『光量変化時、フォーカス時の音声ノイズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『光量変化時、フォーカス時の音声ノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光量変化時、フォーカス時の音声ノイズ

2012/11/09 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 peter2cvさん
クチコミ投稿数:14件

手持ちのJVCカメラ(570)で三脚を立てコンサートを撮ると
・暗いステージが明るくなる
・アーティストが登場してオートフォーカスが合焦する
・明るいステージが暗くなる
・リモコンを使用してアーティストをズームする
そんな場合に、必ずと言っていいほど、低い音のノイズが入ってしまいます。
演奏が始まる前の静寂時ですから、大変耳障りです。
(録画中は気づきませんが、再生するとPCのスピーカーでもはっきりわかります。)

同社に訊ねたところ、フォーカスやズームのモーターと、内蔵マイクの位置関係で、どうしても避けられないとのことで、他社製品(キャノン、ソニー)への買い替えを検討していますが、同様の問題がないか気になります。
ご経験やアドヴァイスをお聞かせいただければ助かります。

書込番号:15316510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/11/09 20:01(1年以上前)

フォーカス時のノイズについては、
事前にフォーカスを固定(ズームした状態でフォーカスを合わせておいて、引いて待つ)、
で対処できると思いますが、
光量変化時(絞りが動いている?)やズーム時については、
小型廉価機では多少の差はあっても、
どのメーカーも同じ恐れがあるのではないでしょうか?

コンサートをメインで撮りたいなら、
外付けマイクが装着できる機種を選択すれば、
ノイズ対策にもなりますし、
より深みのある音で撮れると思います。

書込番号:15317219

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2012/11/10 09:33(1年以上前)

GZ-HM570ですが触った事はありませんが実重量300グラムだそうで
軽い方が良いのかもしれませんが性能を求めた場合重い方が
良いと思います。軽い製品は一般的には手抜きモデルではないかと
カタログなどは良いのかもしれませんがJVCの製品は以前は
明らかに他社に比べて問題が多かったり性能が低かったり
はっきりとお勧め出来ないと書かれる方もいました。また修理の
非常識な発言など個人的には良い点はただ安いだけでした。

ただ今は使っていませんのでどうなっているのか不明ですので
参考にはならないでしょう。
ノイズに関しては家庭用ビデオカメラで単板機で内部発生ノイズ
が気になったのは数十台の購入で1-2台です1台はcanonの
DVの体積的には一番小さいと思われる機種でした。

ですから
>同社に訊ねたところ、フォーカスやズームのモーターと、内蔵マイクの位置関係で、どうしても避けられないとのことで

というのは納得は出来ない発言です。単に自社の技術力の低さの
言い訳をしているたけでしょう。機械的精度が低いから余計な
音がするのでは・・・・
でも買ってしまったらどうしようもありませんから外部マイクで
逃げるしかないと思います。
メーカーとしてはノイズが入らないようにマイク感度を下げて
それを仕様としてしまう事が多いと思います。家庭用の音声は
ほとんどAGCを切る事が出来ませんので静かな時にノイズが
入らないようにする事が出来ません。

ここの昔からの常連さんが何故JVCを使っていないか・・・・


書込番号:15319648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2012/11/10 10:29(1年以上前)

続けて申し訳ありません
CANONのマイクに機械音が入るのはこれです
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/5767-1.html
やはり小さいのは音が入りやすいのでしょう。

それ以外で使っていた製品では気がつかない程度には
あったかもしれませんがこのモデルだけ異常に大きかった
のです。400グラム 但しGZ-HM570より小さめ
M41は500グラム

書込番号:15319843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 peter2cvさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/11 08:17(1年以上前)

お二方からのアドヴァイスありがとうございました。

>単に自社の技術力の低さの言い訳をしているたけでしょう。機械的精度が低いから余計な
音がするのでは・・・・

そうですよね!
あるいはモーターと内蔵マイクの位置関係のまずさ、回転時振動の遮断方法など打つ手はあったはず。
外部マイク取りつけが出来、ライン入力も出来る、キャノンの52をカタログで発見。
銀座のショウルームで1時間の暖機運転ののち(JVCは30分ほど経って熱を持つとノイズを拾うようだったので…)テスト撮影。SDカードを持ち帰りました。どうやら問題なさそうです。(JVCでのトラブルを説明、理解してくれた上で、面倒なお願いを聞いてくれた担当者に感謝。)

ありがとうございました。

書込番号:15324131

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2012/11/11 09:20(1年以上前)

書かれているような熱意を持って自分の目で商品選びを
される方を尊敬します。

書込番号:15324333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング