フェイスさん、マウスさんから出る模様。
CPUクーラーはそれぞれ120と240な簡易水冷(両社ともクーラマスター製)
メモリはお互い16GB(キングストン、センチュリーマイクロ)
マザーはMSI独自チューニング版990FX−80GD、ASUSフォーミュラZ
グラボはOEMな8990。
OSが7と8。
電源は認証違えど1200W。
あとはケース以外が大体同じような構成。
価格は約45万と約49万。
てかいくら選別品とは言え、簡易水冷で大丈夫なのか?が疑問でしかなく・・・。
個人的にはFX−9590用BIOS出してもらって適用して、FX−8350で煮詰めてみたい。
書込番号:16373622
1点
TDP 220Wでしょ。ビデオカードみたいですね。
書込番号:16373655
1点
>簡易水冷で大丈夫なのか?が疑問でしかなく・・・。
240はいいとして120はかなり疑問がありますね^^;
夏場とかエアコン無いとものすごい回転数でファンが回りそうですね。
しかし約50万ですか・・・。
だれが買うんですかねぇ。
ぶっちゃけBTO買ってもばらして自分仕様にする人がほとんどだろうなぁ・・・。
書込番号:16373707
1点
http://www.zaward.co.jp/cpu-freezer_A30.html
気になるクーラー発見・・・。
冷やし切れるんじゃなかろうか?わかんないけど・・・。
kokonoe_h さん
たしかにビデオカード並ですね・・・、積むものによっては非OC状態でも500W以上必須ですね・・・。
つくおさん
擬似5GHzな8350でも熱風でてましたからねぇ・・・。
簡易で大丈夫なんだろうかと・・・。
書込番号:16380795
0点
>気になるクーラー発見・・・。
可も無く不可も無く?
動作音は静かそう。
http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleid=2646&page=4
大好きなNoctuaとThermalrightの優秀な結果にほくそ笑んでしまう。
それとHyper 212 EVOがんばり過ぎやろ!
買い時かも・・・?
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SHJ-NH-D14/
書込番号:16380882
1点
Thermaltake
Frio 冷却魂 CLP0564
http://kakaku.com/item/K0000092261/
\6,580
冷却魂でなんとなかるとかならないとか・・・静音性は望めないですね。
書込番号:16380966
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





