


http://www.edy.jp/whatsnew/2012/0326_tpoint/
3月26日より「EdyでTポイント」がAndroidスマートフォンでもようやく開始とのことで、Edyアプリを立ち上げ、「ポイントをためる」をTポイントに設定しましたが、登録状況を確認したところ、以前設定していたPontaのままでした。
再度Tポイントを設定しようとすると
お客様はすでにEdyを使うと「Tポイン ト」がたまる設定を完了しております。 (20-PNT-10-002)
とのメッセージが出て先に進みません。
一旦端末の電源を切り再起動してEdyアプリを確認しても「ポイントをためる」はPontaのままでした。
設定の手順が間違っているのでしょうか? 教えてください。
書込番号:14359568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
http://www.edy.jp/profit/edypoint/change.html
ここのページの下のほうに
「Edyアプリ上のポイントサービス名の表示は、切り替え後ポイントが貯まり始める3日後に変更されます。」
と書かれているので3日後に変更されるみたいです。つまり正常でした。
書込番号:14365942
0点

個人的な感想ですが、設定が即座に反映されない仕様というのは今の世の中では受け入れられないのではないでしょうかね?
テレビリモコンの普及でチャンネルを頻繁に切り替える「ザッピング」は当たり前になっています。日テレの巨人戦を見ながらフジのバラエティ番組を見て、TBSのドラマを見てと言う風にザッピングをしている人も多いのではないでしょうか?
Edyのポイントも同じ感覚で使えると思われても当然です。
例えばA店ではヨドバシのポイントにして次のB店ではTポイントにしてC店ではポンタにしてとお店によって溜まるポイントを使い分けるようなことが出来て当たり前と思うでしょう。
日常的にザッピングに慣れきっているから出来て当然と思っています。しかし実際には反映に3日もかかり、お店ごとに使い分けることは出来ません。即時反映が常識の世の中で反映に3日かかると言うのは時代遅れとしか思えません。
書込番号:14382909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 1:50:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 1:23:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 1:01:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 0:58:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/12 23:58:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 22:32:46 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/12 20:35:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 12:04:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 16:31:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/12 15:51:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





