『パナ【TZ-WR320P】 【TZ-WR500P】 【TZ-HR400P】機 4台目』 の クチコミ掲示板

『パナ【TZ-WR320P】 【TZ-WR500P】 【TZ-HR400P】機 4台目』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ73

返信198

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スカパーブランドのパナソニック製スカパー!プレミアムサービスチューナースレ4台目となります。待ち望んだ320Pの後継機 TZ-WR500P も加わって選択肢も増えましたねw

SONYさん、SKP75の後継機も絶賛お待ちしております〜!


それでは引き続き情報交換をして行きましょう〜!

書込番号:16449837

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/10 22:35(1年以上前)

USB指定

LAN機器指定

まだ公式ページではスカッピーのツイッター(マイスカパー内で表示される)でしか500Pが出るという情報が無い。

説明書がDL出来るようになれば判明するんだけど、ウチとしては一番気になるのはトランスコード。

400Pの予約画面ですが、録画先をUSBの場合は録画モードの表示があります。
これと同じメニュー画面で500Pで継承されるとしたら、
LAN機器の場合はもしかしたらトランスコードによる長時間モード録画は出来なくて従来機と同じくDRでしか録画できない?とか。

まぁ導入する、しないは別にしても気になる話です。

そして400PもDRでしか録画できないのに「録画モード」という項目があるのも不思議なもの。
ソフトウェアアップデートでトランスコード機能が付いちゃったら少しうれしいんですけどね。

もし出来たら録画してみてこの番組はレート高いからUSBに長時間モード、
この番組はレート低いからDRでLAN録画しようとか。
もしかしたらディーガ指定ならLAN録画でも長時間モードできるとか?

でもあんまりトランスコード機能は欲しいという人はいないかも…
ウチはやっぱり長編もの等はBD枚数を減らしたいわけで。
それなのにうる星HDはレートが高い…

書込番号:16457356

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/12 19:30(1年以上前)

前スレの私の書き込みに対する続きということで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14215069/#16452149

ひでたんたんさん
> サーバー側のレコチューナーの放送中の番組を視聴出来ます。

「レコチューナー」というのは BZT9000 や BZT9300 という理解でよいでしょうか?

BZT9000 の放送転送番組が視聴できるのなら、HR400P も放送転送機能のクライアント機能があるのですね。情報ありがとうございました。


bear854さん
> TZ-WR320Pを所有しておりますが、お部屋ジャンプリンクのクライアント・サーバーの両方の機能があります。

書き方が分かりにくくてすみません。録画番組に関する通常のクライアント・サーバ機能があるのは私も把握しています。

今回話題にさせていただいたのは、録画番組の方ではなくて、放送中番組を配信する「放送転送機能」についてでした。

書込番号:16462891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2013/08/12 21:03(1年以上前)

9000や9300のチューナーをジャンプリンクで再生出来ました。レコ側で一度HDDに記録して再生する「追っかけ」で。
ちなみにソニー2700Tのチューナーでは画面は出るものの、音はなぜか出ませんでした。

USB-HDDでの録画中でもジャンプリンクは出来ますが、LAN録画中はメニューからの選択が出来ません。

書込番号:16463206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/12 21:50(1年以上前)

shigeorgさんへ。
そうでしたか、勘違いしてすみませんでした。

書込番号:16463410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2013/08/13 10:01(1年以上前)

番組が連続する場合の留守録についてお教え下さい。

宜しくお願い致します。

スカパー!って同じ番組が連続して放送する事よくありますよね。
○○1話、○○2話、とか、△△再、△△新とか…

何故か一つだけを留守録にすると、二つとも録画されてしまいます。

あとから消せばいいのですが、その間他の番組も見られないし、
毎回消すのも面倒だし…
気になったのでお聞き致しました。

上記を回避する方法何か有りますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16464660

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/13 11:28(1年以上前)

SSHHUUさん
> 何故か一つだけを留守録にすると、二つとも録画されてしまいます。

「探して毎回予約する」の場合の話ですよね?

これは仕様です。

確か録画予約番組から 3 時間くらいの間に同じタイトルの番組があったら、それらを全部録画予約するようになっていたと思います。

これのおかげで、「月:1,2 話、火:3,4話」といったパターンの番組も一つの予約で済むので楽です。


で、本来の番組だけにする方法ですが、録画予約の時に「詳細設定」を選んで、さらに「時間指定予約」にして、「毎週予約設定」を好みの設定にすれば、指定した時間の予約だけが「毎週予約設定」で設定したパターンで予約されるようです。

ただし、時間指定予約にすると番組追従ができなになどの制約があります。


なお、私は普通に「探して毎回予約」にしておいて、ほぼ毎日予約状況をチェックして、不要な場合はそれを手動で削除しています。(録画してから消すのではなく、予約の段階でチェックして、録画しないように特定の予約だけを削除するということです)



書込番号:16464866

ナイスクチコミ!1


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2013/08/13 12:24(1年以上前)

shigeorgさん、返信ありがとうございます。

やはり仕様でしたか…詳しい解説感謝です。

ご助言の通り、詳細設定で録画するか、予約段階での削除で対応していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16464999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/13 13:36(1年以上前)

番組表

>SSHHUUさん
もう解決しちゃったかな?

「探して毎回」の状態でしたらそのとおりですが、普通の個別で予約、または番組表から赤ボタンで予約すると
指定した番組だけ予約できますね。

アップした画像の番組表では
女王の教室の一挙放送では1話ごとに予約可能でしたか、
アニマックスの聖闘士星矢などのように2話が1囲いで予約されます。
この1囲い番組を時間指定もしくは詳細から開始時間、終了時間を調整して予約することも出来ますが、
番組によってはインターバルを取らずに前詰まりで放送する場合があります。
例:通常7:00〜7:30、7:30〜8:00と思って調整したんだけど、
実際は7:00〜7:27、7:27〜7:54で放送され残りはCMとかよくあります。

その辺のことは録画しないと解らない場合も多く、LAN録画だと連続時間は尻切れ2分で番組まで削ってしまう場合もあります。インターバルが1分以下の時もあるので注意が必要です。
これの対処法は時間指定でまるっと録画するか、USB-HDDに予約する(HR400P)ことで出来ます。

書込番号:16465204

ナイスクチコミ!0


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2013/08/13 15:04(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん、返信ありがとう

>「探して毎回」の状態でしたらそのとおりですが、普通の個別で予約、または番組表から
>赤ボタンで予約すると指定した番組だけ予約できますね。

大変参考になりました。
色々と回避方法がある物ですね。

助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:16465390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/16 11:19(1年以上前)

先行予約前にヘルプが確認出来ていたかは解りませんが、今日見たら少し載ってました。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr500p/

■先行予約申し込みは電話のみ。
■機種変更は発売後。12000円?(驚)
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2546/c/304
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2545
↑レンタルプランは変更可能だが値段が載ってないけど機種変更は12000円とかこの辺がちょっと解りにくいですね。
■録画モードは「DR」「中画質」「低画質」の3つ
中画質で約301時間、ディーガでいうと6倍(4Mbps)と7倍(3.4Mbps)の間位。30分が1GB以下になる感じか
低画質で503時間、ディーガでいうと11倍録(2.2Mbps)位1時間が1GB位ってことか。
■中画質低画質モードでLAN録画出来ない
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2561

■HDDに録画後にモード変換することは可能らしい。その後にLANダビングすれば良いのか。
変換は別の番組を録画中にも出来るのか、等速なのか高速なのか解りませんね。
あとWR500P上で容量(MB)が解れば良いのだがな…

説明書がDL出来ないのでわからんですね。

書込番号:16475085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2013/08/16 11:33(1年以上前)

320と500のレンタル料金が同じだから、320のレンタル終了して500のレンタル開始すれば良いのに、交換で12000円必要なことなのでしょうか。
買取のチューナーに12000円追加なら、それなりの料金ですが。

書込番号:16475122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/08/16 11:34(1年以上前)

12000円ってのが良くわかりませんね?? 945円で良いんじゃないの?と思うんですが・・・?

書込番号:16475123

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/16 13:54(1年以上前)

はるぼんガルZ32さんが貼ってくれたリンクで同じような内容があるなと思って見比べてみました。

片方は「スカパー!プレミアムサービスチューナー」からの変更についてで、もう一つは「(スカパー!プレミアムサービス) DVR」からの変更ですね。(DVR からの変更は 12,000 円)

何が違うのだろうと思ってさらに確認したら、チューナー一覧のページを見ると分かりました。

https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/product/hd_list.do

「チューナー」は HR400P のことで、「DVR」は WR320P (および WR500P) のことですね。

ということは、HR400P からの変更は先行予約できて 12,000 円も不要だけど、WR320P からの変更は先行予約できなくてかつ 12,000 円が必要ということですね...

うーん、我が家は WR320P で、この際 WR500P に変更しようと思っていたのですが...

それでもおそらくは変更するのだろうなぁ...

書込番号:16475534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/16 14:04(1年以上前)

うーん、2ちゃんのスレでも12000円に疑問を持つ人がいるみたいだな。
カスタマーでも同様の質問が多いらしくカスタマーの人もうんざりっぽい。

規約ってことで
プレミアム規約
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation3.pdf
こいつの第13条に機種変(故障も何も不具合も無い状態での変更)は12000円ってあるからそれのことだろうね。
あと多分ですが、400Pからの変更だと8000円かかりそう規約を見るとそうなってますが実際はどうなのかな。


新たにアンテナも増設して複数台契約して、何ヶ月かしてから1台目を解約すればよさそうな感じだけど。
アンテナ増設せずとも2台目だけ運用してアンテナケーブルを差し替えて、1台目を遊ばせておくとか。
双方向通信だから「機種変とみなされる?」

いずれにせよウチはレンタル契約じゃないから関係なさそうですのでレンタル契約の人からの情報を待ちますか。。

故障時は無料交換っても同機種への交換だろうから故意に壊したら駄目だろうしね。

500Pが出た後ヤフオクに320Pがいっぱい出てくる可能性がありますね。
カード付きの場合はそのカードの名義を変更すればよさそうだけど、
カードなしだと紛失届とか必要になりそうだな。カードは4200円ってなってたけど。
中古でカード無しゲットした場合のプレミアムって情報無いんだよな。

ていうか今日初めて規約読んだw
ICカード規約
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation6.pdf

書込番号:16475551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/08/17 15:00(1年以上前)

私もTZ−WR500Pに機種変更しようと思い電話してみました。
そうしたら変更料12000円(税別)かかるといわれました。
ひとつ思ったのですがスカパーは特に永年契約の恩恵がないので
見れない期間ができますが、一度解約して再加入すればと思いました。
(同一契約契約者、住所、電話番号で申し込めば1年以内の再契約は契約料は不要。)
皆さんはどう思いますか。

書込番号:16479299

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/08/17 15:26(1年以上前)

スカパーは10年ぐらい継続して入っていると、たま〜にアニバーサリープログラムみたいなので1ヶ月間の特定のチャンネルの無料視聴ができるわずかな恩恵はあるみたいです。

TZ-WR500P は TZ-WR320P の、ていの良い値上げみたいな位置付けだと感じました。私は TZ-WR320P の値段が下がったら1チャンネル1台の体制にできるまで何台も買い増ししたいと思います。リモコンコードが2つしかないのが辛いです。

書込番号:16479363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/08/18 08:43(1年以上前)

TZ-WR320Pから500PのDVRですが、320Pは2013年9月25日で販売と、レンタル終了予定だそうです
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr500p/tokucho3.html
この仕様票の一番下に書いてあります。
320Pを9月25日に販売とレンタルを同時終了して9月26日から500Pだけをレンタルと販売開始。
個人的には容量が少ない320Pのレンタル料金と販売金額を値下げして当面販売継続をしてもいいのではと思いますけど。
320Pのレンタル料金を630円にして販売価格も9,800円にすれば9月25日でいきなり320Pを終了させなくても容量が少なくてもほしいと思う方はいると思うので安く販売を当面継続してほしいですね320Pを。

書込番号:16481637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 22:53(1年以上前)

TZ-WR320PからのTZ-WR500Pの12000円にはびっくりです。
自分も明日、電話で聞いてみます。
FAQにはDVRじゃないチューナーからの変更は金かからないと書いてあるのでTZ-WR320Pだけかからないのはおかしい。
故障が無い場合は12000円で交換って事で12000円かかるなら壊せば変えてくれる?
それと、TZ-WR320Pの新規受け付けが終わるのに、12000円の為にずーっと使い続けるならば、TZ-WR320Pの交換はずーっと出来るって事かな?生産終了にはできない?
レンタルなんだから壊れたら交換はしてくれるでしょう。
まさか、生産終了で在庫ないからって、2か月後とかに壊れたのはTZ-WR500Pになんてのは無しだよ。
レンタルがいいんだけど、12000円かかるから自分で買えってなった人損じゃん。

書込番号:16493961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 22:28(1年以上前)

TZ-WR320Pレンタル契約している人がTZ-WR500Pを入手する方法をサポートに聞いてみました。
どう言う方法があり、良いこと悪いことを挙げてみました。

●パターン1
TZ-WR320PからTZ-WR500Pへ機種変更する。
【良】・現在契約中の番組(パック)をそのままにできる(機種変更以外のチューナー変更は全契約番組はいったん解約の必要あり)

