『どの製品を選べば良いのか混乱してきました・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『どの製品を選べば良いのか混乱してきました・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:3件

初めての電子ピアノを購入したく、こちらの掲示板を1ヶ月ほど読み込んでいるのですが
たくさん読めば読む程解らなくなってきてしまいました。
実際に店舗で弾きくらべてみようにも、今は何台弾けば良いのか解らないくらい候補があります。
他力本願で申し訳ないのですが、どなたかおすすめの機種を教えていただけないでしょうか。

希望としては
1、ショパンのスケルッツオを力一杯弾いても、本体が揺れたり鍵盤が壊れたりしないもの。
2、ペダルがあること。
3、モニター譜面や音の種類などの遊び心は重視しません。鍵盤とペダルがあれば良いです。
4、一通り店舗で音を聞いてきましたが、メーカーに特にこだわりはありません。
  音はローランド以外ならなんでもOK。
  タッチはカシオが一番好きだと思いましたが、実家の生ピアノ(ヤマハ)よりも
  鍵盤が重く、弱い表現は苦手な機種なのかな?とも思います。

どうかお力をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:15724752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/06 21:36(1年以上前)

ヨーキー55さん、こんばんは。

私はスケルツォを弾けるレベルでは全然ありませんが・・・

カシオの鍵盤は個人的には軽いと感じます。
でも感じ方は人それぞれですから、ヨーキー55さんが良いと感じたならそれが良いのだと思います。

カシオならAP-220BNが大変お求めやすい価格となっています。
http://kakaku.com/item/K0000046383/

ヤマハならYDP-161がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000273760/

カワイならCN24でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000413706/

こんなところだと思います。

書込番号:15727044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/02/06 23:15(1年以上前)

ヨーキー55さん

1〜4のご要望は、ポータブル以外の普通の電子ピアノで満たされると思います。
ショパンのスケルッツオということであれば、20万円以上のものでも良いのかなと思いました。
カワイならCA65かCA95、ヤマハならCLP-480/470あたりです。
どちらかというと、鍵盤が本格的なことからカワイの方がお勧めです。

カシオは、アナスチグマートさんも挙げておられますが、AP-220良いです。
個人的に新しいシリーズの鍵盤に違和感がありますので、同じツヤ消しであれば、一つ前のタイプ
(PX-830とかAP-420)の鍵盤の方が好ましいと思います。

当方ローランドを所有しているのでLX-15なんかいいと思っていますが、ヨーキー55さんは好みでないのですね(笑)

書込番号:15727689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/11 14:53(1年以上前)

アナスチグマートさん、みっどぽんどさん

ありがとうございます。
電子ピアノについてお詳しいお二人からお返事をいただけてうれしいです。

私が検討している機種は
ヤマハの YDP-161、カシオの PX-750、 AP-450、KORGのLP-350でした。
でも、木製の鍵盤だというカワイも試してみたいし、
ヤマハのスタンド無しタイプの好評価の物(確かP-105) を買ってスタンドを付けるという手もありかしら・・・
などと考えているうちにどんどん候補がふくれあがって困っていました。

自分に適した価格帯も解らないし、使用頻度が少ないので余り高い物だともったいない。
電子ピアノならではの機能がヘッドホン以外使いこなせそうにない私からしてみれば、最新機種は豚に真珠。
機能的にはシンプルイズベストですが、書いてあるアンプ出力の差って私に聞いて違いが解るのかしら?
となどと、知識を付けるにつれ訳が分からなくなってご相談させていただいた次第です。

ローランド、とても音の伸びが良く感じました。
私だったら勝手に「上手くなった!」と錯覚しそうな感じです(笑)。
しかし、それが音量の差かもしれないところが、電子機器の難しいところです。
(当方30代女性ですが、家電に関しては良く解りません)
あと鍵盤がツルツル滑るような気がしましたが、個体差なのでしょうか。
何にしても置いてある機種を勝手に触っていただけだったので、
販売員さんに詳しく伺えばまた印象も変わるのかもしれませんね。
でも・・・LX-15は高くて勇気がでません!

実は実家のピアノ(UX50B1という古い型です)のサイレント機能を付けた時に、
ダンパーペダルとの兼ね合いとかでヤマハの純正品が付けられず、コルグのサイレント機能をつけました。
その際にあまり違和感を感じなかったので、
音の違いに鈍い私には音よりタッチかと思いタッチ重視で見ています。

長々と語りましたが、お二人のおすすめをまとめて、1ブランド1機種に絞りました。
やはり王道のヤマハYDP-161、カシオならAP-220BN、カワイならCN24です。
カシオとカワイだと、だいぶ値段に差がありますが
2台目を買うことは無いと思うので、このくらいの誤差は気にしないようにしようと思います。
後は、この機種が比べられるお店と、相談にのってくださる販売員さんを見つけます!

ありがとうございました。

書込番号:15749665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2013/05/05 14:43(1年以上前)

ヨーキー55さん、

こんにちは。
ご実家にアップライトがあり、電子ピアノを購入予定との事ですね。
もうすでにご購入されたでしょうか?

最近の電子ピアノは、少なくともヤマハとカワイとローランドは、スケルツォやらポロネーズやらをバリバリ弾いても耐久性の心配をする必要はありません(これらメーカーに関しては、かなり長い期間に渡って酷使されている機種をいくつか知っています)。コルグは、その昔に「Concertシリーズ」という機種があったのですが、販売数は多く無かったようで、私の知る範囲では使用者がいないので、耐久性がわかりません。

タッチ重視であれば、かなり予算オーバーですが、CA65を強くお勧めしたいです。

ピアノ、楽しみましょう。

書込番号:16097647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/07 18:14(1年以上前)

勝手にスキヤキさま

お返事いただき、ありがとうございます。
実は、タイムリーなことにお返事をいただいた前日に購入いたしました。
なんと自分でも予想外の ローランドのHP505 です。
少々長いのですが、どなたかの参考になればと思い投稿いたします。

島村楽器でいろんな機種を実際に触ってみたのですが
当初の予算の10万円の機種(RP301)であっても、ローランドのタッチが好みに合いました。
個人的な感想ですが、ヤマハは音がつまらなく感じました。
カシオはアドバイスいただいた通り、タッチが軽かったです。
カシオが良いと思ったのは、どこで何を弾いた感想だったのだろうと自分で思いました。
カワイはあまり音が好みではありませんでした。つまらなのではなく違和感という感じです。
このあたりは理屈で説明するものでは無いので、慣れと好みが多大に影響していると思います。
また、カワイは木製鍵盤も期待していたのですが、ちょっと期待しすぎたかな?
よって、お値段的には迷わずローランドのRP301を購入・・・となる所なのですが、
すぐそばにあったHP505を触って、迷いました。HP505の方が音が良いような気がして。
あとは弾いた時の鍵盤のガタガタさ(伝わりますか?)が違うと思いました。

RP301とHP505とではお値段が倍・・・。電子ピアノは家電なのに、家電に20万・・・。
余りに迷うので一旦売り場を離れお茶を飲みに入り、
五線譜が読めない音楽は門外漢の主人に客観的な意見を仰ぎ、気持ちを整理しました。
結果、自分の中では「電化製品だから10年くらいで寿命がくる」というのが最大のネックになり
RP301を買うことを決め、売り場に戻りました。

お店の方に「迷っているなら、ぜひヘッドホンをして音を聴いてみてください」と言っていただき
2つの機種をこんどは椅子に座ってきちんと弾いてみると、音の違いがものすごく良く解りました。
主人も聴いてみて「素人でも解る」と言ったほどです。
HP503も弾いてみたのですが、性能的にはHP505とRP301の中間で
5万円の違いが中途半端に感じ、それであればHP505だなと思いました。
店頭で立ったまま1フレーズ弾いてみるのと、
椅子に座ってヘッドホンをお借りして1フレーズ弾くのでは全く聞こえ方が違います。
というより、周囲の雑音と混ざって、機種によっての差が解りません。
機種でお迷いになっている方は、ぜひヘッドホンをお借りして座って弾いてみてください。
きっと納得のお気に入りが見つかると思います。

とても良い音なので、私が心配していた通り
「実際より上手く聞こえて心配」なのですが、主人に言わせると
「良い音で上手く聞こえた方がステキじゃないですか」なのだそうです。
目からウロコが落ちる気がしました。
自分は「趣味や楽しみ」ではなく「勉強」としてピアノに向かっていた時期が合ったので
口では趣味と言いながらも、そういう楽しみ方が解っていなかったのだと思います。
これからはどれだけ上手く弾けるかではなく、
どれだけ楽しく弾けるかを考えようと思ったのも、電子ピアノを買った効能です。

アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました!

書込番号:16106220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/05/07 23:06(1年以上前)

ヨーキー55さん

HP505のご購入おめでとうございます。
> 主人も聴いてみて「素人でも解る」と言ったほどです。

当方、一世代前のHP307持ちですが、仰ることはよくわかります。
実際に弾ける腕よりも、心持ち上手くなったように綺麗に聴こえますので(笑)

こちらは、で・カプリオさんによるローランドの電子ピアノの音源の根拠に関する書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14276027/#14337096
遊びで、ICレコーダーに自分の演奏を録音したりするのですが、音はスタインウェイそのものに聴こえます。

それでは良いピアノライフを。

書込番号:16107566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:64件

2013/05/07 23:11(1年以上前)

ヨーキー55さん、

こんにちは。
HP505を購入されたとの事、おめでとうございます。

HP505は、当然価格も違いますがRP301よりお勧めです。鍵盤は上位機種のそれですし、音源もヨーキー55さんと旦那様とが確認しましたように、ワンランク上のものが搭載されておりますし、その違いも明確なようですね。ヘッドフォンでの試弾は、音の好みの判断にとても有効です。ご自身の好みにあっているかどうかが明確にわかります。

納品が楽しみですね。練習、頑張ってください。また「趣味としての楽しみ」を満喫してください。

書込番号:16107591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カワイCA49を8年使った感想? 2 2025/09/18 5:39:11
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 2 2025/09/14 16:17:54
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10901件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング