


画面いっぱいにカレンターが表示されるものです。
放送で時間は修正するので電波時計機能は要りませんが
テレビならば祝祭日のデータ更新も容易ですよね。
アラーム機能や湿度計や温度計も搭載してくれると良いですね。
テレビなのでカレンダー機能にその他の付加機能は色々考えられます。
データ放送も受信できますしネットにも繋げます。
あまり意味があるものなのかは分かりませんが、
カレンダー無くてもテレビで代用できれば便利かと思います。
携帯とかパソコンとかフォトフレームとかではない
テレビだけで表示できればで便利かなと思いました。
書込番号:13575544
0点

うちは、テレビと一緒に、
「デジタル表示の壁掛け電波時計」
を置いています。
<テレビの上の壁にかけています
そもそも「テレビの点けっ放し」では、
電気代が勿体無いですm(_ _)m
自分が欲しいのは、
「テレビのフレームに、少し大きめの液晶を付けて、
「視聴中のチャンネル番号」と「現在時刻」を表示して欲しいです(^_^;
<これの為に多少消費電力が上がっても、これくらいならそれほどの負担では無いかと...
もちろん、「表示OFF」の機能も...
「LED表示」でも良いですが...
<「時計」だけなら、前述の「壁掛け電波時計」で済むのですが、
「見ているチャンネル」が表示されると画面の邪魔にならずに済むので、便利だろうと...
書込番号:13575744
0点

追記ですm(_ _)m
ちなみに、
http://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=8RZ065-004
こんなのですm(_ _)m
<「カレンダー」「温度」「湿度」が判るので重宝しています(^_^;
書込番号:13575809
0点

名無しの甚兵衛さん こんばんは、
どうもありがとうございます。
カレンダー付きのデジタル時計があるのは良く知ってます。
http://kakaku.com/searchitem/S0000482529/
見難いようなのでテレビ画面ならば
大きくてバックライトもあり見やすいのかなと
テレビ画面いっぱいに大きく出て一瞬
カレンダーを確認できるだけで良いんです。
翌月表示とかも出来れば尚更良いですが、
テレビのフレームなど画面以外に大きめの液晶表示は良いですね。
いろいろな情報が出せると便利そうですね。
画面以外にデジタル表示は人気出るかもしれませんね。
書込番号:13576403
0点

こんなのでチャンネルまで出るイメージですよね。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/202337_10002837/1i1m-h4usg-9ys59n_177596156/
テレビ内に内蔵してくれると良いですね。
画面にカレンダーは出してない時にでも日にちとか時刻と
湿度と温度とチャンネルなどの情報が出てくれると良いですね。
テレビも競争が激しいので差別化する必要があると思います。
1万円もする写真のLED電波時計があるならば、
5千円高くてもそのテレビは売れるでしょう。
フルカレンダー表示には面積が足らないので画面でお願いします。
書込番号:13576468
0点

>こんなのでチャンネルまで出るイメージですよね。
そうですね、これがテレビに埋め込まれているか、
「オプション」で付けられると非常に良いと思います(^_^;
既存のテレビでいえば、
http://kakaku.com/item/20411010464/
こんな感じです(^_^;
<15型くらいで同様の製品も有ったと思うんですが、見つけられませんでした_| ̄|○
以前、ドラマ(外交官・黒田康作)で使われていたのを見たので...
小さいテレビだと
http://www.eeie.me/voice/joshin/000277/
こんな製品が...(^_^;
書込番号:13576640
0点

少し表示部が小さいですが便利そうですね。
デジテルフォトフレームには
フルカレンダー表示機能がありますよね。
テレビ画面でも実用化して欲しいですね。
書込番号:13579306
0点

>フルカレンダー表示機能がありますよね。
>テレビ画面でも実用化して欲しいですね。
「省エネ」を今は重視している状況なので、
「常時液晶パネル表示」は、厳しいと思いますm(_ _)m
<気付かずに「一晩中電源ON状態」なんてことも...
ソニーなどの「人感知」が有れば、OFFにできるかも知れませんが...
書込番号:13580273
1点

テレビを見ているときやカレンターを見たい時だけ付けて
確認するだけなので常時表示は求めてませんが、
人感センサーでそのように使えるようになるのかもしれません。
画面の半分にカレンダー表示とかは2画面機能を使えば今でも出来そうですね。
47インチのテレビとかならば7インチくらいの
小型液晶を付けて別に表示とかはあるかもしれませんね。
LEDバックライトならば数ワットくらいで済むそうですし
人感センサーで対応したら電気代も抑えられてよさそうです。
だったら別にフォトフレームとか用意したほうが良いとかに成りそうですが、
チャンネル表示とかは出来なくなってしまうのでやはり内臓でしょうか。
書込番号:13580790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 15:35:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 16:19:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 15:49:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:54:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 10:02:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 5:12:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





