『DENONってイイんですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DENONってイイんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ73

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DENONってイイんですか?

2011/11/10 19:15(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

AVアンプとスピーカーを選びに電気屋さんに行ってきました。
当初はヤマハかパイオニアにするつもりだったのですが、店員さんにヤマハとデノンをすすめられました。
デノンもなかなかいいかもと思い、また迷ってしまいます...
デノンって正直どうなんでしょう?
評価は高いですが、よく知らないメーカーなのでイマイチ信用できません。
どうか、ご教授の程、よろしくおねがいします。

書込番号:13748189

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 19:52(1年以上前)

歴史あるオーディオブランドですよ。
前はデンオンと言ってました。
自分はアナログプレーヤー、CDプレーヤー、AVアンプ、ラジオチューナーはデノン(デンオンと読んでいた時代のものもあり)を使用しています。

音さえ気に入れば、オススメします。

書込番号:13748322

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/10 19:57(1年以上前)

オーディオの世界では結構老舗ですね。

AVアンプの板では説明書がわかりにくいという声は見かけますし、実際分かりづらいです。

書込番号:13748336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/11/10 19:57(1年以上前)

老舗メーカーですよ。
昔はデンオンと言うう称でしたが、2001年の経営再編に伴い、名称をデノンに変更されました。

書込番号:13748337

ナイスクチコミ!5


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/10 20:03(1年以上前)

ぼーしゅんさん、口耳の学さん、あさりせんべいさん、ありがとうございます!

歴史あるメーカーだとは知りませんでした…

DENONで3.1にするなら、DENONで統一した方がいいのでしょうか?

DENONは気に入りましたが、AVアンプとセンタースピーカーはヤマハにしようかなと、何となくですが思っています。

書込番号:13748359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/10 20:03(1年以上前)

私の好きなメーカーの一つです。

マイルドな暖かみのある心地のよい音です。
低音も量感がたっぷりにもかかわらず、下品にならず心に染みます。

私はオンキヨーユーザーですが、もうひと部屋使えるなら迷わず選択したいメーカーです。

書込番号:13748361

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/10 20:07(1年以上前)

スピーカーはなるべく統一されることをオススメします。

センターとフロントは特に同一メーカーにしたほうがよいと思います。

書込番号:13748384

ナイスクチコミ!4


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/10 20:10(1年以上前)

冷やかし大王さん、ありがとうございます。

僕は低音が強調された音は苦手なんですが、デノンは心地良く感じました。

大変申し訳ないですが、オンキョーは高音が強く感じるので苦手です…

書込番号:13748399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/10 20:14(1年以上前)

冷やかし大王さん、ありがとうございます!

AVアンプとウーファーは統一しなくても大丈夫でしょうか?

ウーファーは小さめのを考えていて、AVアンプは見た目がヤマハが好きなので…

書込番号:13748420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/10 20:18(1年以上前)

そうですね。ファンですが同様に数時間も聴いていられなかった事もあります。

アクセサリーでも改善しましたし、上位にいくと音が柔らかくなります。

今では休みに一日中聴いていても聴き疲れしなくなりました。

好みがありますから、各々が満足する環境で楽しむものだと考えています。

お互いAV環境でうっとりしつつ楽しむ贅沢を味わいましょう。

書込番号:13748429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/10 20:28(1年以上前)

ウーファーとアンプは揃える必要はありませんが、スピーカーと同様に音質の確認はしてください。

ヤマハは確かにカッコイイですね。

書込番号:13748470

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/10 20:47(1年以上前)

冷やかし大王さん、ありがとうございます。

ウーファーも音質があるのを今日知りました…
ただ低音を出すだけではないんですね。

アンプはヤマハに決めているので、ウーファーはもう少し悩んでみます。

ありがとうございます!

書込番号:13748560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/10 20:53(1年以上前)

DENONについて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%B3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%93%E3%82%A2

DENONの歴史が分かりますよ。

私はDENONのCDプレーヤーDCD-S10Uをサブ機として現在も使用しています。
AVアンプは過去にDENONのAVC3550を使用しウーファーはヤマハのYST-SW800を組んでいました。
結構ベストマッチだったと思います。

書込番号:13748582

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 21:03(1年以上前)

スピーカーは海外製品にも、安くて良いものがたくさんありますから、試聴出来そうでしたら聴いてみてくださいね。

書込番号:13748646

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/10 21:09(1年以上前)

柊の森さん、ありがとうございます。

DENONについて勉強できました。

ウーファーはヤマハにしようと考えています。
DENONで統一しようかと思いましたが、低音が強すぎる音は苦手なので…

書込番号:13748669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/10 21:13(1年以上前)

ぼーしゅんさん、ありがとうございます。

海外製の物も少し気になりますが試聴する機械がありません…
BOSEは少し気になっています。
スピーカーは難しいですね

書込番号:13748690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 21:34(1年以上前)

スピーカーは特に慎重に選んでくださいね。

書込番号:13748799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/11/11 07:56(1年以上前)

おはよーございます(^_^)v

学生時代に最初に散財したオーディオ機器?がちょっと豪華?なラジカセ。

当時、まだオーディオ専業メーカーをあまり知らなかったオイラは店頭でアイワとデンオンの2台に絞るも、デンオンの正体が分からず悩んだ思い出が(笑

メーカーは統一する必要はありませんよ。

スピーカーにしても、同メーカーの同シリーズでないとメーカー統一だけでは音色傾向は異なります。

音楽もよく聴くか?
映画サラウンド主体か?
の使用スタイルも機器選択に関係しますよ。

書込番号:13750492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/11 12:39(1年以上前)

>ウーファーはヤマハにしようと考えています。
DENONで統一しようかと思いましたが、低音が強すぎる音は苦手なので…

その辺はレベル調整でもどうにでもなるので気にしなくても良いですが、低音の出方がヤマハとデノンではちょっと違うと思います。

デノンの方がメリハリがあるので、低音が強いのが・・・って思うなら、逆にヤマハのドーンとした低音の方が耳につくかもしれませんよ。。
それにアンプでも変わるので、低音が苦手だからヤマハってのはあまり意味がないと思います。

昨年までヤマハで現在はデノンのAVアンプを3.1CHで利用してますが・・・(下記は私調べ)
買い替え時に両方で1〜2か月比較してました。

映画などのサラウンドを映像やジャンルに応じてモードを変えて楽しみたいならヤマハの方が良いです。
全体的に量感が出て柔らかくバランスのある音質で、3.1CHでもスピーカー数に合わない意外と十分なサラウンド感を得られます。
シネマDSPの効果は3.1CHだとバーチャルモードになるので思った以上に高く、SFやファンタジー映画などには抜群の相性です。

対してデノンは
明瞭度も良く基本的には原音・・記録音声のストレートデコードのみでのサラウンドが主体になると思われます。
ヤマハのシネマDSPに相当するオリジナルサラウンドモードはかなりチープで実際使える代物ではありません。
それにこのオリジナルサラウンドにあるフロントバーチャルモードは3.1CHでも2.1CHしか出力されませんからね・・・

その代り原音でのサラウンドはヤマハのように悪く言えばボワーなめらかにならず、解像感のある音でヤマハが得意なSFやファンタジーのような作られた世界観より、パニック映画や現実的なシリアスな映画との相性は良いですね。。

もちろんヤマハでもピュアサウンド、ストレートでコードは有りますが、それでも違いは結構大きいと感じましたので、音楽要素的にもセリフなどの聞き取りやすさから考えてデノンを選んだ感じです。

ルージュさんのおっしゃるように、
音楽もよく聴くか?
映画サラウンド主体か?
ってのが重要ですね。

映画サラウンドを主体で考える・・モードなど楽しみたい・・ならヤマハをお勧めしたいです。
デノンは基本的にモード固定で聞くことになると思いますので、その音自体が好きでなければ・・・って思います。

もちろんスピーカーの影響も大きいのでそちらの選別も重要ですけどね。

たいした比較表現はできませんが参考にしてください。

書込番号:13751250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/11 13:06(1年以上前)

そういえばスピーカーの方でも悩まれてましたね。。

低音が苦手・・ってことで言うなら、とりあえず3.1CHではなく3.0CHで組んでみるってのも手だと思いますよ。
トールボーイなら低音もそれなりにでますので、サブウーファーなしでも十分な低音と感じるかもしれませんからね。

もしくは別スレでも書いたのように低音域がタイトにでる密閉型のブックシェルフでも極端に小型の物でなければ、
結構心地よい低音がでることも多いです。

もちろん低音量ではサブウーファーなどには敵いませんが・・
物足りなければ後で足せばよいだけですからね。。

デノンの低音が心地よいと感じたならスピーカーはデノンにして、アンプはヤマハって感じが良いかもしれませんね。。

書込番号:13751355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/11 14:29(1年以上前)

個人的感覚ですが、デノンの音は、店頭などで試聴すると、一瞬ですが、良く感じますが、家庭で聴くと騙された感じがします。AMラジオの用な音です。

ヤマハやパイオニアがお薦めです。

書込番号:13751633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/12 17:48(1年以上前)

日本で最も歴史ある音響メーカー(旧コロンビア)なんですが、今ではマランツと合併。

旧コロンビアの長年のライバルだった日本ビクターも、今ではケンウッドに吸収合併。
パイオニアも今ではシャープの子会社。

日本で最も歴史ある写真機メーカー(小西六)も、今ではミノルタと合併。しかも、写真機部門はソニーに売却。

旭光学も保谷に吸収されたかと思うと、写真機部門はリコーに売却。オリンパスは業績良くても粉飾決算で上場廃止目前。

時代は変わりましたね。

書込番号:13756790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/12 17:51(1年以上前)

コロムビアかもしれませんね

書込番号:13756801

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささTTさん
クチコミ投稿数:31件

2011/11/12 21:20(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます!

明日また電気屋さんに行って聴き比べてみます。
アンプはスピーカーのメーカーに合わせてしまおうと思います。
初心者には色々と難しいそうなので…

書込番号:13757805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/19 21:46(1年以上前)

解決しているようですが。

30年以上も前のDENONアンプを大切に使っています。
(アフターサポートも親切ですよ)
味わいのあるマイルドな音が特徴です。
デジタル全盛期にあって、アナログでは様々な価格帯で貴重な音作りをしています。
家の壁が薄かったり、床がしっかりしていないと締まった低域が味わえません。
DENONの音は家具や内装を見直し、音場造りのレファレンスになると思いますよ。
頑張って下さい。

書込番号:13787460

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング