『オリンパスc―2020zoomとカシオQV-3000EX』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オリンパスc―2020zoomとカシオQV-3000EX』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オリンパスc―2020zoomとカシオQV-3000EX

2000/06/05 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ツィギーさん

デジカメを買おうと考えています。仕事にも遊びにも両方使いたいのですが、仕事で、かなり引き伸ばしをしてプリントする必要があるため、200万画素程度のものは欲しいと考えています。
200万画素クラスのもので評判がよいのはオリンパスのc−2020のようですので、それにしようとも思いましたが、記憶
媒体がスマートメディアなので、出張先などで沢山とるときにはいちいち
ノートパソコンを持っていって、移し変える手間を考えると、うーんと考えてしまいました。(出張には私は、普段ノートは携帯しない人です)
また、パソコンショップで他のメーカーをみていたところ、
カシオのQVー3000EXが値段もこなれているし、300万画素クラスの製品でコンパクトフラッシュなので、スマートメディアよりも大容量に対応しているいうことでよいかなと思いました。
当方は明るいレンズを、
もとめているのですが、カシオのこの機種はキャノンレンズで
F2.0とかなり明るいそうです。また、感度がISO500相当まで対応していると言うのも気に入りました。(暗いところや室内でも撮影します)
オリンパスが評判がよいのは
この掲示板でもよくわかりましが、カシオのこの機種よいかなと思ったのですがいかがでしょうか。
初めての書きこみで緊張しておりますが、悩める小生にアドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:13522

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/05 16:36(1年以上前)

QV-3000EXは、原色系CCDで発色も良いし、ノイズも少ない画像で、評判が良いですね。ちょっと見た目の質感が無いのと、動画に音声がない事ぐらいで、カメラメーカに負けない良いデジカメだと思います。

でも、スマートメディアのデジカメでも、64MBのメディアを複数持っていけば、コスト面ではそんなに変わらないと思いますが、、、

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:13536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツィギーさん

2000/06/05 17:08(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ホームページも拝見させていただきました。素敵なホームページですね。各社の商品が表になってまとまっているのでとてもよくわかりました。
ところで、初心者まるだしの質問なのですが、
スマートメディアの方が、コンパクトフラッシュよりも耐久性にかけるという話もきいたのですが実際のところどうなのでしょうか。

また、スマートメディアは64MBのものまでしかありませんが、
コンパクトフラッシュだともっと大容量のものもありますよね。
お値段的には、
128MBなどの大容量のもの1つのほうが、少しでも安くつくなら、何枚ももっていくのはできるだけ避けたいのですが
(店頭をもっと注意深くみなさいとおっしゃられそうなのですが
まだ、デジカメコーナーの本体のところしかみていないので
記憶媒体その他につきまいて、よくわかっていません。)
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13547

ナイスクチコミ!0


ともぞうさん

2000/06/05 20:59(1年以上前)

スマートメディアが耐久性に欠けるのは、おそらく事実です。
コンパクトフラッシュに比べれば脆弱な媒体です。
データをやりとりする端子が片面の半分に露出してますから
そこはなるべく手をふれないように気を使いますし、縦に
つまんでグッと力を入れるとおそらく「ぺにゃ・・・」と
あっけなく曲がってしまうでしょう。
かといって別にダメダメなメディアとは私は思っていません。
コンパクトさや外付け読みとり装置ではなく、どのPCでも
大抵あるフロッピードライブから読み込めるというのも便利
な点だと思います。
CFは最近かなり大容量のものが出てますが、一応そのカメラ
は対応できる容量なのか確認しないと痛い目にあうかもしれな
いのでご注意。大きいほど値も張りますし。

書込番号:13614

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/05 22:02(1年以上前)

ホームページ見てもらってありがとうございます。

記録メディアには色々ありますが、どれも一長一短あって、よほど手持ちのメディアが多い場合を除き、メディアの種類からデジカメを選ぶほどの優劣はないと言うのが、実状だと思います。

「スマメは壊れやすい」点について、経験から言うと「そうでもない」と言うことです。
あ、もちろん、ともぞうさんが言われているように、物理的な力には弱いかもしれません。(最も、折ろうとすると結構な力がいりますが)
電気的にデータが消えやすいかと言うことです。

これまで、CFとスマメの両方を使って来ましたが、2年ほど前にスマメのデジタルを使っていたときに、2度ほどデータが消えるという現象があり、メーカに問い合わせました。メーカの回答では、非公式ながら「カメラの側で、不良セクタの判定がシビア過ぎてエラーになってしまう」と言われました。

その後買った、FinePix1500やC-3030では「一度も」データが消えるという現象が出ていないので、メディアの問題と言うより、カメラ側の原因もあるようです。

そう言うわけですので、現状なら特にスマメが弱いと言うことはないと思います。(端子が剥き出しなので、取扱いに気を使いますが)

最大容量が小さい点は確かですが、C-3030の場合、ノーマルの画質で64MBで80枚撮れます。これで足りない場合、64MBを2枚持つ必要がありますが、私の場合は、今のところ64MB1枚で足りています。

今後、CFのデジカメで欲しいのが出た場合、乗り換える可能性もありますが、あくまでカメラ次第と言うことです。

書込番号:13640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツィギーさん

2000/06/06 02:37(1年以上前)

utsunoさん、ともぞうさん、当方の馬鹿みたいな質問に丁寧に
答えて頂けてありがとうございました。
スマートメディアとコンパクトフラッシュについてのことも
よくわかりました。
昨日夜、もう一度、お店にいって、両機種を触ってみたのですが、
QV-3000EXに心が傾いております。
カシオのホームページからしらべたところ、大容量のCFにも
対応しているようですし。CFはついていませんが
その分お値段もやすくコストパフォーマンスが高そうですので、
自分のデジカメデビューは(仕事でつかったことはありますが)
これにすると思います。
接続用のUSBキットも4800円と安いですので、コンパクトカード
フラッシュリーダーをかわずにこちらでそろえようと
思っています。あとは、ニッケル電池と充電器セットと
CFの64MBのものをそろえるつもりです。

アドバイスどうもありがとうございました。
ところで、当方のアイコンが間違っていました。
(私女性です…。ちょっと馬鹿でした(笑)

書込番号:13693

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/06 07:25(1年以上前)

ツィギーさん

QV-3000EXは良いデジカメだと思いますよ。あの発色の良さは、カメラメーカ顔負けだと思います。フジフィルムやコダックに通じる「色」があると思います。

唯一、ボディの質感に欠ける気がしますが、実際に触って気に入ったのなら、問題無しです。
良い写真を撮って下さい。今後ともよろしく。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:13724

ナイスクチコミ!0


つるぴかさん

2000/06/06 18:27(1年以上前)

QV-3000EX使ってます。
utsunoさんがおっしゃてますがこいつは、いい色出してます。
風景なんか撮ると、空も山も実際の色とそう変わりません、いい色です。
筐体の事ですが、実際手にしてみてもそんなに、質感がない様には感じません、僕は。
大きさも両手で持つにはちょうどいい大きさですよ、僕は買ってよかったです。

書込番号:13821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング