


発売日直前になって発売延期したり、なにかと話題のNEOGEO Xですが、収録されているゲームは全て英語版だそうです。音声に関しては日本語ボイスが収録されているかどうかは現時点では不明。おそらくタイトルによるかも。
設定画面とかで迷いそう…。昔NEOGEOを持っていた人は記憶を頼りに思い出すかもしれないけど、アーケードでしか遊んだことのないタイトルとかは厳しそう。
発売延期の理由は旧機種に部品を供給していた日本の工場製のマイクロスイッチにこだわった為らしいですね。格闘ゲーマーのツボを突いている仕様にしたのは流石なので、延期の理由にも納得して待とうという気になれますね。
ただ、個人的に金欠なのでちょっと思案中…
ところで価格.comはNEOGEO Xのページは作らないのかな。
書込番号:15475674
0点

JoshinWebで予約している者です(笑)
数日前に発売日が12月28日に決定と通知が来ました。
家庭用NEOGEOもMVSも、
4ヶ国語だったか切り替えがありましたけどこれはないんでしょうかね?
わざわざコレ用にゲームデータ(プログラム)を作るとは思えないので、
日本版データも保持のままかと思うんですけど。
これ、評価できるのはHDMIでの出力があること。
てっきりコンポジットのみかと思ってましたのに♪
日本未発売のメガドラ互換機はコンポジット、
しかも音声モノラル…。
Amazonで予約始まってますけど…
メガドライブ2に満たない仕様では買う気になれません(^^;
書込番号:15476798
0点

そう言われてみればそうですね。
複数の情報サイトに英語版と記載があったので少し心配してしまいました。
HDMIはNEOGEO初ですね。ただ、昔と違ってデジタルテレビに繋ぐことになるのでNEOGEOも遅延と戦う事になりましたw。東芝あたりに買い換えたい…
月並みだけどソフトが充実するまで資金を貯めて買おうかな。
書込番号:15478525
0点

http://www.inside-games.jp/article/2012/12/19/62381.html
>また、今回の出荷分で当面の生産は終了するということで、次回入荷の予定はありません。
しまった。資金がないとか言ってられないw
書込番号:15502258
0点

うあーそうなんですね。
こういうのは、ためらってると後々重たい後悔しかねない!(私の場合(笑))
一時期Joshin Web、予約締め切ってましたけど、
今はまた復活してますね。
ソフト充実…ってするんでしょうか?(^^;
私はこれっきりと思ってるんですけど。
もう一つジョイスティックほしいんですが、
それも出るのかなぁ…?と心配もしてます(^^;
今日も公式サイトで色々眺めてました(笑)
早く触れたいですね♪
書込番号:15502492
0点

Amazon、定価分はなくなってますね(^^;
ジョイスティックも限定1000台発売とか書いてますけど、
日本で売られるのだろうか…。
ジョイスティックのためにもう1台購入しようかな(ウソ)
あ、昨日公式のムービー見てたんですが、
真侍魂の設定画面で「Japanese」がありました。
書込番号:15504541
0点

スレ主さんはその後どうされましたー?
私は予定通り購入しましたよ(笑)
概ね満足してます。
丁寧にレビューしてもいいんですけどね(^^;
バリバリ現役にしたい(なりうる)携帯ゲーム機として
見たら色々不満ありますが(笑)、割り切って使えば
いいかなーという感じです。
元々ネタゲーム機みたいなもんですし…。
書込番号:15564252
0点

スレ主さん
今アマゾンで、定価以下で販売しています。
書込番号:15564403
0点

ご購入されましたか。うらやましいです。
その後なんのコメントもないということでお察し下さい(T_T)。私は財布に関する権限が全然なんです。
家族に一応掛け合ってみたのですが理解が得られませんでした。お金もそうですが「ネオジオ?SNK?なにそれ?」という反応が痛かった…。子供のクリスマスプレゼントで買ったような家族で遊べるハードならまた反応も違ったかもしれませんが…。
ただ私個人的にも友人で買う人がいないという事情が購入のモチベーションを下げた要因になったかもしれません。若い時ほどまわりにコアなゲーマーがいないんですよね。
ただ、昔を懐かしみたいという気持ちは萎えていないので夏あたりにまだ手に入る状況があれば独断で衝動買いする可能性はおおいにあります(^_^;)(という可能性で今は自分を慰めています(-_-;))。
書込番号:15570122
0点

いやいや…
ネオジオとかSNKとか言って通じるほうが怖いです(笑)
昔の格ゲー仲間にこれを話したらかなり食いつきよかった(^^;
既に実機を手放していて、
「NEOGEOだけは手放さなければよかったと常々思ってるんですよ…」と。
当時ベーマガが出していた攻略本、NEOGEO系は3冊持っていて、
その3作品共に今回のこの本体に含まれているのでホント嬉しい。
やりこんだだけにコマンド、結構覚えているんですよね。
ちなみにアテナのシャイニングクリスタルビット、
ゲームパッドでも出せました(笑)
書込番号:15579251
0点

今日、ゲーム屋に行ったら19800円で売っていて、「なに?このネオジオ」とびっくりしました。
欲しいと思いますが、懐かしさだけで購入するには自分には高価なため、購入は控えますが、気になる人はいっぱいいますかね。
自分はWiiでガロスペ、PS3でKOF95をDLして、たまに楽しんでます。
書込番号:15627739
0点

http://gs.inside-games.jp/news/383/38379.html
生産終了は分かってたけど商品展開は今後も続けるのか。初回で買ったユーザーだけにターゲットを絞る珍しい商法ですね。
生産終了=失敗ハード、みたいなツイートする人がいるけど、そうじゃないだろうw
書込番号:15661432
0点

これ、恐らく本体生産のことを言っていると思うんですけど、
『「NEOGEO X GOLD」が現在出荷分で生産終了』
よく読むと…GOLDの初回モデルってことでは?なんて勘ぐったり(笑)
NEOGEO X 本体が終わりなんてどこにも書いてない…?
> 生産終了=失敗ハード、みたいな
失敗も何も、こんなもんでしょう、これは(笑)
私も分かって買ってます。
買わなきゃ後から後悔するの分かってますし…。
だいたいこの定義、
生産終了してなかったら失敗でないのか?という話も(笑)
書込番号:15665214
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:08:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:25:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:32:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 10:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 13:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 20:19:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/29 8:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 16:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 18:35:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


