜
下の根が乾かないですね!!(爆) 困ったもんですよ!!
>【業務連絡】 EF24LUの作例急募!!
あれれ? 貯まりばさんあかな? ピンチですよ!!
★isoworldさん
ご無沙汰しております。 これはいいですね!!
夏と行ったらひまわりです。 青い空とお行ったりマッチします!!
個別レスはお暇の時にお願いします!!
まだまだお気楽板全開ですから(爆)
★大和路みんみんさん
今日は朝早くから出かけました!!
でも朝はやk過ぎてダレもいない!! これは困りますね!!
RAW-GUNSデー^ト 素敵ですよね!!
石化かく名の素敵なおpもいでも語り合いたいです
あれ? そろそろ眠気が〜
ひっくり返れ寸前です!!
ここで一句
“晩酌は ああおいしと 親父の飲む”
お約束です!!
書込番号:13347736
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
ちょっと、最近、変わってきまして、あまりレンズが欲しくないって言うか、増やしたくないって気になってます。
良い感じでしょ?
かわいそうな人ですが、きっと出世するんでしょうね。
血も涙もない、こわーーーい
私には無理です。上司にならないことを祈ります。
たこ焼き?お好みですか?
関西オフ会、大阪で梅田から心斎橋まで街スナして、お昼はたこ焼き、法善寺横丁で撮影して夫婦ぜんざい食べて、通天閣へ移動して、撮影して登って、ビリケンさんにお祈りして、消毒会は串カツ食べて、新幹線の中で食べるお好み焼きを買って終了っていかが?
食べてばっかり?(笑)
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
すいません、まだまだ、当分、義母のお誕生会を引っ張ってます。
高山では、夜にラーメン食べにいきました。
朝に、葉っぱの上で味噌を焼いて食べたんですが、これが滅茶苦茶美味しかったような。
当分、家族ではこんな渋いところは行けないですね。
この頃、クーラーのないパソコンの部屋では辛いので、ずっと布団の部屋でクーラーを入れてスマートフォンでアップしています。
じーじ馬さん こんばんは
流石に綺麗ですね。幻想的です。
4枚目の夜空が綺麗ですね。色がものすごく良い感じです。
古き良き時代の夜にタイムスリップしたような感じです。
torakichi 2009さん こんばんは
南国の空ですね。
昨日、キタムラで触ってきました。
悩みますね。RICOHも、やっぱり基本は軽いですね。
パナも良い感じでした。
その割に、アップとか少ないんですよね。
ペン好き好きさん、こんばんは
すごいあちこちいかれたご様子、お疲れさまです。
アンドロイドですと画像もアップできます。
怪しいところもあるんですが便利です。
戻ってから、現像、楽しみですね。
エヴォンさん こんばんは
確かに、ワンダフォーに70-200f2.8LUなら、ダンベルですね。
でも、おしゃれなのは、Leica にIPhone4ですよ。
かなり24LUの呪いがけですが、次は35mmもそうですが、14mmも気になりません?
あっ、私には、スーパーワイドへりアー15mmがありますので
isoworld さん、こんばんは
とんぼ強烈ですね。ひまわりがすっ飛んでしまいました
流石ですね
ひまわりも、広大で、すごいところですね。
大和路みんみんさん、こんばんは
今日は、ひまわり広場でお祭りだったので、出かけてきまして、ひまわりと親B撮ってきましたが、現像する元気もなく、そのままです。
親Bには、KISS が軽くて良いですね。ズームも便利です。
伊吹山、お気を付けて。
夏休みは大変です。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13347956
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
また暑さは戻ってきましたが、スッキリ晴れない天気続きで調子狂います。
昨日は昭和記念公園でとびらさんと超プチオフ→清瀬の阿波踊りを撮って、今日は昼から得意先周りしてきました。
その内の一軒、ペコちゃんでは何とプロカメラマンの解説付きで「G3+LEICA25/1.4でモデルさんを
撮りまくろう!」というイベントに出くわし、喜び勇んで参加してきました^^
G3+LEICA25/1.4は想像以上にピントが薄く、ラフに撮ってたらピンボケ連発でした。
こんなボケるレンズがあるならM4/3もいいかも、って思ったら四枚目のようなことに・・・
元々E-P3にはちょっと興味あったのと、torakichi2009さんがG3なのでオリにしてみました^^
M4/3使いの皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
という訳で、夏休みの旅行代金をすっかり使い込んでしまいました(^^;
書込番号:13347978
4点

会長様皆様今晩は。やはりここの勢いは凄いですね。もうすでにアップアップです。
それにしても暑いですね。しかも天候は不順、どうにかなりませんかね。星空撮りたいんです。
それでは横レス失礼します。
★会長Football-mania様
トンボの撮影も難しいですね。私も全然ダメです。まずAFが効きません。飛翔写真を撮られる
ようになるのはずっと先です。人によればまだ撮影しやすいようですが、私には全然撮れません。
まだまだ腕が未熟すぎますね。
そして、確かにひっくり返りそうな勢いですね、お体にはご自愛なさってください。
★とうたん1007さん
また今回も素晴らしい落ち着きのある写真ですね、癒されます。
確かにセミをアップで、しかもあんな角度から撮られることはそうそうないと思ったので、動こうと
するまめたろうを必死で制してカメラを思いっきり近づけて撮りました。周りからすると「何だこの
オッサン!?」だったでしょうね。
★じーじ馬さん
ハスの花、ひまわりの花、それぞれに似つかわしい色ですね。そして燈花会、やはり行かれましたか。
いいですねぇ、幻想的です。現場は人が多くてそんな感じではなかったようですが、写真はそういう
ゴタゴタが見えないのがいいですね。素晴らしい作品有難うございました。
★たまりばさん
レス有難うございます。ツバメは全くの偶然です。たくさんのツバメさんたちがなんの気まぐれか、
私の頭上を何度もグルグル回ってくれました。もうあのようなことはないでしょうね。今日も撮りに
行きましたが、そっぽ向かれてしまいました。
私はタダ単にシャッターを切ってるだけ(=撮ってるだけ)といった感じでしょうか。D7000を買って
まだ2週間なのにすでにシャッター回数は6000超、早くも壊れるのでは?という勢いだけで撮っています(笑)。
花の写真、いいですねぇ、いい色です。節操のない私は花もたくさん撮りたいなんてぜいたく思って
います。えぇ、静物を撮るのも連写です(笑)。
★遮光器土偶さん
バルタン星人のお話有難うございます。子供の頃見てたはずなんですがすっかり忘れてしまいました。
元々頭悪いんですよね(笑)。子供の頃見たアニメとか全然出てきません。
今回の作例も素晴らしいですね。まさしく幻想庭園です。私もこういう素晴らしい作品撮られるように
なりたいです。まぁムリかなぁ(泣笑)
★isoworldさん
これを見た第一声が「なんんじゃこりゃ!!」それぐらいの圧倒的な存在感ですね。ひまわりもトンボも
太陽も月も、一つ一つが凄い存在感に溢れていますね。うわーっ、これは凄いです。凄い以外の言葉が
見つかりません。ん〜、凄い。
それでは失礼します。
書込番号:13348128
2点

会長様、皆様こんばんは
超浦島状態のkiki.comです^^
この間に購入報告が凄いですね!
ビックリです。
会長〜
D35F1.4に決定ですか???
いいなあ〜^^
エヴォンさん
とうとう、24LUですね!
おめでとうございます。
私も、24LUは家の中ではボディーキャップになってます^^
今後、24LUがあと数人は増えそうですね!
お盆明け迄は殆どPCの前でゆっくりできないので、
今日も貼り逃げお許し下さい!
私も、勢いに乗って24LUを貼り逃げします(爆)
書込番号:13348261
3点

再びです
>ライン円は頑張るぞ!!・・・tおいう事でご容赦願います亥!!
う〜〜〜ん・・・
昔5時から男ってのがありましたが・・・誤字から親父ですね〜(笑)
そうとうに飲まれてますね?
>あれれ? 貯まりばさんあかな? ピンチですよ!!
ここでも誤字から親父です(笑)
たまりばさんは貯まってないみたいですよ(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
>界王様が惚れるわけだ!
惚れました!
5DUにEF50Lの様な感覚で撮れます!
>秋には敬老の日があるので、その日にお願いしてもダメですか〜?(爆
そういえば期限がその辺りでしたね〜
敬老の日から呪って欲しいって事ですね?(笑)
判りました〜!!
★西の大魔王様 こんばんは
>銀座SCは新型サンニッパの下見ですか〜。精力的ですね。
サンニッパ? あ〜すっかり忘れておりました(笑)
次に行った時に見せていただきます!!
今回お借りしたのは
EF35LとEF14LUとEF8−15Lです
魚の目ズームですが、シグマの8−16の様な感じですね
歪まない分シグマ8−16の方が実用的に思えました!!
★猫師匠 こんばんは
>弟さんのα7デジタルですぐにでも撮れるのでは・・・
あげたものを返せとは言えませんので、マウントアダプターのが良さそうです!
でも今の手持ち資金0円ですので
何を逝くにもかなり先になりますね!
ワンダフォーとサンヨンの相性が悪いのが残念なので
今欲しいのはワンダフォーに相性の良い400mmクラスです!
★とうたん1007さん こんばんは
>でも、おしゃれなのは、Leica にIPhone4ですよ。
おしゃれでは体力つきません!
>次は35mmもそうですが、14mmも気になりません?
35mmは自分が少し前後する事で解決出来そうです!
14LUですがF2.8という事もあるのでしょうけどボケませんね
これはシグマ8−16の方が断然面白いです!!
★東の大魔王様 こんばんは
今週合わなかっただけですが随分会ってない感じがします(笑)
ところで・・・また逝っちゃったんですか?
とりあえずおめでとうございます!
4枚目に逝っちゃったんですよね?3枚目じゃなくて(笑)
不忍池の蓮ですが、先週より全然良かったです!
ただ、行田の時に近い程の暑さで長居が出来ませんでした
白フード・・・おめでとうございます
私も注文してきました!
★kiki.comさん こんばんは
>とうとう、24LUですね!
>おめでとうございます。
有難うございます
ここまで寄れるのは気がつきませんでした
それを知った瞬間に「これだ!」って思いました!
ボケは50Lの次に凄いです!
>今後、24LUがあと数人は増えそうですね!
このレンズは東に多くて西に少ないんです
西の御方達をお願いします!!
私もワンダフォーのボディキャップにします(笑)
書込番号:13348389
3点

会長さま 、 皆さま こんばんは
先週は電力規制で土曜日出勤だったのですが、加えてトラブル勃発でガタガタしておりまして、フゥ〜な状態であります^^;
でも何とか今日の休みは確保しまして、横浜に写真を撮りに行ってきました。
と言っても出発がノンビリで更に車でしたので、駐車場を確保して撮り始めたのは既に1時過ぎ。。。orz
あまりあちこち行けないなと判断し、大桟橋一本に絞ってノンビリと楽しんできました。
大桟橋は以前から一度行きたいと思ってはいたのですが、ようやく念願がかないました^^
そう言えばD35F1.4購入予定の宣言がでちゃいましたね^^
このレンズは確かに魅力的です!
目がもう少し良い状態だったら私も逝ってしまったかもしれませんWW
ゲットしたらオフ会で試させてくださいm(_ _)m
と言うことで、この4〜5日、まともにROMすらできていませんので、貼り逃げごめんなさい。m(__)m
あっ、お一人だけ^^
●界王さま こんばんは
やった〜!! 24LU 逝っちゃったんですね^^
イイでしょう〜(笑)
換算31mmぐらいですから、35mmよりもちょっと広角気味で結構使いやすい画角だったりします。
まぁ、35LUが今年中に出ることはまずないと思いますので、正解だったと思いますよ!
私も次に何をゲットしようか、ウズウズし始めてはいるんですが、定まらないんですよね(笑)
欲しいと思うレンズは山ほどあるんですが^^
書込番号:13348517
4点

更に今一度・・・
★ハッシブ2世さん こんばんは
江ノ島でお借りした時に撮った写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13242189/ImageID=966531/
これにヤラれました(笑)
フード先端から5センチとは寄れますよね〜
この最短距離で撮ると50L程ではありませんが
ピントを合わせた所以外がボケですね!
1〜2歩前進すれば画角はフルサイズと50Lの感じですので
スナップとしても使えて今後は常用出来ますね!
>私も次に何をゲットしようか、ウズウズし始めてはいるんですが、定まらないんですよね(笑)
>欲しいと思うレンズは山ほどあるんですが^^
ワンダフォーでしょう(笑)
これに尽きます!!
書込番号:13348657
2点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
PART62に一度も書き込めずでもうPART63ですね〜
追いつけない・・・(;^_^A
会長〜
>あれ? 100-400はステテコが付けられるんですか? 換算560mm・・・・これはいいですね!!
100-400にステテコ付けられますよ〜でもF8になるので、1D系以外はMFでしか使えないです。
(裏技で使える方法もありますが、精度もいまいちなので・・・・)
今、京都では「京の七夕」とゆうイベントをやってます。
堀川と鴨川の2会場でライトアップをしてますね〜
チビがいるので、夜間にでかけられませんが、なかなか綺麗なようです。
在庫で祇園祭の宵山から貼つけます〜
前々板からの
横レスで〜す。
●kiki.comさん
>千里川迄歩くのは、この時期は危険ですよ^^
>でも、路駐はもっと危険ですよね。。。
そうですね路駐は危険ですね〜
駐禁の取締りもですが、車上荒らしが怖いですね。
あちらこちらに注意看板が立ってます。
●大和路みんみんさん
>台車と言うのは質素なものですね
そうですね飾りがないので特に、山は真松と提燈ぐらいしかないですね。
鉾ははぼそのままなんですがね。
●じーじ馬さん
>涼しくなりましたら、また誘ってやって下さい(^^
そうですね、涼しくなってからなら夕日もきれいに撮れそうですね〜
それほど遅くならなくても夜景もいけます。
●遮光器土偶さん
おや、布滝に行かれたようですね。
布滝は、姉がそちらに居た頃は、車で10分もかからなかったのですが、今では足が遠のいてます。
布滝の帰りに野ウサギがいて捕まえようとしましたが逃げられました。(^^)
そういえば、そろそろ「ごんご祭り」じゃなかったでしたっけ?
ん〜ん?、岡山城はこちらの烏城(うじょう)じゃなかったでしたっけ〜?
●とうたん1007さん
まあ、会社もいろいろありますね。
私も最近、友人と消毒会をしてガス抜きをしてました。
まあ、会社の悪口しか言いませんがね。
書込番号:13348698
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は家の用事と言うかお盆の準備でお寺参りに言ってきました。
午前中は爆睡してましたし、昼間は家の中でぐだぐだしてましたので何も撮ってません。(- -;
在庫からアップします。
>確かに!! でも本当にレンズ無しでも大丈夫ですよ。 好きなレンズが出てくるという感じです^^?>ただ呪いはきついです!!
ターゲットは決まっていますからね?。(笑)
>まあ、PCの更新なんてめったにないことなので諦めます(笑) でも2年後にはWin7にしなくちゃいけないんですよね・・・まだXPなので^^
次が出ていなければ、ですね。 Winは更新が早いですから。
●とうたん1007さん。
>あれ?、この後、びちょびちょになってって、どうなりました?気になるなー。
びちょびちょにはならなかったみたいです。もうちょっと海に近寄ってたら危なかったでしょうけど。
>会社の前がホコテンは辛いですね。勝手にゴミおかれてたり、翌日も大変ではないですか?
ゴミは意外に少ないですね。 当日ホコテンが終わってから掃除しているのかな。
そういえば掃除は誰がしているのだろう? 総務のだれか?
●花撮りじじさん。
「うだつ」はテレビで見たのでわかりますけど私の所では見たことがないと思います。
こういう昔ながらの風習の残っているのはいいですね。
>望遠で波打ち際をカットし長秒で撮ると綺麗な色に変化すると思いますが・・・どうでしょうか?
ホワイトバランスの設定が難しいみたいです。 それと長秒で撮影することも。
望遠で撮った分はND8とND400を重ねて撮っています。それでもシャッターを30秒開けると白トビしてしまいます。
さすがは太陽といった所でしょうか。沈む寸前ならなんとかなりそうですが、こんどは沈むまでが意外と早くて。
明日のお祭りは商店街のお祭りなので、出店は出ますがあまり撮りたいものはないです。
次は秋の弁慶祭りでしょうか。よさこいなどありますが、撮ったものを上げていいものかどうか。
花火大会の中止は寂しいですね。この時期の花火はお盆の迎え火や送り火の意味もあるんじゃないかと思いますけど。
●じーじ馬さん。
1枚目は黄昏のいい時間帯ですね。池への写り込みが綺麗です。
4枚目はまるで満月のように撮られていますね。まだ半月くらいのはずなのに。
30秒も露光しているのにシルエットが綺麗に浮き上がっていて、こういうのは好きです。
>今後気を付けなければいけませんが、私はアレルギー体質ではないので楽観しています。?>草花を撮っていると、必ず蜂は居ますからね(^^
私はアレルギーなのでスズメバチを見たら、まずこちらに寄ってこないか確認して、しばらくは眼で追っています。
寄ってくるようなら威嚇してこないか確認して、威嚇してきそうなら逃げます。(笑)
子供の頃ならたたき落としましたけど。怖いもの知らずでしたから、
●エヴォンさん。
>でもシグマの12−24は買い替えるんでしたよね??>そのついでにいかがですか?(笑)
24L1型は初めて買ったLなので、愛着があって買い替える気になりません。
そういう意味では12-24も5Dと一緒に買ったレンズで愛着はあります。
後で5Dで使う標準ズームが無くて慌ててA09を追加しました。(笑)
>PCもせめて10年使えるものって無いですかね〜
初代のiMacは結構長く使いましたけど、さすがに10年はいかなかったかな?。
2台目の大福iMacは5?6年使いました。今のiMacは3台目で3年ちょっと使っています。
私の場合で5?6年で買い替えてます。
>どうもカメラ製品以外は金額が高く感じてしまってなかなか手が出ません(笑)
そうですね。PCはインターネットができれば現像は時間がかかっても気にしませんし。
もうしばらく我慢しよってなっちゃいます。
●isoworldさん。
すごい圧倒的な向日葵の存在感。
魚の目の向日葵もいいですが、太陽と月と向日葵の構図はすごいです。
●大和路みんみんさん。
>三段壁のカップルは最後にチューしたのでしょうか
さあ? そこまでは確認しておりませんでしたのどうでしょう?
観光客の多い所ですし無理ではないでしょうか?
>ナイトアドベンチャーまで見るつもりしていますので?>今回は失礼します
ナイトアドベンチャーですか。
夕日を撮りに行く時に前を通るのですが、帰ってくる時には入場ゲートは閉まっていたと思いますので、撮って戻って再入場はできなそうですね。
書込番号:13348982
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
東大日光植物園の撮影会に参加した時の写真です。
使用レンズ 1,2 300f/4
3,4 タムロン180F3,5マクロ
MF ノートリ 三脚使用
スミマセン 亀さんレスです。
とうたん1007さん
昨日日光の植物園に行きましたが開園時間が9時からです。
4〜5台30分位前から路駐で待っていましてなかで職員がTVなど
見ていても開けてくれませんw
大学の植物園は写真を撮る人に対する配慮等は無関係なんでしょうねw
じーじ馬さん
古都を走るの写真、 ビックリです。
ナイスショットです!!
コメント有難うございます。
odachiさん
コメント有難うございます。
このお花は???のユリの写真、 バックの玉ボケがカラフルで
とても美しいですね!!
書込番号:13349433
2点

★ Football-maniaさん 皆様方こんにちは!!!
今日は皆様方お仕事だと思います。暑い中お仕事ご苦労様です。
私はこれから伊吹山へ行って来ます。
ご一緒するのはじーじ馬さんです。今回はじーじ馬さんとふたりだけのリベンジ
です。
もう少ししたら、出発しようと思っています。ドッキング場所はじーじ馬さんは
昨年に次いで2回目ですので伊吹山頂駐車場と言うことで時間もはっきりとは決
めて有りません。
今日の夕方運が良ければ琵琶湖西に沈む夕陽が撮れないかと思い連絡を取り少し
早めに駐車場へ着くようにしました。
朝の天気もあてになりませんが、運が良ければ日の出がという位に考えて登ること
を決めました。
二人とも携帯電話などには余り詳しくありませんので伊吹山からの中継は出来ませ
ん。
とうたん1007さんがいらっしゃれば中継出来るのですが、報告は早くても明日の夕
方以降になると思います。
今夜は出来ることならば、星空の写真も撮ってみたいと思っています。
昨年は話に夢中になっていて撮れませんでした。
今年は二人だけですので、相談して星空を撮ってみたいです。
また、夕方に夕陽が撮れそうだったらシシウドを入れて広角で撮ってみたいと思い
期待しています。
少し雲があったりしたら長秒も挑戦してみたいですね。
そんなことを考えて準備にかかります。
今夜は山頂で二人で夕食を撮りながらカメラ談義、星空撮り、仮眠、日の出、花畑
での花撮り、雲海??等々盛りだくさんの事を考えています。
皆様方がお仕事をしている間「じーじ」「じじ」は涼しいところで写真なんて贅沢な
ことをしています。
では、準備にかかりますので、この返で失礼します。
行って来ま〜〜〜〜す。
書込番号:13350080
4点

会長様 皆様こんにちわ すっかり不義理者でございます。
過日の浅草撮影会大変楽しかったようで・・・もっか楽しい作例拝見している最中です。ご使用機種に目を白黒させながら(笑)
実は先週末に何気なくPC設定など弄っておりましたらなんと約200通の未読が「迷惑Mホルダ」に(汗)只今夢中になって読んでおります。
約半年間手元に「キヤノン機」が無い状態でしたが7月に入り何とか7D手元にまいりまして、また稚拙な写真でお目目汚しさせて戴ければと思っております。
で、皆様が行かれました「不忍池」蓮花をちょっと趣向を変えて撮って来ましたっと云っても夜間ですが(笑)これからよろしくお願いします。
(駄文失礼)
書込番号:13350644
3点

会長〜 皆さん〜 こんにちは
会長〜!皆さん!なかなかレス出来ずにすみません。
ボチボチ夏休みですね〜♪って!
会長〜はじめ、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は2ヶ月前に2泊の予定でディズニー周辺の宿を予約してたのですが・・・、生憎と長女が部活になってしまい、あえなくキャンセルとなりました。
今日も画像も無く普通の携帯からですが、なにやら“花撮りじじさん”の楽しそうなレスを拝見させていただき、思わず・・・こちらからの参加をお許しくださいm(__)m
久々の超ズルレスを失礼します。
★花撮りじじさん・じーじ師匠 こんにちは♪(連名ですみません)
今日は伊吹山ですね〜!
良いですなぁ〜←変なおじさんの真似(笑)
カメラ談義・星撮り・仮眠して日の出の撮影!そして花撮り・雲海??ですか〜
よっ!幸せふたり占めですね〜
これが・・・、修行が足らない私などになりますと、やれ酒の用意だ〜!山ガールだ〜?なんだ〜かんだ〜となりかねません・・・(笑)
あ!たいへん失礼しました(^^ゞ
日本経済の為、ご家族の為、充分に働きあげたお二方ですので、仕事は我々若輩者にお任せいただき・・・、←話が大きくなっちゃった(笑)
今日は思う存分に楽しまれてくださいね〜♪
ね!会長〜(笑)
そして帰られてからゆっくりで結構ですので、伊吹山の沢山のアップを楽しみにさせていただきますね〜
お気をつけて行ってらっしゃ〜い!
★会長〜おいど♪あ!毎度♪
またとうたん1009さんに怒られちゃう(^^ゞ
先日はローアングルから舐めるようにおおった!たいへん“すば裸(ら)しい”作品をありがとうございましたm(__)m
両手をあわせてシッカリと、一礼、二拍手させていただきましたよ〜(笑)
もうおひとかた
★アメリカンメタボリックさん こんにちは
お元気そうで何よりです♪
未読メールですが・・・、すみません・・・、え〜っとなんて申し上げましょうか〜!?
私のは、ナンカの手違いで送信してしまったのでぇ〜! え〜出来れば見ないほうがよろしいかと思いますのでぇ〜、しどろもどろですが・・・、早い話が、ごめんなさ〜い(瀧汗)
先に謝っちゃいます(^^ゞ
皆さん!
次回は画像を貼りたいと思いますので・・・すみませ〜んよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13350795
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
夏らしい暑い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか。
私は夏風邪をひいてしまい、暫くカメラはお休みしていました。
こちらに顔を出せずにいましたら、気が付けばPART63です。^^;
なのでスレの動向が全くわかりません。すみません。
今週頑張ればお盆休みです。
皆様もお体ご自愛下さい。
さて、体調も戻ってきたので、日曜日にふらぁ〜っと伊吹山の様子を見てきました。
通行止めだったドライブウェイも無事に通れましたよ(ご参考まで)。
という事で、伊吹山の山頂の景色を貼り逃げいたします。では。
書込番号:13350924
2点

