『G7100RW 使用中』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『G7100RW 使用中』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

G7100RW 使用中

2001/05/01 01:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

あまりにも故障等の意見が多いので
自分で確認してみようとG7100RWを購入しました
10万円は授業料のつもりで出しました
それでもベスト電器で5年間保証をつけて
ひとりだけで苦労を背負わない手立てもこうじています
4月11日に発注、23日に入手
2週間弱で届きましたのでまあまあですね
それから1週間使ってみましたがこちらもまあまあです
故障らしきものはありません
気になる点は
CD−ROMを開くスイッチが小さくて押しづらく反応も鈍い事と
音がうるさくてかなわない点ですかね
気に入った点は
添付の説明書がわかりやすい事です
ただしEasy CD Creator4の説明書はだめです
これはソフト会社の責任でしょうからしかたないですね
以上 第一回レポートでした

書込番号:155546

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり・Sさん

2001/05/01 02:36(1年以上前)

なんかすごい方ですね。続きを期待しています^^

書込番号:155587

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/01 04:37(1年以上前)

こういったレポートは初心者の人にとって勉強になると思います。
私も続きを期待します。

書込番号:155639

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/01 06:32(1年以上前)

わしも・・・を期待しておりますじゃ。

書込番号:155667

ナイスクチコミ!0


Nobuyukiさん

2001/05/01 08:29(1年以上前)

阿蘇さん
・・・・ってなにかなー?

書込番号:155710

ナイスクチコミ!0


EDGE7さん

2001/05/01 09:53(1年以上前)

・・・ってジェットストリームアタック?(ふっる〜)

書込番号:155740

ナイスクチコミ!0


スレ主 上薗さん

2001/05/04 07:52(1年以上前)

レポート2回目です
このメールをG7100RWで出しています
と言うことで未だ皆さんが期待されているような?事態には陥っていません
いろいろと試しています
モデムを使ってのインターネットは問題ありません
毎日使っています
フロッピーディスクはあまり使いませんが
試したところ読み書きできます
CDR/Wは8倍速で何枚か作成して読み込んでみましたがOKです
第一回レポートでも伝えましたが開くスイッチはだめです
毎日子供たちがジョイスティックでゲームのテストを繰り返しています?
問題なさそうです
デジタルビデオの編集をやってみました
本来バイオを使っていますのでTideoDVにはとまどましたが
サウンドの編集もできますしいいんじゃないでしょうか
PC-CARDはコンパクトフラッシュとメモリスティックで
試しましたがどちらもOKでした
スピーカーは性能は別として問題なく音楽やゲーム音を鳴らしてくれます

書込番号:158040

ナイスクチコミ!0


スレ主 上薗さん

2001/05/06 02:52(1年以上前)

レポート3回目
PC-CARDのレポートです
インターネットで回線接続中に
コンパクトフラッシュを挿入すると認識しません
また、再起動後に挿入して認識させた後、回線接続すると
その後、ハードウェアデバイスの停止を実行時に応答しなくなります
原因がマシンかMeかわかりませんが不具合です
何度しても再現します
ちなみに98でペディオンを使っていますがこんな事はありません

書込番号:159474

ナイスクチコミ!0


Nobuyukiさん

2001/05/08 15:23(1年以上前)

カラン カラン カラン
大当たりー、おめでとうございます。

書込番号:161341

ナイスクチコミ!0


スレ主 上薗さん

2001/05/12 06:59(1年以上前)

レポート4回目。もう誰も見ないかな。
ミディを試してみました。
ローランドのUM−1(MIDIインターフェースケーブル)を使ってデジタルピアノと接続しました。
2メートルでは長さがたらなかったのでエレコムのUSBハブを経由しました。
インもアウトも問題ありません。
ソフトはCALKWALKを使いました。

書込番号:164179

ナイスクチコミ!0


akio7さん

2001/05/13 19:20(1年以上前)

同じ機種を購入検討中の同じく冒険者です。
Athlonはどうですか?
TOYOTAよりもNISSAN、DOCOMOよりもauなのでPenよりAthlonを考えています。
直メ−ルでもいいのでいろいろと教えて下さい

書込番号:165636

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/14 02:18(1年以上前)

開きについて。
TOYOTA−−−NISSAN
DOCOMO−−−−−−AU
Pen−Athlon
NEC−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−SOTEC
だと思うのですが。

書込番号:166103

ナイスクチコミ!0


Nobuyukiさん

2001/05/14 09:06(1年以上前)

[161341]の私の書き込み、[159474]へではなく、[158040]へですので、
純粋に初期不良の多いメーカーの製品で、当たりを引かれたと思います。
(単純に書き込みを見ると、失礼に思えたので釈明をさせていただきました。)

書込番号:166187

ナイスクチコミ!0


スレ主 上薗さん

2001/05/15 00:18(1年以上前)

Akio7さんへ
短い期間ではありますが使用した感じで話します
空気みたいな存在で道具として使いたいのですが
SOTECでは難しいですね
多少の緊張があります
大切なデータについてはバックアップを真剣に考えないとなりません
それでもどのメーカーのどの機種でも故障しますしフリーズもします
その確率の差が問題視されているわけですが受け止めかたは人それぞれでしょうね
故障することもあるさと思えるなら購入しても良いでしょうし
すべてを託すマシンとして購入されるのでしたら止めましょう
運悪く故障した時の対応のまずさは個人では対抗できせんので
信頼できる担当者の居る販売店で購入すべきです
私の場合、ベスト電器5年間保証は幸い活用していませんが
気持ちが楽ですね。故障したら田中さん(店員)に何とかしてもらおう。
それから私は機能のほとんどを使っていますが
改造とか機能追加は計画していません
多分それをやると問題多発というかできないだろうと思います
空きも無さそうです

書込番号:166799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > SOTEC」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング