『地デジが突然見えなくなったり見えたり・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『地デジが突然見えなくなったり見えたり・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

クチコミ投稿数:103件

2004年製REGZA32L400Vを使用しています。
アンテナはビデオデッキを介してのテレビへの出力です。

昨日の話しですが、午前中に見れていた地上D放送が午後から突然見れなくなりました。
別室にある他社のテレビでは地上Dが受信できていたので、こりゃケーブルかビデオデッキ、テレビ本体しかないなあと思い、早速調整開始。

まずはビデオ側に問題があるのかと思いテレビ側の入力切り替えでビデオにすると地上デジタルが映っている。
ということはケーブル、ビデオ側からの出力には問題ないと判断し、テレビの受信設定を初期化して再設定するも全てのチャンネルが受信不可能(アンテナレベルは最大値を示しているのですがチャンネル設定登録が出来ない)
お客様センターに電話して、指示に従いビデオに挿しているアンテナ線を直接テレビに繋いでも同じ。
設定し直しても同じ、おまけにBSとCSはテレビでしっかり見れている。
地域登録を変更しても症状も変わらず、お客様センターも「修理しかない、訪問させていただいて修理となりますが保証期間が過ぎているので有償に・・・」とお手上げ状態。

修理・・・技術員の出張費用と部品代、作業工賃を入れると新品購入と大差ない費用が飛んで行くことやテレビも古くなっていることから今更修理もないかと思い、一旦技術員の派遣を保留に。
昨日昼からはビデオ出力で地上Dを見ていました。

そして今朝、テレビの購入に行くつもりでいたのですが、何気に再度地上Dのチャンネル設定をしてみるときちんと登録できちゃった。
一体昨日の半日の時間はなんだったのかと落胆と余計にお金が飛んで行かなかった喜びに複雑な心境となりましたが、この結果をお客様センターに電話すると「一時的に受信不可能となったか、テレビ本体のチューナーや基盤に不具合があるのかもしれない。いずれまた再発するかもしれないので修理なり点検をしておくことをお勧めします。」「いや大丈夫でしょう、今も映っているから。もしなったら買い替えますよ」と電話を終えた途端にまた地上Dが映らなくなりました。

あたた・・・これは素直に買い替えろという神のお告げか。今必死になって、安いテレビがないかチラシとインターネットで検索中です。
すみません、愚痴でした。

書込番号:13565467

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)