皆様こんばんは!!
ヒエ〜・・・(汗) 昨夜21:44レスは忘れてください。
先ほど読み返してみたら・・・お恥ずかしい限りです。
いつも誤字があるんですが、昨夜のは誤字なんてもんじゃありません。文章もメチャクチャで・・・・
やっぱり飲みすぎたかなあ〜・・・まったくもって m(_ _)m
今日は飲んでいませんので・・・・でも大丈夫かなあ? はあ〜・・・・・自己嫌悪。
★とうたん1007さん
>ちょっと、最近、変わってきまして、あまりレンズが欲しくないって言うか、増やしたくないって気になってます。
>良い感じでしょ?
いつまで続きますかね〜^^ まあそういう事にしておきましょうか。
>関西オフ会、大阪で梅田から心斎橋まで街スナして、お昼はたこ焼き、法善寺横丁で・・・・・・
なかなかハードなオフ会になりそうですね。 オフ会で3kg位は体重が増えそうです。
串カツでの消毒会はいいかもですが、その後の新幹線でたこ焼は遠慮したいですね(笑)
★AM-Sさん
エツミのフード・・・いい感じじゃないですか〜 これは流行りそうかな?
あれ? また買っちゃいました? PENですか〜 もう何にも言えません。 さすがに東の大魔王様です!!
ペン ペン ペン ペン オリンパスペン・・・・ていう歌がありましたね。
これ知っている人は結構な歳かと(笑)
>という訳で、夏休みの旅行代金をすっかり使い込んでしまいました(^^;
じゃあこの夏は冬の旅行代金でどこかに行きましょうか(爆)
★カップめんx68kさん
天気が変わりやすいですね。 先ほど帰宅したんですが、バスに乗ってから激しい雨が降ってきました。
仕方ないのでバス停までかみさんに迎えに来てもらいましたが・・・雨の予報なんてなかったのに〜・・・
飛んでいるトンボは本当に難しいです。 被写体が小さいのでAFで追っかけるのも至難の業で、先日のトンボは絞ってピント固定でした。
運が良ければ写っているかな?? くらいの撮り方ですので期待は薄かったですが^^
>そして、確かにひっくり返りそうな勢いですね、お体にはご自愛なさってください。
本当にお恥ずかしいです。 昨夜は飲みすぎました・・・それと朝早かったので睡魔もありまして(汗)
しばらくは自嘲します!! ・・・・3日くらいは(爆)
★kiki.comさん
>D35F1.4に決定ですか???
>いいなあ〜^^
あははは・・・でもまだヘソクリの金額が達していないんですよ・・・・年内にはと思っているんですが^^
24LUの仲間が一気に増えましたね〜・・・ 私も欲しいレンズなんですが^^ 今はD35です。
界王様が手に入れちゃいましたので呪いがきつくなるのが(笑)
まだまだ増えそうな予感がします!!
★エヴォンさん
わ〜・・・・もう昨夜のレスは忘れてください!!
誤字だらけで読むのも恥ずかしいです(汗) かなり飲みすぎたようで・・・・落ち込みますね(T_T)
>このレンズは東に多くて西に少ないんです
>西の御方達をお願いします!!
これ画からは24LUのセールスマンになるんですね・・・恐ろしいなあ!!
あっ! 私は当分の間いけませんので^^ のんびりペースで(笑)
ハッシブ2世さんから受けた呪いをどこに向けるのか? 興味はありますよ!!
★ハッシブ2世さん
横浜もいいですね・・・いい被写体がいくらでもありそうです。
昼間から夜まで時間さえあれば十分に楽しめそうです!!
>そう言えばD35F1.4購入予定の宣言がでちゃいましたね^^
江戸城魔会で西の大魔王様にF2.0をお借りしたときから頭から離れないんですよ。
RAW-GUNZですが何とかなるかなあ〜・・・と思いまして^^ ← かなり無謀かもしれませんが。
先日の浅草オフ会でMFの帝王様にも「絶対大丈夫ですから行っちゃってください」と背中を押されてきました。 もう逝くっきゃないです(笑)
>ゲットしたらオフ会で試させてくださいm(_ _)m
ぜひお試しください。
でも、その前に他の方が手に入れちゃうとインパクトがなくてつまらないかなあ〜・・・なんて心配しています(爆)
ここで一句
“目だけでも 若い時分に 戻りたい” 目が良ければなあ〜 RAW-GUNZの叫び!!
お粗末でした
書込番号:13351411
4点

続きます!!
★Panyakoさん
京都でも七夕祭りがあるんですか・・・知らなかったあ〜
3年前に夏の京都に行きましたが・・・暑くて暑くて^^ でもお祭りはいいですね。 元気が出ます!!
>100-400にステテコ付けられますよ〜でもF8になるので、・・・・
F8だとMFでも難しくないですか? 裏ワザってなんだろう??
私の手持ちレンズは望遠が200mmまでですのでステテコかましても280mm・・・・いつかは欲しいと思うんですが、なかなか資金が^^
100-400がリニューアルしたら欲しいなあ・・・なんて漠然と考えてはいるんですが。
作例は祇園ですか・・・・
地元にいらっしゃるのはうらやましいです。 でもかなり混むんでしょうね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>次が出ていなければ、ですね。 Winは更新が早いですから。
そうかあ〜・・・2年後には新しいOSが出るかもしれないですね。
先日会社のPCが新しくなりましてついに7になりました。 事務所にあるPCでは一番早く7になりました。
XP体と使い勝手が違いますね・・・・いろいろな設定方法がわからなくて苦労しています。 でも起動は早いです!! (corei7になりましたので)
>どうもカメラ製品以外は金額が高く感じてしまってなかなか手が出ません(笑)
皆様同じ考えなんですね。
デジ一始めたばかりのころはEF35/F2を買うのにすごく考えましたが・・・・あのころには戻れません(爆)
★Biogon 28/2.8さん
>4〜5台30分位前から路駐で待っていましてなかで職員がTVなど見ていても開けてくれませんw
民間企業では考えられないですね。 サービスをするという感覚はないんでしょうか?
そういうところで融通を聞かせてくれると嬉しいんですが・・・・まあ無理かなあ? (笑)
4枚目はちょっと変わった花ですね・・・なんという花でしょうか?
実がなっているんですね・・・・なんだろう?
★花撮りじじさん
これ全部紙細工なんですか? わあ〜 すごいですね!!
見てみたいなあ〜 ゆっくりと写真を撮りながら時間をかけて見たいですね!!
伊吹山でじーじ馬さんとデートですか?
ちょっ天気が変わりやすいのでご注意願いたいです。
素敵なお写真をお待ちしています。 行ってらっしゃい!!
★アメリカンメタボリックさん
浅草オフ会はいつもの通り楽しかったですよ。
もっともオフ会と言いながら、写真を撮っていた時間の倍くらいの時間を消毒会に費やしました^^
まあ、これが楽しいんですが(笑)
>約半年間手元に「キヤノン機」が無い状態でしたが・・・
あっ! そうでしたか〜
7Dはいいですよね・・・って手が出ませんが(今のところは) 戻ってきたからにはバシバシ撮りまくってください。
時間のある時で結構ですので貼りに来てくださいね!!
★キヤのんきさん
あと3日で夏休みです・・・どこに行く予定もありませんが^^
最初の日(12日)に甲府へお墓参りに行きます。 ついでに昨年行けなかった武田神社によってこようと思います。 あと甲斐善光寺も!!
その後は同窓会が13日にあって、あとはだらだらと(笑)
ディズニーは残念でしたね。 私mのディズニーは好きなんですよ。 ただ親父一人で行くわけにはいきませんので^^
>先日はローアングルから舐めるようにおおった!・・・
あれは特にローアングルではないですよ・・・魚の目ですのでそう見えたのかも^^ お気に召していただけてうれしいです。
ちょっと日焼けしすぎでしたが(爆)
★毛糸屋さん
ご無沙汰しております。
夏風邪でしたか・・・こちらはなぜか風邪をひかない体質なので(笑) 色気がないです!!
伊吹山に行かれましたか・・・ちょうど今日からこの板のツートップ、じーじ馬さんと花撮りじじさんが伊吹山に行かれています。
いいお天気でしたね・・・・山の景色は天気に左右されますね。 なんといっても青空がいいです!!
今週末からお盆休みですね。 休みに入ると体調を崩すことがありますので気を付けたいです。 でも体質なので大丈夫かな??(爆)
ここで一句
“あと3日 休みだ休み 夏休み” さあ〜・・・何しようかな??
お粗末でした
書込番号:13351413
2点

会長様、皆様こんばんわ^^
今日は近畿圏内では有名な琵琶湖花火の日でした。
ここ10年以上みていないので見たいんですけどねぇ・・・ 今年も残念
ながら見れずでしたが、今年はニコニコ動画で配信してくれてる方が居たり
して(笑) 気分だけでも味わえました(^-^)
良い世の中になったもんです(笑)
五山送り火も見飽きるほど見て来たので、テレビ中継の方が下準備してる
人たちの苦労とか見れて逆に面白く感じてます(^▽^)
そして、今日は先ほどtorakichi2009さんが紹介していたリンク先でうっかり
ぽちりましたフードが届いたので装着しましたが、感激しました(笑)
思っていたより純正でした(^-^)
それでは横レスです<(_ _)>
たまりばさん>
こよみは秋ですが夏が始まった感じですね(笑)
関東も暑くなってるみたいで、暑いのは大変ですが、いろんな意味からも
暑い日は無くてはいけませんからね! 今年は節電が言われているので
例年とは違うとは思いますが。
今日は舞鶴で全国一の暑さでした。さすがに先週と暑さが違います!
こんな夏は花火ですよねぇ・・・今日見たかったのですがq(T▽Tq)(pT▽T)p
エヴォンさん>
17-40、24Lの違い写真ありがとうございます^^
えらい違うもんだと見てますが・・・買う訳ではありません(^-^;
でも広角レンズでこれだけボケると使い甲斐あると言うか、面白そうとは
おもっちゃいますね。 私は広角好きなので、ボケが大きな広角レンズは
何かと気にはなりますが、所詮APS-Cですので今出回っているL単は微妙と
言えばそれまでなんですが(笑)
財布事情と次世代カメラが登場してから考えましょう!(と逃げる(笑)
会長>
集中豪雨中の写真と言い張れば、次の日から誰も相手してくれなくなっちゃ
うんでしょうね(^-^; 宇治田原は自然がいっぱいなので、それに前日大雨
だった訳ですから、何かとみずみずしさがあったのかもしれません。
非常に良い場所なのでおススメですが、遠方の方が来る場所ではないですね(^-^;
腰が悪くなってしばらくゴルフ休んだのですが、やっぱりやめれる訳もなく
今もぶんぶん回しています(笑) 変なスイングしなくなった分腰は前より
大丈夫になった様な? でも梅雨の時期は痛みますね(^-^;
関東も今日から夏じゃないですか? 7日連続30℃いかないとかありえませんから。
とうたん1007さん>
スマホの文字入力に慣れないので携帯の様にできず私にはあの返信数は無理
ですが、慣れればさっさと行けるんですね。使い切ってるなぁ〜と感心してます。
面白い世の中になりましたよね(^-^)
じーじ馬さん>
夜景写真見事ですね〜(^-^)
おぼろ月と大仏殿の写真は忍者でも出てきそうな雰囲気の非常に好きな写真です。
こういうのは京都も場所考えれば撮れそうですねぇ〜。
なかなか暗くなってから出る機会がないのでつくらないといけませんね(^-^)
良い刺激になります!
草津に抜ける時に宇治田原通られるんですね。確かに道も混まないし実は通り
やすい道ですよね。 昔はこのあたり舗装もむちゃくちゃだったと思いますが
妙にきれいな道が多くなりました。 良い事です(^-^)
ことライトはかわいくて今の時代にぴったりのネーミングじゃないですか?
公式ネーミングになっていたりして(爆
torakichi2009さん>
いやぁ、地雷ってどこにあるかわかりませんね!(笑)
その地雷商品が今日届きました(^-^) 非常に良い感じで驚いてます。
フードだけ黒は私も以前から違和感はありました。 どういうセンスで作って
るんだ?と。 ハデと言うより白フードにすることによりバランスが良くなった
と思います。 おかげでこれからいつも以上に気持良く持ち出せそうです(^-^)
良いサイト紹介して頂きありがとうございます(勝手に踏んだだけですが(笑))
書込番号:13351475
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
ちょっとね、重いんでね。かるーいのがいいなーって
写りもよくって、何かな?
関西オフ会、食べて太って3キロ大会ですね。
でも、結構な距離歩くことになりますよ。
地下鉄5駅程でしょうか
まあ、京都でと言うことで。今度は、Panyako さんと昼食と消毒会セットしておきます。
それでは
横レスです
AM-Sさん こんばんは
E-P3ですか、あれ?X100も、お持ちじゃなかったです?
なにわともあれ、おめでとうございます。
是非とも、E-P3とX100の違いをアップ願います。
それにしても、すごいイベントやってたんですね。
Leicaのレンズ、いかがでしたか?
カップめんX68Kさん こんばんは
結構、撮ってたら、何かあるのかって、のぞきこまれますよね。セミとかだったら、なんだって顔されちゃいますね。(笑)
勝手に期待して見たの、あんたじゃんって気になります。(笑)
すいません、在庫不足のため同じような写真ばかりで。
kiki.com さん こんばんは
ご無沙汰です。
って、いつの間にか、購入ラッシュ&購入宣言と暑い夏になってます。
ちょっと、予定もないものにはきつい夏になりそうです。
エヴォンさん こんばんは
ははは、確かに、おしゃれは体力つきません。
それに、夏に汗ベトベトでタオル巻いては、おしゃれもへったくれもないんですよね。私の場合、14mmが気になって、Σの12-24が欲しかったんですね。
今となっては、少し熱も覚めちゃいましたが。
ハッシブ2世さん こんばんは
すごい、不思議なところですね。どんなところか想像がつきません。
競輪場のコースの中かと思ってしまいました。
色が、めちゃめちゃ綺麗ですね。
Panyakoさん こんばんは
家もチビがいますので、花火やライトアップって、なかなか行けません。
京都のライトアップって魅力的なんですが、一人で撮りに行くって不可能ですね。(泣)
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
なかなか、面白かったです。あのカップルも、こんなところで話題になってるとは、思っていないでしょうね。
ごみは、総務の方が片付けているのかもしれませんね。
終了後、実行委員会の方が片付けてるのかも。
ありがたきかな
Biogon28/2.8さん こんばんは
撮影会ですか。良いですねって、ここのオフ会以外は、参加したこともないのでよくわかりませんが、どんな感じなんでしょうか?
開園時間って、そこの考え方なのか色々ですね。
花撮りじじさん こんばんは
和紙なんですね。綺麗ですね。
もうちょっと暗めにろうそくの炎に写り出されていたら、もっと綺麗でしょうね。
伊吹山、気を付けていってきてくださいませ。
リベンジ写真、楽しみにしています。
アメリカンメタボリックさん こんばんは
ご無沙汰です。
夜も、良いですね。7Dおめでとうございます。
ワンダフォーへの階段を1つ昇られましたね。
これからも、よろしくお願いいたします。
あれ?ところでG11は?
キヤのんきさん こんばんは
あれ?いつの間にか、誕生日が2日ずれてますよ(笑)
記念すべき、中部・関西連合第一回プチオフ会の聖地、伊吹山ですので、山ガールならぬ蝶々オヤジしか出ませんよ(笑)
毛糸屋さん こんばんは
夏風邪、大丈夫ですか?
以外と、夏風邪はしんどいですよね
ご自愛くださいね。
伊吹山づいてきましたね。良いところですね。来年こそは、登山口から登りたい。
だいっさん こんばんは
現在、入力はEvernoteを使ってます。
行き帰りに入力して保存しておくと、家のパソコンでも操作できます。それを価格.comにコピーペーストするだけですので楽ですし、いつでもどこでも入力OK で便利です。無料です。
おっと、やっと竹生島に戻ってきましたね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13351776
2点

皆様、こんばんは^^
早く投稿しないとスレッドが終わりそうなので・・・^^;
お久しぶりでございます^^
今日は人間ドックに行った後、近場の森に入り撮影をしました
カメラはX4でレンズはタムロン70-300mmというお気楽コンビです^^
虫たちを撮影、十分きれいに写ります!
貼りつけだけでご勘弁を^^;
あぁ、遮光器土偶さん、飛行機撮りに行きましょう^^
書込番号:13352078
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は地元田辺ではお祭りをやってました。
商店街のお祭りですので特に撮りに行ったりとかはしていませんが、駅前で交通規制がかかっていましていつもなら通れる所が通れなかったり、一方通行が今日だけ解除されていたり
>デジ一始めたばかりのころはEF35/F2を買うのにすごく考えましたが・・・・あのころには戻れません(爆)
...同意...(爆)
今日は著望遠で撮ったものをアップします。
E-P2とBORG 101EDで撮っています。
●とうたん1007さん。
>なかなか、面白かったです。あのカップルも、こんなところで話題になってるとは、思っていないでしょうね。
末永くお幸せに?。(笑)
>ごみは、総務の方が片付けているのかもしれませんね。
本当にありがたいことです。
書込番号:13352108
2点

会長様、皆様こんばんは。
もういくつ寝ると状態になりました。今年は並びが悪い部類ですね。それでも、5日間は休めますので文句は言えません。御出勤の方には申し訳ありません。
今日は現像時にカラーという項目で“フィルム調k”というのを選んでみました。PSのような物も別にあります。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
昨日UPしたうちの2枚はキヤノンで言うPSを“青空”というのに変えてみました。パナのみ対応しているSILKYPIXが付属していますが、どうも使い勝手が良く有りません。
正規版に比べて機能も限られているようで、面白く有りません。
正規版への買い換えを検討しています。
☆ AM-S さん こんばんは。
ご購入おめでとうございま〜す。オリE-P3にされましたか。私はファインダーが無いと我慢できないので、EVF内蔵モデルという事でG3に落ち着きました。m4/3も楽しいですよ。
存分にお楽しみ下さ〜い。
ペコちゃんのイベントは、HPで知っていました。以前は、キヤノンの超望遠を楽しむイベントも有りましたね。小売店ながら、SC以上の事をやってくれますね。さすがペコちゃんです。関西では考えられない事です。
☆ エヴォン さん こんばんは。
>次に行った時に見せていただきます!!
次行った時は購入ですか〜。凄い勢いですね。
サンニッパも凄いボケが楽しめますよ。
☆ だいっ さん こんばんは。
このサイトはお買物の情報交換の場ですから、たまにはこういった買物報告がないと困ります。最近は雑音も有りませんが…。
フードの入荷連絡がないので、今日キタムラに問い合わせました。どうやら、入荷連絡を忘れていたようです。このところ何度も同じことを繰り返しています。キタムラは、店舗や店員による差が大きいようですね。
受け取り店舗を変えてみようかな〜。
書込番号:13352183
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 案ずるより生むが易しマンチ〜です!
いきなしですが、K-5密輸の結果報告です〜
浅草オフの土曜の夜、防湿庫にこそっと入れてから1週間後の こないだの土曜に、
意を決して、ビクビクしながら 家族の前に持ち出しました。
すると、まず上の子が気が付いて、『その変わった色のカメラどうしたの?』と聞くので、
『●●おじさん(ワタクシの兄)から古いのをもらったんだよ』と答えると、
上の子『じゃあまた返さないといけないの?』
『いやいや、もう返さないよ』
という会話を聞いていた奥さん『また〜、そんな何台もあってもしょうがないでしょ〜』のヒトコト。
ん? そのヒトコトだけ?
あらま。あらま〜 楽勝じゃん♪ いぇ〜〜〜〜い!
といったところでした〜 パフパフ〜
ふぅ、、、 ビクビクして損した〜 っと♪。
いや〜、それにしても、こないだの浅草。ホンっとによく晴れましたね〜、晴れすぎでした。
あまりの暑さに、あのあと体調崩しちゃいました〜(あ、いえ、原因は他にありますが)
あの日は、ホントはMFレンズ4本セットで行くつもりだったのですが、
悪天候を想定して防塵防滴の24-70F2.8Lをメインに、でもMFレンズもせめて1本は!ということでMP100。の2本体制でした〜
(当日、朝一で買ってきましたK-5セットは、あの日は使う予定はしておりませんでした〜。)
でもあの予想外の天気の良さ! 24-70は、あっという間にカバンの番人になっていました〜 ううう、重かった、、、
あ、そうでしたそうでした、
その、K-5を買った理由ですが、
実は半年以上も考えてた末のことでして、理由がたくさんありすぎて書ききれませ〜ん
ので、
ざっと簡単に〜
・軽量コンパクト!
・容姿端麗!
・痒いところに手が届く豊富な機能!メニュー!
・防塵防滴!
・視野率100%ファインダー!
とかで〜 以下の目的に〜
・5D2+MFレンズ でお出かけ時のサブとして!
・出張時のメインに!
・雨天時のメインに!
・2人の子連れで、MFを楽しむどころでないときのメインに!
・運動会の50Dメインのサブに!
といった具合。です〜
ざっと。こんなところですが〜
が! もうひとつ大きな理由があります!
それは、ペンタックスにはAPS-C専用の単焦点レンズが豊富にある! ということです!
リミテッドっていうシリーズは鏡筒がアルミ合金削り出しで質感グッド!!
ピントリングも最短と無限とに回転のストッパーがあるので 暇なときにクルクルまわすと
MFレンズみたいにカチッと止まって気持ちイイです!
あと、リミテッドシリーズ以外に、★(スター)シリーズもありまして、こちらは防塵防滴!
それに、手頃な値段のレンズが多い! っていうところです!!
いや〜〜〜、はっきし言いまして、ワタクシの財布事情では、この先、10万円や20万円なんてレンズはもう買えませんのでふ!
もうフルサイズ用のレンズは打ち止めにして、ラインナップ完成でございます〜!
この先は、ペンタックスの安価で、それでいて造りも良く、かつマニアックなレンズを ちびちび購入して楽しんでいきます!
(それにしたって、年に1本買えるか、2本買えるか、、、 ってくらいだと考えておりますが、、、)
といった具合でありんす。
で、体調崩したこともあり、まだあまりK-5を使えておりませんが、
やはりキヤノンとは違う、痒いところに手が届く多彩な撮影モード、多彩な設定項目、操作性に、
なるほど〜〜! と、うなることバシバシでございます。
この辺は、機会がありましたら、おいおい報告させていただこうかと〜
うぅぅ、、、 パソコン、なんだかんだと奥さんに邪魔されて中断しながらレスです。
いまいちノリノリになりませんでした〜 ふぅ、、、 せっかく久々のレスなのに〜
では〜 後半に続きます〜
書込番号:13352496
2点

どもで〜す 後半まんち〜です〜
写真は、、、 浅草でK-5です〜
、、、って それほど撮ってないです。。。
いや〜 暑かったですからね〜 ははははは
では〜 久々に横レスイカセテいただきます〜
(とは言いましても、失礼しまして、前の板の返レスから〜。いつもスイマセン)
■ハッシブ2世さん こんばんは!
あ、PENあたりでマウント沼。ですか〜
いや〜、ワタクシ、フルサイズ用にしても、APS−C用にしても、それぞれのイメージサークルに合ったセンサーで
使いたいと思っておりまして〜(特に、広角〜標準〜中望遠クラス)
50Dですら、ヤシコンツァイスは殆ど使っておりませんし〜
マイクロフォーサーズでマウント沼っていうのは〜 あまり興味なかったりします。。。
ですが、新しい E-P3+12mmF2.0 の質感には、グッときました〜!
思わず、K-5計画から脱線しそうになりましたが、初心貫徹しました〜 ははは
やっぱし、『一眼レフ』で撮るのが好きなので〜
あ!使用感などをレポ! ですか〜!
はい! まだまだほとんど使えてませんが、感心することたくさんあります!
また近々レポさせていただきます〜!
■とうたん1007さん こんばんは!
どもで〜す。 あぁぁ〜、そうですよね〜
あれだけMFMFっていいながら、K-5ですもんね〜 予想外かもしれませんね〜
ま、これもMFレンズを楽しむためのひとつの方法です〜
あ、写り。ですか〜?
はい〜、まだ殆ど撮ってませんので〜 おいおいにぃ〜
■遮光器土偶さん こんばんは!
はい! 今度はペンタです!
ま、今度は、って言いますか〜 もう”次”は無いと思われます〜
■花撮りじじさん こんばんは!
先日の写真展の件、コメントありがとうございました〜
えと、あの写真展は、月曜に始まって、その週の金曜に終わりましたので〜
ワタクシは見に行くことができませんでした〜 ははははは
準備は月曜の午前中でして、ワタクシの親父がやりました〜
なので、ワタクシは、な〜んもしませんでした〜 ははははは
あ、もうこんな時間ですね〜
ちぇ、、、 けっきょく、奥さんの邪魔がはいって
好きなようにパソコン使えませんでした、、、
ふぅ、、、
またこんどゆっくりお邪魔いたします〜
では〜 また〜〜〜 会〜う〜 日までぇ〜〜〜♪
おやすみなさ〜い
書込番号:13352539
2点

会長。皆様。こんばんは。
今日は暑い一日でしたね〜
浅草のオフが遠い昔のように思える今日この頃。
さっそくなんですが〜
少しだけ気持ちに余裕が出てきたので返レスを。。。
かなり遅くなってしまいましたが・・・
●ハッシブ2世さん。こんばんは。
Σ85…師匠がおススメのレンズをいかせて頂きました。
それが弟子のススメ?
あまり使っていませんが、いいですよ〜このレンズ!
>コントラストの強い縁にパープルフリンジが出やすいのですが、
>DPPの色にじみ補正をかけると結構消えますのでお試しあれ^^
情報ありがとうございます!!(^_^)v
>このΣで撮りたい方が現れましたかWW
全くその気配ありません!!orz
おまけさんに紹介して頂けるようにお願いしておいて下さい!!(爆)
●とうたん1007さん。こんばんは。
あちらではいつもお世話になっております。
>これは、いいですよね。その下は、布教活動でもありました?(笑)
悪魔様に出会った瞬間…バックから3部出てきましたよ〜
あとは会長さん…DAISOさんへ…(笑)
Σ85の良さを伝えられるように頑張ります。
お気楽にですけど…
●遮光器土偶さん。こんばんは。
あちらではいつもお世話になっております。
>それで、年季の入ったカタログがあるところを見ると、決心なさいましたか?
>羨ましいけど、おめでとうございます(笑)
ワタシクシは公言しているとおり5D3待ちです。。。
ワンダーフォーはどうやっても買えません!勇気が出ません。
カタログは浅草オフで大活躍…うちわの代わりとしてwww
ではでは。また暑さが和らいだ頃にでも。。。
書込番号:13352604
2点

会長さん、みなさん、こんばんは。
あ〜〜、やってしまいました。Panyakoさんにも指摘されてますが、岡山城の別名は「鵜城」ではなく「烏城(ウジョウ)」または金箔が使われていたので「金烏城(キンウジョウ)」でした。私としたことが恥ずかしい・・・
で、今日は先日の続きで、幻想庭園から見た「岡山城」です。
レンズはエヴォンさんがドナドナした(ヤバいかな・・・)Σ18-125で。
★たまりば さん
>滝はいいですね〜。激しさ、涼しさ、清涼感・・・いろんな撮り方ができるので、・・・
そうですね、どちらかというと清涼感を出すように撮りたいのですが、どうもその辺の感覚が難しいです。
それにできれば、レインコートや長靴準備して、できるだけ間近から迫力のあるカットも撮りたいのですが、生来運動神経が鈍くて、足滑らせて転んで、機材をパアにするのが落ちのような気がして、近寄れません(笑)
>私も寒そうなので、冬以外がいいです(笑)。
冬は気象条件によっては凍る滝もあるので、そういうカットを撮ってみたい憧れみたいなものはあるんですがね・・・
★KDN&5D&広角がすき さん
渚のカップルの写真いいですね。今後、4コマストーリーはお任せします。
しかし、あれって一歩間違うと盗撮になりそうで少し危険ですね(失礼)
>今日も夕日を撮りに行ってきましたが、ちょっと雲が多すぎでした。
その環境が羨ましい(笑)
★エヴォン さん
そうですかΣ18-125は一万円で売れちゃいましたか・・・
実は、50-500の足しにしようと、120-400の見積もり取ったことがあるんですが、3万いきそうにないんですよね(涙)
中古で買っても5万はするのに・・・・
>皆さんとっても親切にお貸しして下さって、その後のアフターフォローもしっかり・・・
いや、そのアフターフォローってやつが怖い。
気がついたらどこかで、ローンの申し込み用紙にサインさせられてそうで・・・・(笑)
★キャんノンとびら さん
おっと、新兵器EF8-15が活躍してますね。やっぱりこれはフルサイズ用ですね。
>フロントのアンダーガードも付いてますし、道なき道を行けますww
では、岡山県北ドライブ撮影しましょう。温泉もありますよ(笑)
>お綺麗です。スノークロスでしようか(^^)d
ありがとうございます。お見込みのとおりスノーです。クロススクリーン系ではこれが一番好きで、点光源があると、つい使ってみたくなります。
★とうたん1007 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=979054/
こういう写りこみ好きなんですが、どうも私はそういうのうまく撮れたためしがないです(涙)
今度お会いしたら、たこ焼きの美味しいお店につれてってくださいね(笑)
★花撮りじじ さん
今頃はじーじ馬さんとお二人で、伊吹山ですか・・・
興味は十分ありますが、やっぱり仕事してるとちょっと難しいですね。
まあ、お二方は今まで十二分に貢献されてきたんでしょうから、ゆっくり楽しんで、また、報告をお待ちしてます。
★じーじ馬 さん
後楽園で夜景を撮ってみて、やっぱり奈良で撮ってみたいと思うようになりました。
仕事もあるので、簡単ではないですが、調整がついたら、お付き合いお願いしていいですか?
>特に1枚目のお写真が素晴らしくて、私は好きで一押しです!
ありがとうございます。師匠に(もちろん他の方も)お褒めいただくとうれしいです。
>岡山城は鵜なのですか!
すいません、鵜ではなく烏でした(>_<)
伊吹山の作例楽しみに待ってます。
★torakichi2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=979341/
ハハハ、失礼ながら思いっきり笑ってしまいました。
>うどんは強迫観念では無く自発的です。三食うどんでもかまわない体質ですので…。
私と同じですね、私も麺類大好きです。
★大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=979410/
腕もあるのでしょうが、STF、何ともいえないいい味だしてますね。
>本当はネーチャー撮りたいんですが
その点は逆ですね、ネーチャーも撮りたいですけど、メカはもっと撮りたいです(笑)
★カップめんx68k さん
2週間で6000ショット!?
私なんて、週に100〜300ショットが普通ですから、凄いですね。カメラも本望じゃないですか?
>今回の作例も素晴らしいですね。まさしく幻想庭園です
ありがとうございます。でも、多少は考えてますが、基本行き当たりばったりなので、なかなか上達しなんです(笑)
★Panyako さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=979766/
こういう切り取り方のセンスを教えてもらえるものなら教えてほしいです(笑)
>布滝(のんだき)に行かれたようですね。
はい行ってきました。涼しかったです。午後から降水確率が高かったので、午前中にと思ったのですが、山は甘くなかったです。雨に打たれてびしょぬれで帰ってきました(爆)
>ん〜ん?、岡山城はこちらの烏城(うじょう)
そうで〜す。気がついたんですが、昨日はちょうど、ごんご祭りで、実家で花火見てたので、訂正が遅れました(笑)
ちなみに、「ごんご」ってこちらの方言で「河童」らしいんですが、私らは小さいころから「河童」って言ってました。どこの方言なんでしょうね(爆)
★会長 さん
>あっ! やっぱり飲みたかったんだあ〜・・
そりゃ、人が飲んでるの横目に、自分だけ飲まずに済ますのも慣れてますし、量も飲めませんが、やはり一杯位は飲みたいです(笑)
来年行くとしたらJRかな〜〜
でも、本数少ないし、駅から帰るのが少し距離があるんで・・・・
ちなみに、我が家では、この歳になっても“フォッ フォッ フォッ”ってふざけてやってます(笑)
書込番号:13352620
3点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
本格的に暑さ復活です。せめて夜だけは涼しくなってほしいです。
昨日(7日)は、夕方に激しい雷雨がありまして、ピカッ!!ドーン!!!
ときまして結構近くに雷が落ちたようです。電気の瞬断もあり、
思わずPCの電源を切り、コンセントを抜きました。
まあその後、涼しくなったのは嬉しいんですが、、、、。
今日はラベンダーと昆虫のコラボです。ピンアマご容赦ください。
横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
> 先日に、生まれて初めて足長スズメバチに腕を2カ所刺されました!
聞いただけで、私も痛くなりました。そうとう腫れたんではないですか?
ファインダーを覗いていると蜂が寄ってきても気が付かないことがあります。
気をつけないといけませんね。
> 2度目はアレルギーショックが大きいらしく、気を付けねばと思っています(^^;
知りませんでした。2度目は慣れるのかと思ったら違うんですね。
養蜂家の方はどうしているんでしょう??
> 奥多摩プチオフ会の時に撮られました作例で涼しさを感じさせて貰いました。
ありがとうございます。少しでも涼しく感じていただければ嬉しいです。
実際には、湿度が高く、蒸し暑かったです(笑い)。
> 奥多摩のこのあたりはいい場所があるのですね。東京都の中なのでしょう。
東京都も西の方に行くと自然がいっぱい残っています。
> まだ200mmで撮った経験がありませんのでどんな感じになるのか分かりませんが、一度
> は撮ってみたいレンズですね。
江戸城魔会でお貸ししませんでしたね。いいレンズですよ〜。
次に機会がありましたら、是非お使いください。
> 出も新規に手に入れるのは不可能に近いので70-200 F2.8L ISで我慢しておきます。
Lレンズの中では安い庶民派レンズですので、比較的お手軽に購入できます。
> 浅草でのオフ会のアルバムを拝見しました。離れていらっしゃったのですか?
たぶん、直射日光を避けて日陰で休んでいた時だと思います。
油断していると、どこから撮られるかわからないので、気が抜けません(笑)。
★odachiさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978096/
お題通りギラギラの夏写真、季節感が出ていいですね〜。ビールが飲みたくなります(笑)。
> 先行して夏休みだったのでしたね、今週から暑くなりましたねお身体ご自愛下さいね。
日曜日の日差しの強さと暑さは凄かったですね。半日で夏ばて状態です。
少しは冷房の効いている会社でゆっくりと休みたいと思います(笑)。
> 私は、来週11日から夏休みを頂き帰省して参ります♪
外孫ちゃんも大きくなってきたので、いろんな所に行けるといいですね。
★遮光器土偶さん こんばんは
幻想庭園きれいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978882/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978884/
の2枚が好みです。
> 一眼組はさすがに三脚持参が多かったです。みんな私のより丈夫そうで、ちょっと羨ましかった・・・・
三脚にグラグラきてますね。グラグラしないしっかりとした三脚で撮りたいですね。
三脚沼も深いので悩みますが、50-500を手にされたら、これをずっと手持ちというのは厳しいのでは?
★エヴォンさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978936/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=978937/
の玉ボケの美しさを見ると確かに一目瞭然ですね。
あくまでも他人事ですが(笑)。
> 密輸でなく公認で買えたのが大きいです!!
羨ましい限りです。我が家では、、、、う〜〜ん。。。
> 7Dいかがですか?
> 家計からの出費で逝っちゃって下さい(笑)
着実にへそくりします。
★football-maniaさん こんばんは
7日は朝5時過ぎから撮影とは、早起きですね〜。よほどのことがないと私には起きられません。
> ラベンダーですね・・・・ラベンダーっていうと真っ先に思い出すのが、
> 筒井康隆著の“時をかける少女”ですね
時をかける少女といえば、原田知世の曲しか思い浮かびません(笑)。
> 確かラベンダーの匂いを嗅ぐとタイムスリップしたと思います。
> あの香りでタイムズリップ出来るなんていいなあ〜!!
そうなんですか。確かにいい香りでした。熊蜂や蝶もたくさん集まってきていました。
一家でラベンダーソフトクリームを食べて大満足でした。
★とうたん1007さん こんばんは
> 物欲に走りそうになりましたが、結局、ブルーレイ・レコーダーになっちゃいました。あーーーー
家も1年ほど前にブルーレイ・レコーダーを買ったんですが、ブルーレイディスクに録画したものは
ありません(笑)。みんなHDに録画して1回見たら消してしまいます。これならもっと安いDVDレコーダー
でよかったと反省しています。
> 今、なんか、魅力的なものが無いんですけどね。
こうなったら、いっそのこと大判のフィルムカメラなんていいのでは?
今のとうたんさんなら、多機能電子レンジとか、業務用のたこ焼き器とかの方が欲しいかな(笑)
ひさびさ?続きます。
書込番号:13352758
3点

連投失礼します。
★じーじ馬さん 再度です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=979212/
やっぱり、浮見堂はいいですね。池への写り込みがすばらしいです。
> ラベンダーパークの素敵なお写真を見ていると夏の終わりを感じる様な爽やかさです!
> しかし毎日暑くなってきました(^^;
ここは1300m位でしたので、涼しかったです。
> ハーフNDは持って無いのです〜(--、
そろそろ欲しくなる頃かな〜と思い、振ってみました(笑)。
★大和路みんみんさん こんばんは
> ラベンダー爽やかでいいですね
冬はスキー場になる1300mの高原ですので、日差しはきつかったですが、さわやかでした。
ラベンダーもたくさんの種類が咲いていてきれいでした。
> 12日になりそうですが
> 満開のお花畑を期待しています
期待して待ってます。
★football-maniaさん 再度です
泡盛が効いてきたのでしょうか。今回のレス(誤変換)は笑わせていただきました。
> 晩酌の影響でひっくりあ蹴りそうですが^^ 頑張るぞ!!
間違えても、奥様を蹴らないよう気をつけてください(爆)。
> あれれ? 貯まりばさんあかな? ピンチですよ!!
確かに”貯まれば”欲しいですね(笑)。
でも、優先度の高いものがたくさんありますので、、、、。
オフ会の時にお借りするだけで満足するようにします。
★AMSさん こんばんは
若いモデルさんに見とれていたら、、、、アレッ??、、、何やら、、、また、、、、
E-P3 ご購入でしょうか、おめでとうございます。でもたしかX100が、、、、
さすが大魔王様、、、、としか言いようがありませんね。
次はM4/3のレンズ一式でしょうか。
★カップめんx68kさん こんばんは
星景、鳥さん、豆太郎君と精力的に撮られていますね。
私も動き物もすきでチャレンジするのですが、なかなかうまく撮れません。
> 私はタダ単にシャッターを切ってるだけ(=撮ってるだけ)といった感じでしょうか。D7000を買って
> まだ2週間なのにすでにシャッター回数は6000超、早くも壊れるのでは?という勢いだけで撮っています
あれっ!!CANON以外に疎いので気が付きませんでしたが、D7000ご購入でしたか。
気がつきませんで申し訳ありません。ご購入おめでとうございます。
それにしても、2週間で6000枚超はすごいですね。
シャッター押すのが楽しくてしょうがない状態でしょうか(笑)。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13352778
2点

会長 みなさん おはようございます
昨日は
外に出ていましたが
めっちゃ暑かったですね
でも空の色が真っ青で奇麗でした
夏本番って感じでした
今日明日と出張ですので
今晩は来れないと思います
今日は藤原京からこれまた会長のお好きな
ディスタゴンで24mmF2.0です
それでは横レスです
*じーじ馬さん おはようございます
浮雲園地って場所がよく分からないのですが
いい雰囲気ですね
三脚禁止なのですかそれは私も知らなかったです
昨晩から花撮りじじさんと伊吹山ですね
いいお写真撮れたと思いますので
楽しみにしています
>ISO1600位ならそうノイズも出ないし良いのじゃないでしょうか?
昼間ならいいのですが
暗い時の1600は
拡大してみるとざらついていますので
自分としては残念です
*torakichi2009さん おはようございます
今日はG3の作例ですね
8時台に撮られていますね
ここにきて7時過ぎると暑くなりますね
夏本番ですね
>使いたいコシナのレンズは500g台ですので、ちょっと心配しておりました。
しかし、いいのが見つかったので問題も解決しそうです。入手したら報告します。
みなさん興味があるのではないでしょうか
ご紹介お願いします
*会長ーー
日曜日はかなり廻っていたみたいですね
文章がアートになっています
お疲れにも関わらず返レスあリががとうございました
*とうたん1007さん おはようございます
>今日は、ひまわり広場でお祭りだったので、出かけてきまして、
ひまわりと親B撮ってきましたが、現像する元気もなく、そのままです
いい写真が撮れたんでワー
ひまわり広場ってひまわり畑の中にあるみたいですね
じゃんじゃんアップして下さいね
*エヴォン師匠 おはようございます
>あげたものを返せとは言えませんので、マウントアダプターのが良さそうです!
前にも会長にお話ししましたが
探しましたがヒットしません
もうα900買ってもらうしかありませんね♪
>今欲しいのはワンダフォーに相性の良い400mmクラスです!
F5.6じゃ駄目なんですね
サンニッパより重くなるのではないですか
つぎは動きもの狙いですか
*Panyakoさん おはようございます
祇園祭のお写真ありがとうございます
私が2日前に見に行ったのと同じ山ですね
>そうですね飾りがないので特に、山は真松と提燈ぐらいしかないですね。
鉾ははぼそのままなんですがね。
鉾と言うのは特別なんですね
*KDN&5D&広角がすきさん
>ナイトアドベンチャーですか。
夕日を撮りに行く時に前を通るのですが、
帰ってくる時には入場ゲートは閉まっていたと思いますので、
撮って戻って再入場はできなそうですね。
たぶん無理かと思います
夏休み最後の日曜日ですから
盛大だと思います
確か21時までかと
*猿島2号さん おはようございます
前から欲しかったのはK-5だったのですか
ボディーに着いてるレンズは何なんでしょうか
ペンタの発色はまた独特ですね
ポスターカラー(エクタクロームカラー)って感じでした(SPF当時の話です)
大昔ミノルタ買ってニコン買って
ペンタもって思った時もありました
念願がかなっておめでとうございます
*遮光器土偶さん おはようございます
>腕もあるのでしょうが、STF、何ともいえないいい味だしてますね。
腕の方はご存知の通り**です
誰がとってもいい味が出ます
このレンズを使ってしまうとこのレンズから抜け出せなくなります
いい女よりもたちが悪いです(笑)
>その点は逆ですね、ネーチャーも撮りたいですけど、メカはもっと撮りたいです(笑)
撮った事がありません
こんど撮り方ご指導下さい
持ってるレンズは17?300mm+テレプラス1.4です
*たまりばさん おはようございます
>冬はスキー場になる1300mの高原ですので、日差しはきつかったですが、さわやかでした。
ラベンダーもたくさんの種類が咲いていてきれいでした。
やはりそうですか
お近くにあっていいですね
今回のお写真も爽やかで涼しさを運んできますね
*花撮りじじさん おはようございます
いまごろじーじ馬さんと撮影三昧でしょうか
伊吹山のお写真楽しみに待っています
*みなさん
今日明日と出張です
今晩は来れないかも・・・
書込番号:13353116
3点

☆会長さん、皆さんおはようございます
昨日、一昨日とで千葉県に一泊で旅行に行ってきました
子供の国と養老渓谷とプールの強行スケジュールです
16-35にND8を付けて初めての試みましたがやはり難しですね
PLも欲しくなりますね
今日も休みでどうしようかなと考え中ですでも子供も嫁の休みですので
単独行動は難しいようです
書込番号:13353137
2点

皆様 おはようございます。
昨日京都旅行から帰ってきました。
今回はPanaのGH2とLeica25mmだけ持っての撮影にしました。
土曜日の夜に、夜行のムーライトながら号の乗車。全車指定で満席でした。
これで大垣まで行って、大垣から米原そして京都入りしました。そこから、バスで出柳町駅
で叡山電鉄に乗って鞍馬までやってきました。
やはり駅には天狗関連のものがいっぱい。京都でありながら、山深いところで暑さよりも清涼
を感じるぐらいでした。しかし、この本寺までの山道が険しくてやっとの事で登りきりました。
その時には参拝ぐらいしか力が残っておらず、撮影もほとんどしませんでした。
25mmの本格始動ですが、ちょっと絞るとかなりの切れ味を出しますね。AFも20mmのパンケーキ
と違い、スパスパAFが動きます。見た目も濃く出るので好印象です。
>odachiさん
山口の仁保付近でしたら、山口線の勾配のきつい場所なので撮影スポットも多いですよ。
仁保〜篠目間がいいですね。篠直で検索すると出てきますよ。
>Football-maniaさん
C61は戦後の旅客向けの増大によって、戦中の物資輸送から解放され暇になっているD51と
旅客のエースのC57の足回りを組み合わせた機関車です。
スピードかつパワーのある機関車となりました。
C62は、C59とD52の旅客と貨物の大将格を組み合わせた機関車で、一番の大将格です。
京都は結構撮影してきましたので、しばらく京都が続きます。
>torakichi2009さん
今回メインで使いましたが、絞りばねの件も全然気にならず撮影できました。
ほんとどがオリとの組み合わせらしいので、Pana同士なら無論問題ないですね。
AFも速いのでレスポンスも良かったです。絞って使うと解像力かなりでる感じです。
>とうたん1007さん
夏休みのこのシーズンは平日でもほぼ毎日のペースで走りますので、撮影し甲斐があります。
iphone系だと画像の選択の概念がないので、文章しか書きこめません。
>遮光器土偶さん
JR西日本は、国鉄時代からいろいろあって路線は限定されてしまってます。
昔には、三江線や瀬戸大橋線や四国出張などあったんですが今はこの2路線だけですね。
>KDN&5D&広角がすきさん
最近は2社で競ってしまってますね。パナが出すと、オリもすぐ発表と。ボディばかり更新
するよりもレンズや周辺周りをもっと固めた方がいいと思います。
書込番号:13353206
2点

EOS板でもご案内しましたが、この14日(日)にhotmanさんと「宝塚ガーデンフィールズ」でお会いすることになりました(宝塚ガーデンフィールズの場所はネット検索可能です)。アルコール消毒会もやります。
宝塚ガーデンフィールズでは午前10時から午後8時30分まで英国風ナチュラル庭園「シーズンズ」(\600)が開かれますが、ほかにも食虫植物展、サマーナイト・キャンドルガーデン(水辺・園路・植物のキャンドルライトアップ)、コンサート(ラテンスタイルのヴァイオリンニューエンターテインメント)がここでありますし、近くのドッグランでは写真も撮れます。
ほかの方も宜しければ、お出でください。待ち合わせは宝塚ガーデンフィールズ内の英国風ナチュラル庭園「シーズンズ」の入り口にて、8月14日午後2時です(\600を支払うと出入り自由になります)。ご家族でも楽しめますよ。
書込番号:13353384
2点

会長殿 皆様 おはようございます。
昨日以来戴きましたメールをほぼ拝見させて戴きましたこと報告がてら書き込みさせて戴きます。
いやぁ〜びっくりしました!皆様の気合いの入った機材とフットワークの軽さと懐具合とに(笑)全国縦横無尽な感じと楽しさが滲み出ている写真とで、拝見しているこちらも楽しさのお裾分け戴き、こんなご時世ですが楽しくさせて戴きました。
会長殿おはようございます
お言葉に甘えて書き込みさせて戴きます。5DU+planar50(かな)水飲み口の背景ボケはいいですね!たぶんこれ狙ってるんですよね、お見事です!!
キヤのんき殿おはようございます
はい、元気でしたが、残念なことも・・・
メールの件はまったく某のミスですので、こちらこそ失礼しました!登録・設定しなおしまして、動画・静止画・巨大容量どんと来い状態です(笑)
気を使って頂きありがとうございました。これからもよろしくです!
とうたん1007殿おはようございます
いつも気を使って頂きありがとうございます。
5DUの作例拝見させて戴いておりますよ。文面からも楽しさが溢れているようで、ある意味うらやましいです(笑)あっG11からは残念ながら卒業しまして今の愛機(?!)はG12となっております。これもまた結構良い写りしますよ!これからもよろしくです!
猿島2号殿おはようございます
ご無沙汰しております!
実は「K-5」某もかなり気になっておりまして・・・購入寸前にて踏み出せないでいます。っと云うのもα55にちょいと手を出しており、α77なる新型機を見てからにしようと思っているところでした。ソニー機本体には「魅力」を感じているものの、レンズは仰る通り「FA Lim」三姉妹の個性的レンズと昨今発売されている「O-GPS1」が夏休みも手伝って大変魅力的に映ってまして?!3マウトはかなり無理があるので、と思い使用感などお聞かせ願いたくよろしくお願いします。
最近のカメラ状況と用語の難関さに戸惑いつつもこれからもよろしくです!!
書込番号:13353562
3点

★ Football-mania様 皆様方 今日は♪♪♪
午前中に無事帰宅しました。
昨日、午後じーじ馬さんと伊吹山山頂駐車場でドッキングしました。
駐車場に到着すると、じーじ馬さんのマイカーが駐車してあるのですが探しても
姿が見えません。
携帯電話を見ると「圏外」となっていましたが、念のため発信すると、もう花を
撮っていらっしゃる最中でした。
少し山へ登り、ドッキングして駐車場へ一旦戻り「夕陽撮り」の準備をして西側の
展望台に近いところから夕陽を撮りました。
「シシウドの花」を夕陽を搦め手の写真がなかったので是非とも欲しかった情景で
したのでシシウドを入れて夕陽が撮れる場所を決めてお願いして二人で撮りました。
綺麗な夕陽で適当に雲もあり目的の写真が撮れました。
夕焼け、小焼けが終わったところで駐車場へ戻り、夕食、カメラ談義をしたりして
星取は中止して仮眠しました。
午前3時00分頃には起きて準備をして午前3時30分頃に駐車場を出発して、登
り初め、午前4時15分頃には山頂で陣取りして朝焼け撮りを開始しました。
予告通り眼下には雲海が広がっていました。
午前5時過ぎ位に日の出を迎えました。
素晴らしい雲海と御来光を拝むことが出来ました。
私個人の経験ではこんなに素晴らしい雲海と日の出は初めてでした。
まだ現像に本格的にかかっていませんが、追々現像をしてアップしたいと思います。
今日は、疲れがありますし、現像がありますので皆様方への返レスはお休みさせてい
ただき、後日とさせて戴きます。あしからず。
ここで小咄を一つ。
今朝のことですが・・・
じーじ馬さんへ!!
「今日は良かったね。平素の行いがいいからこんなに素晴らしい雲海が撮れるん
ですね。」
じーじ馬さんから!!
「そうではないと思いますよ。ただラッキーだけですよ。」
花撮りじじ!!
「・・・・。」「ラッキーなだけ???」
「あああ。そうかぁ〜〜〜。」
「流石ですね。分かりました。」
なんちゃって・・・こんなことを話したかどうかは????でした。
● じーじ馬さん ご苦労様、お疲れ様でした。
無事自宅へお着きになられましたか? 途中休憩されましたか?
私は途中、養老サービスエリアで珈琲をのみ小休止して帰宅しました。
ぐったりして、一寝入りしました。
4枚だけ「一コマ現像」をしてお気楽板へアップしました。
これから現像にかかりたいと思っています。
書込番号:13354442
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
昨日の夕方から今日にかけて花撮りじじさんと二人で伊吹山に行ってきました。
素晴らしいいい天気に恵まれ、昨夕の夕日夕焼け、そして今朝のご来光、そして神秘的な雲海と息を飲むほどの美しさでした。
花撮りじじさんは何度も伊吹山に行かれておられますが、この様ないい天気で素晴らしい夕日、雲海、そして日の出と伊吹山では、初めて出会ったとおっしゃっています。
二人のじじ様がそれぞれ満足して帰路に着き無事帰宅しました。
これも二人の日頃の行ないの良さが抜群だからでしょう!(爆
花撮りじじさん、色々とお世話になりました。そして色々と教えて頂き有難うございました。
謹んで御礼申し上げます。
お疲れのご様子でしたが、お体の方は大丈夫だったでしょうか?
昨日は午後4時位から少し花を撮り、夕方に琵琶湖の向こうの山に沈む夕日と夕焼けを撮り、山上駐車場の車で仮眠致しました。
早朝3時30分頃から山に登り始め、約40分程で頂上に着き、早速ご来光の出るのを待ちました。
もちろん三脚は必須で夜明け、ご来光、雲海撮り。花を撮りながら下山して、午前7時30分頃に山上駐車場に降り立ちました。
その後に解散となり、名神高速関ヶ原まで一緒で、それぞれ岐阜と奈良に分かれて家路に向かいました。
私は午前10時30分には帰宅できました。
たとえ二人でも、お互い写真好きですので話が合いますし、お互い教え合って知識も増しますし、オフ会と言うのは楽しいですね〜!
年寄り同士ですので、呪い合う事も無く、労わり合っての撮影プチオフ会でした(^^
板の皆さまの噂話もし・・・もちろん、いい噂話ですよ〜(爆
楽しみを待っている間は長いですが、こうして撮影に入ると、あっという間に時間が過ぎて、もう終わってしまいました。
秋のオフ会は関西と伺っていますが、待ち遠しいですね〜!
伊吹山のご報告と写真を貼ります。
休んでいる間にレス頂いていますが、返レスは後にと言う事でお許しを。
ご来光が最大目的だったので、本日夜明けの写真から貼ります。
現像もまだ全部終わっていませんが、伊吹山に行けなかった方々に、その素晴らしい神秘的な風景の一旦を少しでも感じて頂けたら幸せです。
まずい写真で素晴らしい景色の1/10も表現できていないと思いますが、雰囲気だけでも味わって下さい。
全てEF24-105で撮影。
1枚目WB太陽光 2枚目WBオート 3枚目WB日陰 4枚目WBくもり
昼寝しましたが、疲れが残っていて、レスの続きは体力回復次第にします。
書込番号:13354832
4点

こんばんは
本日は妻らがお出かけした隙に撮りに行って来ました(笑)
EF24LUはAPS-Cにぴったりな画角だろうと前回申しましたので
その確認の為に撮ってみましたが、やっぱり7Dにも合いますね〜
ワンダフォーと7Dにはこのレンズがお散歩レンズになりそうです!
>わ〜・・・・もう昨夜のレスは忘れてください!!
飲み過ぎましたか〜(笑)
「誤字から親父」も面白いですが
毎回になりますと「誤字ラ」になっちゃいますのでお気をつけ下さいませ(笑)
>ハッシブ2世さんから受けた呪いをどこに向けるのか? 興味はありますよ!!
東では大勢の方がお持ちですので難しいですね!
odachi-devilさんか、たまりばさんが貯まりばさんになってからか・・・
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>24L1型は初めて買ったLなので、愛着があって買い替える気になりません。
そういえば、私が最初に買ったLはもう手放してしまいました(笑)
>そういう意味では12-24も5Dと一緒に買ったレンズで愛着はあります。
なんだ〜買い替えないんですね?
8−16並みに凄くコントラストのある良いレンズみたいですよ!
★だいっさん こんばんは
竹生島いいですね〜 私が行ったのは30年以上前ですが!
今の大河ドラマの主人公「江」もここに通ったらしいですね!
>所詮APS-Cですので今出回っているL単は微妙と
>言えばそれまでなんですが(笑)
私も所詮広角だからたいしてボケないだろうと思ってました!
ところが実際に魔会でお借りして覗いてみたら・・・
やっぱりL単は凄いです!
本日は7Dで撮ってきました!
★とうたん1007さん こんばんは
>私の場合、14mmが気になって、Σの12-24が欲しかったんですね。
>今となっては、少し熱も覚めちゃいましたが
凄い画角なので撮りだしたらハマると思いますが・・・
★西の大魔王様 こんばんは
>次行った時は購入ですか〜。凄い勢いですね。
サンニッパには逝きません!
この重さはには全く耐えられません!
サンヨンがワンダフォーと相性よければ良かったのですが・・・
花を撮ってるぶんにはサンヨンで問題ありませんが、そこに蝶が飛んできたり
燕を見つけちゃったりした時にガッカリしちゃうんですよね(笑)
だから次に逝くとしたら同じサンヨンではなくて「シーゴーロク」のUが
ワンダフォーと相性が良ければ・・・さもなくばヨンヨンDOが値下げしてUを出してくれたら
って今は考えております!
書込番号:13355058
3点

続きです
★遮光器土偶さん こんばんは
>そうですかΣ18-125は一万円で売れちゃいましたか・・・
サードパーティ製って下取り額が低いので1万円じゃ勿体なかったですね!
でも、もう出しちゃいましたから忘れる事にします!
> 実は、50-500の足しにしようと、120-400の見積もり取ったことがあるんですが、3万いきそうにないんですよね(涙)
EF−s18−55とEF70−300も使用頻度が少ないのではありませんか?(笑)
これも出して欲しいものを手に入れましょう!!
でも・・・広角L単も面白いですよ!
一家に1本は広角L単かと(笑)
★たまりばさん こんばんは
まだ、貯まりばさんにはなってませんか?(笑)
お薦めしたいものが山ほどありますので早く「貯まりば」さんにお会いしたいな!!
★猫師匠 こんばんは
>探しましたがヒットしません
>もうα900買ってもらうしかありませんね♪
そうなんですよね〜
逆ならあるんですがEOSマウントには着けられないみたいですね!
ケンコー辺りでそろそろ出してくれるんでは?って期待してるのですが・・・
焦点距離が変わってもいいからステテコの要領でなんとかならんもんですかね〜?
>F5.6じゃ駄目なんですね
>サンニッパより重くなるのではないですか
>つぎは動きもの狙いですか
F5.6でもワンダフォーと相性が良ければ良いんです!
ヨンヨンDOは現行品でもサンニッパより軽いですね
これがUになってEF70-200F2.8LISU並みの重さならなんとか・・・
後は金額が50万なんて無理ですので30万切ってくれたら逝っちゃいます!
動きものはついでです(笑)
書込番号:13355216
2点

会長様、皆様こんばんは。
ヒャ〜、暑さがぶり返してきました。涼しいまま行くとは思っていませんでしたが、やはりこたえます。こちらではお盆過ぎまで続くそうなので、撮影時も熱中症対策が肝心ですね。
お盆休みは、涼しい所でお昼寝が理想なんですけどね〜。
☆猿島2号 さん こんばんは。
ペンタも良さそうですね。ちょっと頭をよぎりましたが、ペンタだとどっちがサブか分からなくなりそうです。ここは差が有る方が良いかな〜、というのが1番です。
エッ2番ですか。それはペンタにフルサイズが無い事です。m4/3を使って分かりましたが、無意識のうちに、結構フルサイズに拘っていたようです。
ペンタの作例お待ちしてますよ〜。
m4/3は打ち止めの予定なのですが、NOKTON 25mm F0.95が気になるこの頃です。
アレッ、以前、興味あるとか言ってませんでしたっけ〜。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
岡山城の夜景ですね。お城も夜に見ると結構不気味ですね。
50L・MP50・P85あたりを付けるとあんな感じです。三脚で固定して撮りたいのですが、カメラの三脚穴だとマウントに負担がかかり過ぎそうです。
いいものを見つけたのですが、まだ入荷報告がありません。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
>ここにきて7時過ぎると暑くなりますね 夏本番ですね
私は汗っかきなのか、早朝(5時台)の散歩でも、結構汗まみれになります。
平日だとシャワーを浴びてる時間も無いので、散歩も休みの日だけにしております。
在庫が少なくなったのは、そういう事も有ります。
☆ペン好き好き さん こんばんは。
かなりの強行軍ですね。特に駅から鞍馬寺までは、こたえたのではありませんか。ちょうど昨日あたりから、暑さがぶり返してきました。お疲れになった事と思います。
先日、散歩に迷った挙句マクロを持ち出しました。25mmを本格的に使うのは、お盆休みでしょうか。
☆エヴォン さん こんばんは。
>サンニッパには逝きません! この重さはには全く耐えられません!
“すぐに逝きますので、もう少しお待ちください。重さもすぐに慣れてみせます。”にしか聞こえませんが…。
>「シーゴーロク」のUが ワンダフォーと相性が良ければ・・・
断言しますが、Uはまだまだ出ません。Tでも十分に相性がいいですよ。
DOはいくら安くなっても煩いボケと、逆光気味での解像感の劣化が解消されない限りは触手が動きません。
改良されて500mmF5.6 DO IS USMが、黒ボディ、格安で出れば魅力あるんですけどね。
書込番号:13355278
4点

会長様、皆様こんばんわ^^
今日は今年一番暑いと感じました。
なので、今日は家帰ったらもしかして去年の猛暑に経験した37度になっているかと
思って帰ったら、見事に37度を記録していました〜(^-^;
今朝は起きた時には32度だったし・・・でも普通に寝れてる自分に拍手ですが
室内熱中症にならない様に気を付けます。
しばらく猛暑ですので皆さんも体にお気をつけて(^-^)
それでは横レスです<(_ _)>
とうたん1007さん>
なるほど、そんな入力アプリがあるんですね・・・
スマホはタッチパネルでの文字入力になるので、どうも勝手がうまくいきません。
皆さんどうやってやってるのかなぁ・・とか良く回りみてますが・・・両手使って
る人が多い気がしますが・・・片手でやるのが一般なのかなぁ?
と試行錯誤中ですが、基本スマホはデザリング用なので、ツイッターもおまけで
使ってるだけなのです。
でもスマホは慣れておいた方が良いと思ってます(^-^)
竹生島忘れてました(爆 宇治田原の大雨でそっちの土地に行ってしまいました〜
torakichi2009さん>
情報交換の場であることは間違いないですね^^
おかげで良い買い物をさせてもらってます(^_-)v
私はこのフードの前は320EX、その前は70-200F4L、その前が60Dですべて報告済みの
ものばかり。この板のメンツで言えば全然購入していませんが、普通の人はこれでも
買いすぎかもしれませんね(笑)
とにかく白フード大満足しました! 私宛てではないリンク先でしたが、感謝してます(^-^)
10-22と常にタッグで持ち出す常用レンズですので、今より一層気持良く撮れそうです。
遮光器土偶さん>
Σ18-125懐かしいですq(T▽Tq)(pT▽T)p
私はオークションで18千円くらいで処分しちゃいましたが良いレンズでした^^
世代交代した残りの18-135は滅多に使いませんが、やはり室内撮りでΣより上ですね。
軽く便利ズームなので、そのまま大事に保存してます(^-^)
じーじ馬さん>
花撮りじじさんと良い写真が撮れた様ですね〜(^-^)
お二人とも精力的に良い写真を撮られる方々ですから気合も違いますね!
でも頑張って行くとやはりご褒美がありますね^^
その場に居たらどう思うんだろう・・・そんなきれいな写真です(* ̄。 ̄*)ウットリ
エヴォンさん>
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 7Dで撮ってる(爆
そんな呪い入りませんってば(笑)
24LUはAPS-Cだと標準的画角になるんですよね。
この画角でこのボケ・・・・すさまじいですよねやっぱり。。
普通こんなボケるとは思いませんよね。 フェンダー覗いてびっくり!?って感じで
しょうか。 関西は怖い人も魔会もありませんので平穏無事ですね(笑)
次を買う機会があればL単マクロかと思ってますけど、広角ボケと比べると・・・
いやぁ〜難しいですね! お金あれば速攻買いますけど(笑)
竹生島はすごーーく良い所でした。昔はこんな良いイメージなかったんですが、今は
エヴォンさんの言われる通り、江フィーバーもあって、長浜港からたくさんの観光客が
やって来ていました。
私は反対側の今津港からでしたが、がらがらでした(^-^;
やっぱり朝早いとその位置だとかなり涼しいのでしょうか??
書込番号:13355425
3点

皆様こんばんは!!
お盆休みを控えてレス速が上がってきましたね・・・・今週末は速くなりそうです!!
暑さも戻ってきて夏休みらしくなってきました、 夏好きにはたまらないです。 もっと暑くなれ〜・・・・^^
今日はこの後かみさんに頼まれた用事がありまして(汗) 超々ズル返レスで失礼します。
あっ! 今日は素面ですよ^^
★だいっさん
白フードカッコイイですね。 ちょっと寄り道したくなります^^ 白レンズには白フードですよね〜・・・・なんで黒なんだろう??
私も地雷原に足を踏み入れそうです(笑)
★とうたん1007さん
食べて歩いて3kgですか〜・・・・いつ写真撮るんだろう(笑)
カメラ機材と合わせて10kg近くなりますね・・・・ダイエットになるかな? その前に太るんだあ〜(爆)
★bebe7goさん
タムロンは新型ですか? 昨年の京都で大和路みんみんさんにお借りしましたが、VCの効きがすごいですよね。 バチッと止まるようで^^
純正の半分の価格で遜色のない描写ですからお買い得ですね。
★KDN&5D&広角がすきさん
昼間の月の動画・・・迫力ありますね。 ゆったりとした動きがスケールの大きさを感じさせてくれます。 あっ! 久々のボーグですね。
>...同意...(爆)
やっぱしね〜・・・一度はまると抜け出せないものですね(笑)
★torakichi2009さん
後2日で夏休みですね。 私は5連休です・・・でも、あっという間に終わるんだろうなあ〜
パナは現像のソフトが付属しているんでしょうか? RAWから弄れるのは嬉しいですよね。 あっ機能限定のSILKYPIXでしたか〜
SILKYPIXってちょっと興味はあるんですがこの価格だと寄り道していられませんので我慢です!!
★猿島2号さん
密輸大成功ですね。おめでとうございます・・・・でも税関がちょっと甘すぎませんか? いつか追徴課税されないようにお気を付け下さい!!(笑)
でも箱はどうしたんですか?
ペンタはAPS-C用の単焦点があるんですか・・・それは魅力ありますね。 あの静かなシャッター音・・・割と好きですよ!!
まあレンズ沼は果てしないものですので・・・そのうちまた欲しいレンズが出てくるかもですよ。 私の場合はいつでも欲しいものだらけですが^^
また逢う日まで〜・・・って、私の得意ナンバーでお別れですか^^ 明日も来てね〜!!
★“ラフメイカー”さん
オフ会からもう10日たつんですね。 まさにあっという間です!!
2枚目の風鈴良いですね・・・・またまた欲しいレンズが出てきてしまう〜 Σ85 or P85 いつかはどちらかを・・・^^
でもいつの間にか手に入れているなんて、さすが事務局長です。 やることがスマートです。 どこぞの方のように・・・(爆)
暑いうちに何度でもおいでくださいね!!
★遮光器土偶さん
おお〜・・・一斉砲撃、露光間ズームですね・・・まさしく^^ 岡山城炎上!! なんてことになりそうです。
>そりゃ、人が飲んでるの横目に、・・・・・
ですよね〜・・^^ あの雰囲気で廻りでビール飲んでいたら我慢しろというのが無理な注文です。
>駅から帰るのが少し距離があるんで・・・・
飲みすぎなければ大丈夫ですよ!! あっ! 一昨日のレスを書いた本人が言っても説得力ないですかね〜(爆)
★たまりばさん
貯まりましたか? ^^ つまらない誤字をしたおかげでエヴォンさんの呪いのパワーをアップさせてしまったみたいです(汗)
>7日は朝5時過ぎから撮影とは、早起きですね〜
久しぶりの早起きでした。 暑くなると思いまして朝方撮りに行こうと・・・おかげで暑さはあまり感じなかったです。
ただお花もあまり咲いていなくて・・・・百日紅が少しだけ^^
>一家でラベンダーソフトクリームを食べて大満足でした。
月末に信州旅行に行きますので、ラベンダーソフト(安曇野あたりで)を食べてきます!!
>泡盛が効いてきたのでしょうか。今回のレス(誤変換)は笑わせていただきました。
あたたた・・・もう忘れてください(汗) 恥ずかしいのなんのって・・削除依頼出そうかな〜(笑)
★大和路みんみんさん
>日曜日はかなり廻っていたみたいですね
>文章がアートになっています
あわわわわわ・・・早く忘れてください!! アートでもなんでもないただの酔っ払いの文章ですので(汗)
いつもと同じくらいしか飲んだ記憶がないのですが・・・記憶自体があいまいですので^^ 朝が早かった分眠気が・・(笑)
やっぱり削除依頼かなあ〜 (汗)
★早起きパパさん
ぼくちゃん大きくなりましたね・・・顔つきも精悍になってきてカッコイイですよ!!
単独行動が難しい時は・・・・あきらめですね^^
私はすぐにあきらめちゃいますよ!! だってついてくるんだもん(爆)
★ペン好き好きさん
ムーンライトながら・・・こんな車両で走っているんですね。 懐かしい特急車両です!! 昔東北本線ではつかりとして走っていました
おっ! 鞍馬天狗ですね。 やっぱり鞍馬といえば・・・・ですよね。
時代劇で見た鞍馬天狗が懐かしいです・・・・知らないだろうなあ〜(笑)
これからしばらく京都のお写真ですか。 楽しみです!!
ここで一句
“あら上手 写真を誉められ 天狗さん” 褒められたことがないので鼻は高くなりませんが^^
お粗末でした
書込番号:13355780
2点

続きます!!
★isoworldさん
羽黒トンボ・・・きれいに撮られていますね。 っていつものことですが^^ なかなか撮れないものとしては感心します!!
hotmanさんと逢われますか・・・お盆休みの14日ですね。
関西の方々も参加するんじゃないでしょうか? 私はちょっと行けません。 このところ関東・中部・関東 と続いて資金が(笑)
いつかお逢いしたいです!! もちろん消毒会付きで^^
★アメリカンメタボリックさん
>皆様の気合いの入った機材とフットワークの軽さと懐具合とに・・・・
消毒会でも話題になりましたが・・・まっとうな社会人からするとおかしいですよね(笑) まあ日本の景気浮揚の一助にはなっているかと思いますが・・
あの装備を見て、びっくりしているうちは社会復帰ができるかもしれませんが、私の場合すでに遅いかも(爆)
>5DU+planar50(かな)水飲み口の背景ボケはいいですね!たぶんこれ狙ってるんですよね・・・
ご明察です。 レンズはP50です・・・ボケは狙いましたがあの被写体だとどうしても自分が写り込みますね。 これだけはどうにもなりません!!
★花撮りじじさん
伊吹山お疲れ様でした!!
さっそく素敵なお写真をありがとうございます。 天気にも恵まれたようで何よりでしたね。 ご来光から雲海・・・・十分に満喫できたでしょうか。
これからまだまだ素敵なお写真が楽しめそうです。
でも、小噺が・・・・ラッキーなだけ??? 判りません。 ん〜 分からないと眠れないぞ〜!!(爆)
★じーじ馬さん
こちらも伊吹山お疲れ様でした!!
ご来光・雲海、素敵ですよ!! これもお二人の日ごろの行いが良いせいでしょうか。 山でいいお天気になるのは嬉しいですね!!
>板の皆さまの噂話もし・・・もちろん、いい噂話ですよ〜(爆
ちょっと心配です。 日ごろの行いがすごくいい親父ですので(爆)
花撮りじじさんの返レスにもカキコしましたが・・・・ラッキーなだけ・・がわかりません。
お願いですから教えてくださいな〜
★エヴォンさん
おお〜 いよいよ24LUの呪いが本格的になってきましたね。
これはレスを飛ばし読みしなくちゃ!!(笑)
>毎回になりますと「誤字ラ」になっちゃいますのでお気をつけ下さいませ(笑)
はいっ! 重々反省をしておりますので、以後このようなことは起こさしません。・・・起こさないと思います。・・・きっと・・・たぶん・・・(爆)
>odachi-devilさんか、たまりばさんが貯まりばさんになってからか・・・
ターゲットは二人ですか? でもodachiさんは魚の目も気に入られていたようですよ〜・・・135Lは逃げ出しましたが(笑)
>ヨンヨンDOは現行品でもサンニッパより軽いですね
>これがUになってEF70-200F2.8LISU並みの重さならなんとか・・・
>後は金額が50万なんて無理ですので30万切ってくれたら逝っちゃいます!
これは鵜呑みにしますよ!! (爆) ← 事務局長〜 エヴォンさんの呪いリストに追加〜 !!
★torakichi2009さん
暑いですが昨年よりも少しはましですね。 今までが涼しかったので堪えているんだと思います。
このままの気温がる続けば・・・・そのうちに慣れますよ(笑)
暑い時に汗をかいておかないと秋になって夏バテしますので、夏休みにはできるだけ汗をかいておきましょう!! 水分を十分に摂って!!
>DOはいくら安くなっても煩いボケと、逆光気味での解像感の劣化が解消されない限りは触手が動きません。
>改良されて500mmF5.6 DO IS USMが、黒ボディ、格安で出れば魅力あるんですけどね。
やっぱり大魔王様は東も西もすごいですね。 格が違うっていう感じです!!
★だいっさん
37℃ですか〜・・・さすがにそれは辛いです。
私も夏好きではありますが、体温以上の気温はダメです^^ 好きなのは32〜33℃くらいまでですね。 これなら絶好調です!!
>竹生島神社はかわらけなげだったんですね・・・以前何かの番組で視ました。 鳥居をくぐると願いが叶う?
投げる時に24LU欲しいぞ〜・・・って投げますか?
>この板のメンツで言えば全然購入していませんが、普通の人はこれでも買いすぎかもしれませんね(笑)
ん〜 だいっさんはまだ社会復帰ができるかもしれません。 私はもうだめです^^ 他にもダメな方は・・・大勢います(爆)
>関西は怖い人も魔会もありませんので平穏無事ですね(笑)
秋のオフ会には関東からも参加されると思いますので、魔界になるかも^^
界王様には参加依頼をしておきました(爆)
ここで一句
“界王が 来たら呪いが 吹き荒れる” 皆様〜 怖がらないで参加しましょうね!!
お粗末でした
書込番号:13355788
2点


Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も凄まじい暑さです。
内勤なのでエアコンが効いた中にいますが、お昼に外に出ると車の中がすごいことになっています。(^ ^;;;;;;
今日は遅番でしたので夕日はお休みです。在庫からアップします。
●遮光器土偶さん。
スノークロスを使われているのでしょうか? 幻想的でいいですね。
基本的には人はいれないように撮っています。
あれはほぼシルエットということで。(^ ^;
>その環境が羨ましい(笑)
そちらも相当環境は良さそうに思いますが。(笑)
●大和路みんみんさん。
アドベンチャーワールド21時までですか。結構遅くまでやってますね。
夜行性の動物はともかく鳥なんかはほとんど寝ちゃってそうですね。
●ペン好き好きさん。
京都旅行お疲れさまでした。精力的に廻られたようですね。
>最近は2社で競ってしまってますね。パナが出すと、オリもすぐ発表と。ボディばかり更新?するよりもレンズや周辺周りをもっと固めた方がいいと思います。
毎年新しいボディーが出ているように思います。 まだまだ発展途上なのでしょう。
レンズはパナの方が精力的に出している印象があります。ライカブランドも持っているからかな?
●エヴォンさん。
>なんだ〜買い替えないんですね?
こちらは8-15の後に資金がたまり次第逝っちゃいます。(笑)
愛着もありますが不満もありますので。(勝手な言い分ですが24L1型はその点不満はありません)
書込番号:13356028
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
写真は、たこ焼きと夫婦ぜんざいでいかがでしょうか?
法善寺横丁や御堂筋も、色々撮れますよ。
なんと行っても、通天閣と大阪のおばちゃんのコラボは最高かと。
ヒョウ柄のおばちゃんを探してください。
路面電車とおばちゃんも良いかもです。
その気になってきました?
でも、やっぱり京都でしょうね。
ここまでいってても。(笑)
それでは
横レスです
bebe7goさん こんばんは
近場の森にカブトムシって、良いですね。
人間ドックいかがでしたか?
今年は、初めて、色々と引っ掛かって大変でした。
花火と噴水も良いですね。
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
すごい月ですね。
今でも、悩みますよ。
まあ、ちょっとレンズは落ち着きました。
気楽に持ち出す用が、G10から、バージョンアップ狙いたいんですけどね。
torakichi 2009さん、こんばんは
メーカーを変えちゃうと、細かい設定とか、現像とかも大変だったりしますね。
やっぱり、尻込みしちゃうんですよね。
違う設定だったりで楽しい面もあるんですが、どうも、今回も悩むだけで終わりそうです。(笑)
猿島"案ずるより生むが易しマンチー"2号さん こんばんは
メーカーを変える怖さがあるんですが、マンチーさんの話を聞いてると、また、悩みますね。
まあ、もうちょっと悩むんでしょうが。
ペンタックスは、米さんも使ってましたよね?
私も、子供とのお出かけようや行事用にKiss 持ってますが、これくらいが楽ですもんね。
私も、一眼は当分はこのままです。
"ラフメイカー"さん こんばんは
流石に界王さま、すごいですね。
私も、持ってますが、カタログ的には、5DUのカタログが好きですね。
金かかってると思いますが。
どちらにしても、当分は、一眼セットはいじりませんので。
遮光器土偶さん、こんばんは
岡山城、幻想的ですね。
たこ焼きの美味しい店?出張しましょうか?
一家に一台、たこ焼き器がありますよ。
最近は、焼いてないな〜
ガスボンベ全部寄付しちゃったんで。
たまりばさん こんばんは
我が家は、きっと、ブルーレイが要るとおもいます。
買うときに、何時間分録画出来るって言われたら、アンパンマン何話録れるって、換算がおかしいです。
たこ焼きはガスでないとダメですよ。そこは、フルサイズ以上にこだわります。(笑)
フィルムは、Leica で十分ですよ。
大和路みんみんさん、こんばんは
ひまわり広場って、ひまわりしかない広場です。
そこに、無理やりやぐらを建てて盆踊りや夜店が出てました。
こじんまりとしてて楽しかったです。
今回は、Kiss で、8ギガ撮っちゃいました。
いつになったら見れるやら。
早起きパパさん、こんばんは
大変、強行軍のご旅行、お疲れさまです。
坊っちゃんは、大喜びだってでしょうね。
パパさんも、色々とチェックできたようですし。
家も、どっか行きたいなー
ペンすきすきさん こんばんは
京都へおこしやす。
強行軍で撮りまくったのではないですか?
じっくりアップお願いします。
貴船神社まで行けました?
ところで、レンズのキレは良さそうですね。
アンドロイドは、写真のアップ出来るんですよ。
だから、ギャラクシーtabいっちゃったんです。
isoworld さん こんばんは
プチオフ会、おしゃれなところですね。良いですね。
その日は、娘の誕生日で、嫁の家にお泊まりをするために送って行かないといけません。残念です。
楽しまれてきてくださいませ。
アメリカンメタボリックさん、こんばんは
いつの間にか、G11からG12に進化ですか。いいなー
でも、G10は、手離す気はないですが。
写りは良いですよね。でも、コンデジ、直ぐに撮れないのが残念ですね。
花撮りじじさん こんばんは
お帰りなさいませ。
シルエットの夕日、綺麗ですね。
最高の雲海と御来光、おめでとうございます。
リベンジ出来てよかったですね。
絶対、アップしてくださいね。
じーじ馬さん、こんばんは
すごいですね。これがラッキーですね。
最高の雲海ですね。
お疲れさまでした。
本当にお二人の楽しかった様子が目に浮かぶようです。
次回は、奥様方もいかがですか?
エヴォンさん こんばんは
道と葉っぱは、流石にボケの違いがすごいですね。
確かに、はまる画角ですが、今一、評判がよくないですね。
Σ8-16が評判なだけに不思議ですね。
だいっさん こんばんは
Evernote は、便利ですよ。
一番使っているアプリですね。何でもメモできちゃいますし。
どこでも見れます。
竹生島、神秘的ですね。たぶん、昔、家族(私と親二人と)いった気がします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13356146
2点

再びです
>おお〜 いよいよ24LUの呪いが本格的になってきましたね。
>これはレスを飛ばし読みしなくちゃ!!(笑)
サブリミナル効果がありますので飛ばし見は脳裏に焼きつきますよ!
>ターゲットは二人ですか? でもodachiさんは魚の目も気に入られていたようですよ
odachi-devilさんは親B派ですので実用的じゃない魚の目には逝かないと思います!
EF24LUをワンダフォーでフルサイズの50Lのようにするため
1歩前に出る事をお教えすればきっと御納得されるはずです!
それと35LU待ちのようなのですが
35mmだと50Lの使用頻度が減ると思われますのでEF24LUの方が良いんです!
>事務局長〜 エヴォンさんの呪いリストに追加〜 !!
これは多分今思ってるだけでしょう(笑)
今は本気で欲しいものが無くなりました!!
★花撮りじじさん&じーじ馬さん こんばんは
お疲れさまでした
清々しい所で綺麗なお写真撮れて身も心も清々しい御様子ですね!
>オフ会と言うのは楽しいですね〜!
そこには悪魔がいませんでしたか〜(笑)
でも魔会も楽しいですよ!
★西の大魔王様 再び〜
本日の撮影機材が6Kgでした!!
江戸城の本丸は割と涼しかったのですが重さが堪りません!!
車だからなんとか行けましたけど私にはやっぱり4Kgがせいぜいです!
なのでサンニッパとワンダフォーで4Kgですから無理です
>断言しますが、Uはまだまだ出ません
超望遠のIS無しLってこれだけなんですよね〜
この後出る最有力候補だと思うのですが・・・
>DOはいくら安くなっても煩いボケと、逆光気味での解像感の劣化が解消されない限りは触手が動きません。
そうなんですよね〜
フレアーが克服されない限り嫌ですね!
Uになっても無理ですかね〜?
DOはLじゃないからもっと安く出てもおかしくないと思うのですが!
>改良されて500mmF5.6 DO IS USMが、黒ボディ、格安で出れば魅力あるんですけどね。
逝くんですね?
逝きそうですよね〜(笑)
★だいっさん 再び〜
>この画角でこのボケ・・・・すさまじいですよねやっぱり。。
ボケはL単に限ります!
L単1本あれば室内撮りが楽ですね
またこの位ボケてくれないと我が家のように散らかっていると
恥ずかしくて猫撮り出来ません(笑)
また散らかった物が色ボケになるので逆に綺麗に見えるんですよね〜
このレンズ、フード先端から5センチまで寄れますので撮影の自由度が高くて
同じ被写体にしてもいろいろな写真が撮れそうです!
>竹生島はすごーーく良い所でした
ですね〜
この周辺には歴史の跡が色濃く残ってますので是非とも行きたい処ナンバー1です!
★KDN&5D&広角がすきさん 再びです
>こちらは8-15の後に資金がたまり次第逝っちゃいます。(笑)
魚の目ズームですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=979643/
前回載せたものですが、
私はシグマ8−16のが楽しいです
>愛着もありますが不満もありますので
フレアーでしょうか?
シグマからのメールによるとかなり改善したようですね!
これだけの画角ですから、どう撮っても逆光気味になりますので
超広角は逆光に強いレンズのが良いですよね!!
書込番号:13356173
3点

会長 皆さま こんばんは〜
週末はPCを開けないことが多いのでまたもおサボりしちゃいました^^;
因みに土日とも
早朝散歩→ラジオ体操→ツバメの雛観察→朝食作り→掃除手伝い→プール
で午前中の部終了でして、昼食後は
ままごと(シルバニア)の相手→夕食の買い物→夕方散歩→公園で遊ばす→盆踊り大会
って感じでした〜
で、明日働けばお盆休みでして山口へ帰省しますが、本日急な仕事を頼まれ只今レポートの作成中です(>_<)
で、そうなんです息抜きに貼り逃げにやって参りました〜
ついでに24LUの呪いからも逃げ切りますよ、それでは(^^)/
書込番号:13356185
4点

変な事言ってる人がいるので今一度(笑)
★odachi-devilさん こんばんは
>24mmにボケは要らない!
あれ?
ワンダフォーでフルサイズの50Lみたいに撮りたいって・・・確か!!
ボケが無い50Lだったら使わないでしょう?
この50Lと併用するには35っみょりもEF24LUですよ(笑)
書込番号:13356245
3点

またまたこんばんは!!
飲んでいませんよ!! ^^
★bebe7goさん
わっ! 夏だ、花火だあ〜・・
噴水が入るのっていですね。 露光時間が長いので噴水の幻想的な光も取り込めて・・・
イルカ君も涼しそうにジャンプしていて・・・まさに夏真っ盛りですね。
これからあちこちで花火大会があると思います。
噴水とのコラボは難しいですが撮ってみたくなりました!!
★KDN&5D&広角がすきさん
お昼頃外に駐車しておいたらすごいことになりますね。
今日は少しだけ外に出ましたが、駐車時間が短かったので助かりました。
でも駐車場から事務所までは長く感じます。
>こちらは8-15の後に資金がたまり次第逝っちゃいます。(笑)
おお〜・・Σ12-24逝っちゃいますか〜・・・
私も気にはなっているんですが17-40の出番がなくなりそうで・・・・
それに17mmの広角単でも苦労していますのでなかなか手を出す気には・・・(笑)
でもちょっと使ってみたいですね!!
★とうたん1007さん
>法善寺横丁や御堂筋も、色々撮れますよ。
法善寺横丁ってびっくりするくらい狭いですよね。 あれ、ここなの? っていう感じでした。 でも水かけ不動さんは風情ありました。
ほおちょうい〜ぽん さらしにまいて〜・・・^^
御堂筋は大通りなんですね。 広さにびっくりしました。
こぬか〜 あめふるう〜 みどお〜すじ〜・・・^^ すぐ歌になちゃいます(笑)
通天閣は行きましたよ〜・・・ビリケンさんを見に。 下のたこ焼き屋さんでタコ焼き食べました。 美味しかったあ〜
でもヒョウ柄のおばちゃんがいるので・・・やっぱり京都・・・どすえ〜(爆)
★エヴォンさん
>サブリミナル効果がありますので飛ばし見は脳裏に焼きつきますよ!
飛ばし読みもだめ。じっと見てもだめ・・・・どうすればいいの?
あっ! 資金がないから逝けないんだったあ〜 安心しました!!(笑)
>EF24LUをワンダフォーでフルサイズの50Lのようにするため・・・・・
あらら〜・・・odachiさんは完全に界王様の手のひらの上ですね。 これは・・・ダメかあ〜 (笑)
そうなるとあとはたまりばさんが貯まればOK? 時間の問題でしょうか^^
>今は本気で欲しいものが無くなりました!!
鵜呑みにはしていませんから御心配なく〜!!
★o因みに土日とも
>早朝散歩→ラジオ体操→ツバメの雛観察→朝食作り→掃除手伝い→プールdachiさん
おお〜 規則正しい生活ですね。 カードにスタンプ貰いましょうか(笑)
>ついでに24LUの呪いからも逃げ切りますよ、それでは(^^)/
御盆は帰省ですか・・・・お気を付けて!!
逃げ切るのなら携帯の電源も切っておいたほうが良いかと・・・・メール攻撃が!!
あっ! 室内で外孫ちゃんを撮るときに24LUはいいともいますよ。 老婆心ながら・・・あれ老爺心ながら・・・ですかね(爆)
ほーら、さっそく界王様から呪いのレスが届きましたよう!!
★エヴォンさん
素晴らしい速さでのフォロー・・・さすがです。
これでお盆休みの間にまたまた考える事でしょう!!
ここで一句
“貼り逃げを しても悪魔は 追いかける” odachiさんピンチ〜!!
お粗末でした
書込番号:13356337
2点

しつこいようですが(笑)
「誤字ラ」になってしまって説得力に欠けるので更に更に・・・・・
★odachi-devilさん リベンジです
(誤)この50Lと併用するには35っみょりもEF24LUですよ(笑)
(正)この50Lと併用するには35mmよりもEF24LUですよ・・・でした(笑)
EF17−40F4Lも欲しがっておられましたが
EF24LUで前後に移動すれば補えます!!
やっぱりボケは良いですよ〜
ボケの無い写真って・・・クリープを入れないコーヒーの様なものかと(笑)
★会長
>あっ! 資金がないから逝けないんだったあ〜 安心しました!!(笑)
あれ???
35mm西洋甲冑の資金は?
RAWGANZにはやっぱりAFですよ!
最近、急に目が悪くなってきました
MF購入後に目が悪くなっては大変です
やっぱり当初の予定通りEF24LUですよ(笑)
書込番号:13356410
2点

何だか胸騒ぎのしたヘンなこと言ってるodachiです^^;
★エヴォン界王様 こんばんは
>ワンダフォーでフルサイズの50Lみたいに撮りたいって・・・確か!!
確かに言いましたし思っていますよ♪
でもでも35Lだってボケはきっと満足できますよ。
>この50Lと併用するには35っみょりもEF24LUですよ(笑)
若干『誤字ら』になっていらっしゃいますが^^;
私には28mmもあって、28mmって結構気に入ってます。
35mmの単を逝ったら確実に28mmも50mmも使用頻度は下がりますよね。でも良いのです!
35mmにはコレ一本だけ着けて出かけるって時に特に欲しいんです。
今の28mmは私には少し広くて、50mmだと少し狭い・・・
って事は35mmだろうと^^v
換算45.5mmは標準と言われる50mmよりもほんの少しだけ広いので私的にはかなりストライクです!
もう一つ24mmで寄れる被写体なら良いのですが、親B的には寄りすぎると自然な表情は撮りづらくて・・・
この辺りも24mmに食指が働かない原因かと思います^^;
あ!レポートの続きしなくっちゃ!
それでは〜
書込番号:13356423
3点

会長様、皆様こんばんは。今日も皆様すさまじい投稿ですね。暑さにも負けず素晴らしい
エネルギーです。私はもうへばってます。朝の散歩もヘトヘト、うちのまめたろうも
ヘトヘト、それもあって、最近全然シャッターを押せてません、一応持って行っては
いるんですけどね。
それでは横レス失礼いたします。
★会長Football-mania様
私もなんか最近調子が悪いのでお酒は余り飲まないようにしています。お酒は強いと思ってた
んですがねぇ。近頃は。元々頭悪かったのが余計に拍車がかかって、3歩歩いたら忘れてしまう
ぐらいになってしまいました(笑)会長もご自愛ください。
誰もいない公園、いいですねぇ。喧騒とのギャップがいいです。
★とうたん1007さん
>すいません、在庫不足のため同じような写真ばかりで。
いえいえ、何をおっしゃるやら、いつも風情溢れる写真でびっくりしています。いつも旅行に
出かけてらっしゃってるんですか?いいですねぇ。
★遮光器土偶さん
レス有難うございます。今は仕事が昼シフトで毎朝散歩にカメラを持って行けるから余計
でしょうね。お盆休みが終わったら少しは落ち着くと思います。
そして今回も幻想的な写真有難うございます。4枚目、面白い撮り方されてますね。どうやって
撮っているのでしょうか。それにしても暗所でこれだけ撮れるとは凄いですね。
★たまりばさん
レス有難うございます。
>それにしても、2週間で6000枚超はすごいですね。
>シャッター押すのが楽しくてしょうがない状態でしょうか(笑)。
それもありますが、使い方がよく分からず、とりあえずシャッターを切っているというのも
あります。中級機の機能の多さにびっくりしています(笑)。
ここのところロクなのが撮れていません。全てボケボケで申し訳ないです。それでは皆様
ご機嫌よう。
書込番号:13356515
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 鼻水ドロドロまんち〜です!
いや〜、なかなか風邪がスッキリしないです〜
みなさん! 今年の夏風はしつこいですよ! お気をつけてくださいませ!!!
で、今夜は、K-5と同じAPS-Cの50Dにペンタックスの大昔のレンズ(スーパータクマー55mmF1.8)を付けて、
MF対決をしてみました〜
、、、結論。
ファインダーの見易さ、ピントの山の掴みやすさ、、、 K-5の圧勝でした!
50Dは、MF用のスクリーンに換えているというのに、、、
ペンタックスのファインダーの評判の良さは聞いていましたが、まさかこんなに違うとは、、、
です!
というわけで、K-5 対 5D2は やるのやめようと思います〜
MFレンズのメイン機は5D2ですので〜、負けちゃうとダメなので〜 ははははは
では〜、横レスイカセテいただきます〜
■大和路みんみんさん こんばんは!
はい! K-5が欲しかったんです!
角ばったボディも好きですし、なんと言っても安価なAPS-C単焦点が充実している!っていうところも惹かれました〜
あ、昨日upいたしましたボディーに着いてるレンズは、あれは兄貴の物でして、
ペンタックスの DA 55-300mm F4-5.8 ってやつです〜
(昨日の写真のは、ボディそのものも兄貴のやつです)
ペンタックス導入は、兄貴とマウント共通化。っていう目的もありました〜
レンズの貸し借りできますので〜
うちも大昔はペンタでした〜
親父がSVってやつ使ってました。レンズは上の写真の55mmの1本だけでしたが〜
おそらく、ワタクシを初めて撮った一眼レフは、ペンタSV+55mm です〜
なので、そのレンズをペンタのデジタル一眼レフで使って、うちの子を撮ってみよう。っていう考えもありました〜
はい! ありがとうございます〜 ようやく買えましたので、しっかり楽しもうと思います〜
■アメリカンメタボリックさん こんばんは!
どうもです! お久しぶりぶりです〜!!
へぇ! 「K-5」気になっておられるのですか〜!
あ、、、 α55も持っているのですか! そういえば以前、クチコミで見つけたような〜 ははは
え”〜? α77 ですか〜?
まあ、たぶん、それも凄いんでしょうね〜 っていう気はしますが〜
でもぉ〜 やっぱしぃ〜 EVFファインダーよりもぉ〜 ペンタプリズムのファインダーのほうがぁ〜
気持ちいいのではぁ〜〜〜 っていう気もします〜
はい! それに、ペンタのレンズは個性的で魅力的ですよね!!!!!
あ、、、ですが、ワタクシは、「FA Lim」三姉妹には手を出さないでおこうと思います。
それを買ってしまうと、おそらく5D2でしか使わなくなってしまう、、、 というのが予想できますので〜
なので、K-5には、極力 APS-C専用レンズで行こうと思っております〜
(若干例外も発生しますが、、、)
あ!「O-GPS1」ってやつ、あれも凄いですよね! あれが出たときはビックリしました〜
まあ、ワタクシの場合は、なかなか星を撮りに行く機会もないと思いますので〜
もうちょっと子供が大きくなって、自由な時間が取れるようになりましたら、そちらにも手を出してみたく思います〜
どのみち ろくな三脚も持ってませんし〜
はい! 使用感。ぼちぼちレポさせていただこうと思っております〜
■torakichi2009さん こんばんは!
あ! ですよね〜 やっぱしペンタも頭をよぎりましたか〜
なるほどなるほど。なるほどなるほど。
え”? ペンタにフルサイズが無い事ですか〜
ワタクシはその逆で、ペンタにフルサイズが無かったことが良い点でもありました〜
安価なAPS-C専用の単焦点のラインナップに惹かれましたので、
それがフルサイズ用となりますと、値段も高価になってしまいますので〜 買えませんので〜 ははははは〜
あ、ペンタの作例ですか〜? はい〜 ありがとございます〜 ぼちぼち撮っていけたら。って思っております〜
、、、が、このところ、土日は用事があることが多く、なかなかまともに撮りに行けそうもありません〜
あ! はい!NOKTON 25mm F0.95には興味あります〜
あと、オリンパスの12mmF2.0にも〜
マイクロフォーサーズに興味がないわけではなく、
マイクロフォーサーズでオールドレンズを楽しむ。っていうのにはあまり興味がないんです〜
■会長ぉ! こんばんは!
はい! ありがとうございます! 密輸大楽勝でした!!!! いぇ〜い!!!! あはははは
はい! でも気をつけないといけませんよね! らじゃ!です!
あ。箱はですね〜 防湿庫導入の前に使っていた、プラケースにとりあえず入れて隠してあります。
そのうち、実家に持っていこうと思います〜♪
はい! ペンタのAPS-C用の単焦点。
キヤノンとは比べ物にならないくらいラインナップありますよ〜!
キヤノンのAPS-Cレンズのラインナップが腹立たしく感じるくらいに!!!!
はい! あの静かなシャッター音、たとえば、室内の発表会。とかでも気兼ねなくシャッター押せそうです!
あ。いえいえ、欲しいレンズはたくさんありますよ〜
ヤシコンにも〜 コシナにも〜 キヤノンにも〜 シグマにも〜
ですが、、、 とりあえず、この先とうぶんは、比較的安価なペンタックスのレンズに狙いを定めます〜
というわけで、今日も来ましたよ〜!! ありがとござま〜〜〜す
つづきます〜
書込番号:13356529
2点

後半マンチ〜です〜
続きです〜
■とうたん1007さん こんばんは!
あ、メーカーを変える怖さ。ですか〜
ワタクシの場合ですが、5D2と50Dを同時に持ち歩いても、
5D2用に持っていくレンズと、50D用に持っていくレンズが重なることは滅多にありませんので、
フルサイズとAPS-Cと、マウントが違っても、あまり影響無いかも。っていう判断もありました〜
あ、そうですね 米プロさんもペンタックス使ってましたよね
写真はほとんどキヤノンのしか見たことないような気もしますが〜
あ、お子さんとのお出かけようや行事用にはKiss ですか〜
ワタクシも以前はKX3を持ってましたが、MP100を買う際にドナドナしました〜
で、このK-5ですが、KISS並みに小さいですが、機能はKISS並みでは無いですよ〜
小さいのに凄いですよ〜〜〜〜
(って、それを言えるほど、まだ使ってませんが〜 ははははは)
■odachiさん こんばんは!
『盆踊りにて』 イイですね〜〜〜!
おぉ〜〜〜〜っし! うちもこんど盆踊りに連れて行こう〜〜〜〜!
レポート がんばってくらちゃ〜い
では〜 おやすみなしゃいませ〜
書込番号:13356535
2点

今夜は胸騒ぎの止まらないodachiです^^;
★会長 こんばんは
>あっ! 室内で外孫ちゃんを撮るときに24LUはいいともいますよ。 老婆心ながら・・・あれ老爺心ながら・・・ですかね(爆)
なんてコメントされてるんですか!!!
それを言うなら室内での撮影には50Lですよ〜
この板のツートップのWじじさんも孫Bに太鼓判の逸品です。
今のうちにご用意されては如何ですか♪
でもって、エヴォン界王様が早速思い出したように呪いが飛び火しましたね^^v
会長も24LUの呪いをしっかりとお受けになって下さいね(^^)/
★エヴォン界王様 再びです
『誤字ラ』の訂正超速ですね^^;
>EF17−40F4Lも欲しがっておられましたが
これはKDNの標準ズームにもなるし、ワンダフォーでも楽しめるので良いかなと思っています^^
でもKDN用にはもっとコンパクトなのが良いかなとも思い悩み中です。
Σ17-70のOSなしを中古でなんて思っていたりして、ペコちゃんやマップ辺りを時々見ています^^
レス頂いている皆さまには明日に返れす致しますのでご容赦下さい<(_ _)>
それでは今度こそ失礼します^^;
書込番号:13356563
3点

風呂に入ってさあ寝ようと思ったのですがなんだか胸騒ぎがしたエヴォンより
★何だか胸騒ぎのしたヘンなこと言ってるodachi-devilさんへ(笑)
レンズラインナップの基本はやっぱり一つ置きが丁度良いですよ!
EF50Lが基本ならEF28mmがぴったりですが
そこにはLが無いのでEF24LUが相応しいかと思いますよ
>親B的には寄りすぎると自然な表情は撮りづらくて・・・
お子様の身長はいつまでもこのままではありません!
>Σ17-70のOSなしを中古でなんて思っていたりして、ペコちゃんやマップ辺りを時々見ています^^
EF17−40Lはズームの割にボケが綺麗ですよ!
逆光にも強いので私はこれがお気に入りです
なのでのんきさんにも手放さないように申したんです
でも、EF24LUがあれば前後に2歩位でEF17−40L分補えそうですので
新たに買われるならEF24LU1本で済んでしまうかと(笑)
ちなみにペコちゃん下取り・・・EF28mmF1.8が30000円
EF24−105L 63000円です!!
EF24LUの新品168000円ですので下取り10%アップで102300円
差額は65700円です(笑)
板がワンダフォー軍団で貸し切りのようですので・・・本日はおやすみなさい!!
書込番号:13356732
4点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
最近、寝ているとき2箇所以上蚊に刺されます。それも毎日です。
ただでさえ寝不足なのに何とかしてほしいです。
こういうときは、やはりエヴォンさんを呼んで蚊をみんな連れて行ってもらうしかないでしょうか(笑)
今日はBiogon 28/2.8さんも撮られていたレンゲショウマとその他の花を貼らせていただきます。
横レス失礼します。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
2011/08/08 09:31 [13349433]
どれも透明感あるお写真ですね。背景も計算されて三脚でじっくりと撮られているんでしょうね。
レンゲショウマもきれいに撮られていますね。私も、近くの植物園で撮って来ましたのでUPします。
あっ、ニーニッパで撮るのを忘れてました(笑)。
> 東大日光植物園の撮影会に参加した時の写真です。
こういうところでも撮影会があるんですね。
撮影会は参加したことが無いのですが、日光でも人は結構集まるのでしょうか?
★アメリカンメタボリックさん こんばんは
大変ご無沙汰しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=980096/
夜の蓮の写真は初めて見ました。面白い雰囲気ですね。なんとなく”悪”のイメージです。
> 約半年間手元に「キヤノン機」が無い状態でしたが7月に入り何とか7D手元にまいりまして、
> また稚拙な写真でお目目汚しさせて戴ければと思っております。
キャノン機が無いということは他社機はお持ちだったのでしょうか?
まあ、7Dご購入おめでとうございます。羨ましい限りです。
それにしても、100mm手持ちでss1/13は凄いですね。
先日の浅草魔会後の消毒会でも、アメリカンメタボリックさんらしき人はいなかったかと
話題になってました。お会いできなくて残念です。
また、板に顔を見せていただけるようなので、楽しみにしています。
★キヤのんきさん こんばんは
> 私は2ヶ月前に2泊の予定でディズニー周辺の宿を予約してたのですが・・・、
> 生憎と長女が部活になってしまい、あえなくキャンセルとなりました。
残念でしたね〜。もっと小さければ、強制的に連れて行けるでしょうが、
やはり部活優先ですかね。ちょっと寂しいのでは??
まあ、3日間空いたとなれば、魔族の方々が集会を企画してくれるのではないでしょうか。
★毛糸屋さん こんばんは
> 私は夏風邪をひいてしまい、暫くカメラはお休みしていました。
夏風邪はつらいですよね。
気温の低い日が続きましたが、今度は高温が続きますので、お体気をつけてください
> 伊吹山の山頂の景色を貼り逃げいたします。
伊吹山の頂上はこんなところだったんですか。両じーじさんがどんなお写真を撮ってこられるか
楽しみが増えました。
★football-maniaさん こんばんは
> あと3日で夏休みです
いいな〜、羨ましいな〜〜。
うちの息子も1年中夏休みがいいと言っています。
夫の鏡である会長は、奥さん孝行でしょうか?頑張ってください。
★だいっさん こんばんは
70-200F4用の白フードカッコいいですね〜。それほど高くないので欲しくなってしまいました。
でも、暫くは我慢します。
> 今日は舞鶴で全国一の暑さでした。さすがに先週と暑さが違います!
舞鶴は海のそばだと思うのですが、それでも全国一の暑さとは、、、、
ほんとに、2段階暑さのレベルが上がったような気がします。
> こんな夏は花火ですよねぇ・・・今日見たかったのですがq(T▽Tq)(pT▽T)p
家のそばの花火大会はみんな中止のようです。
例年だと、土日は花火は見れなくても、どこからか花火の音が聞こえてくるのですが
今年は、全く聞こえてきません。寂しい限りです。
★猿島2号さん こんばんは
> 浅草オフの土曜の夜、防湿庫にこそっと入れてから1週間後の こないだの土曜に、
> 意を決して、ビクビクしながら 家族の前に持ち出しました。
おーー、これで公認ですね。おめでとうございます。
これで、遠慮なく堂々と撮れますね。
やはり小さいとあまり気にならないんですかね。
ということは、レンズも小さめなのを選べば、色々揃えられそうですね(笑)。
★''ラフメイカー''さん こんばんは
さすが事務局長、浅草の雰囲気いっぱいのお写真4連発ですね〜。
Σ85もいいですが、消毒会でお借りしたΣ50F1.4もいいですね〜。
ちょっと心が動きましたが、今は我慢します。
★遮光器土偶さん こんばんは
> そうですね、どちらかというと清涼感を出すように撮りたいのですが、どうもその辺の感覚が難しいです。
清涼感ですか。これは難しそうですね〜。長秒のシルク感よりちょっと短めのSSにして、逆光で近くの水しぶきにピンを持っていって遠くの水しぶきは玉ボケに・・・なんて撮れるんだろうか
> それにできれば、レインコートや長靴準備して、できるだけ間近から迫力のあるカットも撮りたいのですが、
> 生来運動神経が鈍くて、足滑らせて転んで、機材をパアにするのが落ちのような気がして、近寄れません(笑)
これは水中撮影用のケースに入れて、水着で滝に突撃ーーーでしょう(笑)
> 冬は気象条件によっては凍る滝もあるので、そういうカットを撮ってみたい憧れみたいなものは
> あるんですがね・
確かに全面凍結した滝もあこがれてはいるんですが、なかなか行動には移せません。
冬の山道を歩くのは、やはり・・・
★大和路みんみんさん こんばんは
今日明日は出張ですか。どこに撮りに行かれたのかな(笑)
> 今回のお写真も爽やかで涼しさを運んできますね
ありがとうございます。今回は家族旅行のため、写真を撮っていると置いていかれるので、
あせりながら撮っていました。おかげで、今考えてみると、その場のおいしい空気を
楽しむのを忘れてしまいました。ラベンダーソフトは食べましたが(笑)。
何事も心に余裕がないとだめですね。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13356733
3点

