


撮影、現像環境
EOS 7D+EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Adobe Lightroom 4
RAW現像初心者です。
RAW+JPEGで撮影してLRにインポートしたRAWファイルとJPEGを比較すると明らかにJPEGの方がシャープでディティールが豊かで解像している様に見えます。
しかしDPPで同じ写真のRAWとJPEGを比較するとRAWの方もしっかりシャープさがあるのでLRの設定の問題なのかもしれないと思っています。
DPPに取り込んだRAWファイルは色のバランス等がJPEGファイルとほぼ同じ状態で取り込まれますがLRの場合、インポート直後に自動的に色合いが大きく変わりますよね。
この自動処理が行われる時に本来あるはずのディティールが失われてしまっているのではないかと勝手に推測しているのですが実際は何が原因なのでしょうか。
LRでもDPPと同じ様にJPEGと同じバランス(色等の)からRAW現像を始めるように設定出来ないのでしょうか。
参考のためにLRにインポートして初期設定のまま書き出ししたJPEGと撮って出しJPEGの拡大画像をアップロードさせて頂きます。
宜しくお願いします。
書込番号:14609437
0点

RAW画像が柔らかいのはレンズを通して受け取った情報そのままで、これを元に自分なりの画像に仕上げていくものだから。Jpegは撮って出しが基本にあり、無補正でも使えるようカメラでシャープネスを上げてエッジを効かしてある。
書込番号:14609502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「画像編集ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:25:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:57:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/25 18:10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 13:51:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/23 3:09:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/16 11:20:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/30 21:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/06 17:27:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/20 0:08:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/09 20:32:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



