『定格電圧、レイテンシの異なるメモリを混ぜて使うのは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『定格電圧、レイテンシの異なるメモリを混ぜて使うのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 chocochipsさん
クチコミ投稿数:28件

ASUS、P7P55D-E EVO、(Intel P55)というマザボにCorsairのメモリCMD4GX3M2A1600C8(2G×2)を挿して使っています。

メモリスロットが2つ余っていますので、メモリ増設を考えています。
しかし現在使用してるCMD4GX3M2A1600C8は生産終了していますので、現行のコルセアのメモリを買おうと思っているのですがCMD4GX3M2A1600C8は

レイテンシ8-8-8-24
電圧が1.65V
でお店に行って確認したところ、現行のメモリはレイテンシ9、電圧1.5Vの物しかありませんでした。

レイテンシ電圧とも異なるメモリを混ぜて使っても、大丈夫なのでしょうか?もしくはできるだけ、四枚とも同じメモリを使ったほうが良いのでしょうか?

ちなみに今のメモリではオーバークロックはしていません。

書込番号:13394397

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/19 23:19(1年以上前)

>レイテンシ8-8-8-24
>電圧が1.65V

これはXMPを有効にした時の電圧とレイテンシの値です。
XMPが有効でない時は最大でDDR3-1333 9-9-9-24 1.5Vです。

少なくともXMP無効時は電圧は同じです。
レイテンシが違う場合は普通M/Bが自動調整してくれます。
ただし絶対に動くことを保障するわけではありませんし、同じメモリだったとしても
正常に動くと言い切れる人はまずいません。

書込番号:13394424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/20 05:49(1年以上前)

スペックが違っても混ぜて使えます、理想は4枚組
ただし同じメモリーですら製造時期が違うとダメな事もあるし
1600では動かず1333や1066じゃないと動かない可能性もあります
また枚数が多くなると不具合も出やすくなる場合もあります
私ならメモリーが劇的に安いのだから4G2枚組を買って8Gにします
1600にこだわるなら
http://kakaku.com/item/K0000169753/

相性保証は有った方が安心でしょうね。

書込番号:13395156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chocochipsさん
クチコミ投稿数:28件

2011/08/22 01:53(1年以上前)

了解です

ありがとうございました

書込番号:13403706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年11月初旬DDR5メモリ価格の急騰中に購入 0 2025/11/13 11:46:47
ドスパラ札幌店で 0 2025/11/12 0:08:47
初期不良? 5 2025/11/12 0:23:47
この値段! 3 2025/11/11 9:27:34
何故この子は売れ残っているのだろう 4 2025/11/13 15:59:32
DDR4でメモリトレーニングしてみた 0 2025/11/05 21:20:00
互換性について 9 2025/11/06 10:15:09
メモリ交換(DDR4) 3 2025/11/04 12:51:27
メモリーの上位互換性と下位互換性 4 2025/11/02 12:40:57
お値段がΣ(゚∀゚ノ)ノ 1 2025/11/02 12:08:18

「メモリー」のクチコミを見る(全 82540件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング