『虚偽の説明による契約について』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『虚偽の説明による契約について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

虚偽の説明による契約について

2013/04/10 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 nasumaruさん
クチコミ投稿数:29件

質問をさせてください。長い話ですみません。

昨年の11月にdocomoショップにて携帯電話の契約をXi契約に変更しました。
元々はFOMA契約だったのですがXiスマホでFOMAのsimを使いたいため
(持っていたスマホの分割がまだ1年残っていたためFOMAのままにしたかった)
結局FOMAsimは使えないと説明を受けてXiの変更を進められたのですが
変更するときの説明で

・FOMAからXiに変更すると月々サポートが無くなる。
・ただしキャンペーンで基本使用料が780円割引になるので相殺できる(金額的に)
 また10年以上使用しているので2年間割引になる。

以上の説明を受けて変更しました。
実際は基本使用料の割引は契約変更時にスマートフォンを購入した場合に
適用されるキャンペーンだったようです。
私も変更の際に「契約のみの変更だけど割引できるの?」と
ショップの店員に確認したところ「大丈夫ですよ」との返答でした。

ですが全く割引されていないのでショップ、キャリアともに確認したところ

・対応した本人が退職しているので分からない
・対応した内容の記録が無いので確認ができない
・スマートフォン購入時のキャンペーンのためどうしようもできない
・どうしようもできないのでそのまま使え

という対応でした。
当然そのときのやりとりを録音したりしているわけがないので証拠はありません。
ただ明らかにキャンペーンが適用されなければ不利になる契約変更を
するわけがありません。
今は月々サポートも無く基本料金の割引も無く事務手数料も取られてしまった状態です。

ショップの店員から虚偽の説明を受けた場合無効にしたり
キャンペーンを適用させたりすることは可能でしょうか。
せめてまだ残っている端末代金は取り返したいです。

とりあえず謝罪くらいは欲しいところです。

書込番号:15998964

ナイスクチコミ!1


返信する
Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/04/10 04:01(1年以上前)

どんな企業でも相手が主張しているだけで証拠が無ければ、当然対応はしません。
「明らかにキャンペーンが適用されなければ不利になる契約変更」ということですが、例えばテザリングをする場合やsimフリー機を併用する場合Xi契約の方が安価になるので、状況証拠も機能しません。
同じ案件が大量に確認出来れば別でしょうが、それ以外はしないかと思います。

基本的に有効なのはショップの説明ではなく契約時の契約書と同等の説明が書かれたパンフやウェブサイトなので、覆すのは不可能です。

主張するだけで対応をするようなことをすれば、2年縛りや複雑な通信種類の区分、月々サポート等、大抵の店員が説明出来ていないことが解約と返金だらけになりますので。

書込番号:15999088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/11 15:13(1年以上前)

一つ思うのですが、
店側もそうですが、スレ主さん側にも非はあると思います。

説明を受けたサービスについてチェックシートなり、説明書なり書類はなかったのでしょうか?

なければ、逆にそれを請求しなかったのでしょうか?

私はAUユーザですが、
AUショップで機種変更やサービス変更その他各種を行う時は、
必ずショップ側が各種変更したものについて、説明書や契約書、明細書が渡され、サインするようになっています。
これは、AUショップに限らず、例えば以前ヨドバシカメラなどで同じようなことを行ったのですが、その時もチェックシートが用意され、
一つ一つ説明を聞き、それに同意した事をチェックさせ、提出するようなシートが用意されていました。
恐らく今回のような説明があったなかったというトラブルが以前にもあったのだと思います。
それを防ぐためのものだと思いますが、
そういう配慮が店側にも必要だと思いますが、
ユーザー側でも、なければ用意してもらうなど必要かと思います。
そういうのがないために、今回の事が起きたのだと思います。
証拠が全てですから。

書込番号:16003900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nasumaruさん
クチコミ投稿数:29件

2013/04/11 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですよね。証拠が無いのが痛いところです。
docomoショップの場合はチェックシートのようなものは無くて
内容を書いた紙にサインするだけでした。
契約変更を行ったときの控えはあったのですがキャンペーンの類いは
一切書かれていませんでした。
docomoの主張は「そんなこと言うはずが無い」でしたし。
消費者センターには一応行ってみようと思いますが
次からは一字一句確認しつつ録音も行おうと思います。
ありがとうございました。


書込番号:16004940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 13:11(1年以上前)

おかしいですね〜
ショップの方を持つ書き込みばかりw
あいかわらずスレ主に非があるという論調・・・
何年も変わらないですね、ここは。

契約の記録、控えはスレ主だけに保管義務があるのではなく
店側にもあるのです。
本人が退職しようがしまいがあるのですよ。
その開示を要求すべきです。
そうすれば騙されているのがわかります。

その上で、ご自身で保管している契約内容をよく読み
まんまと騙されたのならそれなりに行動してみることでしょうね。

ここで聞いてもキャリア側の提灯持ちしかいませんから無駄ですよ。
5000円払ってでも弁護士事務所に行くべきです。
イロイロ勉強になると思いますよ。

書込番号:16037795

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング