現在、オリンパスのE-PM1を使用しています。
全周魚眼レンズが欲しいのですが、全周魚眼レンズは高額!!
そこで、中古レンズ+アダプターを使用して、少しでも価格を抑えて購入できればと考えています。
お勧めの組み合わせなどを教えていただきたいです。
安田製作所のMADOKAが待ちきれない感じです。。。
書込番号:16436808
1点
APS-C機やフルサイズ機の全周魚眼だとマイクロフォーサーズに流用しても全周にはならないでしょうし
フォーサーズやマイクロフォーサーズで安田製作所のMADOKA以外に全周魚眼ってありました?
私は見つけられなかったですが、無いようなら安田製作所のMADOKA以外に全周魚眼を待つしかないと思います
書込番号:16436893
2点
「MADOKA」 もうちょっと まとか m(__)m
ちなみに安原製作所さんです。こういう会社は応援したい。
書込番号:16436896
4点
お悩みたびりえさん こんばんは
フルサイズの全周魚眼レンズはありますが マイクロフォーサーズの全周魚眼レンズはまだ出ていないと思いましたので MADOKA(まどか)が出るまで待つしかないと思いますよ。
書込番号:16436980
2点
こんばんは。(^O^)/
全周魚眼を入手するのは難しそうなので、とりあえず宙玉レンズで楽しんでみては?
http://www.zenji.info/gallery/soratama.html
自作方法
http://www.soratama.org/howto/pg118.html
レンズ部分は販売してます。
http://www.maminka.com/?pid=21199097
書込番号:16437157
2点
やはり、MADOKAを待つしかないのですね。
皆さまご丁寧に有難うございました。
宙玉レンズ興味湧きました。
やってみるかもしれません!
書込番号:16437188
3点
MADOKAは、MADAKA。待ちくたびれました。
今月、進捗状況のアナウンスがあると期待しています。
コンデジで、全周魚眼もひとつの方法です。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf187pro/index.htm
書込番号:16437189
1点
GF2で魚眼レンズを持っていますが、期待する様な写真を撮ることは出来ませんでした。
魚眼レズは現在フルサイズで効果が出ると思います。
書込番号:16437208
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 8:57:21 | |
| 4 | 2025/11/22 8:16:41 | |
| 19 | 2025/11/22 11:22:29 | |
| 2 | 2025/11/21 21:26:11 | |
| 0 | 2025/11/21 0:27:23 | |
| 6 | 2025/11/21 14:23:25 | |
| 4 | 2025/11/22 8:33:37 | |
| 0 | 2025/11/20 13:46:55 | |
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 1 | 2025/11/19 16:07:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







