|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
奥行き比較(上がCC9011011-WWで、下がPC-K60 |
移し替え後のケース内部(ピンぼけ御免) |
比較用にPC-K60の内部(グラボがMSI R5850 Twin Frozr IIですが) |
抜け落ちないネジ |
LancoolのPC-K60から買い換えです、ゆえに比較対象もPC-K60になってます。
と言っても、細かいことは気にしない人なので、気の利いたことは書けないかもしれませんが(苦笑
まず移し替えながら思ったことは、CC9011011-WWは色々と作業がし易かったことかな。
ケーブルを裏へ回す為のホールが大きかったり数が多めだったりと、PC-K60より良いと感じました。
後はCC9011011-WWの方が奥行きがある為、RADEON HD5870クラスで補助電源が3.5インチベイ側に延びてるグラボでも、特に苦労すること無く扱えるかと。
それとサイドパネルのネジが抜け落ちない仕組みになってるのには感心しました。
正直衝動買いだったんですが結構満足してます、ただ気になる点もあります。
このケースのHDDアクセスランプなんですが、思いの外大きいんですこれが。
大体5ミリくらいあり、今まで自分が見た中では一番大きいです。
それでこれが白い光を放ちながらチカチカします。
ケースを机の上に置く人(特にモニターの右に置く人)はかなり眩しいかもしれません。
個人的には割といい物が買えたと思います(騒動買いですけどね(笑)
書込番号:13434670
1点
「PCケース > Corsair」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/02 7:22:39 | |
| 0 | 2025/08/29 7:49:56 | |
| 0 | 2025/08/27 8:06:17 | |
| 2 | 2025/03/21 23:09:06 | |
| 4 | 2025/02/05 14:32:31 | |
| 5 | 2025/01/21 16:05:27 | |
| 8 | 2025/01/22 8:21:24 | |
| 0 | 2024/11/22 1:58:05 | |
| 0 | 2024/11/22 1:56:45 | |
| 0 | 2024/11/22 1:54:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









