


検索したけどよくわからなかったので教えてください。
本日P−06Dに機種変しましたが、支払請求がよくわかりません。
本体58000円で月々サポートにて実質負担額が約13000円くらいの表示が
してありました。
機種変クーポンが最大10500円あったので、それを使用して残り負担額約2500円分を
ポイントで処理できると思ってました。(ポイントは13500あり)
しかし明細をみると、クーポン+ポイントを引き、残り分を月々サポート分の割引きに
なってました。
実質0円での機種変にはなってると思いますが、ポイントが約10000ほど残ると
思っていました。(別で利用予定でした。)
ポイント使用しないのであれば、約2500円分の負担
ポイント使用すると、13500ポイントはすべて使用
こういうシステムなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
書込番号:15414208
0点

現状では、単純に頭金をドコモポイント10000P充当したものと思われます。
>>機種変クーポン
と言うのはどう言うものでしょうか?
・DCMXゴールドなどの施策から割引クーポンでしょうか?
・家族セット割の10500円引きのことを言ってるのでしょうか?
契約したショップに問い合わせるのが一番確かだと思います。
書込番号:15414327
0点

説明不足ですみません
機種変クーポンはドコモよりメッセージRで届いた物です。
簡単に言いますと、月々サポートを満額利用して、約2500ポイントのみ使用
計算上ポイントは約10000残るものと思ってました。
明細上はポイントもほぼすべて使用しているようになってます。
例えば10000ポイントは残して、それ以外を本体料金側に使用する
と店員に言えばよかったのでしょうか?
それともこの支払いシステムについてそもそも自分の認識間違いなのでしょうか?
書込番号:15414407
0点

理解しました。
スレ主様の“ドコモポイントは残したい”意向が店員に伝わってなかったようですね。
ただし、決して損したわけではないはずです。
本体代 - (月サポ+ドコモポイント+機種変クーポン)
は確実にされているはずなので、“月額がその分軽くなる”はずです。
いづれにしても、ショップに問い合わせるべきだと思います。
書込番号:15414496
0点

at freed様 返信ありがとうございます
こちらもだんだん理解してきました。
月々サポートの申込書では 月額1995円 上限47880円
あっせん契約書では 分割1回目1346円 2回目以降1343円
となっており、この差額がポイント分?って事なんですかね?
本体税込60900円−月サポ上限47880円 → 実質負担額13020円
13020円−機種変クーポン10500円 → 2520円 この分をポイントで処理
約10000ポイント残る → 商品に交換する
店員と話をするまでは、この計算をしていました。
しかしこちらも無知な為、ほぼ店員におまかせ状態での機種変でした。
月サポを上限いっぱい使わないでポイントを使用すると損していると思ってますが
月々の支払いにて結果的にポイント分のメリットが出ているという事でしょうか?
書込番号:15414641
0点


>本日P−06Dに機種変しましたが
>P-06Dの掲示板はちゃんとある。
当然知ってます。
機種変更の手続きについてはP−06Dに限った話ではないので
こちらに書き込みしてます。
書込番号:15415141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 11:12:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:19:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 23:26:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/25 3:04:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
