


古いテレビで地デジを見るためにデジタルテレビチューナを買います。
チューナーをテレビにつけるというのは多分ビデオデッキとかDVDレコーダーをつなげるのと同じ感覚ですよね。
外部入力1のところにチューナーをつけたら、外部入力1にずっとあわせとかないと地デジは見られないですよね。
つまりもとのテレビのコントローラーは使えなくなってしまうんですか。
もとのテレビのコントローラーが使えるチューナーってありますか。
書込番号:14331719
0点

おっしゃる接続をした際、テレビで必要な操作は、電源オンオフ、入力切替、音量調整だけだと思います。
昔のビデオデッキから、今のBDレコーダーまでの殆どの付属リモコンに、テレビのメーカー番号を設定して、上記のテレビ操作が出来る様になっています。
昔からテレビのリモコンは使わなくても済む環境があった訳です。
購入を検討しているチューナーに付属しているリモコンに、
テレビの操作設定が出来るのであれば、
テレビのリモコンは用無しになります。
逆に
テレビの操作設定が出来ないリモコンが付属したチューナーを購入すれば、テレビのリモコンを使わざる得ません。
書込番号:14331961
2点

ビデオデッキやDVDレコーダーの録画機能を除いてチューナー部だけ利用するようなイメージでいいです。
テレビのリモコンは使わずチューナーのリモコンで操作します、テレビのリモコンでもボリューム調整程度はできますがチャンネル変更はチューナーのリモコンで行うことになります。
テレビの操作に対応したリモコンを持つチューナーを選べばチューナーのリモコンだけで主要な操作はできますよ。
書込番号:14332075
1点

>外部入力1のところにチューナーをつけたら、外部入力1にずっとあわせとかないと地デジは見られないですよね。
そうですよ
なのでTVのほうは音量と電源オンオフだけで他に使う機能は無いと思いますよ
>もとのテレビのコントローラーが使えるチューナーってありますか。
TVは他の機器を操作するようなものないでしょう、
(最近ならHDMIリンクなどありますが、今回の事例には関係ないので)
実際使えば
チューナーとTV2つの電源の入り切り必須ですし、
TV自体を買い換えたほうが電気代も安いし
操作するのにも楽ですよ
書込番号:14332153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 13:04:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 8:35:29 |
![]() ![]() |
20 | 2025/08/13 22:40:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/07 22:10:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 16:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/01 10:11:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/15 15:52:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/26 13:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 21:41:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/20 16:12:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)