


ディーガ推奨HDDは、「ATA-7 AVストリーミングコマンドセット」が採用されているようですが、
内蔵HDDにも採用されているのでしょうか?
WDのHDDでAVコマンド採用モデルは、AV用だと思うのですが、
http://www.wdc.com/jp/products/internal/av/
BZT910のHDDはWDEARS、BZT9000のHDDはWD30EZRSとの情報があります。
しかしこれらの型番はいずれも、AV用ではなくデスクトップ用で、
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=120
↑スペックをクリック
AVコマンドではなく、PCコマンドのはずなんですが、
バッファローやアイオーデータの推奨HDDの説明には、
ディーガ内蔵HDDと同等だと記載しています。
当然、内蔵HDDもAVコマンド採用だと思うのですが、
AV仕様のWD20EURSやWD30EURSではないというのは、
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=150
↑スペックをクリック
どういう事なんでしょう?
推奨HDDに使用されているHDDの型番も気になるところです。
WD、アイオー、バッファロー、全て中身はWDのHDD?
ちなみに日立GSTは、AVコマンドが採用されているのは『CinemaStar』シリーズのようですが、
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/cinemastar/
企業向けOEM製品で、一般ユーザーへの販売は行っていないようです。
書込番号:13651102
2点

× BZT910のHDDはWDEARS、
○ BZT910のHDDはWD20EARS、
書込番号:13651128
1点

三菱は、BZ130内蔵のWD3200AVVS、
BZ250内蔵のWD5000AVDS、
いずれもAV仕様のAV-GPなんですが、
パナは、昨年秋500GBモデルに搭載HDDは、
日立HDS5C1050CLA382で、
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/7A8F28C9251B4B3C8625776E0058513F/$file/DS5K1000_ds_final.pdf
(↑コピペ願います)
AV用CinemaStarではなく、
PC用のDeskstar 5K1000なんです。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/deskstar/5K1000/
書込番号:13653038
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:05:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 9:45:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/12 14:30:06 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/30 22:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 13:46:29 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/15 17:45:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/15 8:01:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 23:27:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





