『ドコモxiでの月々の支払について。』 の クチコミ掲示板

『ドコモxiでの月々の支払について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモxiでの月々の支払について。

2012/11/08 02:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:396件

ドコモのMNP契約での月々の支払いについて教えて下さい。下記の考え方であっているでしょうか?

・端末本体価格:SO-01Eの24回分割払いの参考価格:2,730円×24回、
・Xiスマホ割キャンペーン利用(「タイプXi にねん」の実質基本使用料が1年間0円)、
・他社からMNPする、
・3GやXiは極力使わず、施設内でのwifi利用のみ、通話は使用しない、


【月々サポート(▲3,150円)利用、Xiパケ・ホーダイ ダブル(2,100~6,510)加入の場合】
★1年目★
本体2,730+(基本料0+パケホダブル2,100~6,510+SPモード315−月サポ3,150)+ユニバーサル料3
=2,730+(0~3,675)+3
=2,733~6,408円

★2年目★
本体2,730+(780+2,100~6,510+315−月サポ3,150)+3
=2,730+(45~4,455)+3
=2,778~7,188円


【月々サポートを利用せずパケット定額にしない場合】
★初月★
本体2,730+(基本料0+Xiパケ・ホーダイ フラット5,985+SPモード315+ユニバーサル料3)
=2,730+6+6,303
=9,033円

★2か月目以降、1年間(パケット定額とSPモードをやめる)★
本体2,730+(基本料0+使用従量分の料金∞+ユニバーサル料3)
=2,730+使用従量分の料金∞+3
=2,733+∞円

★2年目(パケット定額とSPモードをやめる)★
本体2,730+(基本料780+使用従量分の料金∞+ユニバーサル料3)
=2,730+使用従量分の料金∞+783
=3,513+∞円

書込番号:15310306

ナイスクチコミ!0


返信する
pintakenさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/09 20:37(1年以上前)

端末代金2730円×24と月々サポートの金額▲3150円でWifiで使用とした場合
月々サポート1年目
(本体¥2,730+パケホーダイダブル¥2,100+SP¥315+ユニバーサル¥3)-月々サポート\3,150で
毎月\1,998です、2年目以降はプラス\780で\2,778/月です
Wifiだけであれば\2,100超えることは無いです(購入時の初期設定時はLTEでパケを使うかも?)

月々サポートを利用しないのであれば用途にもよりますが白ロムの方が安くなる場合がありますよ、
発売直後は高いですが おそらく\40,000〜\46,000位になるでしょう

書込番号:15317370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2012/11/11 22:54(1年以上前)

本体の料金も含めて、月々サポートの金額分引いてくれるのですか?!
先日、カメラやに電話で聞いたときは、本体分は別とのことでした。
ですから、ともかく、本体代が安い店を探さないと、
無理だと思っていたのですが。。。。

そんなにお得になるのなら、
Xiデータプランの割引も検討していたのですが、
普通に音声契約で大丈夫そうです。

機種も含め、もう少し計算してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15328081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2012/11/14 13:01(1年以上前)

ドコモのインフォメーションセンター、近所のドコモショップ、家電量販店、
に聞きましたが、本体の分割代金はサポート対象外と言われました。
こちらは東日本なのですが、地区によって違うのでしょうか?
pintakenさんは、月々サポートで本体代金も割引されているのですか?

昔よりドコモのサポートセンターも頼りなくなったので、
確信がもてず、とりあえず、パンフレットを貰おうとおもっていますが。。。

書込番号:15338932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/24 01:32(1年以上前)

理由は良く分かりませんが、月々サポートとは機種代金から引くのではなく基本料金にかかるものという説明をしなければならないようです。
しかし、請求書を見れば分かりますが全体から引くので、金額を考えれば新しく支払いが増えた機種代金から引かれたと同じことです。
ただし条件は2年縛りのプランを継続することなので、基本料金から引かれてると言われればそうなのかもしれません。(すいません答えになってるかどうか…)

書込番号:15382791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/11/24 02:10(1年以上前)

キャリアが頭の弱い消費者を騙す気マンマンのせいもあってか、未だに詐欺表記に引っかかって自分が何に幾ら支払っているのか解ってない消費者が少なくありませんよね。

所謂実質価格ってのは「バカ高い端末を定価で買えば、これまたバカ高いパケット定額の方は多少割引してあげますよ」っつー仕組みですから、端末代金は必ず取られます。
で、割引かれるのは利用料金の方ですから、節約して使う賢い消費者程その恩恵は受けられなくなります。
二重にボッタくらせてくれる美味しいカモは片方を軽減してあげるよってなもんですから、サポートの金額が幾らあろうと利用料金がそれを下回れば何の恩恵もありません。

まぁ、未だにキャリアにパケ定額丸々払ってる様なおめでたい方々にとっては、謳い文句通りの「実質○○円」でいいんでしょうけどね。

とりあえず、スレ主さんは基本的によく理解されてると思いますから現在の認識で大過無いと思いますよ。
折角のMNPなら激安一括を狙った方がいいとは思いますが、今ならドコモの2万円キャッシュバックもありますから多少は割安感もあるんでしょうか。

書込番号:15382863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2013/02/19 14:23(1年以上前)

2012年12月半ばに家電量販店で2台をMNPしました。
同時にフォトパネルとモバイルルータを新規契約して月々サポートを増額してもらいました。
更に手持ちのガラケーをFOMAスマホに機種変更もして、
商品券が10万円貰えました。

ケータイショップで安いけど沢山オプションがつくのを覚悟してダメ元で交渉したら、
ほぼ同じ費用で買い換えできました。

毎月の請求はXiの2台は合計1,000円弱、解約予定のFOMAが800円弱です。

焦って判断ミスをして25,000円ほど余計な出費になってしまいましたが、
とりあえずは、よい経験でした。

書込番号:15787302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング