『旅行用としてはどちらが?』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

サイバーショット DSC-RX100

  • 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
  • カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
  • 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:330枚 サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100とサイバーショット DSC-RX100M2を比較する

サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション

サイバーショット DSC-RX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

『旅行用としてはどちらが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行用としてはどちらが?

2012/10/05 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

旅行用、特に海外旅行は美術館や教会、劇場、など室内撮影が半分近く結構あります。
特に動画でないと表せない被写体もあるので動画は必須ですので、これかα NEX-5NDと迷っていますが土地らの方が適していますでしょうか?

メーカーのスペック表だけでは使用勝手の微妙なところが分かりません。

このクラスは無知ですが一眼は5DMark2と60Dを所有しての質問です。

どうぞ宜しく。

書込番号:15164187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/05 14:14(1年以上前)

旅行用というのは5Dmk2も持っていって、2台目としてどっちがいいかということでしょうか?

それならコンパクトなRX-100の方だと思いますが

1台だけ持っていくという話ならNEX-5Nの方ではないかなと思います。
問題は換算24mmまでしか広角が無いということですが(MFは除いて)大丈夫でしょうか?


超広角ズーム早く出して欲しいですね・・・
(10-20mmあたり・・・12-24mmでもいいですが)

書込番号:15164218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/10/05 14:19(1年以上前)

>海外旅行は美術館や教会、劇場、など室内撮影が半分
広角24mmが必須だと思いますので、LUMIX DMC-LX7を推奨します。

書込番号:15164228

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/05 14:22(1年以上前)

こんにちは。

一眼のサブとしてお考えでしたらRX100がいいと思いますよ。
NEXはレンズによってはそれほどコンパクトにはなりませんし。

書込番号:15164236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/05 14:41(1年以上前)

ご返信いただいたご三方、早々にありがとうございます。

言葉足らず申し訳ありません。

年老いたため5Dや60Dを諦めクオリティーも多少がマンして苦渋の1台体制です。

何を撮るという目的無しに被写体に偶然遭遇したときにカメラをホテルに置いてきたなどと言うことが、例えば食事にでるときとか買い物に出るときなど、メインの観光目的以外の時に苦い経験もあるので、常備薬のようにポケットなり体のどこかに忍ばせておきたいという希望です。

5NDならズームはカメラに、パンケーキはポケットにと言うスタイルで、勿論1本で済むに越したことはありません。

その上で価格やサイズがほぼ同じなので迷います。
特にSONYを毛嫌い過去一度も同メーカーの商品を使ったこともなく、その意味では素人です。

書込番号:15164293

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/05 14:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そういうことでしたらRX100では不足を感じることがあると思います。
5NDが満足度が高いと思いますよ。

書込番号:15164300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 14:51(1年以上前)

こんにちは
今月末からドイツとスイスへ出かけますが、一眼レフは持参せず、RX100 1台 メモリー32G3枚に決めました。
サブにもう一台とも考えましたが、RX100に絞りました。
両つりストラップ?が付属してますので、落下防止も兼ねてショルダーストラップをつけ、古いカメラのケースへ入れました。

書込番号:15164309

ナイスクチコミ!3


ΛDさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 14:54(1年以上前)

気軽に持ち歩くのであればRX-100でいいと思います♪

場所によればデジイチを出しにくい空気にも遭遇すると思いますし(笑)

ちょっと僕も質問があるのですが
美術館や劇場って撮影OKなんですか?
普段そういうところに行かないので
気になってしまいました( ̄▽ ̄;)

なんか絵画等にフラッシュ当てたらいけないとか聞いたことがあるので

書込番号:15164317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 15:03(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
>なんか絵画等にフラッシュ当てたらいけないとか聞いたことがあるので

その通りかと思います、フランス・ルーブルもニューヨーク・メトロポリタンもストロボ禁止ですが撮影はOKでした。

書込番号:15164340

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/05 15:16(1年以上前)

美術館は全世界一般的にノンフラッシュですが博物館は一般的にOKです。
撮影禁止もあります。

マドリッドのカルメンやアルゼンチンのレストランなどのアルゼンチンタンゴなど場末でも基本的にNoですが、裏から上手なチップ次第ではOKです。

因みに本機はノンフラッシュ撮影はできないのでしょうか?

書込番号:15164369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/10/05 15:32(1年以上前)

もちろん出来ますよ。
むしろ、高感度でもノイズが目立たなく得意中の得意ですよ。(^_−)−☆
無論、一眼レフと比べてはいけないと思いますけどね。

書込番号:15164419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/05 15:39(1年以上前)

里いもさん

>一眼レフは持参せず、RX100 1台 メモリー32G3枚に決めました。

これに決めるのにどんな機種と比べられましたか?


破裂の人形さん

>むしろ、高感度でもノイズが目立たなく得意中の得意ですよ

これは5Nと比べてという意味でしょうか?

書込番号:15164443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/10/05 15:43(1年以上前)

別機種

こんな感じで旅のお供に?!

RX100は広角側換算28mm相当です。それで良ければ・・・・しつこいかな(笑)

個人的には28mmなりの撮影をすれば勿論問題無いと思っています。またこの機種にも「発光禁止」機能は有りますので、教会内や美術館内の撮影にも差し支えなしかと思っています。

この機種をされるのであれば純正ジャケットLCJ-RXB を同時購入される事をお勧めします。ホールドにも役立ちますしたすき掛けしておけばさっと撮れますから!

身贔屓となりますがRX100でお願いします。

(駄文失礼)

書込番号:15164456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/05 15:46(1年以上前)

>5Dや60Dを諦めクオリティーも多少がマンして苦渋の1台体制です。

それでしたら60Dと同じ大きさの(というかキヤノンより少し大きいですが)撮像素子の
NEX-5NDの方がいいと思います。

NEX-5NDはコンデジよりは大きいですしポケットには入りませんが
5Dに較べると圧倒的に軽いです。(60Dと較べても圧倒的かと・・・)
ストロボ内蔵ではありませんが5Dも内蔵されてませんし、付属ストロボを付けっぱなしにしても
全然邪魔になりません。付けたままカバンにいれても大丈夫です。
(あと海外で後継機NEX-5RやNEX-6が発表済みで、国内でも年内には発売されるかもしれませんので、新機種が好きでしたら、そこまで考えたほうがいいと思います。)

また、今はNEX用レンズが少ないですがレンズ交換できるメリットは大きいです。
ここらへんは将来に期待ですね。

本当は
超広角ズーム(10-24mmとか、11-16mmF2.8とか)と
大口径標準ズーム(16-50mmF2.8とか)、
大口径広角レンズ(16mmF1.8とか・・・)
大口径望遠ズーム(50-200mmF2.8とか・・・)
あたりが出てくれればいろいろ楽しめそうなのですが・・・


ただ、ソニーの色合いはキヤノンとは異なり
デジカメなのにムービーみたいな色調というかガンマカーブというか・・・よくわかりませんが
ソニーの動画をそのまま静止画にしたような感じの写真になります。
そこらへんがキヤノンと較べると違和感があったりします。

色調まで考えると、問題は多いですがキヤノンEOS Mの方がいいかもとも思ってしまいます。

ただEOS Mはストロボは内蔵してませんし(外付けストロボ付けて持ち歩くとかさばるような)
AFが激遅のようですし
レンズがNEXよりもっと少ない(ただ、マウントコンバーターが優秀で全EFレンズが普通に使えるのですが)ので

本当はそこらへんが改良されたモデルが発売されるまで待ったほうがいいとも思います。
(キヤノンも今年に入ってやっとコンデジのAF速度改善に乗り出しましたし・・・、ストロボ内蔵も必要なのはわかっているはずなので、いずれは改良されるはずです)

書込番号:15164469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/05 15:54(1年以上前)

NEX-5NDも良いのですが、NEX-7は視野にありませんでしょうか。

老婆心ながら個人的にミラーレスでもファインダーがあるのは必須なもので・・・

書込番号:15164492

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 16:12(1年以上前)

RX100はファインダーはありませんが、白の素子を組み込んだ液晶が、明るい戸外・暗めの室内でも有効です。
ISO5000でも実写しましたが、ノイズ感とても少ないです。
持参比較したのはD7000+18-105, pana G2, その他コンデジです。
詳しくは当方プロフィールの持ち物をご覧ください。

書込番号:15164550

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 16:24(1年以上前)

それからもう一つ、
今回の旅行で作品を作ろうとは思っていません、単なる旅行の記念撮影用です、LL版でのアルバムへ貼り付け、気に入ったものは6切り程度に伸ばすかも知れません。
せいぜいその程度を目的としていますので、こちらのカメラで十分なのです。

書込番号:15164584

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/05 16:25(1年以上前)

こんにちは
結局28mm相当で足りるのかどうかが問題です。
実感的な印象として、ヨーロッパの歴史的建造物の内外では、美術品などの収容物は別としても、
28mm相当では足りません。
写真重視、建造物重視の旅行なら24mmよりさらに広い画角が向いています。

撮れない範囲は割り切ってあきらめるとか、パノラマで考えてみるならそれでもいいでしょう。

書込番号:15164585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 16:27(1年以上前)

あぁ、そう、広角が足りない時はパノラマを使うつもりです。

書込番号:15164590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/10/05 16:29(1年以上前)

それは流石にSONY α NEX-5ND の方が良いと思いますよ?
センサーの大きさが違いますし…
RX-100がコンデジとしては異例の1インチセンサーを搭載しているとは言え、APS-Cを上回ると言うのも難しいかなと…
ただ、使用していてマイクロフォーサーズより、場面によっては綺麗に撮れると感じる事も有り、コンパクトさを考慮すると代用は出来ると思います。
また、RX-100はシャッター音を無音で使えるのも屋内や食事の際に有効だと感じました。

SONY α NEX-5NDの大きさが許容範囲であるなら、NEX-5NDで良いと思いますよ。

書込番号:15164596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 16:39(1年以上前)

それからスペアバッテリー準備しました、充電器も小さく軽いので持参します(100-240V対応)。

書込番号:15164627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2012/10/05 17:04(1年以上前)

X100を含めレンズバリア付きをお勧めします

書込番号:15164713

ナイスクチコミ!0


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/05 17:07(1年以上前)

機種不明

上からLX7、RX100、S100

>常備薬のようにポケットなり体のどこかに忍ばせておきたいという希望です
。。。に着目いたしますと、今まで出てきた機種では候補はRX100、パナのLX7あたりかと。

NEX-5NDは本体だけを見ればコンパクトですがレンズをつけると意外にかさばります。
お持ちの一眼レフはキヤノンですのでEOS M も候補になりそうですが、付けるレンズによってコンパクトさに不満が残るかもしれません。
あえて選択肢を更に増やすのであれば、同じキヤノンのS100(S110)も候補に挙げられるかと思います。5DM2や60Dをお持ちなので同じようにDPPでRAW現像も可能です。

この3つの比較では、
コンパクトであり、写りもいいですし、オールマイティさではRX100がNO1でおすすめですが、
室内撮りのことを考えると28mm〜と24mm〜の差は意外に大きいです。
その点では、24mm〜のLX7やS100(S110)がおすすめです。とにかくS100が一番コンパクトです。
ただし、一眼レフをすでに2台お持ちですので、一眼感覚に近い形で操作しやすいのは、私の感覚ですがLX7です(他とコンパクトさは劣りますが)。レンズもF1.4〜 2.3と広角、望遠でも明るいです。ただし、レンズがキャップ式ですので機動力が劣りますが、自動開閉式キャップを別途付ければ問題はないと思います。
サイズ比較の意味で3機種の写真をアップしておきます。
ご参考まで。

書込番号:15164721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/10/05 17:18(1年以上前)

ある程度記録にも重きをおかれているようですので、やはりNEXの方が良いのではないでしょうか。RX100も素晴らしいようですが、動画撮影をされるのであれば、ファインダーを外付けできるNEXの方が安定した構図で撮影できます。
画質については、それほど大きな違いはないように思いますが、いろいろと比較しているサイトがありますので、確認されると良いと思います。

デジカメWatch
RX100 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120622_541398.html
NEX5N http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110920_478666.html

また、NEX以外のミラーレス一眼も候補になるのであれば、こちらが整理されています。
http://www.monox.jp/digitalcamera_advice_mirrorless.html

書込番号:15164759

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 17:25(1年以上前)

NEXはボデーは小さいけど、レンズが重く、標準ズームの明るさは3.5-5,6と暗く、外国の暗い室内をストロボなしでの撮影は無理でしょう。

書込番号:15164790

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/05 17:34(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

アドバイスありがとうございます。
参考にします。


フェニックスの一輝さん

>あと海外で後継機NEX-5RやNEX-6が発表済みで、国内でも年内には発売されるかもしれませんので、新機種が好きでしたら、そこまで考えたほうがいいと思います。

正直気になっています。
アメリカではNEX-5Rが10月21日、NEX-6が11月14日発売で現在予約を受付ています。
ただCanon製を始め近年保証が現地でしか利かなくなっているので・・・・

国内の予定はSONYは答えませんでしたので皆目見当がつかず、1年後回しにして今最安のN5を検討中に何かのタブを押したらここに来ました。

Nikoooさん

>NEX-5NDも良いのですが、NEX-7は視野にありませんでしょうか

ここなんですよN5Wレンズが45.000なのにボタンを押せない原因は。

里いもさん

>今回の旅行で作品を作ろうとは思っていません

私もその通りですが、映像で飯を食ってきたためそうは言ってもある程度はと。
また鑑賞する輩もそれなりの期待もしていますし。

写画楽さん

>結局28mm相当で足りるのかどうかが問題です。

そうなんですね?
ウエストミンスター寺院など実際は結構引きが必要なんですよね?
前の広場が広いからと、水平な画より多少振り上げた方が迫力が違いますよね?

25年ほど前、当時の最新鋭池上のHL79Eを持参したときはCanonの9mm13倍標準ズームだったので困り果てました。確か4〜7mmもあったんですが荷物になるんで。
トルドの城を押さえるのに川向こうから撮った記憶があります。(記憶ですので詳細記述の間違いはご容赦を)

でも皆様からのご意見アドバイスを戴いていると、なんか気持ちが落ち着き冷静になれます。
今月いっぱいくらい待ってSONYはN6の発売日を発表したら、それを第一候補にしたいと思います。

ない場合N5&これの家からと言うことで・・・・
N7は金額的に今購入意欲がわきません。(予算オーバーという意味でなくタイミング的に)

皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。

書込番号:15164811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度4 MY ALBUM 

2012/10/05 17:39(1年以上前)

とりあえず5NDにしてみて、それでも大きく重いと感じたら
RX100かコンデジにするのがいいと思います。

書込番号:15164835

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2012/10/05 17:43(1年以上前)

追伸。

以前韓国で%DMark2で取材した映像があります。
http://www.youtube.com/watch?v=t9gRyy2L1Bc&feature=plcp

こちらはAG-HPX175で、現在ありませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=K1UP4KCIW7I&feature=relmfu

書込番号:15164857

ナイスクチコミ!0


KE2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2012/10/05 18:59(1年以上前)

デジ一のサブカメラとしてはRX100がベストです

暗所の動画性能は下記ノートルダムのビデオをご覧あれ。

http://vimeo.com/50503954


広角のたりないところは、タテ位置パノラマでカバーできます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#15041374

性能的には1/1.7とクラスが違います。

書込番号:15165059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2012/10/05 21:32(1年以上前)

両方買うといいですよ。
5NはEVF装着で。

一眼とポケットカメラは別のものだから兼用すること考えないほうがいいと思いますが。

写れば5Nなら60Dに遜色ないと思いますが、RX100は比較すると厳しいと思います。まぁでも比較しようという気になる程度の画質はあるかと。

感度は 5N > 60D
レンズは、まぁ、軽くしたいなら妥協するしかないでしょう。

ワイドレンズどうするか、、、ですね。E16で我慢?
Aマウントってのもなんだかねぇ。ワイドズームは年末以降のようだし、Zeissは来年の春以降らしいし。

あと、RX100の動画は画角が狭くなるので使いづらいと思いますよ。

高画質なワイドが欲しいなら、OM-Dにパナのワイドズームが魅力的。ただし重いですけど。

書込番号:15165654

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100
SONY

サイバーショット DSC-RX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

サイバーショット DSC-RX100をお気に入り製品に追加する <5746

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング