


PCがフリーズ、再起動を起こし使い物になりません。
タイミング、条件もばらばらで特定不能。
録画も何も行わずPCを放置していても発生。
某巨大掲示板でも多数報告あります。
買わないほうがいいです。
参考に環境残しておきます
【CPU】Core i5 2500K
【M/B】ASRock Z68 Pro3-M
【メモリ】CFD W3U1333Q-4G x2
【VGA】SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5
【HDD】日立 0S03224
【光学ドライブ】LITEON iHAS324-27
【OS】Windows7 HP 64bit(DSP)
【ケース】IN WIN IW-EM002/WOPS MicroATX
【電源】KRPW-SS600W/85+
【CPUクーラー】クーラーマスター Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP
書込番号:15442236
2点

ん?ASRockのZ68 Pro3はうちで使ってたのと一緒だな
PX-W3U2でなんの不具合もなく録画にも使ってたけど?
CPUが2600Kで速かったから?んなこたないだろう。
他の人が大満足で使ってるものが、キミの環境ではBS、CSも見えずにフリーズ、おまけに再起動を頻繁に起こし使い物にもならない、てんなら、なんかその環境がおかしいか、その他おかしな理由があるんじゃないの?
その辺明らかにしないと、何を言いたいのかわからないよ?
書込番号:15443561
8点

>某巨大掲示板でも多数報告あります。
確かに荒らしと思しき特定の書き込みはここ2,3日で突然増えてますね。
それまで安定製品の評価は高かったので、この製品の仕様が突然変わったのでもない限り実際に不具合が出ているわけでもないんでしょう。そういう話を題材にここに書き込むのは、如何なものかと思いますが。
スレ主が自分の環境の問題判別もせずに、いきなり一般論として、不具合がある製品とか、不買の勧めをするのは、目的を疑われても仕方ないと思います。この投稿とレビューの目的は何なのでしょうか?
明らかな欠陥やソフトウェアのバグを放置したまま市場に出しているような製品と違って、これはかなり枯れた製品で詳しい情報も揃っていますので、ご自分でうまくいかない事があるならきちんと質問を上げるのが先だと思いますよ。
書込番号:15443769
5点

なんか今朝見たら某巨大板やアマゾンのレビューが荒れている模様。
もし本当にお困りなら私の名前の横に家のマークのリンクがありますので、そちらのBlogにでも状況入れておいてください。商用ではない個人のページなのでお気軽に。
FAQとか作っておいたせいか最近めっきり障害の話はなく、初めての方が設定が判らなかったりの話くらいで、ほとんど問題も起きない製品になっていたと思ったのですが、新しい問題なら情報共有したいですし。
それに冷やかしの情報ならこう言っても書いてこないのでわかります。前その巨大板で5台くらいで試したけど動かない、と頑なに主張されていた人がいたのでガイドしたところ結局来ることはなく、ああ冷やかしだったんだなぁ、とわかりました。
書込番号:15444103
6点

この製品、小さなメーカーが大手メーカーのできない方法で日本のPCユーザーの願ってることに応えてるわけだから、いわれのない誹謗はあるだろうね。
テレビ業界が決めたおかしな規制のせいで視聴者が苦労しなきゃいけない方が間違ってると思うんで、私は支持しますよ。
書込番号:15448025
6点

このメーカーのカードタイプの物を使っているけど・・・完璧では無いけど、安定度は私の環境下では高い。・・録画エラー、録画ミスは稀にあります。
IOとかピクセラも併用してます。・・・UPデートされてこれらも比較的安定動作。
でも、ダメ!と言う書き込みもあります。 何が影響するのか?知りませんが、ダメな場合はダメと言う場合もあるでしょうね?
SKNETのUSB接続タイプ・・・これは全く安定性無し。私としては、2度と買いたくない物。USBにからむ安定性だとは考えてます。 もしかしたら、今後のPC導入で安定動作もするのかもしれませんけど、試す気にもなれません。
KEIANのUSB接続タイプ・・・ポートを探しだしたり、ケーブルを変えたりで安定させるまでかなり苦労。
USBタイプは、ケーブルのコネクター部の精度、PC側の挿し込み口の精度、起動時、動作時の電圧の安定度などが関係してりそうな気はします。・・・USBタイプは、注意した方が良いかもしれないと思います。
書込番号:15448271
1点

まあ不確かな根拠でいきなりダメだとか結論だけを先に持ってくる投稿は一定の目的をもった書き込みだろうから、まともに取り合わないほうがいいよ。
自分でレビューを書くときにそういう書き方はしないでしょ?苦労したなら苦労した内容を知ってほしいから先に書くだろうし。
オレの環境でもマザーはこのスレ主と同じでVGAも同じラデ系、64bitのWindows7なのも同じだけど、ド安定で使えてたよ。USB周辺機器なりのコツはあるけど慣れの問題、それはこの製品の話じゃない。
書込番号:15448315
6点

ちなみに、この環境を構築して1年以上何も問題は起きたことがありません。
ゲームはスカイリム、ボーダーランズ2、バトルフィールド3、高負荷な影描写距離MOD入りマインクラフトなど最新の高負荷ゲームを楽しんでいても何の問題もありませんでした。
2chでも多数のフリーズ報告があるのになんでお前の環境が悪いなどと言い切れるのでしょうかね
書込番号:15450499
1点

別にそんなこと誰も断定してないじゃん?なんかその環境がおかしいか、「その他おかしな理由があるんじゃないの?」と聞いてるだけなんだが?
他の人が同じ構成で何の問題もなく動いてるって時に、キミはまずなぜそうなるのかってことを考えないのかい?ゲームばかりやってるからなのかね不思議な奴だな。
書込番号:15450554
8点

USB3.0ポートに刺していませんか。
延長USBケーブル使ってたら直に刺して試してみるべし。
それと
メーカーサポートに問い合わせた上での発言とは思えないのですが、開発者に対して失礼です。
書込番号:15450719
4点

2chは匿名掲示版だからいろんな書き込みがあるけど、”最初から他人の意見を求めない断定口調で言いっぱなし”というのはいわゆる"荒らし"の書き込みというのがどこの板も共通していますよ。
私が見る限りdanbooruさんが言っているような書き込みはそういうのしかありませんけどねぇ。そのぐらい普通は見分けがつくと思うんですが(笑)
この製品は自分で調べたりトライアンドエラーしながら安定動作まで持っていくタイプの製品で、買って付けたら動いた/動かなかった、という製品じゃないです。
付けて動かなかったから諦めた、というならそれでもいいですが、それはあなたのがこの手の製品を使いこなすのに向いていなかったということ。それでこういう掲示板で最悪だとか使い物にならないとかは普通書くことじゃないですよ。
困っているなら何をやって何をやってないかをちゃんと書いて質問すれば答えてくれる人もいるわけですし。
danbooruさんが”他人の意見を求めない断定口調で言いっぱなし”タイプの投稿者なら別で論外ですが、そうでないなら基本ルールは守ってくださいね。
書込番号:15450845
4点

もっと細かく書きますね
使用ドライバは公式からダウンロードしたBDA_driver_64(Vista_Win7_Win8)を使用。Ver.1.0.1でもVer.1.0.2でも同様の症状
症状が出るときは、地デジ関係の物を起動、接続など一切していなくてもフリーズします。頻度は20分〜1時間に1回程度。
オーバークロックなどは一切していません。
C1EなどのCPU省電力機能OFF、メモリの電圧を上げるなどしても無駄。
ドライバをアンインストールするとフリーズしなくなります。
完全にこの商品のドライバが原因です。
書込番号:15450866
0点

オレは同じASRockのマザーでW3U2をBDADriverのVer.1.0.2の環境だからW3U3の1.0.1と実体同じだけどフリーズどころか2ヶ月動かしっぱなしでも平気だったぜ?
というかドライバのバージョンぐらい聞かれて書くんじゃなくて最初から書きなよ。エラーコードとかも分かってるだろ?
何をやってるのか解せないからキミの環境貸してみ、と言いたいところなんだけど、それよりプレクスに問い合わせてみなよ。PC環境ごと持って行ってテストしてくれるから。
欠陥商品だ、とまで主張するんなら初期不良があったかどうかぐらい当然問い合わせてるだろうけど、それでもダメで言ってるんならそのぐらいやれるだろ?プレクスも真剣に対応するだろうしな。
書込番号:15451049
6点

う〜ん
私のところにもQ&Aも入れないし、この方の主張するようなアクションは実は何もやってないんじゃないかな。
私と違ってPlexのほうは質問にはほとんど答えないけど、障害対応はちゃんとやってくるはずですよ。応答時間に差はありますけどね。
書込番号:15452112
4点

最初に結論ありきの書き込みは見てすぐわかります。他人の声に耳を貸さず私はこうでしたからこうに決まってますの一点ばり、矛盾を指摘されて初めて情報を小出しにしてくるなど。カカクコムではレベルの低い言い合いがなくなったかわりに最近増えてますね。
サイトの運営のかたもこういうのはきちんと管理されたほうが良いです。メーカーに問い合わせて実体のない誹謗に相当するものには対応手段を取るとか。
書込番号:15458233
7点