Football-mania会長さま、みなさま、こんばんは
8月に入ってようやく少し余裕が出てきました。つぶやく方は時々乱入していた
のですが(笑)、板の方へは全然来られず、申し訳ありませんでした。次に携帯を
機種変更する時にはスマホはいかがですか?つぶやく方は板よりも楽ですよ。
それにしても熱さが戻ってきましたね。
子供の頃は暑くても32度位で、35度なんてあまり記憶にありません。
夕立の雨の匂いは覚えているけど、ゲリラ豪雨の記憶はありません。
朝から晩まで、真っ黒になって遊んでいた夏休みが懐かしいです。(年ってこと?)
『夏真っ盛り・・・がいいぞ!!』のお題に1枚目は合うでしょうか?
『会長、どうかな〜??』と二人で良いながら撮った、odachiPとの大船FCからです。
35宣言されましたね〜。京都でのお披露目を楽しみにしております。
D35の次はサンヨンですか?24LII? もしかしたら、その頃は5D3かも知れませんね。
沼は尽きません・・・(>_<)
横レス失礼します。
●大和路みんみんさん
板に全然顔を出していなかったのでPart59からずっと読み返していました。
みんみんさんにレス漏れしていたことにようやく気付き、本当に申し訳ありません。
m(__)m m(__)m m(__)m
6月に広島に行ってきましたが、それを踏まえて今の広島や長崎の式典を見ると、
今年は福島の件もあり、胸に詰まるものがあります。
ところで、先日αをヨドバシで覗きました。(バッテリーを忘れて上野ヨドで…)
ファインダーが大きいんですね。ワンダフォーの目の動きより上下左右大きいと
思いました。ワンダフォーに慣れている眼ですので、それよりも随分大きいんだなぁ〜
と思いながら覗きました。ましてやCanonAPS-Cのファインダーから比べると別物です
フルサイズ/APS-H/-Cの違いを、自分の中で補正しなくちゃいけないのだな、
メーカーに騙されちゃいけないな…と今更ながら思った次第です。
STFの綺麗なボケは、板のサムネイルを見ていてもすぐに解りますので、やはり
別格ですね〜。この一本のために2マウントにできるかという、財布との鬩ぎ合い
の気がします。ワンダフォーのサブとして7Dや60Dを見ていますが、次の新機種
を考えると7Dにも60Dにもαにも、まだ踏み切れずにいます。(涙)
●エヴォンさん
いつもありがとうございます。また、24LUおめでとうございます。
5D2を残しているところは流石です。今回残したのですから、5D2はずっと残して
ください。上野オフ会ではバッテリーありがとうございました。家に帰ったら、
お腹一杯になったバッテリー2台が待機していました。
向日葵もよろしくです。
●花撮りじじさん
いつもありがとうございます。
Part60の頃は、新しいスタイルを模索しているのかな?いつもの花撮りじじさんらしい
写真から、新しい模索を感じ、そのバイタリティーにいつもながら驚いています。
伊吹山では、『私個人の経験ではこんなに素晴らしい雲海と日の出は初めてでした。』
という位素晴らしいシチュエーションだったこと、やはりお二人の『平素の行いがいい
からこんなに素晴らしい雲海が撮れる』のだと私は思います。
10年位前まで、私も8月にはいつも山歩きをしていましたので、朝焼け夕焼けの素晴
らしさはわかります。これからのUpを楽しみにしています。
●とうたん1007さん
いつも、つぶやきではありがとうございます。突然の乱入いつもスミマセン。
平目KYさんの件では大変ですが、つまらないことでイライラせず、とうたんさんの
ペースで毎日を送られる方が良いと思います。言うのは簡単でも難しいでしょうが…。
ライカでたくさん撮りながら、とうたんさんのペースが戻ればと思っています。
ところで、フィルムで撮った写真の後処理はフィルムスキャナーですか?
板をよく読めていないので、私だけが解っていないのかもしれませんが…。
自分は以前、フィルムスキャナーのデジタル化の時点で、上手くいかずに、しばらく
足踏みだった記憶があるのでどうなのかなと…。
●じーじ馬さん
今回Part59〜63までを見返しましたが、相当な期間、板からご無沙汰している間にも
いろいろな模索をされているのがすごいです。
でも、私はやはり
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13242189/ImageID=966416/ とか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13242189/ImageID=960865/
がじーじさんらしくて好きです。…生意気にスイマセン…m(__)m
●ハッシブU世さん
そもそも、バレーボールのプレーチェック写真を撮るために1DUNを使っていた
ものですから、動き物は大好きです。ファンダフォー持っていて、トンビが
飛んできたら、やはり自然と連写してしまいます。…やっぱり魔会の人でしょうか…?
あっ、大桟橋の写真、良かったです!解説したくなっちゃいました(笑)
お仕事大変そうですが、身体を壊さないように頑張ってください。
では、まだまだ返し切れませんが、とりあえず今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい。m(__)m
書込番号:13356765
3点

Football-mania会長さま 皆さま おはようございます。
伊吹山から帰ってきて一夜明けましたが、まだ体がだるく、嫁さんからは「もう若くは無いのだから・・・」と苦言を呈しております。
今日は盆参りのお寺さんに、盆の混みあう前の早目のお参りへ連れて行くように命令が下りました(笑
夕食は嫁さんへのご機嫌直しに、どこかへ食事に連れて行かねばなりません!
レンズ資金が、またもや目減りだあ〜!!(爆
お墓参りにも今週中に行かねばなりません。
なんやかやで今週は忙しくなりそうです。
返レス溜まっていますがまだ手つかずですみません。
今日も朝から出掛けますので貼り逃げでお許しください(_ _)
今日貼るのは、ご来光や雲海だけでなしに伊吹山の花や昆虫も撮ってきましたよ! と言う事で、それを貼ります。
題して”伊吹の夏季彩々”シリーズです。
お二人だけ
★Football-mania会長さま
もうすぐ夏休みですね^^
会長さまの大好きな真夏真っ只中です!
存分に撮られて楽しまれて下さい!!
しかし、気温が36℃越えると屋外では40℃位になり熱中症になりますよ。
いくら夏男の会長さまでも危険です。
充分に水分補給して・・・あっ、ビールは夜にして下さいね〜(笑
私は先日の頭痛以来、日中の撮影は控えています。
★花撮りじじさん
伊吹山では有難うございました。
早速の夕景お写真、シシウドがシルエットのなっていて素晴らしいですね〜(^^
真っ赤な夕陽が印象的でとても感動的です。
現像出来たらどんどん見せて下さいね!
今日は午前中から出掛けなければなりませんので、皆さまへのレスは出来ていませんが、そのうちにおいおいと頑張らねば・・・。
書込番号:13357136
4点

皆様こんにちは
京都旅行の続きです。叡山電鉄で鞍馬に行きまして、参拝後に起点駅の近くの下鴨神社に行き
ました。この時間からかなりの暑さになっているんですが、参道の木々が多少涼しくしてくれ
ました。朱塗りの門などを撮影して、灯篭などをF値を開けて撮影してみました。
ここからバスに乗って上賀茂神社へ行きました。
>torakichi2009さん
いろいろ周ったんですが、鞍馬のところがキツいだけで後は交通機関から近めをセレクトしま
した。鞍馬寺の本堂までは、以前いった香川の金刀比羅さんを思い出す様な感じでした。
>Football-maniaさん
18きっぷシーズンだけの、臨時列車ですが、いまだに国鉄特急車両を使用しています。
はつかり号は583系の青色の特急車両を使用してました。(寝台になります。)
しばらく京都続きます。
>KDN&5D&広角がすきさん
今回は以前訪れてないところを中心にまわりました。
パナは秋は、上のクラスを出す?みたいです。
>KDN&5D&広角がすきさん
さすがに貴船神社まで行けませんでした。途中さすがに険しいみたいで、本堂まででギブアップ
でした。使ってみて、改めてこのレンズの良さがわかりました。
書込番号:13358685
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
暑いですね、本当に。熱中症には気をつけましょう。
あと数日でお盆休みに突入される方も多いですが、
暑さに負けないように頑張りましょう。
では少々横レスを。
Football-maniaさん、こんにちは。
会長さんはバリバリ元気のご様子で!
炎天下でサッカーされる時には、タップリ水分補給して楽しんでください。^^/
とうたん1007さん、こんにちは。
お気遣いありがとうございます。
夏風邪からすっかり回復しました。^^
伊吹山は下から登ると結構な距離です。なにせ標高1377mですから。
私は登山口から登った事はありませんが、3〜4時間はかかるかなぁと思います。
いつか体力つけてTRYして見ます…いつになるやらw
たまりばさん、こんにちは。
お気遣いありがとうございます。
回復したら写真が撮りたくなりました。
その勢いで伊吹山にほいほいと行ってきました。
花撮りじじさん、じーじ馬さんのお二人が次の日に行かれているとはつゆ知らず。^^;
私はほんの短時間の滞在でしたので大して撮っていませんので、
お二方のお写真が楽しみですね。^^
花撮りじじさん、じーじ馬さん、こんにちは。
伊吹山OFF会、お疲れ様でした。
私も1日違いで行ってきました。
私は余り撮っていませんので、お二方のお写真を楽しませていただきます。^^/
書込番号:13358765
2点

★ Football-mania様 皆様方 こんばんは♪♪
今日は一日家に居ました。
そして、一昨日、昨日行きました伊吹山で撮りました写真の一部を現像しました。
朝から暑くて暑くて二回でPCに向かっていると汗が出てくるやら喉が渇くやら
頭がボーッとして来るやらで大変でした。
なかなか思うように進みませんで、なんとか一昨日夕方の夕陽を撮ったメインの
方を現像しました。
続いて昨日の朝の雲海と御来光の写真の現像にかかりました。
そして夕方にようやく一括現像をし始めましたらPC顔模様の動かなくなってし
まい、素人ですが、色々やっていたらようやく再起動することが出来、一旦立ち
上げ、直ぐに終了プログラムを実行してPCを休ませました。
一時間位後に普通に立ち上げて見ると今までと同じように動いてくれ、残りの現像
をやりました。
昨日のメインの方のファイルを現像しました。
まだ、一昨日、昨日のファイルの一部が現像がすんでいません。
結構な数を撮ってきていました。
取る時は楽しいですが、後の現像処理も面倒ですし、時間がかかりますがこれも結構
楽しい作業で有り、大事な作業ですので手抜きしないでしっかりやります。
そんなことで、今夜も皆様方への返レスをしたいですが、疲れていてどうもそれが叶い
そうもないです。
はり逃げで失礼をしたいと思います。
ただ、昨夜変な小咄(こばなしになっていないですね。)を書きましたが、意味が分
からない状態だったようでが・・・・
<再度>
ここで小咄を一つ。
今朝のことですが・・・
じーじ馬さんへ!!
「今日は良かったね。平素の行いがいいからこんなに素晴らしい雲海が撮れるん
ですね。」
じーじ馬さんから!!
「そうではないと思いますよ。ただラッキーだけですよ。」
花撮りじじ!!
「・・・・。」「ラッキーなだけ???」
「幸運なだけ。」
「行いがいいからではなく、運がいいだけ」
「な〜んだ。運かい。」「うんかい。」「雲海」
「あああ。そうかぁ〜〜〜。」
「流石ですね。分かりました。」
こんな風にその意味をとりました。
なんちゃって・・・こんなことを話したかどうかは定かではないです。
こんなくだらないギャグでさぞかし寒気を感じて戴けたら暑気払いになるかも・・・・
書込番号:13359177
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
法善寺横丁は、狭いですね。風情はありますが。
御堂筋は、若者の通りですので、人が多くって、個人的には、あまり歩きたくないです。特に急ぐときには。
通天閣も、今となっては、あの高さですし、以外と、大阪のスポットってこじんまりしてます。
オフ会は、京都でしょうね。
ただ、ヒョウ柄のおばちゃんは、いますよきっと。(笑)
それでは
横レスです
エヴォンさん、こんばんは
24L攻撃、ききそうな方が多そうですね。
魚の目ズームといい、L-mama魔会以降、又々、ラッシュの予感ですね。
odachi さん、こんばんは
ははは、頑張って逃げてください。
個人的には、ボケるんならいるんでは?
悪魔で個人的な意見でしゅ(笑)
胸騒ぎなら、止めなければ。体に毒ですよ。(笑)
カップめんx68kさん こんばんは
同じところばかりです。
今年は遠出が出来ませんので、少しでも、カメラをもって出たときには撮りまくってます。
猿島"鼻水ドロドロマンチー"2号さん、こんばんは
確かに、私も、kiss用は、wズームレンズとタム90、撒き餌くんと決まってますね。
正直、マジで撮る時以外は5DUの出番がないんですよね。
ちょっとした時に持ち歩けて、それなりに撮れる小さくって軽いやつが欲しいですが、でも、メーカーを変えると現像ソフトも変わっちゃうし、PCは、もう限界ですし。
カメラバックと持って、子供だっこは厳しいです。
たまりばさん、こんばんは
ワンダフォーの後に、勇気を出して登場いただき、ありがとうございます。
綺麗な玉ボケですね。お見事です。
綺麗な花ですね。
お茶濃い味さん こんばんは
いつも、あちらで愚痴ってすいません。
ついつい、愚痴った(Gtiwitter?)になってしまってます。
プリプリ、そんなん聞いてないって、報告せなあかんのかいって、いけないいけない。
フィルムは、結局、スキャナー買ったんですが、ダメなんで、現像に出すときに、印刷は頼まないで、現像とCD-ROMにしてもらっています。スキャンは、もっと高い機械を買わないと難しいですね。失敗しました。
じーじ馬さん、こんばんは
懐かしいです。今回は本当に最高でよかったですよね。
とはいえ、長距離の運転と山登りでしたでしょうから、ゆっくりされてください。お疲れでませんよう。
ペン好き好きさん こんばんは
京都ご堪能頂きましたでしょうか?
駆け足でかけていかれた感じですね。
鴨川とかは、川岸まで降りられました。結構、水は綺麗なんです。
そこから見る風景も良いですよ。
毛糸屋さん、こんばんは
伊吹山は、登山口から登ってみたいですね。
色々な風景が楽しめるのではないでしょうか。
夕方、山頂について、一服して、夕日を撮って、早朝に登ってこられるのを待つってコースも良いかなって思ってたんですが、夢叶わずでした。
花撮りじじさん こんばんは
素敵な夕景ですね。色々な色を見せてくれたんですね。
お疲れさまです。汗かきかきの現像は山登りより辛いのでは。
もう、最高の雲海と聞いていますので、楽しみにお待ち申し上げます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13359514
2点

会長 みなさん こんばんわ
8時前に出張から帰ってきました
昨晩は瀬戸内海の旨い魚を食べました
帰りの飛行機の窓から
あまりに奇麗でしたので雲をG11で撮りました
後日アップします
それでは横レスです
*アメリカンメタボリックさん こんばんわ
お久しぶりです
α55お使いですか
私も昨年α55を買い
今年の4月からα900使っています
この板では少数派ですので
是非αの作例アップお願いします
ソニーのレンズは少ないですが
使ってみて初めてその良さが分かりました
今嵌ってるのがSTFです
是非お使いになってみて下さい
幸せになれる事請け合いです
それ以外にも・・・
*エヴォン師匠 こんばんわ
>焦点距離が変わってもいいからステテコの要領でなんとかならんもんですかね〜?
出来ると思うんですが
それが出来たらメーカー違いの組合せが自由になりますよね
>ヨンヨンDOは現行品でもサンニッパより軽いですね
これがUになってEF70-200F2.8LISU並みの重さならなんとか・・・
後は金額が50万なんて無理ですので30万切ってくれたら逝っちゃいます!
それでしたら
α900とSTF買ってもおつりが来ますよーー
*torakichi2009さん こんばんわ
お写真45mmマクロでしょうか
90mm換算なるんですね
タムロンと同じですね
今日も暑かったですね
伊吹山は涼しいですよ
じじさんとじーじさんいい時に行かれましたね
*だいっさん こんばんわ
竹生島の続きですね
立派な神社があるんですね
宇治田原へも行かれたのですね
差し支えの無いところで
お写真アップお願いします
*会長ーー
>朝が早かった分眠気が・・(笑)
朝が早い時は昼寝をするのに限ります
それも早い時間に
今頃韓国戦の真っ最中ですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>アドベンチャーワールド21時までですか。結構遅くまでやってますね。
夜行性の動物はともかく鳥なんかはほとんど寝ちゃってそうですね。
サファリとマリンは遅くまでやってるでしょうね
*とうたん1007さん こんばんわ
>今回は、Kiss で、8ギガ撮っちゃいました。
いつになったら見れるやら。
400枚くらいは撮られたのですね
賞味期限まえにご披露ください
*みなさん
疲れが出てきましたので
このへんで失礼します
続きはPART64でーーーーーー
書込番号:13359577
3点

会長様、皆様こんばんわ^^
今日も暑かったですね〜(夜になった今も暑いですが)
今日も家に帰ったら室内温度が37℃丁度でした(^-^;
去年の猛暑でさえ一回しか見た覚えないんだけどなぁ・・・
さて、京都五山送り火での問題の件・・・陸前高田の松をまきにすると言う話
中止の話をニュースで聞いた時はショックでしたね。 同時に恥ずかしくなりました。
だから京都は他県から「腹黒い」とか言われるんですよ。
被災地を思いやる気持ちをいろんな方面から出していたにもかかわらず、向こうから
来たら断るとか・・・ 結局遠い所の他人事と思っているのと、自分が大事と言う
京都らしいと言えば京都らしい悪い面が出たと思います。
結局批判が多くて一転使用する事になりましたが、京都を嫌いになった人も多いでしょうね。
残念な話です。 そんな程度の送り火ならやめてしまえとおもっちゃいました(^-^;
それでは横レスです<(_ _)>
会長>
白フード相当良いですよ!
よーーく隅々まで見ると、多少粗い所はありますが、全体的に合格点です(^-^)
この板の皆さんからすればなんて事もない、交通費程度の金額ですから速攻
ぽちっとやっちゃってください^^ 金額以上の満足感ですよ(ΦωΦ)フフフ…
私はアマゾンでぽちりました(笑)
かわいい地雷原です(^▽^)
きらいなやつを撮る会長に脱帽です(笑) 私は撮りません!
とうたん1007さん>
ほんといろんな写真を撮ってますね〜
関西オフがあるとすれば京都なんですか? 大阪でしょう!いや滋賀でしょう(笑)
密集している京都の方が都合良いんですかね。私なら滋賀で、瀬田川で漕艇を見ながら
川と琵琶湖、山を満喫し、そのまま石山寺、そして更に下って立木観音で900段以上の
階段上って皆倒れる^^ 山、川、ボート、社寺を楽しめるおススメコースです(笑)
竹生島、冬はすごく行きたくない雰囲気満載ですが、この夏場は最高の観光場所です^^
エヴォンさん>
>サブリミナル効果がありますので飛ばし見は脳裏に焼きつきますよ!
脳裏に焼き付きますよ!のコメントが面白いです(笑)
レンズは難しいですね。L単・・・いつか持つ事があるのでしょうか??(^-^;
広角でこれだけボケてくれると、言われる通り散らかった場所がごまかせて良い
ですね〜(T▽T)アハハ
こういう画角だと、購入は考えてませんが16-35F2.8Lが候補にあがっちゃうんですよね。
でもボケに拘りのあるエヴォンさんなら24LUをおススメされるんでしょうね!
今後の参考にぜひさせて頂きます^^
たまりばさん>
白フード相当良いですよ?^^ たまりばさんにとってはポケットマネーでしょう^^
私はアマゾンでぽちっとさせて頂きました。 この値段でこの満足感、良かったです^^
是非ご購入ください!
暑さは今日もレベルが高かったです><
舞鶴方面は確かに海のそば。なぜ暑くなるんでしょうね。 お隣兵庫の豊岡も日本海側
ですが、いつも熱い気温が表示されています。 気候って難しいものですね。
花火はそちらでは中止なのですか! ちょっと残念ですね。。
やっぱりこういう楽しい明るくなれるイベントはやるべきだと思うんですけどね。
大和路みんみんさん>
竹生島、宇治田原共々差支えある写真はまったくありません!
ただただ自分がさぼってUPしてないだけです ヘ(_ _ヘ)コケッ
竹生島は神社も有名ですが、お寺も国宝があり、すっごく立派ですよ^^
伊吹山から見えると思いますが、山頂もよいですが、湖面近くも良いものです^^
書込番号:13359663
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
先程に外食を済ませ、嫁さんと帰ってきました!
さあ、じーじの時間だ〜! 返レスを追いかけなくては!
伊吹山の夕景を貼ります。
花撮りじじさんが素敵な夕景を貼られているので、二番煎じですがお許しを。
超亀レスを(_ _)
★会長さま
燈花会のイベント会場は三脚禁止でした(--;
多数の人が三脚で撮っていましたので、いいかなと思っていたのですが、情報不足でした。
奈良公園も広いから、会場以外でしたら大丈夫だと思います。
>相手が悪いです。 何と言っても界王様ですので・・・聞く耳は持たないかと。
>サービス期間が終了したら怒涛の呪いが・・・(爆)
そうでしょうね〜! 界王様が呪わないのはサビの効いていない寿司みたいなもので、美味しくない!(笑
でもこんなことを書くと、更に容赦なく・・・(爆
★torakichi2009さん
イベント会場以外なら三脚は大丈夫だと思います。
それとおっしゃる様に、平日に限ります!
土日祝はどっと人が押し寄せますので疲れますね〜(笑
お盆が済むと燈花会も終わるし、ただのライトアップなら空いていて閑散としていますので、へいじつにぜひ御出まし下さい(^^
★とうたん1007さん
赤みのあるライトでしょうか、古箪笥がいい感じで浮かんでいます!
レトロな雰囲気が何とも言えませんね〜!
奈良のライトアッププロムナードは燈花会が終わってから、またゆっくり行きます(^^
でないと三脚が使えません(^^;
★カップめんx68kさん
シラサギが田の緑に映えて鮮やかですね〜!
ワンちゃんが氷を食べているのですか^^
ワンちゃんも毛皮を着ているので暑いですよね(笑
燈花会に行ってきました!
土曜日でしたので、多くの人出でしたね(^^;
★エヴォンさん
やはり24LUの作例募集のご命令を出されましたね〜(笑
これで当面は24LU旋風が吹き荒れることでしょう!
秋まではまだ時間がありますので、24LUの呪いは静観しておきます。
>敬老の日から呪って欲しいって事ですね>(笑)
>判りました〜!!
あの〜、漢字が間違っております!!
“敬老の日から呪って・・・”じゃ無しに“敬老の日から祝って・・・”しょう?
界王様ともあろうお方が、漢字間違いするなんて(爆
でも呪と祝は良く似た漢字ですよね〜(大爆
★Panyakoさん
ご無沙汰です〜(^^
涼しくなれば夕方でも暑くないし、夜景もそんなに遅くならないですね。
遮光器土偶さんもリベンジをおっしゃっていますので、よろしくお願い致します。
★KDN&5D&広角がすきさん
お盆の用意でお寺詣りに行ってこられましたか^^
私も今日、お寺詣りしてきました。
お盆は混んでいるので、早参りです。
夜景も夕闇寸前がいい色合いで撮れますね〜!
この時間帯が私もとても好きです。
★Biogon 28/2.8さん
オニユリがしっとりといい雰囲気ですね〜!
伊吹山でコオニユリを撮ってきましたが、天気が良すぎて明暗差が激しくて固く写ってしまいました。
花撮りは曇りの方が、私も好きです(^^
★キヤのんきさん
お忙しいのに、携帯からレス有難うございます^^
花撮りじじさんと一緒に伊吹山行ってきましたよ〜!
素晴らしい天気で、雲海の綺麗で神秘的なこと、アルプスの遥かか高山に行ったような気分になりました!
山ガールはおばちゃんばかりでした(爆
★だいっさん
夜景写真は楽しいですよ〜! 長秒露光独特の色合いと光りの写り具合。
夜は涼しいし毎日でも行きたいくらいです。
京都はそれこそいっぱいに被写体のある街ではありませんか!
伊吹山から夕景琵琶湖撮りましたが、琵琶湖北にあるポツンとした島が竹生縞でしょうか?
★遮光器土偶さん
今回も幻想庭園と岡山城の夜景ですね!
やはり池を絡めると、池面に灯りが写りいい雰囲気になりますね〜!
露光間ズームでしょうか、面白い絵ですね!
>・・・調整がついたら、お付き合いお願いしていいですか?
何時でもどうぞ(^^
夜は空いていることが多いですし、近いのでサッと行けます〜(笑
★たまりばさん
ラベンダーの香りに誘われて虫達が集まるのでしょうね^^
虫達の種類を多く撮られていて、こちらまで香りを感じます!
ライトアップやロウソクの明かりなどは、水に映ると映えますよね〜!
水を絡めてのライト等の写真は、写真撮りの醍醐味ですよね!
ハーフNDの呪いでしたか(笑
欲しいんですよ〜! 取寄せでないと有りませんので、つい買わずにおりました。
★大和路みんみんさん
藤原京のハス、何回も撮りに行っておられるので壺を心得ておられますね!
STF135のは特にいいですね〜!
浮雲園地は大仏殿南大門の東側の大きな芝生の広場です。
いつもは鹿たちが居るだけですが、広いので燈花会の会場の一つとして使われています。
他にも会場があります(^^
伊吹山行ってきました。 素晴らしい雲海とご来光でした!
花は遅れ気味で少なかったですね! あと1週間後〜10日後位でしょうかね。
※見時オーバーにつき一旦終わります。
書込番号:13359794
4点

皆様こんばんは!!
サッカー日本代表勝ちましたね〜・・・久々に気持ちのいい勝利でした。
・・でこんな時間になっちゃいました^^
明日一日頑張れば夏休みです。 アサガオも咲き始めたし・・・暑くなってきて嬉しいぞ〜!!
テンションだ上がってきたところで返レスを・・・
★エヴォンさん
>あれ???
>35mm西洋甲冑の資金は?
ご心配なく。 それはあと少しで貯まりそうです。 でも発売日には間に合わないかも・・・
でもその次の目標は、D35で資金が枯渇しますのでしばらくは指をくわえてなければなりません。
>RAWGANZにはやっぱりAFですよ!
P50でMFの楽しさを味わっちゃいましたので・・・・35mmまでは頑張ってMFです。
24mmは間違いなくAFのつもりですよ!! いつ逝ける事やらですが(笑)
★odachiさん
>35mmにはコレ一本だけ着けて出かけるって時に特に欲しいんです。
あっ! これ私とおんなじ考えです。
私もP50一本で出かけることがあるんですが、少し広いなあ〜・・と思う事もあって。
EF35/F2だとMFは役に立ちませんし・・・で、買い替えを考えました。
35mmはスナップの鉄板ですね!!
★カップめんx68kさん
私も最近お酒が弱くなりました。 よく記憶がなくなります^^ 実は先日のレスも半分くらい記憶がありません(爆)
まあ飲みすぎないように気を付けます!!
2週間で6000枚・・・すごいですね〜・・・
私だったら数か月かかりますよ。 現像も大変になりますね^^
そういえば私もデジ一をはじめたのが入門期のKDXで一年後に40Dを買いました時には確かに撮影枚数が増えました。
やっぱり中級機の使いやすさなんでしょうか?
どんどん撮ってください!!
★猿島2号さん
スーパータクマー・・・聞いたことありますよ。 懐かしいですね!!
えっつ? K-5の方がファインダーが圧倒的に見やすいんですか・・・
5DUは・・・止めときましょう(笑) それ賛成です・・・・最後のとりでは残しておかないと(爆)
>あ。箱はですね〜 防湿庫導入の前に使っていた、プラケースにとりあえず入れて隠してあります。
>そのうち、実家に持っていこうと思います〜♪
そうですね。 真新しい箱は足がつきやすいですから・・・
一旦疑われるとすべてを掘り起こされかねませんから、追徴課税なんてことにも(笑) お気を付け下さいね!!
>というわけで、今日も来ましたよ〜!! ありがとござま〜〜〜す
エライエライ!!
続けて明日もどうぞ!!
★odachiさん
>それを言うなら室内での撮影には50Lですよ〜
あれ? ↑ のカキコで、50Lだと少し長い・・・・とかいうのがありましたが。誰のレスだったか?? (笑)
やっぱり室内では35mmでしょう!! 一緒に逝きませんか? D35/F1.4 今月末に発売ですよ!!
>会長も24LUの呪いをしっかりとお受けになって下さいね(^^)/
はいっ! いずれそのうちに・・・・資金ができてからですね〜!!
★エヴォンさん
なんか24mmと35mmで行ったり来たりしていますが^^
ここで呪っているよりも、魔界の時に24LU軍団で囲んでしまった方が早いかと思いますが(笑)
24LU数台で取り囲まれたらイチコロだと思いますよ。 現物で囲んで呪っちゃえ〜(爆)
★たまりばさん
あら? そういえば今年は蚊に刺されないなあ・・・・家の中にもいないようです。 蚊取り線香(古すぎ^^ 蚊取り器です)もたいていないんですが・・
気温が高すぎるとボウフラも死んじゃうのかなあ??
夏休みは楽しみなんですが、初日(12日)は、かみさんの方の墓参りです。これは毎年恒例なので・・・
2日目が夜は同窓会・・・飲むぞ〜(記憶が飛ばない程度に^^) 後は全く計画なしです。
去年遅すぎたサギソウを撮りに行こうかなあ〜・・・・やっぱり自生しているのを撮りたいです。 鉢植えじゃあ・・・・^^
ま、なんのかんのでかみさん孝行は必須ですね!!
★お茶濃い味さん
いやあ〜・・・スマホは興味ありません^^ だいたい携帯で文章を打つのが嫌いなので・・・めんどくさくて(本当はよく見えない^^)
一枚目はいいですね。 ひょうたんでしょうか・・・まさに夏です。 最近ひょうたんってあまり見ませんね・・・・
D35は京都までには・・・と思っておりますが、あと一歩がなかなか・・・
>D35の次はサンヨンですか?24LII? もしかしたら、その頃は5D3かも知れませんね。
ん〜・・・これはまだ決まりません。 5D3は間違いなくないと思います。 来年秋ごろの7DUあたりかなあ? たまりば・・・いや、貯まれば(笑)
その前にも欲しいレンズがありまして・・・これは内緒です^^ まあいつでも欲しいものだらけの親父ですから、どうなることやら〜・・デス!!
ここで一句
“この次は? いつまでたっても 呪われる”
お粗末でした
書込番号:13359822
2点

続きます!!
★じーじ馬さん
伊吹山の疲れが取れませんか・・・・ちょっと不規則な時間になりますので体内時計も狂いがちになりますね。
こういう時には昼間軽く汗を流して夜に眠るようにするのがいいかと思います。 昼間寝ちゃうとなかなか戻りません。
お墓参りに行ってこられましたか・・・私は夏休みの最初に行くようにしています。
お墓参りは気持ちがいいですね。 ちょっとだけご先祖様孝行をした気分です。
>会長さまの大好きな真夏真っ只中です!
はいっ! ありがとうございます。 暑くなってきて嬉しくてたまりません。
でもさすがに35度以上はダメですね。 大好きな暑さでも身体自体がついていけなくなります。
あっ! ビールは昼間は飲みませんよ。 本当は飲みたいときもありますが、飲むとその日が終わってしまうようで・・・・
もったいないので飲むのは夜と決めています。
>私は先日の頭痛以来、日中の撮影は控えています。
体調の悪い時は無理しないのが一番です。 朝方・夕方でも撮るものはたくさんあると思います。 無理せずお大事に!!
★ペン好き好きさん
下鴨神社・・・暑そうですね〜
まさしく京都の夏を感じるようなお写真です。 3年前も暑かったあ〜^^
18切符で行かれたんですか・・・うまく使えばかなりお安く旅行ができますね。
と言いながらまだ使ったことがありません。
はつかり号は私が知っていおるのはクリーム色の車両です。 実は学生の時に国鉄の特急車両の掃除のアルバイトをしていました。
あの車両がまだ使われているなんて・・・・すごい長生きなんですね!!
★毛糸屋さん
え〜・・実は私サッカーのコーチは昨年の3月で止めているんです。 ・・で、全く運動をしなくなったのでおなかの廻りが・・(笑)
いま炎天下で走れと言われても・・・・1〜2分がいいところかなあ??(笑)
・・で、運動をしていなくても水分は十分に摂っていますよ。 これは尿酸値を下げたいためで・・・(爆)
金曜日から5日間の夏休みです。 風邪をひかないように楽しみたいですね!!
★花撮りじじさん
PCがぐずりましたか・・・私のPCも時々ぐずって困ります。 最近は調子いいみたいですけど・・・
電源の再立ち上げで普及する程度でしたらあまり心配することはないと思いますが、急に固まったりするとがっかりしますね。
うちのかみさんが最近PCを使うようになりましたが、不具合が起きるとそのままの状態でホッタラカシニしています。
私が帰らないとどうにもならないと思っていますので、朝不具合が起きると10数時間そのままで・・・なんてこともあります。
これはこれで困ったものですが(笑)
伊吹山の夕景・・・素敵ですね。
とくに2枚目が好きです。シシウドの木をシルエットにした夕日がきれいですよ!!
まだまだいろいろなお写真が出てきそうですね。 楽しみです!!
小噺は・・・そういう事でしたか^^
ラッキー・・・・運がいい・・・運かい・・・雲海・・・・御見それしました m(_ _)m
★とうたん1007さん
御堂筋は実は歩いたことがないんです。 車で走っただけ・・・
通天閣は登りましたよ・・・確かにあの高さですから派手さはありませんが、レトロっぽくていいもんですね。
なんといっても名曲“王将”にも出てくるんですから・・・・^^
>ただ、ヒョウ柄のおばちゃんは、いますよきっと。(笑)
京都にもいますか〜・・・敵わんなあ〜 タコ焼き食べながら歩いてるのかなあ? ^^
あっ! バッグの中には必ず“飴ちゃん”が入っていますよね(爆)
★大和路みんみんさん
わっ! きたあ〜・・・今度はD24/F2.0ですか? これも相当に欲しいと思うレンズですよね・・・・ZEマウントがないのが幸しました^^
>朝が早い時は昼寝をするのに限ります
>それも早い時間に
仕事で外回りの時は、時間があれば仮眠しますよ。 30分以内で・・・・
でも最近は車の中が暑いのでなかなか駐車した車内で仮眠するというのが・・・そういう時には冷たいものを飲んで・・デス
韓国戦は・・・当然全部見ました^^
見終わってからの返レスですのでこんな時間になっちゃいました〜!!
★だいっさん
おお〜 御精勤ですね^^ ありがとうございます!!
家の中が37℃?? そりゃたまらんですね。 すぐにシャワーを浴びて、損間にエアコン効かせてビールをグイッといきたいところでしょうか?
>京都五山送り火での問題の件・・・
確かに残念でしたね。 ちょっと被災地に配慮が足りなかったと思います。 ほんのちょっと考えれば・・・と思うんですが。
でも私は京都自体を嫌いにはなりませんよ
一部の方々の考えでそうなったと理解していますので。
可愛い地雷は・・・踏んじゃおうかな〜^^
価格の割には満足感がありそうですので・・・これはちょっと流行るかもしれませんね。
>白フード相当良いですよ!
この一言に満足感が集約されていますね!!
>きらいなやつを撮る会長に脱帽です(笑) 私は撮りません!
アハハハハ・・・大っ嫌いなんですが^^ 蜂さんと違って危なくないのでつい撮っちゃいました。 でも・・・気持ち悪いですよね!! (爆)
ここで一句
“この頭 植毛処理は できないの?” 白フードの裏側にも植毛処理はされていないんですよね^^・・・私の頭も・・・無理かあ(爆)
お粗末でした
書込番号:13359827
2点

会長 皆さん こんばんは♪
明日から帰省ですので身支度をしながら・・・
って板を覗いてたら何にも支度になりませんね^^;
★会長
魚の目が楽しいことはこれまでも事務局長や会長の魚の目で確認済みでした。
問題は使用頻度を考えると・・・
私のレンズ選びの基準はいかに親Bで楽しめるかですので。
魚の目は撮った絵は面白いのですが被写体にグッと寄らないと面白さが半減ですよね。
かと言って娘相手に寄れば何をされるか・・・
それにしても昨夜の呪いは何だったんでしょうか?
会長ももう少ししっかり!?呪われて下さいね〜
★カップめんx68kさん
この前のまめたろう君の前ボケが良いですね〜
主役にしてあげないと機嫌が悪くなりませんか^^;
>odachiさんのように柔らかいボケも表現できなければ、ジャスピンも
出来ていません。
これは機材の力のみですので、ワンダフォーと50L辺りで解決です!!!
是非キヤノンEFマウントへ〜(爆)
★torakichi2009さん
エヴォンさんから24LUの呪いが来始めましたね^^;
私のとこには携帯メールで直に呪いが届きました・・・恐ろしい限りです(>_<)
でもって昨夜のあのレスですから・・・誰か代わりに引き受けて下さい^^;
>>EF35LU買うには2年かかりそうです! ←うのみにして下さい(笑)
>2か月なら鵜呑みにします。
ですよね、今のところ24LUに惚れ込んでらっしゃいますが35LUの早期発売が待たれます。それまで呪われ続けられそうで・・・
白フードはお気楽板のF2.8軍団の皆さん興味ありありのご様子ですね。
私はこの3~4千円が惜しくて買えません^^;
★とうたん1007さん
ローキーでのお花はまだまだこれから色々と試して見ないとですね(>_<)
それはそうとKYな上司って厄介ですね。。。
つぶやきで少しでも発散できるならバンバンつぶやいて下さいね〜
私はまだあっちの世界の流れがつかめないのでKYなつぶやきを連発しそうです<(_ _)>
★じ〜じ馬さん
夏だ!暑いぞ!ヒマワリだ〜! この青空とヒマワリの組み合わせも良いですね〜
お茶さんと大船フラワーセンタで探しましたが、鉢植えのミニなヒマワリちゃんでした^^;
魚の目ズームはフルサイズでこそ活きるレンズかと思います。
ワンダフォーでは円周魚眼になりませんので^^;
★花撮りじじさん
飛騨市の街スナをありがとうございます^^
良い雰囲気の町ですね、いつか訪れたいと思う町ですね♪
大船フラワーセンターでは元気なお花は少なかったですが、私は睡蓮とユリ系のお花で結構楽しめました。
あと、食中植物が展示してありマクロでかなり遊べる感じでした!
関東組のプチオフに良い場所かと思いました^^
青空に向かって伸びるヒマワリも良いですね、私も撮りたいと思います^^
★だいっさん
エヴォンさんの24LUの呪いを増幅させた張本人ですね、悪い人です^^;
私、24mmが気になるとも買うとも一言も言ってないのに。。。
竹生島の上陸後の写真をありがとうございます。
シリーズが終わってるっぽかったので見逃したかと思って探しちゃいました〜
ところで白フードかなりお気に入りのご様子ですね。
関東の悪い面々も続々と白フードに逝くようです。
えっ!私ですか?その3千円が出せません!
だって黒いけどフードあるんですからmottainai^^;
書込番号:13359939
2点

football-maniaさん、皆さん こんばんは
今日は37℃あったようです。今温度計を見ても32℃あります。
こりゃ貯まりません。いや堪りません(笑)。
昼もそうですが、夜の熱帯夜と蚊を何とかして欲しいです。
寝不足で、普段から回らない頭がさらに回らなくなっています。
気分だけでも涼しくと、玉原高原の写真を貼らせて頂きます。
横レス失礼します。
★花撮りじじさん こんばんは
伊吹山すばらしかったようですね。
これからUPされるお写真も非常に楽しみです。
> 午前3時00分頃には起きて準備をして午前3時30分頃に駐車場を出発して、・・・
う〜〜ん。私が寝た頃です(暑くて眠れなかったもので)。
生活習慣を改めないといけませんね。
> 私個人の経験ではこんなに素晴らしい雲海と日の出は初めてでした。
じーじさんの長〜〜〜い人生で初めてとのことですから(失礼しました)、ますます期待大です。
小咄冴えてますね〜。
最初なんのこっちゃ??でしたが、後でわかりました。
運も実力のうちです。
★じーじ馬さん こんばんは
おーーーっ!!
さっそくすばらしいお写真ありがとうございます。どれもすばらしいですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13319716/ImageID=980900/
大好きです。すばらしい雲海ですね。
★エヴォンさん こんばんは
> odachi-devilさんか、たまりばさんが貯まりばさんになってからか・・・
貯まりばに変身できるのは相当先だと思います。
残念ながら広角の優先度は低いです。
★football-maniaさん こんばんは
> 貯まりましたか? ^^
頑張っているつもりなんですが、出費が多くて、、、、。
今はよそ見をせずに、へそくり一直線です。
でも、8月から9月にcanonも動きがありそうですね。やっぱり気になります。
> 月末に信州旅行に行きますので、ラベンダーソフト(安曇野あたりで)を食べてきます!!
白桃のソフトクリームもおいしかったですよ〜(笑)。
★bebe7goさん こんばんは
2011/08/09 21:55 [13355801]
花火のお写真どれもきれいですね〜。
前にも書きましたが、残念ですが、今年は近所の花火大会はみんな中止のようです。
お写真で楽しませていただきました。
★とうたん1007さん こんばんは
> 一家に一台、たこ焼き器がありますよ。
学生時代の友人に箕面市出身者がいまして、家に遊びに行くといつもたこ焼きをごちそう
してくれました(こちらから食べたいってお願いしたんですが)。
これが、ほんとおいしかったです。
> たこ焼きはガスでないとダメですよ。そこは、フルサイズ以上にこだわります。(笑)
さすがのこだわりですね。ところでソースは?(笑)
★カップめんx68kさん こんばんは
> 使い方がよく分からず、とりあえずシャッターを切っているというのも
> あります。中級機の機能の多さにびっくりしています(笑)。
確かに多機能です。使ったことの無い機能がたくさんあります。
たまに使うと設定を戻し忘れて、次の写真が全滅なんてこともあります。
機能を減らしてその分安くして欲しいんですが、新製品が出るたび、
ますます多機能になっていきますね。
★猿島2号さん こんばんは
猛暑に夏風邪はつらいです。早く良くなるといいですね。
K-5嵌っているようですね。
夜な夜な、ニヤニヤしながらK-5をいじりまわしているんじゃないですか??(笑)
こんどはペンタ沼にズボズボ・・・・・でしょうか(爆)
ところで、50Dの出番は?
寝不足解消のため、今日は早めに失礼します。
暑くて眠れそうも無いですが、おやすみなさい
書込番号:13359976
3点

続きです♪
★会長
私はブレてませんよ。
ワンダフォーで50mmはちょっと狭いが、24mmではちょっと広いし寄りすぎると親B的には自然な表情が撮り辛い。
でもって28mmがあるので、24mmと50mmに挟まれたら28mmが可哀想でして、35mmだと換算丁度良い感じかなと。
関東魔会で囲まれたってへっちゃらです!
呪いはどんとキヤのんき部長へ〜(^^)/
★大和路みんみんさん
先日、上野のほど近くで研修があったため初めて蓮を見に不忍池に行ってきました^^
研修と午後から得意先回りがあったのでカメラはなしでした。来年は撮りたい被写体ナンバー1です^^
★遮光器土偶さん
幻想庭園の雰囲気を上手く撮ってらっしゃいますね〜
私は1枚目が一番好きですね♪
ところでΣ17-70ってお持ちでしたっけ?
最近このレンズをKDNの標準レンズに欲しいと思っております。
KDNとなら悪魔で仕事カバンにも入れやすそうだし(爆)
★たまりばさん
ちょくちょく脱獄してましたのお気づきですか^^;
ところでたまりばさんは24LU逝っちゃうのですか?
どんどん周りを包囲されています^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
Twitterはまだまだ流れが掴めませんがぼちぼち参加しますね♪
移動中の電車内からが多いですので夜の部はうっかり見過ごしています^^;
★キャんノンとびらさん
フルサイズでまんまるの魚の目良いですねぇ〜
どうしても目が行っちゃいます(>_<)
魚の目でデフォルメされた親B写真がアルバムの中に紛れているとちょっとしたスパイスが効いていて良いかな?なんて思っております。
★AM-Sさん
お〜〜〜!E-P3のご購入おめでとうございます♪
清瀬の阿波踊りは如何でしたか?
こちらは娘の盆踊り、ドラえもん音頭とアラレちゃん音頭、を撮ってきましたよ^^
★kiki.comさん
あらら〜まだお忙しいのが収まりませんか!
お身体にお気を付け下さいね。
しかし油に火を注ぐような貼り逃げですね^^;
因みにわが家のボディキャップは50Lですよ。
板の皆さんのボディキャップ的レンズってどんななんでしょうかね?
★ハッシブ2世さん
14Lでの大桟橋での作例スッゴイですね〜
大桟橋って良いですよね、何度か行ったことあるのですが三脚もって夜景に挑戦したくなる所ですよね。
お忙しいようですね、お身体ご自愛下さいね。
★Biogon 28/2.8さん
オニユリを上手く撮ってらっしゃいますね〜
安定感ある構図で好きですね♪
私の???のユリにお褒めのコメントをありがとうございます^^
親B以外ではどうも撮る際にアイデアが浮かばないので、「カラフル」にとか「元気よく」とか「渋く」なんてキーワードを考えながら撮ったりしています。
もっと表現の幅を持ちたいのですが、次の撮影のまでに忘れちゃっています^^;
★アメリカンメタボリックさん お久しぶりです♪
夜の蓮もこれまた雰囲気があって良い感じですね^^
つぼみ達がじっと夜明けをまっているんですよね〜
いづれオフ会?魔会?でお会いできることを楽しみにしておりますね!
★キヤのんき部長
携帯からの参加もお手ものものですね^^
部長のレスは明るくて楽しくて元気が出ますね〜
8月はお互いに親B強化月間ですね、9月になったらプチりましょうね^^v
★毛糸屋さん お久しぶりです♪
夏風邪ですか、大変でしたね^^;
Lr3は私も試用版を試した。いろいろ出来るので楽しいですが製品版を買う勇気が^^;
レンズやボディ意外にはしみったれなodachiです^^;
★''ラフメイカー''さん
浅草スナップにセンスの良さが表れていますねぇ〜
こういう感覚が羨ましい限りですよ!
モノクロの2枚が特にすきですね^^
★ペン好き好きさん
京都のお土産写真をありがとうございます^^
一度しか訪れたことが無いのですが秋の大魔会は京都らしいので是非とも参加したいですね♪
SL山口線情報をありがとうございます♪
篠直でググりました^^v
★じ〜じ馬さん、花撮りじじさん
伊吹山デート楽しまれたご様子で何よりです♪
じ〜じ馬さんのご来光と雲海に、花撮りじじさんのシシウドと夕日どちらもうっとりと見入ってしまいました^^
★今度は盆踊りに行こうマンチ〜さん
是非とも盆踊りで親Bされて下さい^^
私、今回は地元商店街の小さい規模の盆踊りでしたので写真撮り易かったです。
★とうたん1007さん 再びです
ちょっと、ちょっと〜界王様を煽るような発言は・・・^^;
逃げろ〜〜〜!
そろそろ明日の支度をして参ります♪
書込番号:13359991
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日はお隣の白浜で花火大会がありましたので、渋滞に巻き込まれるのが嫌で定時になったらさっさと帰ってきてしまいました。
天気が良ければ渋滞を避けて夕日を撮りに行ったかもしれませんが、降ってきてもおかしくない位曇りましたので、そちらも諦めました。
今日も在庫からアップさせてもらいます。
>おお〜・・Σ12-24逝っちゃいますか〜・・・
これは、もう、必ず逝っちゃうでしょう。
かなり写りも良くなってそうですし。
●とうたん1007さん。
>まあ、ちょっとレンズは落ち着きました。
マウントが増えるとどうしてもそれようのレンズが欲しくなりますよね。
ただ、メインのシステムがあるのですぐ落ち着きますけど。
>気楽に持ち出す用が、G10から、バージョンアップ狙いたいんですけどね。
深みにはまらないようにご注意を。
●エヴォンさん。
>魚の目ズームですか〜
魚の目ズームです。 円周が欲しいんです。(笑)
広角は12-24がありますから。
>フレアーでしょうか?
そう、フレアーです。
夕日なんか撮ろうとしたもんなら...
新しいレンズはきっと逆光に強くなっていると思っています。
● ペン好き好きさん。
パナの25mmいいですね。縮小されていますが、すごい解像感が伝わってきます。
貴船神社はさすがに遠いんじゃないでしょうか。
なかなかの強行軍だったようですが、戻ってからもあちこち行かれていらっしゃるようでタフですね。
●大和路みんみんさん。
>サファリとマリンは遅くまでやってるでしょうね
マリンはともかく、夜のサファリは撮るのも大変な気がします。
フラッシュはダメでしょうから、感度上げて頑張るしか無いのでしょうね。
●じーじ馬さん。
お寺参りは自分のところだけで済みますが、母方の親戚がみんな他所に移っちゃったので、そちらのお墓も時々見に行ったりしてこの時期はばたばたしてます。
私の所の会社は盆休みとかありませんから早い目に準備しないと。
>夜景も夕闇寸前がいい色合いで撮れますね〜!
この日はゆっくり待って撮れました。
次の日も仕事だとせかせかしてしまってダメです。(> <)
●odachiさん。
Twitterのほうは私も渋滞にハマっている車内からとか、仕事の合間をぬって返信しているような状況です。
帰ってくるとヘッドホンしてまったりしてますので、見過ごすことが多いです。
あちらの方はボチボチやっていきましょう。
書込番号:13360029
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
7D+16-35 動体追尾 してるかどうか暗くてわからず(笑) |
どんより空が無表情でしたので・・・ |
遊んでみました (LR3にてかなり加工 失礼しました) |
お供します写真 α55+17-50mm F2.8 EX DC OS HSM |
会長殿 皆様こんにちわ
皆様の作例+exif情報にため息連続の者です(笑)
新居にお引越し前にレスさせて戴きました。200間近のなると過去の板でもそうでしたが、その日は突然やってくるようで・・・
昨日クリーニング&調整からも戻ってきたEF16-35mm F2.8L II USM(箪笥の肥やし状態だったので)の点検かねてちょい撮りしてきました。いやぁ〜蒸し暑いの何の!!夏の夜間はカメラよりジョッキだと再認識してきました。
会長殿 こんにちわ
Distagon T* 1.4/35をと云う事ですが、是非使い心地や作例などお願いしますね!5DUで使用ならちょい広角の被写界深度浅い世界って・・どうなんでしょうか?!
会長殿のP50の作例ですが、湾曲少なく構図に対してのピント来ている面積が少ないので一見すると「ミニチュア」のような錯覚しちゃいました。
とうたん1007殿 こんにちわ
いつもありがとうございます。G12いいですよ!G10と違いバリアングルモニターで腰痛持ちの某にはぴったりです(笑) 法善寺横丁はサラリーマン時代大阪オフィスが近鉄難波駅至近だったこともあり火災のときはびっくりしましたが。「かつどんや」って今もあるのかなと。ソースかつどん初めて食した店でした。
5DUでのiso1000の箪笥細工の鶴は質感もばっちりブレもなくお見事ですね!
猿島2号 殿 こんにちわ
ありがとうございます。APS−C専門ってところがこだわりを感じちゃいます。もっとも某は購入できても「黒K−5」ですが!
前評判通りファインダーは良いのですね!防塵防滴軽量小型機ってだけではなさそうでますます気になる存在です。MP100を自在に操る猿島2号 殿の言葉だけに・・うぅ〜んどうしよう(笑)早くしないとペンタ用は生産中止(終了)なんですよね!!
たまりば殿 こんにちわ
ありがとうございます! 浅草界隈はそれこそ毎日通っていますが、日中撮影にいく事はまずありません。だって知った人に会ったら恥ずかしいから(笑)
低速SS時は「一人スリーパーホールド」状態にて撮影しています。傍から見たら避けられそうですが?!昔からこの状態がしっくりと来ていますので、恥も外聞もなく・・
100Lで撮影されているレンゲショウマ、背景の緑の中の玉ボケが印象的で花がよく引き立てられていてきれいな写真ですね!これからよろしくです!
大和路みんみん殿 こんにちわ
本当にご無沙汰しておりました。
いやぁ〜α900+Distagon T* 24mm F2+135mm F2.8 [T4.5] STFってソニーシステムの上り機種ですね!うらやましいです!!夕焼け黄色に蓮ピンクは映えているし、柔らか花びらは柔らかそうだし。昨年末より撮りためたα55でごめんね写真で良ければお供します(笑)
odachi殿 こんにちわ
声を掛けて戴きありがとうございます。
セッカチ江戸っ子でして夜明けを待てないでいます(笑)
いつもながら愛情たっぷり1DW作例拝見させていただきました。構図の妙をいつも感じています! 今回のスローシャッター編今度娘相手に挑戦してみます?!機会ありましたら是非参加させて下さい!「趣味 飲酒」の者より
書込番号:13361916
2点

皆様こんにちは
京都の続きです。下鴨神社から、バスで上賀茂神社へ行きました。
ここはちょっと遠かったですが、訪れてみたいところでした。
ここは立砂が有名ですので、見たいリストに入ってました。
近くに、チェーンソーアートで作った兎もいました。
暑いところ冷えるところを繰り返したので、お腹が痛くなってしまい、トイレに行きましたが
結構な確率で紙がありません。京都駅も無いところがありますので、バックに忍んでおいた
ほうがいいと思います。(結局、入口で買いました。)
ここから二条方面はまたバスに乗って移動しました。
新幹線のチケットが取れましたので、今週末は大井川鐡道・北陸本線の北びわこ号の撮影に
行く予定です。7Dとの組み合わせでの撮影予定です。北びわこは久しぶりなので、晴れて
伊吹山が見えてくれればいいのですが・・・
>Football-maniaさん
18きっぷはとても便利なので、よく使ってます。SLや東京近郊のグリーン車にも乗れますので
意外と楽しめたりします。ながらの車両もトイレ周りとかは国鉄のロゴが残ってたりします。
>odachiさん
秋の魔会の京都はいいですね。しかし、宿が取れにくくなり高額になるんですよね・・・
以前、大阪出張に何度も出張してた時に、大阪でも宿が取りにくくなり苦労しました。
篠直は、帰りの撮影にとてもいいです。行きは、長門峡駅の先の橋を越えた土手が有名で
簡単に撮影できます。
>KDN&5D&広角がすきさん
25mmは、開けて良し絞って良しとかなり使えるレンズだと思います。
貴船神社までは、たどり着いても駅までかなり歩くそうなので、日程もあるのであきらめました。
書込番号:13362215
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も猛暑日でもうぐったりです(^^;
今日も午前中に所用で出かけましたが、グッと車の数が減っています。
夏休みに入っている所が多いのでしょうね〜!
今夜あたりお引っ越しでしょうね(^^
昨夜はレスを投稿して文字数オーバーで続きを書こうとしましたが、疲れて寝てしまいました。
最後の行の“文字オーバーにつき・・・”を“見時オーバーにつき・・・”と誤字ら〜(笑)
昨日の亀レスの続きを書きます。
★花撮りじじさん
伊吹山お疲れ様でした^^
小咄
>「・・・」「ラッキーなだけ???」
で、運かい(雲海)の落ちがあったのですね〜(笑
私も最初は何のことか判りませんでした。 私の頭の血のめぐりが悪いらしく??でした(爆
そういえば昔“運がよけりゃ〜♪ 運がよけりゃ〜♪”てな歌がありましたね〜(^^
所でPCがご機嫌麗しくないとか、困りましたね〜!
PCの調子が悪いとネットも写真もメールも上手く行きませんからね〜!
調子が戻るのをお祈りいたします。
★だいっさん
竹生島も観光地として良さそうな所ですね^^
名前の通り竹がいっぱい生えているのでしょうか?
♪われは海の子〜♪の歌にも出てきますね!
伊吹山のご来光と雲海は素晴らしかったですよ〜!
何度でも行きたい所です。 しかし山ですから、天候は運任せですね(^^
★会長さま
花撮りじじさんの小咄
“ラッキーなだけ・・・”は次レスで落ちがあったみたいですね(^^
伊吹山ですが、これほど素晴らしい雲海はめったと見られませんでしょうね!
いい所に出くわしたものです。
前の晩から行った甲斐がありました。
じかし元気じーじも、さすが疲れました〜(笑
★とうたん1007さん
夕景と雲海とご来光は素晴らしかったです!
この様な光景はめったにお目にかかれないでしょう!
>次回は、奥様方もいかがですか?
私の方は、嫁さんを連れて行くと思い切り撮れないのでパスです〜(笑
それより私一人で行って、後にご機嫌伺いで飯でも食べに行った方が気が楽です(爆
★エヴォンさん
いよいよ24LUの呪いは本格的になってきましたですね〜!
で、ターゲットは、何方と何方なのでしょうね?(笑
もちろんじーじを除いてですよ〜!
伊吹山は最高でした!
あまりの素晴らしさに、呪いどころか自分の写真を撮るのに没頭してしまい、気が着いたら帰路についていました(笑
★お茶濃い味さん
食虫植物に食われなくて良かったですね〜(笑
ユリが綺麗ですね〜! 特にバックがいい色で素敵ですね!
私は何でも喰いで、何でも撮ってみたい・・・の強欲ジジイです(笑
前ボケは主題を引き立てる為のややこしいのを隠してくれます。
写真はやはり引き算ですからね〜!
★毛糸屋さん
1日違いで伊吹山に行かれていたのですか〜(^^
高山植物もそこそこ咲いていましたが、まだまだ遅れているようですね。
ピークには一面花畑になりますからね。
あと1週間か10日後位でしょうか。
★とうたん1007さん 再度です
疲れましたがそれ以上に、素晴らしい景色に巡り合えた事に感謝です。
誘って頂いた花撮りじじさんにも感謝です。
高速道路は割と空いていて、帰りも早かったですね(^^
★odachiさん
お嬢ちゃんの撮り方、相変わらずいいなあ〜!
どのお写真もしぐさが自然で、子供らしさを上手く引き出す腕は流石です!
魚の目ズームもいいですね〜! 円周魚眼も面白い!
私は“なんちゃって円周魚眼”で当面はしのいで行きます(爆
★たまりばさん
雲海は最高でした! 明け方3時半から登った甲斐がありました。
やはり挑戦しなくてはいい場面に出会えないと再認識しました!
何でも撮ってやろうの年寄りの挑戦は、まだまだ続きます!
次は海ですね〜(笑
★odachiさん
お嬢ちゃんのペンライト風のおもちゃは点滅しているから回転するとこの様な写りになるのでしょうか?
面白い写りでいいですね〜!
伊吹山年寄りデートは良かったですよ〜!
相手が若いお姉さんなら最高だったのですが〜! がははは!
★KDN&5D&広角がすきさん
昨日はお寺さん参りだけでお墓は別場所で、また行かねばなりません。
この時期になると毎年の行事ですが、お寺で祈ると気が引き締まります。
お寺の写真撮る時は、こんな気にならないのですが(爆
しかし写真撮る時はお賽銭を入れていますよ。 10円(内緒)
※亀レスにつき誤字脱字、レス漏れにはご容赦を(_ _)
書込番号:13362222
4点

皆様こんばんは!!
お引越ししてきました〜
いつもの通り下記リンクで
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13362514/
夏休みを迎えてますます暑くなってきました
日本全国猛暑日のようですので、熱中症にだけは気をつけて夏を楽しみましょう
夜のビールも美味しいし^^
ここで一句
”この響き やっぱり嬉しい 夏休み”
お粗末でした
書込番号:13362522
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日も暑い日でした。朝早くに孫達がやってきました。
以前からの約束で、向日葵の咲いている涼しい場所へ行こうという事になって
いましたので、揃ってマイカーで出掛けてきました。
残念なことに向日葵は咲いていましたが、その場所は飛騨高山のスキー場でし
たのでまだちらほら咲いている程度でした。
その帰りに下呂市に回り、フルーツ「とまと」狩りをして来ました。
何人で行っても入場料金は取られませんが、トマトを採りかごに入れて受付で
その重量を計測してキログラムいくらで購入する方法でしたので、気楽に採って
いたら、結構な値段になっていました。
老夫婦だけでは食べきれないほどでしたので近所付き合いしている家に土産とし
て持って行きました。
先日の8月8日からお気楽板の皆様方への返レスが滞っています。借金は踏み倒
したのでは信頼がなくなりますので、漏れがないように返レスしたいと思っていま
す。
これから、どれだけにの方々に返レス出来るか分かりませんが、その期間が長い
ので簡素化に努め、返レスさせて戴きたいと思います。
ここから返レスです。
● キヤのんきさん こんばんは!!
のんきさんお久し振りに返レスします。じーじ馬さんと伊吹山でデーとして来まし
た。初日の夕陽と雲、青空の色具合、そして2日目の雲海と御来光がとっても綺麗
でした。 お陰様で魔会にはなりませんでしたが、満足して下山しました。
まだ、完全に現像が終了していませんが、おいおいアップしていきたいと思います。
アルコール一滴も無し、山ガールは年配者だけ、甘い大福が最高でした。
色気がないですね。
● とうたん1007さん こんばんは!!
先日アップしたのは和紙会館での紙製品をアップしたものでした。
>もうちょっと暗めにろうそくの炎に写り出されていたら、もっと綺麗でしょうね。
そうですね。本物の蝋燭が灯されての夜の展示がなされる催しがありますが、その時
はうだつの上がるとおりは凄い人で賑わうそうです。雰囲気はいいようです。
まだ参加したことがありません。
伊吹山の写真については、リベンジはなったと思っています。目的の写真も撮ることが
出来ましたので満足しています。 おいおいアップしていきます。
● 猿島2号さん こんばんは!!
密輸作戦を実行され、その後家族をどう納得させるかが今後の家庭円満を維持出来るか
どうかだったのではありませんか。うまく纏まり作戦成功でしたね。
奥様は寛大ですね。気付いていても気付かない振りをして突っ込まないなんて心広い人
だと言うことを心に刻み込むことが必要ですね。(爆)
作品展の準備までお父さんにやらせたのですか。何もしなかった????
亀レスですので何を言っているの・・・と思わないで下さい。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
今回の伊吹山登りは良かったですよ。 でもお仕事がありますから遠方ですと無理が利き
ませんから仕方がありませんね。
花撮りをしていて以前から「シシウドの花」を撮り貯めしている部分があるのですが、夕陽
絡みの写真がなかったので、じーじ馬さんにお願いして夕方から写真を撮るように集合時間
を随分は止め、シシウドと夕陽が絡めそうな場所を選んでそこで採りました。
大成功でした。
次の日頂上へ行きましたが、まだ周囲は薄暗い状態で眼下を見渡すと雲海の情景が広まって
いましたのでビックリ、そして御来光も綺麗に焼けてくれて最高でした。
おいおい、写真をアップしていきます。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
じーじ馬さんと二人だけでしたが、伊吹山へ行って沢山の写真を撮ってきました。
二日とも天候に恵まれましたので初日の夕陽も結構綺麗に焼けてくれましたし、念願の
シシウド絡みでの夕陽が撮れました。
そして、翌日の夜明け前からの雲海と日の出に興奮してしまい、我を忘れんばかりにと懸命
に撮りました。
風景写真は経験が浅いのでなかなか思うように撮れていないと思います。
ただ風景を見てシャッターを押しただけの写真になってしまいました。伊吹での写真を
出来る限りアップして行きたいと思っています。
みんみんさんも11日、今日が伊吹山へご家族でお出掛けの予定日でしたどうでしたか?
花の方は今年は何だか元気のない状態でまだ綺麗に咲きそろっていませんでした。
● エヴォンさん こんばんは!!
今日も暑い一日でしたが、時々暑い雲が張り出してきて蒸し暑い状態でしたが、夕方から
はまた綺麗に晴れてジカーっと暑い日差しが肌を刺すような感じでした。
じーじ馬さんと一緒に伊吹山で楽しく写真を撮ってきましたが、お陰様で天候に恵まれまし
たので予想以上の情景を目の前にしてただ、ただ夢中で写真を撮ってきました。
>そこには悪魔がいませんでしたか〜(笑)
残念ですが、悪魔はいませんでした。お互いに同じようなカメラ、レンズを持って来ており
皆様方からすれば味気のないカメラ談義で終わりました。
夜は星が綺麗に空一杯にきらめいていました。コンポジットのお話をして貰いました。
書込番号:13362749
5点

続いて返レスさせて戴きます。
● お茶濃い味さん こんばんは!!
8月に入って少し余裕が出来ましたか。7月下旬は何かと忙しい時期ですから大変だった
と思います。
>新しいスタイルを模索しているのかな?
そんなことを気付かせるような心境の変化がありましたね。マンネリが有りますし、今
までは余り撮っていない部門でしたので一寸やってみましたら嵌りました。
「際」の辺りの状況を撮ってみたいと思ったことも大きく影響しています。
「際」は何でも良いと思っています。波の打ち際、花の先端、等に注目すると何でも被写体
になるような感じがします。
挑戦してみて下さい。枕から、望遠まで幅広く使えます。
● 毛糸屋さん こんばんは!!
毛糸屋さんも伊吹へ行っていらっしゃったのですね。それも一日早く行かれた様子。
前日はどうでしたか。
私達は欲張りでしたので二日間に亘り楽しい時間を過ごしました。昨日は伊吹山での夕陽
をアップしましたが、本当に綺麗でした。
駐車場の西側売店の裏側で二人で夕陽を採ろうとしていると「川崎市」からお出での中年
の男性も加わり3人で雑談をしながら、蚊に刺されながら楽しく撮りました。
ご一緒出来れば良かったですね。でも平日でしたから無理ですよね。
● とうたん1007さん 再度です。
>素敵な夕景ですね。色々な色を見せてくれたんですね。
>お疲れさまです。汗かきかきの現像は山登りより辛いのでは。
昨夜アップの夕景ですが、本当にいろんな色を見せてくれました。それを主に70-200 F2.8L
と16-35と50Lで撮り捲りました。
昨夜の写真は70-200 F2.8L ISと50Lだったと思います。
夕陽が落ちた後の小焼けがとても綺麗で印象的でした。
雲海の写真は後日にアップすると思います。おそらくは新しいPART64でアップという
ことになりそうです。
● 会長さま 再度です。
変な小咄(?)しなんとか分かって戴けましたようですね。申し訳ありませんでした。
PCがどうしたわけなのか分かりませんでしたが、ストライキを起こしました。
でもその後なんの支障が無く動いていますので、ダマシダマシ使う必要が有るのかな?
なんて思っています。
今夜もアップする写真は前日の分で申し訳ありません。夕景も私としては大事な情景だ
ッたのです。シシウドが主役で夕焼けに絡めたかったのです。
念願のシチュエーションでした。
雲海は新しいPART64に引っ越しされてからになると思います。まだ現像中の部分も
有ります。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんの元気な姿を拝見しました。もう夏休みそしてお盆ですので実家の山口へ帰省
されますか。もう今頃は山口かな?
私の生まれ育った町飛騨市の街スナを見て戴けましたか。ふらっと遊びに立ち寄るには
いいところのように写りますね。高山へ行った後に白川郷も有りますが、最近では飛騨市
へ立ち寄る観光客が多くなっているようです。
最近の爺B活動もブログにアップしてあります。参考に
関東のオフ会(魔会)は盛んですが、先日じーじ馬さんと二人だけで伊吹山へ行って来まし
た。
高齢者二人が懸命に写真を撮ってきました。楽しかったですよ。レンズ、カメラのことに
気を配らないでのんびり撮ってきました。
● たまりばさん こんばんは!!
伊吹山での写真をアップしていますが、予想よりいい条件が整いましたので懸命に撮って
見ましたが気にいって戴けたら幸いと思ってアップしています。
好きな写真を撮るためなら朝3時30分からでも苦にならずに登れますよ。
布団の中からだと無理かな? その時も何だか遠足に行くようなワクワクした気分でした
し、それよりも頂上での天候の方が気になっていました。
頂上へ行ってみてビックリ東側(岐阜県側)が一面雲海でした。
>小咄冴えてますね〜。
恥ずかしいです。再度説明をしないと分からないようでは。トホホホ!!
● じーじ馬さん こんばんは!!
ようやく体調が元に戻りました。今日も孫にお付き合いをしてきました。
またしても高山市、下呂市方面へと行って来ました。
本当に伊吹山お疲れ様でした。本当に身体に堪えます。
何だか身体の衰えを実感させられています。
それに現像途中でPCがどうしてか理由が分かりませんがストライキを起こしました。
踏んだり蹴ったりでした。
今のところ同じ症状は起きていませんので少し安心しています。
まだ、8日の夕陽に拘ってアップしています。雲海は新しいPART64の方でアップ
します。
もう引っ越しが済んでいるようですが、敢えて前の板で返レスしています。
書込番号:13362762
2点

こんばんは
最高に暑い1日でした!
ぐったりする程でしたが皆様はいかがでしたでしょうか?
>それはあと少しで貯まりそうです。 でも発売日には間に合わないかも・・・
やっぱりディスタゴンですか・・・がっかり
私の方は最近レンズ本数が増えて防湿庫を万が一覗かれた事を思うと
密輸もそろそろやばそうなので後1本が潮時かと思ってます(笑)
>24LU数台で取り囲まれたらイチコロだと思いますよ。 現物で囲んで呪っちゃえ〜(爆)
煽ってますね?(笑)
odachi-devilさんはどうしても35mmが良いという事ですので
まあEF35LUは当分出ないでしょうから
その間指を咥えて眺めていただきましょう(笑)
私はEF35LUは買いません!
銀座で見せていただいた時に50Lとの画角差が歩いて補えると判ったら
EF35LUを買った時に使用頻度を2分しそうなので、なんだか勿体ない気が致しました!!
次のレンズは今まで以上に真剣に選ぼうと思ってます!
話は変わって消毒会の続きですが(笑)
EF85mmF1.8はやっぱり良いレンズです!
これか50Lは必ずどっちかを持って出るんですが
思い通りに撮れるレンズですよね!!
★とうたん1007さん こんばんは
>道と葉っぱは、流石にボケの違いがすごいですね
広角のボケは期待していなかっただけに余計凄いと思いました!
ワンダフォーでお寺を撮ったりスナップ撮ったりがこれ1本で出来そうです!
>確かに、はまる画角ですが、今一、評判がよくないですね。
>Σ8-16が評判なだけに不思議ですね。
評判悪いんですか?
良さそうな気がするのですが・・・
>24L攻撃、ききそうな方が多そうですね。
でもお持ちの方が多いレンズです!
★お茶濃い味さん こんばんは
>24LUおめでとうございます。
有難うございます!
凄いレンズです!!
江ノ島でハッシブさんにお借りした際に、ほぼ画角が掴めていたので
品川でお借りしたあの時点ではもうカウントダウンでした!
>5D2を残しているところは流石です。今回残したのですから、5D2はずっと残して
>ください
動画、スローシャッター用に使います(笑)
★猫師匠 こんばんは
>それが出来たらメーカー違いの組合せが自由になりますよね
一番良いのはソニーが出せばいいんですよね!
ソニーのレンズが他社ユーザーにも売れるんなら嬉しい筈です!!
>それでしたら
>α900とSTF買ってもおつりが来ますよーー
そうすると、それで終わらなくなっちゃいますよ(笑)
書込番号:13362791
3点

続きです
★だいっさん こんばんは
>レンズは難しいですね。L単・・・いつか持つ事があるのでしょうか??(^-^;
役に立つ場面が多いですよ!
60Dでという事ですと、EF24LUよりもEF135LかEF85LU辺りの方が
出番が多いかもしれません!
1本持ってみて下さい!
間違いなく買って良かったって思われるはずです!
さもなくば・・・EF85mmF1.8なら値頃でとてもお買い得ですよ!
★じーじ馬さん こんばんは
>これで当面は24LU旋風が吹き荒れることでしょう!
レスする相手を見てレンズを代えます(笑)
>“敬老の日から呪って・・・”じゃ無しに“敬老の日から祝って・・・”しょう?
>界王様ともあろうお方が、漢字間違いするなんて(爆
お買い上げの際にお祝い致します!
それまでは呪いで、御購入後からは次のレンズのための御祝いを致します(笑)
でもじーじ馬さんにはレンズよりもワンダフォーのがお薦めしたいんです!
>で、ターゲットは、何方と何方なのでしょうね?(笑
EF50Lを持っていて広角をお持ちでない方にお薦めしたいので
EF24LUはodachiさんって思ったのですが無理みたいですね!
単レンズは焦点距離が倍倍に揃えるのが変化が大きくて一番無駄が無いですよね
>伊吹山は最高でした!
>あまりの素晴らしさに、呪いどころか自分の写真を撮るのに没頭してしまい、気が着いたら帰路>についていました(笑
あの雲海は素晴らしいですね
心に残る1枚だったかと思います!
★たまりばさん こんばんは
>残念ながら広角の優先度は低いです
まずは7Dですよね?(笑)
40Dから7Dに致しますとビックリするほどAFが良いので
お早めに切りかえられた方が良いかと思います!
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>そう、フレアーです。
確かに!
ヨドバシの照明でも判りますね!
まだ12−24の新型は見てないのですが
8−16の後に出るのですからきっと凄い性能だと思います!
★花撮りじじさん こんばんは
>今日も暑い一日でしたが、時々暑い雲が張り出してきて蒸し暑い状態でしたが、夕方から
>はまた綺麗に晴れてジカーっと暑い日差しが肌を刺すような感じでした。
我が家の方では、いつもスカイツリーがはっきりと見えるのに
今朝は晴れてるのにかすんでおりました!
水蒸気が多いからこれはゲリラが来るって思ったらやっぱりやられちゃいました(笑)
>残念ですが、悪魔はいませんでした。お互いに同じようなカメラ、レンズを持って来ており
>皆様方からすれば味気のないカメラ談義で終わりました
東京でも同じボディなんですよ!
でも若干名の方が呪いレンズを持ってくるんです(笑)
書込番号:13362967
3点



いきなり横レス失礼します。
★とうたん1007さん こんばんは
先日はとうたん1009さんになっちゃってすみませんでした(^^ゞ
どうやらtorakichi2009さんとお尻を取り換えてしまいました(笑)
torakichi2009さんに、無事お尻をお返しさせていただきましたので、どうぞご安心ください(笑)
↑すみません!くだらな過ぎる〜〜(笑)
ご両人様! たいへん失礼しました〜m(__)m
エヴォン師匠! 呪われる〜〜〜!!
書込番号:13363088
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 0:55:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 0:27:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 23:37:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 18:12:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:13:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/22 23:49:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:05:58 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 12:36:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