【悪】・12000円かかる。(これは決定であり、今後も12000円がなくなる事はない)
   ・先行予約は出来ない

●パターン2
TZ-WR320Pをそのまま2台目としてTZ-WR500Pをレンタルして、その後TZ-WR320Pを解約
【良】・12000円がかからない
   ・先行予約出来る
   ・レンタルしても2台目なので、新規契約ではないのでTZ-WR500Pに対する加入料、基本料がかからない。

【悪】・TZ-WR320Pを解約した時点で契約番組はいったん解約。その後TZ-WR500Pで再度番組を契約

●パターン3
TZ-WR500Pを購入する。その後TZ-WR320Pを解約し、購入したTZ-WR500Pをチューナーとして登録する。
【良】・12000円がかからない
   ・先行予約出来る
   ・契約には関係なく物を購入なので契約に関する料金は関係ない。

【悪】・TZ-WR320Pを解約した時点で契約番組はいったん解約。その後TZ-WR500Pで再度番組を契約
   ・当然購入代が一気にかかる。

●パターン4
TZ-WR320PからTZ-HR400Pへ機種変更後、即TZ-HR400PからTZ-WR500Pへ機種変更する。
【良】・TZ-WR320PからTZ-HR400P、TZ-HR400PからTZ-WR500Pへの機種変更はお金がかからないので12000円がかからない。
   ・機種変更なので、現在契約中の番組(パック)をそのままにできる。
   ・TZ-HR400Pが届いて機種変更手続きが終了し見れるようになったら、即次の日でもTZ-WR500Pへ機種変更してもOK

【悪】・手間がかかる
   ・数日間TZ-HR400Pの時間がある(シングルチューナーで内臓HDDは無し)

上記のパターンは全てできます。
12000円取られないパターンでも「それは、機種変更と一緒だから12000円下さい」とは言わないとの事です。
パターン2とパターン3は抜け道のようだけど、サポートも規定的には出来るので仕方なさそうに出来ますと答えてた。

12000円かかる事は無くなる予定は無いとの事。
直前になって、苦情が多いからって12000円取りませんとかなったら、TZ-WR500P購入したあとなら損だし、
12000円の為にTZ-WR320P使い続けたら、ずーっとサポートするんですよね?って聞いたらそうだと言った。
生産中止だから、レンタル続けられないので(サポートできなくなるから)無料でTZ-WR500Pへ機種変更出来るよにならないよね?って聞いたら無いと言ってた。
TZ-WR500P購入した後3か月後とかに無料にされても、だったら買わずに無料まで待って機種変更すれば良かったってならないために。。

自分はTZ-WR320Pを発売日にレンタル開始して、すでに、2年以上たってて、そろそろ発売当時の価格分レンタル料払ってる。
これから、TZ-WR320Pを使い続けると、レンタル料が損してる気になるので、いっそのことパターン3のTZ-WR500Pを購入して、TZ-WR320Pを解約がいいかなと思ってます。

しかし、なぜTZ-WR320PからTZ-WR500Pへ機種変更だけ12000円かかるのか聞いたら、帰ってきたTZ-WR320Pのメンテナンス費だと言ってた。
なら、なぜTZ-HR400Pからはかからないのか?返すものとしてTZ-WR320Pは同じなのだからと言ってら、そこは察してくださいって言われた。。

書込番号:16496937

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/22 23:28(1年以上前)

dora_kichiさん
細かい報告ありがとうございます。
「ナイス」入れときました。

「悪」の契約を一端解約して500Pで契約しなおすというのも手間ではありますがある意味、時期的に良いと思います。
プレミアムパックやプレミアム15が3ヶ月間割引価格で契約できますからね。
追加でも新規追加になりますのでアンテナあげます付けますでマルチアンテナをゲットできると思いますし。
320Pと500Pを両方シングルモードで1ヶ月位使って320Pを解約して
アンテナはヤフオクで売りさばくとか。

12000円の内訳は320Pのメンテナンス費用でしたか。やはりな…ですね。
320PはHDD内蔵ですから、HDDの初期化、点検、交換とか色々ありそうですしね。
320Pの修理対応の在庫になると思いますし。その場所の管理費だってかかると思いますし。
400Pは受信と配信だけの機械ですし現行でレンタルもされる機械ですからそんなにコストがかからないのでしょう。

書込番号:16497193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 20:34(1年以上前)

本日、TZ-WR500Pを購入予約しました。
結局、TZ-WR320Pのレンタル料が本体購入価格分払ったし、TZ-WR500Pも本体料金分使うだろうと思って、購入する事にしました。
購入ですが、送られて来る時は、自分の情報がすでに入った状態で来るので、付け替えたら即見れるようになって送られて来るそうです。
当然、12000円がかかるのではと思い、聞いて見たらかからないとの事です。

TZ-WR320PレンタルからTZ-WR500Pレンタルの変更のみ12000円かかるそうです。
チューナー交換後、電話すると2週間無料サービスも受けられるとの事です。
契約は新規じゃないのに無料サービス受けられるのか?って聞いたら、チューナー新規交換でも2週間無料サービス受けられるとの事です。
2週間無料サービス不要って人は電話もする必要もないとの事です。

今までの番組契約も継続されてて、2週間無料サービスも受けられるとは思いませんでした。

TZ-WR320Pの箱も無いけどって言ったら、何でも良いし、中に隙間とかあってもいいから適当に送ってくださいとの事と。
TZ-WR500Pは9/27着から送付できるので、1ヶ月後までに送り返してく下さいとの事で、TZ-WR320Pのレンタル契約は9月分で終了。
TZ-WR320Pの返却が10月入ってもレンタル料は9月分までしかかかりませんとの事です。

TZ-WR500Pの購入はまだ予約なので、9/25までにキャンセル出来るし、到着後8日はクーリングオフもできますとの事でした。

書込番号:16545042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2013/09/05 07:06(1年以上前)

400Pみたいに500Pの市販モデルを出して欲しいですね。そうすればお値段も多少お安くなったり、延長保証もかけられそうですもんね・・・
今年もアンテナの型番変わるのだろうか・・・?

書込番号:16546571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2013/09/22 22:17(1年以上前)

スレ主様  ご無沙汰しています。去年の10月ごろに、この板でスレ主様をはじめ
「はるぼんガルZ32さん、G60さん、ぱぐわんさん、ばうさん」と、いろんな方々にお世話に
なったシェフです。


またお聞きしたい事ができましたので、お邪魔しました<(_ _)> よろしくお願いします。

使用してるチューナーはTZ−HR400Pで、東芝のブルーレイレコーダーにLANで接続しています。
スカパーで契約してるのはCh.536とCh.537の2つだけです。


最近400Pの「探して毎回予約」で録画に失敗というか、ちょっとした不具合があります。
その不具合により探して毎回・・が信頼できなくなり、毎週同時刻の番組は「時間指定予約」
しています。
で、2週に1回などの隔週番組を探して毎回で録画しているのですが、たまに録画に失敗したり、
探して毎回の予約リストから削除されたりするんです。で、以前に探して毎回に登録していた
番組(いま時間指定予約してる番組です)が探して・・のリストに登録されていたりします。
ハイ、探して毎回のリストから勝手に削除されたり、勝手に追加されたりするのです。
勝手に削除、追加されるのは、1つか2つの同じ番組です。


みなさま?何かいい対処法をご存知ありませんか??

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:16620416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 07:21(1年以上前)

予約表示画面を出した後、予約、探して毎回、履歴削除。
という画面が出ていると思われます、青ボタンで予約表示、赤ボタンで探して毎回表示、緑ボタンで履歴表示という具合に。
予約表示で確認画面を出した後に「赤ボタンで探して毎回録画の履歴表示をしてみてください」
「ひょっとすると探して毎回録画履歴が出ているかもしれません」
探して毎回録画の履歴が残っていると自動的に録画したりする現象が出ることがあります。
まずは予約確認を表示し、赤ボタンで探して毎回録画履歴を出す、探して毎回録画の設定が残っていれば
「黄色ボタンで探して毎回録画履歴を消す」これで大丈夫なはずなのですが。。。
320Pで利用をしているのですが基本部分は変わらないと思ったので回答をさせていただきました。

書込番号:16621560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2013/09/23 11:19(1年以上前)

とものり3さん   レスありがとうございました<(_ _)>

時間指定予約してる番組は探して毎回予約のリストから削除しました。
でも、その削除した番組が2、3日後には勝手に復帰したりするんです。
で、探して毎回に追加した番組が勝手に消えたりするんです。


>青ボタンで予約表示、赤ボタンで探して毎回表示、緑ボタンで履歴表示という具合に。


この操作はリモコンの「▲」「堰」」でも出来ますので・・。


履歴は「どの番組をどの日時に録画したか」を表示するだけのものなんで、
今回の不具合に関係ないと思います。

書込番号:16622283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 14:31(1年以上前)

400の不具合の可能性もありそうです。
スカパーカスタマーセンターに事情を電話またはメールで文章として問い合わせたほうがいいかもしれません。
もしまだ解決していないのであれば早く問題が解決するといいですね。

書込番号:16622940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/24 14:59(1年以上前)

新規SD契約終了間際に再契約したSD契約からプレミアム移行でTZ-WR500Pを申込みました。

価格は29,800円(視聴料10,000円付)です。

これでPanasonicのプレミアム、3機種が揃う。

SD契約をもう1契約残しているので来年5月迄様子をみる。

書込番号:16627241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/28 14:45(1年以上前)

本日、TZ-WR500P到着。サイズも同じ、リモコンも同じ。。
一見、TZ-WR500PかTZ-WR320Pか見分けがつかない感じ。
レンタルしていたTZ-WR320P返却するのに、TZ-WR500Pの箱が使える。
発砲スチロールまで使える。
TZ-WR500Pは購入だから次返却もないので。
さっき映るようになったので、色々いじってみよう。

書込番号:16642181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2013/09/28 15:01(1年以上前)

dora_kichiさん お買い上げとの事で乙でありますw サイズも同じなのですね。番組表も広告が退けて良くなってる様で良いですね。 500GBのHDDは電源投入時のスピンアップ音とかどうでしょうか? GUIのサクサク感は向上してますでしょうか?


やっぱり本体にチャンネル表示ができる方がチューナーっぽくて良いな・・・レンタルしてしまいそうだw

書込番号:16642227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/29 12:08(1年以上前)

広告がなくなってるのは良かったです。画面いっぱいに番組表はいいですね。
スピンアップ音は気にならないですね。
GUIのサクサク感もいいですね。
でも、TZ-WR320Pと比べて格段にサクサクしてるって言えるほど変化があるかは分からないですが、GUIのサクサク感に不満って感じは無いです。

なんか、個人的な感覚なんですが、TZ-WR320Pに比べて、画像がきれいになったような気がします。
そんな、機能改善なんてどこにも無かったので、気のせいかもしれないですが。。

書込番号:16645638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/09/29 12:26(1年以上前)

dora_kichiさん ども! 報告ありがとうございます〜! スピンアップ音も気にならない程度との事で、低回転物でしょうかね〜? GUIのサクサク感も良い感じみたいですね。もともと軽快でしたからねw

>TZ-WR320Pに比べて、画像がきれいになったような気がします
最近のユニフィエさん積んでるんでしょうかね〜?少しでも画質の向上が見られるなら嬉しいですね。

目玉のWチューナー機はやっぱり量販店では売られないんでしょうね・・・、販売して欲しいなw

書込番号:16645684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/30 23:12(1年以上前)

☆新機能☆

・番組表が3〜19ch迄表示が選べる。

・裏番組の番組表が表示可能になった。

・音声ガイドの設定が可能になった。

etc

秋の10日間無料放送&16日間無料体験後契約チャンネルを見直したい。

書込番号:16651721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/01 15:11(1年以上前)

WR500Pのトランスコード機能について質問ですが、
容量節約の高画質モードと低画質モードは共に1080iのままでBDレコのように録画レートを下げての容量節約なのでしょうか。
それとも高画質→720p、低画質→480pでの録画になるのでしょうか。

このように解像度を下げての記録でしたらウチとしては「無いわ〜」という感じですけど。

説明書ダウンロードまだかな〜

書込番号:16653730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 00:28(1年以上前)

>はるぼんガルZ32さん
マニュアルはダウンロードできますよ。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/manual.html

しかし、そこまで書いてませんね。
低画質になりますとしか書いてませんね。

そうなんですよね、この画質モードを変換する機能ってTZ-WR320Pからだと新機能なんですよね。
画質モードの項目はTZ-WR320Pにもあったのですが、HD録画はモードを変えられなくて実質ないのと同じなんですよね。
TZ-HR400Pには画質の機能がありTZ-WR500Pからの新機能じゃないから、大々的に新機能ですと言ってないんでしょうね。

まだ、低画質のモードで録画したの視聴してないので、これで十分容量節約になるじゃんってなるのか、こんなの汚すぎて見れないってなるのか分からないですけど。。

書込番号:16655925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/02 01:14(1年以上前)

録画モード

LAN

dora_kichiさん

あ、ダウンロードできますね。ありがとうございます。早速DLしてみます。

>TZ-HR400Pには画質の機能がありTZ-WR500Pからの新機能じゃないから、大々的に新機能ですと言ってないんでしょうね。

400Pも無いですよ。DRのみです。
その項目はありますけどね。録画先をLANにするとこの項目は録画先の残量表示になります。

書込番号:16656062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 01:22(1年以上前)

そうですね。できないみたいですね。
TZ-HR400P持ってなくて、マニュアル読んで出来ると思ってたんですけど、勘違いだったようです。。

なら、TZ-WR500Pからの新しい機能なんだから、もっと新機能って事でアピールすればいいのに。。

書込番号:16656078

ナイスクチコミ!0


metalfoxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/09 11:53(1年以上前)

本日TZ-HR400Pからのレンタル、機種変更にてTZ-WR500Pが到着いたしました。
手続きはチューナーの機種変更のみで作業はすべて自分で行い導入費用は一切かかりませんでした。
録画機能で画質が選べるのはやはりいいですね、DR・中・低の三択のみですが拘りがなければ実用
十分な感じです。中画質は一般的なレコの6〜8倍相当とみていいかもしれません。悪くないです。
売りである家中視聴の機能は番組表の表示も無く、DLNAとしてのそれと同様にフォルダが二つ表示。
「放送中」「録画済」とあり選択するとそれぞれ階層で選択表示という作りでした。
リビングのパナ製プラズマテレビTH-P46GT3からお部屋ジャンプとして自室設置のTZ-WR500Pの放送番
組を問題なく視聴可能です。別室用のチューナーや契約無くても録画無しでそのまま家族に観せてあ
げられるのは地味にいいですね。
検証が必要ですがDTCP対応のメーカー製テレビで他社製でも観られる可能性はゼロではなさそうです。
iphoneがあるのでそのうちdiximアプリ購入してそちらでの視聴も試してみようかと思います。

書込番号:16683859

ナイスクチコミ!1


metalfoxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/10 12:05(1年以上前)

TZ-WR500Pの家中視聴機能ですが、ゲーム機PS3からの視聴も確認できました。
DTCP対応していれば基本的にDLNAとして番組のリモート視聴はできそうな雰囲気ですね。

書込番号:16687898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/10/12 16:37(1年以上前)

9日に500Pの更新があったのですね。

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2013_10-12/k1018_001.html

Ver1.010

・特定の条件下で、まれに、録画した番組が消去できない不具合を改善しました。
・家じゅう視聴機能において、特定の条件下で、まれに、「録画済番組」フォルダが消える不具合を改善しました。
・その他、ネットワーク接続における安定性を向上させました。

そういえば320Pの不具合祭りって結局どうなったんですかね・・・?

書込番号:16697243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/12 17:56(1年以上前)

>そういえば320Pの不具合祭りって結局どうなったんですかね・・・?

私が以前書込した320Pの不具合(W録視聴時、片方の録画終了時に映像と音声が一瞬途切れる)は500Pでは改善されていますね。

書込番号:16697519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/10/15 17:24(1年以上前)

SR-HP200Hを5、6年レンタルしてましたが色々と契約を見直してみようと思いました。

まず、SD1つ、HD2つの3件を契約中
実質HD1件レンタルチューナーで今は視聴中
SDとHD(SONY製チューナー購入分)はお休み中
すでにこの時点でS社の物使えばレンタル料は不要な訳ですが使い勝手が悪いので、、、

基本契約だけで長年継続していたSDチューナーが無償でTZ-HR400Pに生まれ変われることを知り
それに合わせて実質稼動しているSR-HP200HをTZ-WR500Pへレンタル変更

TZ-WR500Pは購入した場合29800円でレンタルが945円/月
レンタル期間中1年経過で14800円で購入に切替可能
ん、1年レンタル12000円弱と合わせても2年目で購入したらこっちの方が安いわけなので
そのうち1000Pなんか出ちゃったらそっちが良いしなぁ、そもそも500Gってもう2Tぐらいの積んでくれても
よさそうな時代なのになあ

SDの契約があと数本あるんだけど、全部TZ-HR400Pに変えたら悪いかなあ(笑)

てことで3日後にはどちらも届きます。
先輩方、よろしく!

書込番号:16709934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/15 19:12(1年以上前)

>SDの契約があと数本あるんだけど、全部TZ-HR400Pに変えたら悪いかなあ(笑)

スカパーが勝手に放送方式を変更するのだから悪くないのだ。

少しずつ交換して、無料体験を上手に利用しましょう。

書込番号:16710312

ナイスクチコミ!1


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/27 01:50(1年以上前)

TZ-HR400PからTZ-WR500Pへチューナー変更しました。
共にレンタル契約ではありますが。
交換も最大な目的は家じゅう視聴です。
iPad miniにDiXiMのアプリを入れて楽しんでいますが、
試しにドコモから発売されている(されていた)
スマートフォンとタブレットで可能かどうか試した結果、
視聴する事ができました。(録画ではなく放送番組)
スマートフォンは、ソニーXperia Z(SO-02E)で
はじめからインストされているムービーと言うアプリで
タブレットは富士通ARROWS Tab(F-05E)で始めから
インストされているDiXiMと言うアプリで
それぞれ問題なく観る事ができたので
これでテレビを介さなくても家の中でどこでも
観る事が可能になったので重宝できます。
あとはお部屋ジャンプリンク機能で自室に置いてあるnasneで録画した
番組もテレビにDLNAクライアントがなくスマートフォンやタブレットでと
言う事でしたがテレビでもTZ-WR500Pを介して観る事ができるので
これも重宝です。(TZ-HR400Pでもできてましたが)

書込番号:16759894

ナイスクチコミ!0


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/27 17:14(1年以上前)

連続失礼します。
今日、別室に置いてあるソニーのブラビア(型番:KDL-32EX420)で
TZ-WR500Pの家じゅう視聴を試してみましたが、
問題なく観る事ができました。
って事はDLNA(DTCP-IP)クライアントに対応さえしていれば
クライアント機器は問わないと言う事でしょうか??

書込番号:16761926

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/27 17:42(1年以上前)

maaboouさん
> って事はDLNA(DTCP-IP)クライアントに対応さえしていれば
> クライアント機器は問わないと言う事でしょうか??

録画番組については、WR320P でも種々の DLNA/DTCP-IP クライアントで視聴できていたので、それについては同様に問題ないでしょうね。

放送中番組についてですが、同じパナの DIGA BZT750 ではそれまでの DIGA 機種とは違って、パナ製品以外の DLNA/DTCP-IP クライアントでの視聴ができていますので、その技術を WR500P にも使っているのだろうと思います。

ただ、BZT750 の場合、いくつかのクライアントでは再生不具合がありましたので、WR500P もクライアントによってはうまく放送番組視聴ができないのかもしれません。

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16232788/#tab

書込番号:16762028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/10/31 14:59(1年以上前)

400Pちゃん更新できねぇできねぇ言ってましたが、できるようになりました。 ずっと前面のリセットボタンばかり使ってたのがいけなかった・・・設定からリセット操作しないとダメだったんですね(´・ω・`)ナンテコッタイ

(´;ω;`)ブワッ ともあれ、2.050から2.100に更新できました〜w 壊れたんじゃなくて良かったw

書込番号:16777592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/11/02 10:53(1年以上前)

Amazonで【TZ-WR320P】が9,800円で売られてますね。

書込番号:16784460

ナイスクチコミ!2


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/02 15:07(1年以上前)

追記です。
ARROWS Tab(F-05E)に入れたTwonky Beamにて
放送番組の視聴と内蔵HDDで録画した番組の再生ができました。

書込番号:16785262

ナイスクチコミ!2


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2014/01/05 11:00(1年以上前)

チューナーの買い取りについて教えてください。

TZ-WR320Pを500円レンタルして3年経ったので買い取りしようと考え中ですがどの電話番号に連絡すればいいのでしょうか?

買い取り金額はいくらになるのでしょうか?

詳しい方教えてくださいお願いします。

書込番号:17037247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/01/05 11:21(1年以上前)

3年買取りで4000円みたいですね。+機種変12000円=16000円で500Pにできるとか何とか
0120-816-550で良いんじゃないですかね?

書込番号:17037311

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2014/01/05 11:30(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

早速回答ありがとうございます。

新しいのと変更もできるのですね。

レンタルしてる方ってあんまり買い取りしないでずっとレンタルしてる方がいいのでしょうか?

書込番号:17037342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/01/05 11:39(1年以上前)

量販店で長期保証を付けて購入する訳ではないので、保障面を考えればずっとレンタルの方が安心ではありますよね。

追加で500Pをレンタルして320Pの方を解約したら機種変手数料はかからなくても年数は0〜スタートになるんだろうか・・・?

書込番号:17037377

ナイスクチコミ!0


mountainoさん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/10 15:40(1年以上前)

dora_kichiさん

下記 2013/08/22 22:28 [16496937] の投稿拝見しました。


●パターン2
TZ-WR320Pをそのまま2台目としてTZ-WR500Pをレンタルして、その後TZ-WR320Pを解約
【良】・12000円がかからない
   ・先行予約出来る
   ・レンタルしても2台目なので、新規契約ではないのでTZ-WR500Pに対する加入料、基本料がかからない。

【悪】・TZ-WR320Pを解約した時点で契約番組はいったん解約。その後TZ-WR500Pで再度番組を契約


これでいこうと思います。
これはどうですか?

WR500Pを複数台割引でレンタル契約してアンテナとチューナーの取り付け工事完了して視聴が
出来る状態になった時点でWR320Pを解約 こうすれば視聴不可の空白期間が無くなると思うのですが?


更に下記の記事を見たのですが

WR320Pはそのまま2台目としてWR500Pを複数台割引でレンタルして視聴契約は
プレミアムパックにする。半額の1975円/月になる。取り付け工事後視聴出来るようになった後
WR320Pを解約 (半額の1975円/月→元の3980円になる)
こうすれば、視聴が出来ない空白期間が無い


この場合1台目契約の3980円は解約になる訳ですから
2台目の1975円は自動的に3980円に変更になるという事なのですかね?



プレミアムパック料金もレンタル料金も新規契約の料金は当月分無料 解約分は当月末料金で
実質、料金がダブルことは無い

これだと、実質、機種変更もスカパーアンテナあげますつけますキャンペーンも無料で適用され
実質料金は一切かからないという事になりますね。

何か問題か間違い有りますかね?

書込番号:17056208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/31 15:04(1年以上前)

新品ならまだしも、そこそこ使った中古品の機種変更に12,000円必要ってのは納得出来ないですよね。

レンタルで継続すると問答無用で12,000円必要なのでTZ-WR320Pを買い取ってからTZ-WR500Pをレンタルすれば、レンタルの機種変じゃなくなるので無駄なお金を払わなくて済むし、TZ-WR320Pも手元に残ります。
早い段階でヤフオクに流したら、まだ値段も付くようですしプラスになる可能性もあります。

この方法なら視聴に関するタイムラグもありませんし、面倒な手続きも不要です。

買い取り金額は、ウチはまだ2年半なので8,400円との事でしたが、3年超えたら4,200円との事でしたので、もう少しで3年なので、この方法で機種変更しようと思っています。

書込番号:17135461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/02/22 17:06(1年以上前)

500をお使いで外付けUSB-HDDをお使いの方はいませんか?
当方は400Pなのですが、1台目のUSB-HDDが満杯になりそうなので2台目のUSB-HDDを用意し、HUBで同時接続をしました。
TVでのUSB-HDD複数台同時接続をし、当たり前にUSB-HDD間のダビングをしていたので、400Pもと思い込んでいたら、スカパーダビングで外部に移動しか出来ないんですね。

500はUSB-HDD間のダビングは出来るのでしょうか。
内蔵HDDとUSB-HDD間のダビングは出来るのでしょうか。

書込番号:17223409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


metalfoxさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 18:25(1年以上前)

こんにちは。500Pで外付けUSBのHDD二台使用ですが、内蔵orUSB間でのダビングやり取りは出来ない仕様ですね。プレミアムlink対応機器が認識されてないとメニューのダビング選択もグレー表示され選べなくなります。LAN経由でBDレコーダー等へ普通にダビングしております。

書込番号:17223750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/02/22 22:12(1年以上前)

metalfoxさん

早速のご返信ありがとうございます。
500Pでもそうなんですね。内蔵HDDからUSB-HDDへダビングも不可ですか。
録画先をパナや東芝レコ、REC-BOXにしても自動的にまとめてくれないし、その機能期待したソニーレコは999制限のまま。紐付けHDDはまとめてくれても、ダビングムーブには制限ありすぎ。

難しいです。

書込番号:17224740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 19:35(1年以上前)

皆さん今日は。
AMAZONから\9800で320Pを購入、HUMAX・SP-HR200Hと入れ替え取付けして3日目でして全般的には良好です。
同時に仲介のルーター機も入れ替えたのが災いして(幸いかもしれない)ダビング時間に偏りが生じまして
・MUSICAIRの1時間ファイル
・320P→RECBOX 30分
 320P→東芝DBR機 15分
 (参考値で・東芝DBR機→東芝RD機 8分)

つまり無編集ならダビングを2回経由してRD-X9に収める方が時間が早いとゆう状況なのです。
この辺りの解決次第では、TZ-WR500Pを検討せずに在庫?がある内に320Pをもう1台買い足そうかな、、とも思うのですがRECBOXへのダビング時間が仕様上正当なのかお分かりでしょうか?

書込番号:17276024

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 22:43(1年以上前)

>2014/03/07 19:35 [17276024] の補足です。
・MUSICAIRの1時間ファイル
・320P→RECBOX 30分
 320P→東芝DBR機 15分
 (参考値で・東芝DBR機→東芝RD機 8分)
・東芝DBR機→RECBOX 8分

つまり編集を考えなければダビングを2回経由してRD-X9かRECBOXに収める方が時間が早いとゆう状況なのです。
LOGITECの8ポートルーターに換えたせいでRECBOXへのダビング時間が遅くなった訳でも無さそうなのでオンラインでは恐ろしくて?使えなかったLOGITECの8ポートルーターが結構俊足だし当面はTZ-WR320P万歳とゆうところです。
以上お騒がせしましたが、なんとなく自己解決です。

書込番号:17276756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/03/10 20:48(1年以上前)

DTS-HD1、SP-HR200H使用者限定。
DMにてTZ-WR500Pが19,800円で代引き購入出来るそうです。

チャンネル解約だけで本体解約せず良かったです。

書込番号:17288530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/03/10 22:11(1年以上前)

裏技でスカパーSDを後1契約残している。

【TZ-WR320P】 【TZ-WR500P】 【TZ-HR400P】

全機種持ってるし、どうしよう。

書込番号:17288981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/04/18 19:25(1年以上前)

なかなか来ない衛星メール。
本日スカパーからハガキが。

申し込んだチューナー交換キャンペーンはとうに先着12,000名を超え、8,000台追加で購入できるのだそうです。
5月中旬〜6月上旬予定だそうで、あと1ヶ月。
400PのHDDをせこせこスカパーダビングしています。

書込番号:17426354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/22 11:24(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140422_645328.html

書込番号:17438526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/05/20 10:41(1年以上前)

普段の忙しさにかまけてたら、昨晩500Pが到着。
Wチューナーの便利さを体験しようと思います。

書込番号:17535836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/05/25 19:01(1年以上前)

恐るべしWチューナー。
2週間お試しで予約が選べる、選べる。
しかも400Pと比べ動作が速い。

不満な点は大きい事。

そう言えばベターライフチャンネルも無事に500番台に移行です。

書込番号:17555943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/05/25 23:01(1年以上前)

ch.528セレクトショッピング(チャンネル桜)
ch.529ベターライフチャンネル

だっぺ。

書込番号:17557033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/06/25 18:29(1年以上前)

SP-AM600Mになっていたので、サポに何が変わったのか聞いてみました。

以下回答
今回は、SP-AM600Mに変更するにあたり、配送面での改善のため梱包方法の変更や、
アンテナ色の変更を行っており、性能面での変更はございません

だそうです。SP-AM500Mを使っているので、性能上がっていたら危なかったですね・・・。要らないと分かりつつも交換してしまう所でしたよw

書込番号:17665007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/25 21:52(1年以上前)

本日SONY[BDZ-SKP75]の修理をしてもらったら、ペアリングが解除されてしまいました。

現在http://post.contact.skyperfectv.co.jp/Under_maintenance_pc.htmlだそうです。

書込番号:17665840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/06/26 19:16(1年以上前)

スカパーで個人情報流失?
myスカパー利用者はご確認を

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-35049991-cnetj-sci

書込番号:17668765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/06/30 20:47(1年以上前)

再開予定日
カスタマーセンター:7/3(木)10:00
公式サイト(Myスカパー!含む):7/7(月)9:00

って事みたいですが、29日じゃ間に合わなかったようですね・・・。
今回はかつて無い程メンテでトラブってますね。

書込番号:17683736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/30 21:25(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/basic/2014_4-6/0430_001.html

本日現在の予定なのであてにしないで待つしかないな。

書込番号:17683904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/07/02 14:06(1年以上前)

複数プレミアムチューナーをお持ちの方はご存知かもしれませんが、アンテナ線を繋がず外付けHDDをスカパーダビングしようとしても動作しません。

5月に500Pを導入し、今まで使っていた400Pと2台運用を考えましたが、お試しをフル活用することで500PをWチューナー運用に。
400Pはアンテナを外しましたが、ダビングしきれていない外付けHDDがありそのままの状態でダビング予約をしました。
いっこうに始まらないダビングの原因が、アンテナ線の接続でした。
お試し期間終了でアンテナ線を繋ぎ戻すとダビング開始。
外付けHDDは便利だけど、運用を考えたらと思いました。

書込番号:17689441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/07/08 07:19(1年以上前)

「Myスカパー」がリニューアルして各種手続きがスムーズになりましたね。

書込番号:17710181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 00:30(1年以上前)

こちらのスレに、お初に書込みします。

今までスカパー!の契約をしていましたが、
今回、キャンペーンでプレミアムも契約する事にしました。(1年縛り有り)

現在、DIGAのBZT810をスカパー!専用で運用しています。
基本、内蔵HDDに録画予約をして、都度USB-HDDに移動しています。
主にDR録画ですが、中にはAVC録画もあります。
HDD→USB-HDDダビングは、録画中でもお構いなしに行っていますが
AVC録画とダビングが重なった場合、条件によってはDRに切り替わるので
そこは注意しています。

プレミアムチューナーとレコーダーのLANケーブルは、直結を予定しています。
どのレコーダーと接続するかについて検討しましたが
DIGAのLAN録画はチューナーを使わないので
LAN録画中でもスカパー!のトリプル録画が可能なBZT810と接続しようと思っています。


この度、TZ-HR400Pが届きまして、週明けにアンテナ設置工事がありますが、
何せ、初プレミアムですので、沢山疑問点が出てきました。
質問を箇条書きにしますので、返信いただければ幸いです。
DLNA視聴関係は、全く行っていません。

1.BZT810で複数録画中に、HDD→USB-HDDの高速ダビングをよくしますが、
これにLAN録画が加わった場合、制限事項に変化はありますか?
取説を見た限りでは、LAN録画中に、BDビデオ/AVCHD再生や画質変換ダビングは不可
というのは判りましたが、その他何かありますか?
例えば、LAN録画が無い場合、
1番組録画とダビングを実行中に再生は可能→2番組録画+ダビングを実行中は再生不可
ですが、1番組録画+LAN録画とダビング実行中に再生可能ですか?

2.直接BZT810にLAN録画をしている時と、
TZ-HR400PのUSB-HDDに録画したものを、BZT810にLANダビングしている時とでは、
制限事項に違いはありますか?
直接LAN録画と、USB-HDDに録画後LANダビングとでは、どちらがお勧めですか?
TZ-HR400Pに登録するUSB-HDDは、2Tまでで、8台までのようですね。
LAN録画中にLANダビングは出来ないから、基本はLAN録画でいこうと思っています。

3.直接LAN録画したりLANダビングするレコーダーを、変更する事は容易ですか?
内蔵チューナーを予約録画中に変更可能ですか?
(番組や時間帯によって、LAN接続するレコーダーを変更)

4.他のチューナーとの違いについて
TZ-WR320PやTZ-WR500Pとの違いなんですが、
他はHDD内蔵でWチューナーのようですね。
HR400Pは、シングルチューナーでHDD非内蔵、
そのほかの違いはなんでしょう?
他はUSB-HDD録画や、HDD(USB-HDD)からのLANダビングにも対応していますか?

5.プレミアムの場合は
W録するのに、アンテナが2基必要という話を以前聞いた事があるのですが、
WR320PやWR500Pに設置するアンテナと、
HR400Pに設置するアンテナは仕様が違うのでしょうか?
今回設置したアンテナにWR320Pを接続した場合、
W録は可能でしょうか?
その場合、普通のCS対応(〜2600MHz)の2分配器で分配して
HR400PとWR320Pを並列接続は可能ですか?

6.スカパーの場合、B-CASカードを自由自在に入れ替えていますが、
プレミアムチューナーの場合、ICカードの入れ替えは同様に可能ですか?
(今後、入れ替えの可能性が生じるかどうか、定かではないですが)


あとから更に疑問がでてくるとは思いますが
よろしくお願いします。

書込番号:18146306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 00:53(1年以上前)

>LAN録画中にLANダビングは出来ないから、基本はLAN録画でいこうと思っています。

と書きましたが、
HR400PでUSB-HDDに録画中にLANダビングは可能なのでしょうか?

書込番号:18146374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 07:34(1年以上前)

>プレミアムチューナーの場合、ICカードの入れ替えは同様に可能ですか?

プレミアムチューナーの場合ペアリングが必要なので、基本的にICカードの入れ替えは無理です。

チューナー交換・カード破損時にサポートとの相談となります。

書込番号:18146797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 07:55(1年以上前)

プレミアムは基本的にBS/CSみたいに分配器で手軽に分配ができないのが厄介ですね。
SP-AM600Mには出力が2つ付いているのでWチューナー機で真価を発揮できますね。
400Pちゃんは1チューナー物なので、1出力余っちゃいますね。まぁ、設置する場合は配線だけでも通してもらっておけば後々楽ですね。

書込番号:18146839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 08:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり、そうなのですね。
スカパーみたいにレコーダー別に契約チャンネルを変えるなんて事は不可ですね。
どのみち、レコーダーとテレビの数だけICカードが有る訳ではなく
プレミアムチューナーに付属した1枚しかないから
やろうとしても出来ないですし。

ちなみに、ベアリングというのは、正式契約の時にカード番号を伝えれば
すぐ終わるものなのですか?


ありがとうございます。
アンテナは共通で、
Wチューナーの場合、アンテナの2出力を
それぞれ独立してチューナー入力まで配線するのですか。
そうすると、予備配線だけやっていても、
HR400Pにチューナーもう一つ追加しようとした場合
WチューナーだとW録できなくて、
2つ合わせても、W録しか出来ないという事ですか?

書込番号:18146856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 08:25(1年以上前)

そうなりますね。配線ケーブルがかさばりますw
W録する場合は320P等1台ににしておけば料金も1契約分で済みますしね。
400P+320Pの体制だとカード1枚毎にチャンネル料金かかりますのでお勧めできませんね。


Wチューナー以上やりたい場合はAM600M x2 + Multiswitch + 変圧器x4で8〜16出力くらいできますが、お金かかりますし、配線ケーブルもかさばりますし悩ましいですよw

書込番号:18146924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。

キャンペーンのチューナーはHR400Pなんですが
WR320Pが入手できたと仮定して、
自分でチューナーを交換してスカパーに連絡すれば
W録できるようになるのでしょうか?
その際、HR400PのICカードをWR320Pに入れて
ベアリングはできますか?

既に質問している分と被りますが
HR400PをWR320Pに交換して
不便になる事はありますか?

書込番号:18147099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 09:33(1年以上前)

320Pは外付けUSB-HDDが使えなかったかと・・・、400Pに使っていたICカードを挿し換えてペアリングし直すってのはできそうな気もしますがどうなんでしょうね・・・? サポに連絡してペアリング信号を出してもらえればできるのかもしれませんね。
まぁ、サポに320PのICカードに契約情報を移してもらえば良いのでは?と思いますが。SDチューナーの時はペアリングとか無くて楽でしたね。

確か、Wチューナーの設定は設定から変更できたかと。

書込番号:18147140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 09:37(1年以上前)

>HR400PのICカードをWR320Pに入れてベアリングはできますか?

TZ-WR320Pを入手したら、そちらのカードで契約変更(移行)しましょう。

TZ-HR400PのICカードとTZ-WR320PのICカードはデザインが違うから無理かもね。

書込番号:18147156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 09:40(1年以上前)

ありがとうございます。

入手したWR320PにICカードが付いてなかったら・・・
と思ったので質問したのですが、
この件は、サポに確認したほうがいいですね。

書込番号:18147164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 09:47(1年以上前)

付属していない場合はサポに言えば送ってくれるはずですよ。故意の破損でもない限り手数料はかからないかと。

書込番号:18147186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 09:59(1年以上前)

え?

オクの落札や中古屋で入手した場合でもですか?

書込番号:18147224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/11/09 11:40(1年以上前)

パナレコでのLAN録画は自動でまとめはならず。
ソニーレコはタイトルで整理できるが、録画数上限の少なさと、USB2.0と転送速度の遅さ。
内蔵は少し改善されたものの、まだまだ。

パナレコでソニーレコの様に一発で整理ができれば。

書込番号:18147594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/09 15:42(1年以上前)

>3.直接LAN録画したりLANダビングするレコーダーを、変更する事は容易ですか?
>内蔵チューナーを予約録画中に変更可能ですか?
>(番組や時間帯によって、LAN接続するレコーダーを変更)

ネットワークハブでLAN接続することにより可能です。
6台まで登録できます。
予約録画時、ダビング時に番組ごとに機器選択ができます。(取説P93〜、P120〜)
「予約録画中」のものはさすがに変更は出来ませんが、録画が開始されていない予約中のものは簡単に録画先を変更できます。
(「予約」で録画機器の変更をしても「探して毎回予約」には反映されないので注意。毎回予約している番組で変更したい場合は「探して毎回予約」での変更も必要です。)


>4.他のチューナーとの違いについて
>TZ-WR320PやTZ-WR500Pとの違いなんですが、
>他はHDD内蔵でWチューナーのようですね。
>HR400Pは、シングルチューナーでHDD非内蔵、
>そのほかの違いはなんでしょう?

TZ-WR500PはTZ-WR320PとTZ-HR400Pの良いところとった最新機種です。
細かいところで改良されていると思います。
TZ-WR500P:W録、内蔵HDD(500GB)、USB-HDD対応
TZ-WR320P:W録、内蔵HDD(320GB)
TZ-HR400P:USB-HDD対応

W録について、
TZ-WR320PはLAN録画+LAN録画のW録はできません。(TZ-WR500Pは未確認)
(HDD+LAN又はHDD+HDDのみ)


>HR400PでUSB-HDDに録画中にLANダビングは可能なのでしょうか?

これはできません。(取説P77)
ただし、ダビングは「あとからダビング」ができます。ダビングしたいタイトルを登録し(複数可)、予約ダビングができます。ダビングできるタイミングを自動で判断し、ダイビングを開始します。(取説P132)


アンテナについて
スカパー!プレミアムは衛星が2つあるため、単純分配では出来ないのです。
アンテナで衛星の切換えを行って受信しているため、衛星1と衛星2のW録は従来のアンテナではできないのです。
そのため、W録のためにはW録用のアンテナを購入するか、従来のアンテナを2台設置する必要があります。

書込番号:18148459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 21:30(1年以上前)

G60さん
詳しくありがとうございます!

ネットワークハブを使用しない限り、レコーダーの都度変更は出来ないのですね。
ちなみに、ネットワークハブで検索したら、
スイッチングハブというものもヒットしたのですが、
これは同義なのでしょうか?


>W録のためにはW録用のアンテナを購入するか、従来のアンテナを2台設置する必要があります。

キャンペーンのアンテナは、
BS対応スカパー!アンテナとなっていて、
F接栓座が2つ並んでいるのが見えます。
(離れたところに1つF接栓座が見えるのが、BS/スカパー!用???)
これはW録用という事ですよね?

書込番号:18149960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 21:45(1年以上前)

>F接栓座が2つ並んでいるのが見えます。
>離れたところに1つF接栓座が見えるのが、BS/スカパー!用
>これはW録用という事ですよね?

そうですよ。

シングル利用でもかまわんが…。

書込番号:18150043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 21:57(1年以上前)


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/09 22:55(1年以上前)

>ちなみに、ネットワークハブで検索したら、
>スイッチングハブというものもヒットしたのですが、
>これは同義なのでしょうか?

そうです。
つなげる、機器数によって端子数を選べば良いと思います。(取説P36)
ルーターがある場合ルーターにつなげても可。
http://kakaku.com/pc/hub/

LANでつなげられる機器は、スイッチングハブで相互につなげておけば、後々便利に使用できますよ。
例えば、TVにDLNAクライアント機能があれば、レコーダーの録画タイトルをネットワーク再生できます。

書込番号:18150413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/10 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。

現在、ヤフーBBのモデムから有線LANで
ブロードバンドルーターのWANポートに、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_php/
ルーターの4つのポートのうち、2つを
PCと複合機に有線LANで接続しています。
複合機とPCの通信はめったにしないので
外せばポートが3つ空きますが、
この3つを
・チューナー
・レコーダーA
・レコーダーB

と有線LAN接続すればいいのでしょうか?

取説36ページに
※ただし、LAN録画を利用する場合は
LANケーブルで対応機器と接続してください。

とありますが、この意味は、

a.無線ではなく、有線で接続してください。
b.ハブやルーターを介さず、機器と直結してください。

どちらの意味なのでしょうか?


また、LANダビングは失敗してもやり直しがききますが
LAN録画は一発勝負なので、
ハブやルーターを介するよりは
直結のほうが、より確実という事は ありますか?

書込番号:18150904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/10 11:08(1年以上前)

サポに問い合わせたところ、
320Pと400PのICカードは違うので使いまわしが出来ない。
入手した320PにICカードが付いてなかった場合、
400Pを流用できず、
新たに4300円出して発行してもらう必要がある
との事でした。

書込番号:18151661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/10 12:21(1年以上前)

おお、中古物は発行手数料かかっちゃいますか・・・、4300円とはちと高いですな。
320Pにする場合は尼の整備品にしておけばカードや付属品、保証も一式付いてて9800円なので良いかもしれませんね。

書込番号:18151800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/10 16:02(1年以上前)

「SP-AM600Mの取説」http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/am600m.pdf

書込番号:18152334

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/10 19:04(1年以上前)

無線LANは不安定な場合があるので避けた方が良いと思います。
ルータやハブはそんなに気にすることをはないと思います。
我が家はマンションなので、一番最初に8ポートのハブで各部屋へつなげて、更に8ポートのハブで各機器につなげています。機器1→8ポートハブ→8ポートハブ→8ポートハブ→機器2。それでも、問題なく使用できています。
それぞれのネットワーク環境によるので確証できませんが。
スカパーの場合リピートも多いので、便利に使える方が良いのでは?

書込番号:18152824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/12 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ルータやハブは問題なさそうですね。

本日、無事工事が完了しました。
通常は、工事完了時に業者さんが登録して
無料体験がスタートする手はずなんだそうですが、
自分のタイミングで無料体験をスタートしたかったので
登録はしないでもらいました。(サポにも確認)
現在、ショップ系とプロモchしか映りません。(スカチャンのブレイクタイムは映る)

安物のHDMIセレクタではHR400Pの映像・音声が出力されないんですね〜。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00APC9ZKY
http://www.keian.co.jp/products/products_info/khs301_501/khs301_501.html
直接テレビと接続すると、きちんと映りました。
HDMI→コンポーネント変換器に入力しても映らなかったので
HR400PのHDMI出力設定を、オートから1080iに変更すると、
HDMI→コンポーネント変換器経由では映るようになりましたが、
恵安のHDMIセレクタに入力し直しても、映らないままでした。

ネットワークの設定ですが、
思ったより楽チンなんですね。
LAN接続後、レコーダーから設定して
後からHR400Pの設定をすれば、
難なくお部屋ジャンプリンク機器一覧に表示されました。

ルーターにHR400Pと、BZT810とBWT530を接続しましたが、
BZTは繋いだまま、BWT530のLANケーブルを外して、
別のBWT530、BZT730、BZT750、BZT720と
さらに4台設定しました。(設定後にLAN録画の動作確認も)
すると、お部屋ジャンプリンク機器一覧の機器が
新たな機器の設定をする度に増えていきました。
という事は、一度設定しておけば、
LANケーブルの繋ぎかえにて、LAN録画の機器の変更が出来るという事ですよね?
(予約設定時、詳細設定から録画機器の変更は必要ですが)
また、ルータやハブを使わず、直結状態でも
設定さえ初めにやっておけば、レコーダー側の繋ぎかえにより、
任意のタイミングで録画先の機器を変更出来るという事になりますでしょうか?

HR400PのUSB-HDDに録画したところで
編集したりBDに焼くには、レコーダーへLANダビングしないといけないので
基本はLAN録画でいこうと思います。

書込番号:18158079

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/12 09:57(1年以上前)

>設定さえ初めにやっておけば、レコーダー側の繋ぎかえにより、
>任意のタイミングで録画先の機器を変更出来るという事になりますでしょうか?

可能だと思いますが...。
以前、口コミでつなぎかえを行って認識しなくなった事例があります。
その場合、チューナー・レコーダーの登録を削除または初期化により再認識したとのことでした。
必ず発生するとも言えませんが、危険性があるように思います。

毎回つなぎかえを行うということは、録画予約で設定した録画機器につなぎかえをうっかり忘れたり、異なる機器につないだりする危険性があります。その場合は録画機器が見つからずエラーで録画が失敗します。
また番組ごとで録画機器を切り替えるので、絶えず家にいてつなぎかえを行うということになります。
そのようなことは現実できないのでは?と思います。
ハブによりポート数を増やすのが良いと思いますが...どうでようか?

書込番号:18158942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/12 11:50(1年以上前)

サポに聞いてみたのですが、スカパープレミアムのICカードが自然故障した場合でも再発行で4320円頂きますだそうです(´・ω・`)
以前B-CASが自然故障した際は無料で交換対応してもらえましたが、スカパープレミアムではお金がかかるとは如何なもんでしょうね。
故意に破損させたとかなら有償って事もわかりますが、自然故障でも有償というのはもう少し融通を利かせて頂きたいですね・・・

書込番号:18159227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/11/12 17:18(1年以上前)

カードが有償で交換なら、お試し期間は付きますよね?
チューナーを買い増しした時は到着日時が設定されていて、設置に日数がかかるとお試し期間が消化されました。
スカパーにTELしてリセットして貰いましたが。

書込番号:18160012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/12 18:47(1年以上前)

>サポに聞いてみたのですが、スカパープレミアムのICカードが自然故障した場合でも再発行で4320円頂きますだそうです(´・ω・`)

これは機器をレンタルしている場合でもでしょうか?
買取の場合でしたらわかるのですか...。

レンタルの場合は機器が故障したら、当然無償交換であるから、付属していICカードも同じだと思っていました。
本体が故障しても、ICカードが故障しても、視聴できないのは同じですし。
レンタル料金は、動作及び視聴出きることが前提の金額で、故障時の保障も含まれているはずだと...。

書込番号:18160270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/13 17:10(1年以上前)

スカパーダイレクトにもICカードについて問い合わせてみました。
ICカードを使って頂いてますので、レンタルでも購入でも自然故障の場合はICカードは無料で交換いたします^^ って事ですね。

スカパーサポ:自然故障でも有償ですのますのの一点張り・・・
スカパーダイレクト:自然故障なら交換いたします の良対応

書込番号:18163666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/13 17:36(1年以上前)

ダイレクト(フリーダイヤル)経由以外には電話しない事だね。

書込番号:18163719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/14 08:19(1年以上前)

G60さん ありがとうございます。

繋ぎかえの件は、
そういう事も可能、という事を最初に確認しておくのが目的であって、
実際問題、頻繁に繋ぎかえを行うという事を想定している訳ではありませんので・・・
おそらくは、メイン1台、サブ1台という運用で大丈夫だと思います。

>ハブによりポート数を増やすのが良いと思いますが...

はい。状況に応じて、それも考えておこうと思います。
つきましては、もう少しご教示願いたいのですが…

現在、ブロードバンドルーターのWANポートにヤフーBBのモデムからのLANケーブルを接続していて
他のポートにPC、HR400P、レコーダーを接続している状況なのですが、
これにハブを繋ぐ場合、
ルーターのWAN以外のポートからハブへ1本接続して
ハブからHR400Pやレコーダーへ接続するというイメージでいいのですか?
その場合、PCや複合機は、ルーターに接続したままでいいのでしょうか?
それとも、ハブへ接続するのでしょうか?
また、8ポートハブの場合、ルーターのようにWANのポートというのはあるのでしょうか?
それとも、8ポート全て同じ役目なのでしょうか?
また、ルーターを外して、全てのLANケーブルをハブに繋ぐ事はNGなのでしょうか?




14日の0時を過ぎて直ちにお試し体験を申込みました。
スカパー!専用のBZT810を録画先にして
どんどん予約をしていると、途中から予約ができなくなりました。(レコと通信ができなかったとか)
原因は、BZT810の予約数が上限に達した為でした。(128個)
LAN録画はHR400Pに予約されるので、
レコにも予約される事を考慮に入れてませんでした。
128予約というのは、スカパー!の予約だけでアップアップしていますので
とてもプレミアムの予約まで賄えません。
急遽、サブの予定にしていたBWT530に録画先を変更し、続きの予約をしていました。
すると、HR400Pの予約が上限に達してしまいました。(64個)
まだ3日分しか予約してないのに・・・・
プレミアムのチューナーの予約数が64だなんて。
128でも足らないと思います。ちょっとがっくし・・・


番組表を表示させる時、予約をする可能性があるチャンネルだけにする為に
おこのみCHを設定しました。、
画面に表示される順番(並び)を入れ替えたいのですが、
HR400Pでは、それはできないのでしょうか?
DIGAだと、BSやCSの並び順を、
チャンネル設定で任意に設定できるんですが・・・

書込番号:18165832

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/14 18:10(1年以上前)

ルータ、ハブのどちらに接続しても問題ありません。
ハブのポートは全て同じです。どこかに接続されていれば良いです
ルータを介さない場合でも問題ないと思います。

予約数がすごく多いですね。
一挙放送か何かでしょうか?
そうであれば、「探して毎回予約」をすれば、連続した同じ様なタイトル(最大7?)は一つの予約で可能です。当然、毎日、毎週、特定曜日を指定することができます。

書込番号:18167092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/14 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ひとつ忘れていましたが、
ハブは10/100Mbpsのがほとんどのようですが
10/100/1000Mbpsの必要はあるのでしょうか?


予約の件は、一挙放送ではないです。
12月からプレミアムパックを契約する予定ですが
それに含まれてないチャンネルを中心に
興味がある番組を手あたり次第、予約しているのです。
シングル録画しかできないので、当然ダブりまくりますので
逐一リピート放送の状況を確認し、リピートがない番組を優先し
他は次回以降の予約にまわします。
ですので、自動予約の類は利用できません。
(既に録画済の番組が再度自動で録られた為に重要な番組の予約が実行されなかったりしたら
 たまったものではありません)

まあ、お試しは30日で終了しますので
その後はこんな事は無くなると思っています。

それにしても、プレミアム15はもう少し安くならないですかね?
プレミアムパックと700円しか差が無い・・・

あと、↓の下の方に、組み合わせ割引対象 チャンネル一覧  があるのですが、
http://www.skyperfectv.co.jp/pack/osusume/premium/
これは、プレミアム15との組み合わせでも割引になる、という理解で合ってますよね?

書込番号:18168190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 00:11(1年以上前)

あと、バッファメモリが48Kbytesでも問題ありませんか?

KB、Kbit、kbytes、KByte などの単位もよくわかりません。
1000bit=1byte でしたっけ?

1000Kbit=1kbytes=1KByte

でしょうか?

KB とは?

書込番号:18168376

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/15 00:36(1年以上前)

>ハブは10/100Mbpsのがほとんどのようですが
>10/100/1000Mbpsの必要はあるのでしょうか?

録画、ダビング、視聴には10/100Mbpsで十分だとは思います。
最近は光で1000Mbpsになってきているので、余裕があれば将来的なことを考えれば10/100/1000Mbpsの方が良いとは思います。


>これは、プレミアム15との組み合わせでも割引になる、という理解で合ってますよね?

残念ながら
「プレミアム15では対象外となります」
「プレミアムパック(商品コード:009)をご契約された・・・」
と記載されています。

書込番号:18168450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。
Mbpsの件、了解しました。

>「プレミアム15では対象外となります」
>「プレミアムパック(商品コード:009)をご契約された・・・」
>と記載されています。

それは、プレミアムパック1980円キャンペーンの話ではないのですか?
組合せ割引には、そのような記載は見当たりませんが・・・

書込番号:18168472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 01:01(1年以上前)

試しに、申込を寸前まで入力したところ、
割引適用されていました。

書込番号:18168507

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/15 01:01(1年以上前)

バッファーについてよくわかりません。


ちなみに、私は評判も良くコンパクトなのでNETGEARをよく購入しています。(3台)
http://kakaku.com/item/K0000063077/

後継機が出ていいます
http://kakaku.com/item/K0000712720/
http://kakaku.com/item/K0000690619/

書込番号:18168509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 01:04(1年以上前)

こちらのほうが、解りやすかったですね。

書込番号:18168519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 01:06(1年以上前)

ハブの情報、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:18168522

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/15 01:15(1年以上前)

>それは、プレミアムパック1980円キャンペーンの話ではないのですか?
>組合せ割引には、そのような記載は見当たりませんが・・・

失礼しました。
全く勘違いしていました。

書込番号:18168544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 13:26(1年以上前)

[18165832]で質問した、
おこのみCHの並び順を任意に出来ないか?
ですが、
サポに問い合わせたところ、
予想通り、出来ない仕様です、
との回答でした。

かなり不便ですね〜
DIGAは可能なんだから、チャンネルが多いプレミアムも出来ないとね・・・

書込番号:18169981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/21 06:42(1年以上前)

DMR-BWT530は、LAN録画中に、画質変換ダビングは出来ないものの、
高速ダビングは可能です。

DMR-BWT530は、2番組同時録画(内蔵チューナー)中に、
ダビングは可能です。

DMR-BWT530は、2番組同時録画(内蔵チューナー)中に、
LAN録画も可能です。

しかし、2番組同時録画(内蔵チューナー)と
LAN録画が同時進行中は、高速ダビングは出来ません。
この事に、昨日気づきました。

1番組録画(内蔵チューナー)とLAN録画が同時進行中は、
高速ダビングは可能だったと思います。

書込番号:18189669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/28 21:53(1年以上前)

そろそろお試し体験が終了するのですが
アマゾンでWR320Pを購入して、
シングル録画+W録画体制にしたくなりました。

しかし、よく考えてみると、
2出力のアンテナ1基では出力が1つ足りません。
そこでもう一台アンテナを取り付けたいのですが、
スカパーのキャンペーンは1契約者につき1回しか申し込みができないみたいで
家族に申し込んでもらうにしても、
別契約となるので基本料が1年間別にかかるのは勿体ないので
アンテナを買って自分で取り付けるのがいいのかな?
と思っています。

どこでいくらで売っているかを調べたところ、
SP-AM600Mが、スカパー!ダイレクトで送料込み7800円(金具・ボルト・ケーブル付)
マスプロ CS45SP がアマゾンで送料込み4091円
同じく CS45SP-SETが送料込み5,907 円
DXアンテナ CBSA-480D が4380円(本州は3980円)
こんなところでしょうか?

※取付金具・ボルト、同軸ケーブルは
ついてなくても可

書込番号:18217252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/28 22:48(1年以上前)

我家にはスカパーアンテナがゴロゴロして困ったいる。

これhttp://sur.ly/o/skpcp.jp/AA000014で、アンテナ1基にしようか思案中なのだ。

書込番号:18217470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/11/29 12:37(1年以上前)

ヤフオク辺りで安くあるかも

書込番号:18219165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/29 13:17(1年以上前)

ヤフオクも見てはみましたが、駄目ですね。
例えば、CS45SPが現在 3,400円で2人入札しています。
この金額で落札されても
送料を加算すると、4500円にはなるんじゃないでしょうか?
楽天のスーパーセールで買い回りをする予定なので
ポイント還元分を差し引いて4000円を切ると思います。(送料込み)
上記商品は未使用ですが、
中古で安いやつは金属部分が錆びたりしていますし。

機種選定については、
やはり、他の放送受信も兼ねているアンテナより、
プレミアム受信に特化しているCS45SPが良さげですね。

書込番号:18219286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/29 14:58(1年以上前)

CS45SPはプレミアムに特化しているんだったら、
出力が2つあっても良さそうなものなのに、1つだけですよね?
プレミアムの信号の出力を2つ備えているのは
スカパー!で取り扱っているモデル(SP-AM600Mなど)だけかな?

八木や日アンやサン電子などは
この価格帯のプレミアム対応アンテナは
作ってないのですかね?

書込番号:18219564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/11/29 15:32(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

ヤフオク見ましたが中古って意外と出ていないんですね。
SDだった頃はソニーのアンテナとのセットを買い、HDに変わりキャンペーンで2出力アンテナを追加で入手。
2出力アンテナに替えてもアンテナレベルが変わらず、10年近く前のアンテナでもコンバーターの劣化を感じませんでした。
(予備として取って置いています)
タダに近い値段で中古を手に入れても、使っていた環境によっては、すぐにダメになっても諦めもつきますが、何千円もするのなら新品を買った方が良いのでしょうか。
スカパーの新規キャンペーンとどう組み合わせるか。

書込番号:18219651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/29 21:10(1年以上前)

ひでたんたんさん

>中古って意外と出ていないんですね。

スカパー!ではなく、プレミアムだからでしょうか。

>タダに近い値段で中古を手に入れても、

モノ自体がタダに近くても、送料がバカにならないような・・・
メール便が使えるならともかく、アンテナはかさ張りますからね。

>スカパーの新規キャンペーンとどう組み合わせるか。

これは、どう解釈したらいいのでしょうか?

書込番号:18220758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/11/29 23:30(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

新規キャンペーンは新たな加入料負担でトータルで考えると、コストが増えて不利ですね。失礼しました。
現行のアンテナはマスプロのみで、2出力対応はスカパーブランドのみの様です。

書込番号:18221397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 06:40(1年以上前)

いえ、加入料は
(現在スカパー!に加入しているので)
かからないんです。

もう1回キャンペーンを受けられれば、
(加入料も、新たに基本料金がかかる事もありませんので)
いいんですけど、
一人1回みたいですし、
先日受けたアンテナ設置キャンペーンで
12月からプレミアムも加入しますので・・・

アンテナの情報、ありがとうございました。

書込番号:18222033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 17:14(1年以上前)

G60さんご推薦の
http://www.netgear.jp/products/details/GS108.html
凄く魅力的だったのですが、
電源内蔵の方が良いような気がしたのと、
安かったので、こちらを注文してしまいました・・・
http://kakaku.com/item/K0000027409/

書込番号:18223779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 19:48(1年以上前)

アマゾンに、TZ-WR320P 注文してしまいました。
アンテナはCS45SPを注文しました。

書込番号:18224281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 20:26(1年以上前)

チューナーのスレですが
プレミアムサービスの質問をいたします。
キャンペーンに
http://www.skyperfectv.co.jp/cpn/#premium
V☆パラダイス最大2か月無料キャンペーン
というのがあって、本日までとなっています。
やはり明日になったらこのキャンペーンは無くなるのでしょうね。
スカパー!の基本パック 1,980円キャンペーン
とかだと、9/30迄となっていても、10/1から始まって
実質継続だったりしてますが、
これは単チャンネルのキャンペーンなので継続はしないでしょうね・・・
別のチャンネルのキャンペーンが始まるかどうかは、
12月に入らないと分からないですよね。
新規契約のリミットは12/2なので
今日契約するか、明日契約するか、どっちにしよう。。。

書込番号:18224440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/02 00:07(1年以上前)

2年ほど400Pで1チューナーで「プレミアム15」契約でやってきましたが、番組が重なることもしばしばなので
先日アマゾンで320Pを入手。アンテナキャンペーンで11/21に取り付け完了しまた。
現在トリプルチューナー状態です。
無料期間(アンテナつけた業者が電話で申し込んだ)なので契約予定じゃないチャンネルの番組もバンバン録画しています。

で、今月も始まったことなのでいざwebで本契約しようとしたものの、ICカード番号がはじかれてしまいます。

無料期間はたぶん金曜日までなんですけど、これって無料期間終わらないと本契約手続き出来なかったのかな〜?
時間帯も悪かったのかな?月初めで混んでそうだし(web申し込みにも混み具合関係あったっけ)。

あさってあたり電話すれば良い話だけどね。


余談
スカパープレミアム用のアンテナならハードオフに結構あるかも。
ちなみにウチの地域のハードオフ2店舗にも2千円くらいであります。ってもう遅いか。
地域差もあるかもね。失礼しました。

書込番号:18228645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/03 13:07(1年以上前)

出来ん

自己レスっす。
先ほど電話したら、無料期間内は本契約に進めないみたいです。
おまけにこのカードはスカパー側の問題でwebでは契約に進めないようで。

無料期間が7日までで、8日以降に総合に電話して契約してくださいってことでした。

旧e2のスカパーのweb割関連のキャンペーンのせいなのか?は解りませんがスカパー側で「なんやかんや」なってるのかもしれませんね。
夜8時までって言うのもなぁ〜仕事から帰ってくるの8時近くだし。8日も録画したい番組あるのに。
仕事場から電話すっか??それともチューナーに入ってた書類送ったほうが早いんかな。

書込番号:18233037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/03 14:13(1年以上前)

サポに確認しました。

お試し体験申込時、
別のお客様番号を割り振られてしまったのが原因です。
400Pを契約しているお客様とは別のお客様だと
320PのICカード番号を入力した時点で判断されたのです。

320Pの契約を、本来のお客様番号で契約するには、
320Pに割り振られているお客様番号を抹消せねばならず、
お客様番号を抹消した時点でお試し体験は終わってしまいます。
お試し体験が途中終了してもいいのであれば、
すぐにでも320Pの契約を本来のお客様番号で契約する事は可能です。

お試し体験を本来の期間満了まで受けたいのであれば、
今回案内されたとおりになります。
但し、どうしても電話する時間がない、などの理由がある場合は、
8日の朝一で手続きをしていだけるように、前もってそのような依頼を受ける事も、
なくは無いそうです。

お試し体験申込時に、
業者が登録したのがまずかったですね。
業者は、オペレータとは話さず、
電話のプッシュホン操作で登録する方法があり、
その方法だと、自動的に新しいお客様番号を割り当てられるそうです。
オペレーターに連絡すれば、そのような事は回避できたみたいです。


私は、キャンペーンで400Pをつけたのですが、
自分の好きなタイミングでお試し体験を受けたかったので
業者には登録してもらいませんでした。
既にプレミアムの契約をしている人が
2台目でお試し体験を行う場合、
MYスカパーにログインした状態で行えば、
WEBの申し込みでも新しいお客様番号を割り当てられる事は無いそうです。
ログインせずに行うと、別のお客様番号を割り当てられ、
今回のはるぼんガルZ32さんのような状況になる(可能性がある)そうです。

書込番号:18233178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/12/03 14:43(1年以上前)

市販のプレミアチューナーの場合は自分のタイミングで出来るのですが、お取り替えキャンペーンなど利用した場合は、設置しないで放って置くと、勝手にお試し期間が消化されました。
スカパーに電話してもう一度お試し期間を設定して貰いました。

BS対応レコは電源を入れると、WOWOWのお試し期間が消化されます。

書込番号:18233231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/03 16:16(1年以上前)

「SP−AM500M」の一部において、スカパー!プレミアムサービスの放送電波を受信できなくなる事象を確認し、調査の結果、コンバーター内部の部品に原因があることが判明しました。
 
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/basic/2014_7-9/0929_001.html

ガビーン\(◎o◎)/!

書込番号:18233427

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/03 21:13(1年以上前)

SP−AM500Mの件は、TWINBIRD H.264さんが貼られたリンクの Q&A の Q3, Q4 が結構重要 (問題) な気がしますね。

今はいいけど今後発生する可能性が 0 ではないとして、その時にこの件を覚えているかとか、この件に関する情報がどこに書かれていたかを覚えているか、というのがネックかなと。

書込番号:18234307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/03 21:33(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/manual.html

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/am100m.pdf

スカパーアンテナ「SP-AM100M」を再発売してほしいのだ。

書込番号:18234411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/08 22:08(1年以上前)

>お試し体験申込時に、
業者が登録したのがまずかったですね。

はい。そうですね。オイラも自分のタイミングで行いたかったんだけど業者がテキパキとやってしまいまして。

え〜
結果的にですが、アナログ的にチューナーに入っていた書類に必要事項を記入して12月4日に投函。
無料期間が昨日までだったはずだが今朝もまだ視聴可能でした。
今日320Pの電源を入れたまま仕事に出かけて帰ってきたら、契約完了のメールが本体に来ていました。

書類に今のお客様番号をメモ書きして添付しておいたからなのか、Myスカパーでも確認できるようになってました。

今回は320Pでは今までの400Pの契約(プレミアム15)とATXを追加しました。先月末から始まったエルドランシリーズを録画するため。
そして来月はアニマでYAWARA!、サジタリウスもHDリマスターで放送されるからね〜♪


2ルームアンテナ、今400Pの方で使ってます。(オイラの部屋ともう1部屋に)
数年前ハードオフで4000円で売ってたのゲットしました。

ていうか、今も契約外のチャンネルが視聴可能なんだけど…
まぁ知らないうちに視聴不可になるんだろうね。

書込番号:18251035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/28 02:40(1年以上前)

皆さんに、教えていただきたい(検証していただきたい)事があります。

チューナーで番組予約をする際、
A:詳細設定→時間指定予約へ→開始時刻を1分早める
B:詳細設定→その他の設定→開始時刻修正で1分早める(−1分)

上記の違いですが、
A:時間変更に追従しない、予約リストに番組名が表示されない
B:時間変更に追従する、予約リストに番組名が表示される

の他に、
録画された番組のタイトル名と番組情報が、
Aは、前の時間帯のものになるのに対し、
Bは、どちらも本来の番組のものになる

という事だったのですが、
私が400Pで、DMR-BWT530へLAN予約をすると、
Bで予約しても、
録画した番組のタイトル名と番組情報が、前の時間帯のものになるのです。
(予約リストには、きちんと本来のタイトルが表示されるのに)

何度やってもサポの案内とは異なる結果となります。
(サポが行うと、録画された番組も本来の情報になる)
条件が異なるのは、LAN予約をする機器だけです。
サポの機器は、REC-BOX でした。

私はREC-BOXは持ってないので検証できないのですが
皆さんにお尋ねしたいのは、
400P(320P、500P)で、皆さんがお持ちのブルーレイレコーダーに
Aの方法でLAN予約をした場合、
タイトル名と番組情報が、どちらになるのか?
という事なのです。

ブルーレイレコーダー全般で前の番組情報になり、
REC-BOXが特殊なのか、
レコーダーでもメーカーによって違うのか、
という事が気になります。

※1分早めなくても、頭にのりしろは付くよ。
というツッコミは無しでお願いします。

書込番号:18311936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/12/28 10:33(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、おはようございます。

スカパーチューナーの事と思いましたが、レコ側の事だったのですね。

500Pからパナ9600へLAN録画
Aの場合
予約一覧では番組名無し
録画一覧では録画当初は番組名無し、しばらくすると前番組名表示、録画停止後番組名も内容確認も前番組
Bの場合
予約一覧では次番組名表示
録画一覧では前番組名、内容確認も前番組

予想するに番組名と内容はLAN録画の準備、開始にレコへチューナーからの情報が行くのではないかと?

書込番号:18312504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/29 00:04(1年以上前)

ひでたんたんさん
検証ありがとうございました。

DIGAは、機種によらずその動作になるようですね。

>番組名と内容はLAN録画の準備、開始にレコへチューナーからの情報が行くのではないかと?

私もそうではないかと思っていたのですが、
サポ曰く、Bは録画一覧も内容確認も次番組という事で、
実機で検証してもらってもそうなったそうで・・・
機種を尋ねたらREC-BOXだと。

私が所有しているソニレコと三菱レコも、プレミアムのLAN録画に対応しているらしい事が
判ったので、検証してみようと思います。
東芝純正機、東芝フナイ機、シャープ機、REC-BOXの検証をしていただける方がいらっしゃると
有難いのですが・・・

書込番号:18314971

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 11:15(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 今日は。

>チューナーで番組予約をする際、
を見かけまして
今日から1週間程ほぼ連続録画するのに適用してみましたが・・
・320Pで時間指定録画
・RECBOXで時間指定録画
を繰り返せば切れ目無く番組録画できるかなと思いましたが、録画機が外部になると数十秒の空白があるので私の用向きには合いませんでした。

両方ともに予約リストに番組名が表示されず
<時間指定録画予約> のような表示です。

もうすぐ録画時間開始ですし、来年の6日一杯まで連続録画となりますので実験作業が出来ずお役に立てません。

後は320Pが倒れないのを祈るだけです。

書込番号:18319501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/31 08:57(1年以上前)

ASUS479さん おはようございます。

私は400Pと320P持ちですが、
最初に使い始めたのが400Pで、
シングル録画なのでLANでBDレコに録画するか、
USB-HDDに録画するか、のどちらかなんですが、
USB-HDDに録画しても、BD保存するには、
結局LANダビングに実時間かかりますので
USB-HDDには、一切録画していません。
で、
連続して予約をすると、前の予約のお尻が1分も切れる事がすぐ判明し、
それはプレミアムチューナーの仕様だと諦めていましたが、
320PでHDD録画だと、尻切れが短いのでしょうか?
320PはWチューナーですので、
連続した予約の他に、別の予約がなければ尻切れはない筈ですが、
・7:00〜8:00
・7:00〜8:00
・8:00〜9:00

このような予約(全てHDD)の場合は、
8時迄の予約の片方が、尻切れを起こすのは間違いないと思います。
連続した予約が両方共LAN録画の場合は、
WチューナーでもW-LAN録画は出来ませんから、当然尻切れは起こります。
連続したLAN録画の場合は、1分前に予約が終了して、
9〜10秒前から次の録画が開始されるようです。

320Pでも400P同様、LAN録画を主体に使用していて、
HDD録画をするのは、W録時のみです。


>両方ともに予約リストに番組名が表示されず
><時間指定録画予約> のような表示です。

はい。
時間指定予約時の動作は、はっきりしています。
私がお願いしているのは、
詳細設定→その他の設定→開始時刻修正で1分早める(−1分)
の時にどうなるか?
なんです。
ただ、結論が見えてきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ソニーと三菱のレコで検証できました。
結果は、両機とも、タイトル名も内容詳細も、次番組のものでした。
このことから、DIGAのみ、異常である可能性が出てきました。
I-O DATA、ソニー、三菱といった、他社との組合せでは問題ないのに、
パナ同士でこんな事になろうとは、いやはや・・・

書込番号:18322165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/31 09:40(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

>USB-HDDに録画しても、BD保存するには、結局LANダビングに実時間かかりますので

400Pや320Pのアップデートで実時間から高速になったはずですが、あれ?パナBD機だとまだ等速受けしか出来なかったでしたっけか?

LAN録画の連続予約だと2分前に録画が終了します。つまり7:58位まで。予約の履歴に「済おしらせ」として残ります
でも詳細で1分前にすると7:59まで録画され予約の履歴には警告も出ません。

一挙放送などで番組のインターバルが2分もない場合はHDDに録画しています。尻切れが怖いですからね。


#結局320P増設の無料期間ですが、一昨日には終わってました。約1ヶ月ほど全チャンネル無料で見れてかなりおいしかった。

書込番号:18322273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/31 21:09(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん

>400Pや320Pのアップデートで実時間から高速になったはずですが、あれ?パナBD機だとまだ等速受けしか出来なかったでしたっけか?

DIGA BWT530にLANダビングしてますが、
いつも実時間という印象です。

スカパーに問い合わせたら、
・チューナーのバージョンが最新
・相手の機器のバージョンも最新
・ダビングするタイトルが軽いもの(単位時間当たりの容量が少ないもの)
・双方の機器がどちらも他に同時操作を行っていない(操作をしてなくてもHDDが内部動作をしている場合は除く)
上記条件が全て揃えば、最大で2倍速でダビング可能

という事でした。
相手の機器のメーカーによって、
最新バージョンでも等倍速でしかダビング出来ないという事は無いのか?
と突っ込みましたが、メーカーによってそういう事はない、
と言われました。

今度はパナのサポに尋ねたら、
DIGAが絡むLANダビングは、基本、等倍速で、
DIGA同士(お引越しダビング)が唯一の例外で高速ダビングとなる、

だそうです。

サポの案内が食い違っている・・・



>LAN録画の連続予約だと2分前に録画が終了します。つまり7:58位まで。予約の履歴に「済おしらせ」として残ります

私の場合、LAN連続予約時は、開始時刻が10秒前で、終了時刻は65秒前です。
7時〜8時の場合、6時59分50秒〜7時58分55秒となり、タイトル長は59分05秒です。
相手の機器により違ってくるのでしょうかね。


>詳細で1分前にすると7:59まで録画され予約の履歴には警告も出ません。

履歴の警告表示は全く気にしてないので出ても出なくても構わないのですが
私の場合1分05秒前まで録画されるので、これが1分前になっても5秒ですから
大勢に影響はないです。
でも、終了時刻の変化がどれほどなのか、検証はしてみようと思います。


>一挙放送などで番組のインターバルが2分もない場合はHDDに録画しています。尻切れが怖いですからね。

ギリギリまで放送がある番組の場合、
LANの連続さえ、しなければいいのではないでしょうか?
LAN→HDD→LAN→HDD これだと、尻切れはないのでは?
勿論、他に予約がなければ、ですが。
HDD→HDD→HDD→HDD この連続予約の場合でも、
他に予約が入っていれば、尻欠けは起きますよね?

たとえば、
0時〜8時の予約が既にHDDに入っていて、
0時〜1時、1時〜2時、2時〜3時、3時〜4時・・・・
という連続予約をHDDにしている場合、
尻切れは起こりますよね?
Wチューナーのレコーダーで上記予約をした場合は、必ず尻切れします。
もしかして、チューナーの予約の場合は尻切れが起こらないのでしょうか?
だとすれば、私は完全に誤った認識をしていた事になります。


>#結局320P増設の無料期間ですが、一昨日には終わってました。約1ヶ月ほど全チャンネル無料で見れてかなりおいしかった。

えっ!?
16日間じゃなかったのですか?
何故1ヶ月だったのですか?

書込番号:18324472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/31 21:36(1年以上前)

LANの予約で、連続してない場合も、
終了時刻は5秒前みたいですね。

HDD予約の場合を確認してみましたが
開始が3〜5秒前、終了が5秒前、タイトル長は××分57秒〜00秒になっているようです。
他の予約が実行中だったかどうかはわかりませんが、
チューナーの場合は終了処理の動作時間がレコーダーより短いのでしょうか?
レコーダーは1つのチューナーで連続していると
前の予約の終了時刻は20秒前とかですから。


連続予約をしなくても、HDD録画であっても、5秒前に終了するという事は、
終了時刻を1分遅めない限りは、ギリギリまで録画はできないんじゃないでしょうか?

書込番号:18324552

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/31 21:55(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 今日は。

前回の書き込みは外出前に取り敢えずの文章でしたので表記が不足してすみませんでした。

現在連続録画中のファイルは今年の正月に100夜一挙放送と題した番組のリピート+αでして、その時はHUMAN製?のチューナーで東芝機へ連動録画でしたが一括りする度に番組最後で盛り上がるライブシーンがことごとくブツ切れにガッカリした次第でしたが、今回は300Pチューナーですので本体HDDに収めれば切れ目を感じずに150夜一挙放送が楽しめる予定です。

昨日書き込みをした時点でこの連続録画が開始直前でしたので≪詳細設定→その他の設定→開始時刻修正で1分早める(−1分)の時にどうなるか?≫は検証し切れずでしたので
≪もうすぐ録画時間開始ですし、来年の6日一杯まで連続録画となりますので実験作業が出来ずお役に立てません。≫のコメントにて失礼しています

時間指定で録画するとゆうやり方は考えた事が無かったので、交互に録画先を換える事で機材の休息?とうまく時間設定を利用して切れ目無く録画出来るかなとの思いがあるのですが今回は対応する時間が無いので正月明けの課題にする所です。
私家は320P以外は東芝機3台とRECBOX3台を登録しての運用?です

書込番号:18324619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/31 22:08(1年以上前)

内臓HDD

まぁおいらが契約しているチャンネルの番組でぎりぎりまで放送しているものってないんですよね。

番組表でインターバルが2分もなく、番組タイトルが分かれていた場合は時間指定でまるっと予約しちゃいますから。

>連続予約をしなくても、HDD録画であっても、5秒前に終了するという事は、
終了時刻を1分遅めない限りは、ギリギリまで録画はできないんじゃないでしょうか?

