


コンデジの買い替えを考えています。
キャノンSH280HSかフジF900EXRのどちらかがいいなと思い店頭まで確認行き、店員さんと
話をして来ましたが、
○写真or動画どちらが主?:写真ばかりなので動画はどうでも良い。
○撮影物は?:主に風景or花or偶に動物
といった内容を聞かれ
ヤマダでは、ニコンのS9500
キタムラではキャノンのSH280HS
を勧められました。
ヤマダの店員曰く
○明るい所のみならばキャノン、それ以外ならばフジorニコン(明るい所以外はキャノンは
良くない)
○写真ならば手ぶれ補正はどれでも変わらない
○屋内での人がメインならばシャッタースピードが速いフジがお勧めだが、そうでないので
倍率が高く画素数が多いニコンがお勧め
キタムラの店員曰く
○手ぶれ補正はキャノンが圧倒的に良い
○画素数は巨大ポスターでも印刷するのでなければどれでも十分
○フジは色が独自なので好き嫌いが出やすい
との事でした。
また、店内で実物をちょっと触った感じではどれが良いorどれがダメといった事はありませ
んでした。
使い方は
・普段からカバンに入れて持ち歩き
・一度にそれ程沢山撮影する事はない
といった感じで、これより大きな機種となると普段の持ち歩きに不便なのでこれより大きな
ものは選択肢にありません。
望遠側は少なくとも200mm程度までは欲しいと思っていますのでここで良く話に出るキャノン
S110も選択肢にはありません。
さて、皆さんならばどれが良いと思いますか?
書込番号:16410927
0点

シャッタースピードはどれも変わらないかと…(^-^;
光りの量とレンズの明るさとセンサーの設定感度次第ですからね〜
ピント合わせは富士フイルムが早いかもしれません
吾輩は富士フイルムが好きなのでF900購入予定です♪(気に入ったらそれで良いのです☆それぞれの機種の板に行けば作例は沢山あるかと…)
200mm相当ならVH515が安くて…かつ、中々綺麗ですよ〜(^皿^)
VH510を使用中です(o^∀^o)
書込番号:16410983
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000490884_J0000005995_J0000005946
迷ったらキヤノンにしておくのが無難かもしれないっすね
平均的に良いカメラを出しますよね。
癖が無い分面白みにかけたりはするっすけど、一番の安定感だと思うッす
ニコンのS9500を勧めたのは花のマクロ撮影っすかね1cm(マクロ)はちょい魅力
主に風景or花or偶に動物って事で勧めたんすね…人物だったらキヤノンを勧められたっしょ〜
三脚使えば一番綺麗に撮れるでしょうが、非日常的になっちゃうかな
フジはISO100〜12800なんで屋内でシャッタースピードが稼げるって事っすね
フイルム色の面白さを理解出来れば楽しそうっす
お勧めはオールマイティなデジカメで日常使いならキヤノンっすかね〜
自分だと、望遠はデジタル2倍で我慢しても1/1.7型CMOSのS110やP330を選ぶと思うッす
書込番号:16411075
0点


動画を考慮しないということなら僕はマクロ性能が安定していて撮影間隔も短いF900EXRにします。連写合成ではないEXR DRモードという明暗差に強いモードもあって重宝しそうですよ。メニューがちょっと難解なのが難点ですかね。店頭で再度、確認してみましょう。
書込番号:16411445
0点

皆様返信ありがとうございます。
>ほら男爵さん
ピントはやっぱりフジですか。
フジは全く使った事がないですが、作例を見る限りでは悪くなさそうなので、迷います。
>ニコイッチーさん
キャノンが無難ですか。
読む限りでは無難な線のキャノン、嵌った時のフジという感じでしょうか。
また、三脚の事も書かれていますが、三脚を用いてって話であればデジ一を持ち出しを考えるので、三脚
撮影は念頭にありません。
>乙種第四類さん
お勧め頂いたTZ40ですが、近場のお店に展示品がなくどんな感じか分かりませんでした。
昔に比べ安くなっているとは言え、全く触らないで購入するのはいやなので選択肢からは除外しています。
申し訳ありません。
>sumi_hobbyさん
撮影間隔が短いというのと明暗差に強いというのは惹かれます。
メニューはある意味慣れだと思っていますのであまり気になりません。
まぁ普段は全てのメニューを使う訳ではなくと思うので、良く使うのは覚えるだろうというのはありますが。
皆さんの話を聞く限りやはり元に戻ってキャノンorフジのどちらかが良さそうですね。
もう一点教えてください。
店・いろいろなサイトによって手ぶれ補正はキャノンが圧倒とあったり、それ程差が出ない、SONYが良いなど
バラバラですが、実際の所キャノンとフジの手ぶれ補正を比較した場合、どうなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16411515
0点

画像持ち帰りの印象ですが。動画の手振れ補正ならSX280HSが圧倒しています。でも、静止画はあんまり変わらない印象ですね。どこにピントが合ってるでもない、しかもつまらない店内撮影素人画像ですが一応静止画をアップしておきます。勿論、オートでの撮影ですよ。こうして見比べると色合いはキタムラの店員さんが指摘するようにF900EXRは結構派手ですね。
書込番号:16411703
0点

>sumi_hobbyさん
たびたびご回答ありがとうございます。
upされた画像を見る限りでは、手ぶれ補正に際立った違いはなさそうですね。
もう一度、お店に行って比較した上でどちらか良さそうな方にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16412024
0点

かんだたくんさん、今日は。
>メニューはある意味慣れだと思っていますのであまり気になりません。
フジのメニューは難解というより「言語」が違うというレベルです。手元に大昔の「FinePix4700Z」と「F100fd」があります。たとえばF100fdの場合、「マニュアル」というメニューは「露出補正やWBなどを設定できるオートモードです」と説明されており、一般に使われる「マニュアル」モードとは意味が違います。
フジのほかにCanon、panaやPentaxなど十数台のコンデジ、トイデジを所持していますが、フジだけは説明書片手でないとどこに自分の求める設定が隠されているのか探し出すのに骨が折れます。結局F100fdは中古購入後、一度も実際の撮影に持ち出すことなくお蔵入りとなりました。
初めからフジを使い慣れている方なら問題ないのかもしれませんが、他の機種を併用していたりフジは初めてという方は慣れるのに時間がかかると思います。
書込番号:16412063
0点

sumi_hobbyさんがアップした画像は両方ともワイド端で撮影されたものですので手ぶれし難い画角と思いますので、手ぶれ補正性能の差は出難いと思います。
手ぶれ補正機構としては、CANONはレンズシフト、フジはセンサーシフトで、機構的にはレンズシフトの方が補正性能は高いといわれますので、例えば望遠側の撮影ではCANONの方が手ぶれ補正が効いた撮影ができると思います。
また、動画撮影時は、フジは手ぶれ補正は効きませんが、CANONは効きます。動画はどうでもいいようですので参考までの情報です。
書込番号:16412113
0点

皆様返信ありがとうございます。
>zoot_alluresさん
そういう特殊な状況ですか。
デジ一や会社のコンデジ等も併用することになる&フジは一度も使ったことがないので、お店に行って
そういった使い方部分もしっかりチェックしてきたいと思います。
>こうじならさん
時々、薄暗い状況で望遠側で撮る事があると思いますので、それだとキャノンの方が良さげですね。
実際にそういった状況で比較できれば良いのですが、お店だとどうしても明るい環境しか選べないのが
こういう時に困ってしまいます。
手振れでキャノン?ダイナミックレンジでフジ?
さてどうしよう・・・・
どのみち金曜日まで出張に出ますのでその間ゆっくり考えて、今度の週末にでもお店に行ってきます。
書込番号:16413123
0点

手振れに関してはシャッター速度優先にしてSSを固定して撮影すれば明るいところでも
手振れの効き具合を確認できるのでそれで確認するのが一番てっとりばやいです。
量販店で試してみましたけど、3機種とも広角端1/20、望遠端1/60でぱっと見は問題な
かったから手振れに関しては今の機種はどれも優秀だとおもいます。
この三機種の中で選ぶとしたら、私はF900EXRにします。
F900EXRだけセンサーが大きい事に加えて、画像処理とセンサー両方でのダイナミックレンジ
拡大を持っていて普及型コンデジの中では一番明暗差の大きいシーンに強い機種になりますので。
書込番号:16413220
0点

今日、もう一回いろいろ触ってきました。
で結果としてはF900EXRにしようと思います。
思います。というのは・・・高い!
SH280HS:22800円
F900EXR:キタムラ25800円、ヤマダ22300円
が限界でした。
ここを値動きを見ていると今週ヤマダWEBでも2万円切りがあったこと、まだ値上がり局面ではなさそう。
ってのを考えると、今の金額で買うのはなんか納得いかない。
って事で2万切りするまでもう少しだけ我慢する事にしました。
でも、その間に新機種が発表されたら、それはそれでまた悩みそうだが...
みなさま、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:16429651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 20:30:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
88 | 2025/10/11 5:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