細かいスペックなど書き込んで報告した上で文句を言われる意味がわかりませんねぇ・・・
そちらこそそんな不具合起こる訳がないと決め付けているようですが・・・
何言おうが捏造扱いされるようなのでここまでにしますね
書込番号:15460141
0点

すいません。最後になぜかなかったことにされてるようなのでもう一度いいますね
使用ドライバは公式からダウンロードしたBDA_driver_64(Vista_Win7_Win8)を使用。Ver.1.0.1でもVer.1.0.2でも同様の症状
症状が出るときは、地デジ関係の物を起動、接続など一切していなくてもフリーズします。頻度は20分〜1時間に1回程度。
オーバークロックなどは一切していません。
C1EなどのCPU省電力機能OFF、メモリの電圧を上げるなどしても無駄。
USB3端子に刺す、他の端子に差し替えるなどそういう細かい事、某巨大掲示板でもアドバイスされるような考えられる手段は一通り試しています。
なぜか何もしないで捏造していると決め付けられていますがねw
書込番号:15460155
0点

う〜ん、そういうレベルの話じゃないんだよなあ。根本的にこの製品使おうという人のやってることに見えないんだよ。
オレが同じ環境で問題なく使っていたということを知って、なんで何も聞こうともしないんだろ?動かす意志があるんなら普通は情報聞く絶好のチャンスと思うはずだよ?
キミの話を聞いていると八重の爺さんもおっしゃってるだけど、まるで自分のマシン環境で動かないという結論ありきで「そうでないというなら皆さんが証明してください。証明できないなら欠陥商品ですね」と言ってるわけ。そんなトンデモ論法じゃ、内容以前にとてもまともな話とは聞いてもらえないよな? 捏造だとかそんなレベルですらない。
書込番号:15461283
8点

精密機器だからエラーを出す条件はいくらでも作れますもんね。
うまく使おうと自助努力することで快適に使えるようになるからこその定番商品なわけですし。
使う意志がないんじゃどうにもならなくても仕方ありませんが、製品の良し悪しをおっしゃる資格もありません。
書込番号:15462817
6点

まあ誹謗だけが目的なら、これで最後にしますと言いながらまた同じようなことを繰り返してくるからすぐ分かりますよ。
それにしてもこれは論外です。ここをどこかの巨大掲示板と勘違いしているんでしょうか。運営のかたも大変だと思いますが、この手の投稿のルール違反も目を光らせてくださいね。
これはこれで、こういったのがいますという"標本"になりますので、このまま"晒して"おいても良いと思いますけどね。
書込番号:15462876
4点

でも、こういう機材はOSの環境にもよりますしね
私も3Dゲームを前沢山入れていたときや、あるソフトとの相性で
不安定になって、あるソフトでエラーしやすくなったり等
一回トラブル起きたら、まずはOS再インストールを考えるのも手だと思います。
メーカー製 PCも、意味不明な体験ソフトみたいのが入っているせいで
不安定になって出荷されてる時も有りますしね。
Asrockのマザーも良いですけど、1年で壊れてしまい
また、Asrockのマザー買いましたけど
機会物はいつ壊れてもおかしくないので、トラブル起きない事を祈るしかないですね。
メーカーにまず言って見るのが一番良いですね
後、回答が気に入らない場合は OKWAVEや、パソコン相談ページ等も
有るでしょうから、そちらに聞いたほうが良いです。
書込番号:15533673
1点

「フリーズと再起動」の部分をもう少し詳しく。
青画面が出るのなら、その内容の詳細を。ドライバが原因なら、そこに記載されるはずです。
イベントビューアーで、原因となるエラーが記録されているかも調べておきましょう。
青画面も出ないのなら、ビデオカード関係をまず疑いましょう。
ゲームで不具合が出たことが無いとは書かれていますが。「ゲーム」と「ビデオカード支援の映像処理」がかち合って、問題が出ることがままあります(うちはnVIDIAですが。ゲームとエンコードがかち合って、エンコードが止まります)。
いっそ、ビデオカードを外してオンボードで試してみるのも手です。
書込番号:15649423
2点

ここのサイト無法地帯だな。
放置する価格コム体質きらいだ。
削除しないのか?
書込番号:15943512
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC用テレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 20:55:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 0:03:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/21 21:45:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 17:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 9:29:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 18:13:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 1:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/02 22:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/27 23:51:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/12 12:36:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
