デジカメのメーカーサイトを よく見ます。
わかりやすいのが、ダントツでキヤノン。
説明の字も大きく、具体的です。
親切この上ありません。
非常に好感が持てます。
書込番号:16178052
2点
デジタル一眼レフのページはリニューアル前の方が好き。今は間抜け?な感じ。
せめて1DXはもう少し格調?があっても良いかも。
デジタル一眼レフに関してはNikonの方が好きかな〜。
書込番号:16178196
1点
格調って・・・企業、しかもBtoCがメインの企業には、そんなもん意味ありませんよ?
Canonがこういったサイトのデザインに直したのは、タブレットパソコン・iPadなどの普及
にともない、画面タッチでの操作の比重が大きくなったのに伴い、マウスで操作する時より
もシンプルで解りやすく、操作しやすいデザインに変更しているのです。
現状、デザインと言うよりも、ユーザビリティ・ユニバーサルデザイン的なものとお考え
ください。この方向が現在の「トレンド」です。
書込番号:16178285
2点
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/index.html
機種それぞれのページにアクセサリー(オプション)に行けるリンクが欲しいと思います。
書込番号:16178311
0点
その先へさん、つるピカードさんにそれぞれ一票投じます。
単に、その先へさんがお書きになったように、
>タブレットパソコン・iPadなどの普及・・・
これに合わせただけかと思います。
また、つるピカードさんがお書きの通り、PC上で見ているわたしには
>・・間抜け!な感じ
がします。
書込番号:16178746
0点
もう一つ、
それと撮影サンプルのモデルさん、何で外人さんばかり?
確かにそれぞれ綺麗ですが、日本人の肌の色・発色も知りたいところです。
これは他のメーカーさんにもありがちな点ですが・・・
書込番号:16178764
0点
先に
>・・間抜け!な感じがします。
と書きましたが、
CanonのHPデザインについて言えば、今はまだまだ試行錯誤されている状況かと思います。
ゆくゆくはもっと洗練されたスタイルにはなってくるかと思います。
書込番号:16178800
0点
PCもWindows8だと使いやすいのかもですね(;^ω^)
書込番号:16179376
0点
>じんたSさん
全くのその通りで、キヤノンのWEBサイトの作成・管理・更新は、「キヤノンカスタマーサポート株式会社」主導で
行っており、今年は全面的リニューアル作業中です。中の人たちも半年〜 ぐらいはこれに専従で相当時間もコスト
もかけて、FAQなども全面更新するようですよ。
書込番号:16180007
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/06 17:38:24 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 | |
| 0 | 2025/11/05 14:03:52 | |
| 1 | 2025/11/01 12:46:27 | |
| 97 | 2025/11/06 19:56:58 | |
| 13 | 2025/11/06 18:45:20 | |
| 4 | 2025/10/31 19:47:20 | |
| 6 | 2025/11/02 18:19:52 | |
| 0 | 2025/10/28 2:09:08 | |
| 8 | 2025/10/31 12:31:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