そうみたいですね。オイラも最初は400P+HDDや320P内臓HDDでは00分〜00分でまるっと録画してくれているものと思ってましたが、
今320Pの録画一覧みて1時間とあっても詳細時間は58秒とかですから最初ののりしろがあるのでしたら終了は数秒尻きれしているみたいですね。

>えっ!?
16日間じゃなかったのですか?
何故1ヶ月だったのですか?

さぁ?
わかりません。プレミアムの「カード挿して」の無料は3週間とか聞いたことがありますからそれと16日間無料で5週間ってところではないかと。もう終わったことなんで「なんでなのかとか考えても意味無いし」
毎日「もう映んないだろうとチャンネル変えてみたら映ってるし  ってだったらあの番組録画しちゃおって…」
でもせっかく契約したのにゴールドライタン#2録画失敗しちゃうし。(320Pで録画先選ぶの間違えた)
録画失敗したのに気がついたのはリピートの最後の日で放送終わった後とか。。

書込番号:18324663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/02 03:06(1年以上前)

>プレミアムの「カード挿して」の無料は3週間とか聞いたことがありますから

えっ?、
私の400P、320P、どちらもカード挿して無料体験申し込むまでは
無料放送しか映らなかったですけど、
それが本当なら、これは一体どういうこと???

書込番号:18328010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/02 11:10(1年以上前)

発送時に「16日間無料体験」スタートで送られてくるので、無料体験が切れた頃白々しく「今日設置したので無料体験を申込みたい」と言えば約1ヶ月無料で視聴できます。

書込番号:18328572

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/02 23:42(1年以上前)

今回は300Pチューナーですので本体HDDに収めれば切れ目を感じずに150夜一挙放送が楽しめる予定です。
上記訂正↓
今回は320Pチューナーですので本体HDDに収めれば切れ目を感じずに150夜一挙放送が楽しめる予定でしたが
約半分を経過した時点でHDD残り7%なので取り敢えず明日へかけての予約分を東芝機に変更したところです。
今回は150夜一挙放送でしたが、現在までに録画した記憶では328夜くらいありますので、もしも全部を流すとITBサイズのHDD内臓でないと安心できないですが1000Pでませんかね。

ただ、今時点で番組モニターした3タイトル分は元ファイル(BBC製作)の後にCH638のCMが付け足されてるので尻切れにならないかもしれず期待してる所です。

書込番号:18330638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/03 00:44(1年以上前)

>発送時に「16日間無料体験」スタートで送られてくる

サポに確認しましたが、
そういう事はないそうです。
(新品のカードを挿入しただけで映る事もない)

私がアンテナ取付キャンペーンで送られてきた400Pも
11/3発送→配達日・時間帯指定の為保管→11/7配達
11/11にアンテナ設置・取付完了しましたが、
無料放送以外映りませんでしたし、(11/14にお試し申し込んで初めて映った)
アマゾンで購入した320Pも、
配達された日に取り付けましたが、やはり無料放送以外は映りませんでした。

書込番号:18330819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/03 08:56(1年以上前)

>アマゾンで購入した320Pも、配達された日に取り付けましたが、やはり無料放送以外は映りませんでした。

Amazonで調整品を販売する様になってからそうなったのでしょうね。

私がスカパーダイレクトから購入した3機種は全て設定電話テストで即無料体験可能チャンネルが映りました。

また「無料体験解除で発送しています」との回答でした。

「別のチューナーの方で視聴していたので、このチューナーは今日から使い始めました」で通用していました。

書込番号:18331301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/03 18:21(1年以上前)

>設定電話テストで即無料体験可能チャンネルが映りました。

そうなんですか?

私は電話回線を繋いでないので、勿論電話テストは行ってない筈ですが、
設置時に電話回線を繋いで電話テストをしていれば、
即、無料体験チャンネルが映った可能性があるのですか?

当時その情報があったなら試していたんですが、
残念ながら今となっては検証できないですね。


>また「無料体験解除で発送しています」との回答でした。

これは、どういう意味ですか?
どういう質問をした時に、どこの部署からの回答ですか?




以上をサポに確認しました。
登録無しに、電話テストで
無料体験チャンネルが映る事は、過去も現在も無いそうです。

「無料体験解除で発送しています」の意味については、
アマゾンは再生品なので、前所有者が無料体験をしていたとしても、
無料体験を行った事を取り消して(無料体験を受けられる状態で)
発送している、という意味では?
と推察されました。

やはり、電話テストで(以前は)映った、というのが謎です・・・

書込番号:18332722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/03 20:15(1年以上前)

スカパーダイレクトの回答です。

「発送時に無料体験可能チャンネルを観られる様にしている」との回答で即観られました。

WOWOW・J-SPORTSは観られなかったと思います。

新規加入者は違うのかもね。

書込番号:18333048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/04 17:12(1年以上前)

>「発送時に無料体験可能チャンネルを観られる様にしている」

スカパーダイレクトに問い合わせましたが、
そのような事は、現在も過去もやっていない、
との回答でした。

ユーザーが電話等で申し込むか、
取付業者が登録をするかしないと、
お試し体験は視聴できないと。

書込番号:18335933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/04 18:14(1年以上前)

>スカパーダイレクトに問い合わせましたが、そのような事は、現在も過去もやっていない、との回答でした。

回答者は最近その部署に配属された。

>ユーザーが電話等で申し込むか、取付業者が登録をするかしないと、お試し体験は視聴できないと。

回答者がそう言うなら、現在はやっていない。


スカパーは従業員の出入りが激しいので過去を知らず横暴な口を利く人が居る。

現在その様にやっているのなら、それに従うしかありませんね。

書込番号:18336132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/04 18:25(1年以上前)

追伸

スカパーのサポートは昔から酷くて、話が通じない場合の方が多い。

「あんた、スカパーに加入してんのか?」と何度も喧嘩腰で怒鳴り付けた事がある。

スカパーのサポートは阿保だと割切りましょう。

書込番号:18336166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/05 09:04(1年以上前)

此処は情報交換の場です。

くれぐれもサポートに「裏技を使わせろ」等と、言ってはいけません。

書込番号:18338043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2015/01/22 19:07(1年以上前)

スカパーダイレクトでアンテナカバーが980円。
数量限定1月31日まで。

あと東芝レグザZ10Xが100名までモニター価格で販売。

書込番号:18395756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/22 19:14(1年以上前)

カバーは2月1日から1680円とか出てますからね。値上げ分性能向上(笑)ならまだ納得できそうですけどね・・・

書込番号:18395780

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/23 16:49(1年以上前)

私は雪対策に厚手 (0.04mm) の白いゴミ袋 (45L) をかぶせて、アンテナの裏側で白い粘着テープで引っ張って留めて、表側がピンと張るようにしています。

ゴミ袋にたどり着くまでは、アサヒペンのスノーダンプスプレーなども試してみましたが、結局ゴミ袋が一番ということになりました。


もちろん、カバーの方が見映えはよいでしょうが、実用上はゴミ袋で十分です :-) 安いしね。(冬の間だけ使って、毎シーズン新しいものに交換しています)


といいつつ、カバーも買ってみようかな。

書込番号:18398429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2015/02/01 17:54(1年以上前)

着雪。

カバー安く買いそびれました。
ごみ袋ウチも検討しようかな。

ちなみに去年設置したマルチ(600M)ですが、こんな状態でも視聴出来てます。

(場所的に角度がきついので業者は結構苦労しました)

自室の窓開けると手が届くところなので100円ショップで買ったデッキブラシでたまに雪を取り除いてます。

マルチアンテナって普通のより結構角度がついてるらしくすぐ積もりますね。
先日ハードオフで2ルームアンテナを2000円でゲットできたので春になったら交換しようかな。

書込番号:18429500

ナイスクチコミ!1


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 11:59(1年以上前)

>はるぼんガルZ32さん

発泡スチロール製のコーティングカバー付きかと思っちゃいました。

数年点検して無いのでそろそろ気にかけてるところですが、マンション屋上への扉は施錠してあるので担当者に連絡が必要だしあったかくなってからトライですな。

書込番号:18431834

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/14 11:30(1年以上前)

結局スカパーのカバーを買ったので、ゴミ袋を外してスカパーカバーを付けたのですが、昨日の雪の時にカバー表面に 2, 3cm くらいの積雪でしかなかったのに (もうちょっとあったかも)、朝起きたらプレミアムサービスの受信ができなくなっていました (画面が真っ黒)。

積雪を取り除いてまた受信できるようになったのですが、降り続く雪でまた少しずつ雪が積もり、1cm くらいしか積もっていなくてまだ完全に表面が雪に覆われていないのに、アニマックスの信号強度が 99 だったものが徐々に 80 くらいまで落ちました。キッズステーションは 70 くらいだったものが 55 くらいになりました。(以前の記憶では 30 くらいまで下がると受信できなくなったかと思います)


我が家でもはるぼんガルZ32さんの写真と同様に、カバーしない状態で 10cm 以上の積雪でもなんとか受信できていましたし、ゴミ袋カバーでも完全に雪に覆われて積雪が多くても受信できていたので、今回のスカパーカバーの受信感度の急激な低下は予想外でした。

で、急遽まだ雪が降る中にスカパーカバーを外し、以前と同様にゴミ袋カバーに戻しました。

ただ、その後すぐに出勤してしまい、天候が回復したこともあって、比較はできませんでした。(ゴミ袋カバーだと本当に問題が起きないのかが確認できていません)


スカパーカバーで感度が低下した原因として考えられるのは、以下の 2 点かなと思います。

・配送の関係でスカパーカバーは折りたたまれていたのですが、真ん中に縦に折れ目があり、その折れ目を十分に平らにのばさないまま使っていたのですが (設置したことで表面が結構引っ張られるのでそれなりに伸びてはいましたが)、その上に雪 (水分) が積もったことで、パラボラの皿から受信部に集まる信号が屈折分散したのかも? (べた雪だったので、表面がけっこう濡れていました)

・ゴミ袋に比べればスカパーカバーは厚みがあったので、雪が積もることによる信号低下がより早く現れたのかも?
(ゴミ袋の厚みは前回は 0.04mm、今回新たに使ったのは 0.03mm のものです。スカパーカバーの方は厚みは明記されていないですね)


可能性としては前者の方の原因じゃないかと思っていますが、スカパーカバーに弱い温度でアイロンをかけるなどして折れ目をなくしておこうと思いますが、次いつ雪が降るか...

書込番号:18474647

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 14:39(1年以上前)

>shigeorgさん

比較参考にならない話題です・・
私家の部屋へは屋上にある共用?アンテナポールに設置した個人用パラボラから長々と取り回して(推定30m)ジョイント3〜4箇所のハンディにも負けず入力感度は充分です。
問題はパラグライダー世界大会も経験?した裏山(皿蔵、帆柱)に湧き上がる積乱雲の影響で降雨に関わらず年に数回ほどスカパー番組の視聴に支障が生じます。

書込番号:18483435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/02/17 17:41(1年以上前)

4Kチューナーレンタル、販売\(*´ω`)/来たー!
http://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/

でもSONYェ…(´・ω・`)オォウゥ…
これ制限キッツいやつじゃないですか・・・

http://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/pdf/tuner_201502.pdf

パナソニック何やってんの!?待ってるんだよぉぉぉぉ!

書込番号:18487686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2015/02/17 17:57(1年以上前)

4Kをダウンコンバートで2K出力してくれる機能があれば。

書込番号:18487746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/02/17 18:36(1年以上前)

ウチ、アンテナ建てられずZ10Xの内蔵チューナは宝の持ち腐れなので、プレミアム光のマトモな4kチューナの登場待ってますよ。
4kを計画しているJ:COMも契約してるけどJ:COM謹製のSTBはデキがアレなので期待できないし…

パナはCEATECに4k CATV STBを参考出品していたのでCATVに注力しているのかな。

書込番号:18487878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/02/25 05:24(1年以上前)

スカパー!プレミアムサービス 実質0円キャンペーン(チューナー+アンテナ)
が、また始まってますね。
前回は↓の記載が無かったように思いますが、

>スカパー!プレミアムサービスの複数台目契約としてもお申し込みいただけます。

申し込もうかな…

でも、

「発送時に無料体験可能チャンネルを観られる様にしている」

というのは、もうやってないんでしょうね〜

書込番号:18515701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/02/26 13:57(1年以上前)

複数台目契約はOKだけど
同じキャンペーンは1回しか利用できない、
だって。
やっぱりね・・・

書込番号:18520166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/04/01 10:26(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/x7a/index.html

https://my2.contact.skyperfectv.co.jp/N14/N14-0430.do


本日よりFMP-X7Aが販売、レンタル開始ですね。その他、リモコンの販売もしてるようですね。
販売価格39800円
レンタル価格990円

購入時のオプションで延長保証の選択もできれば購入者もちょっとは増えそうですよね・・・


こちらはHDMI2.0、HDCP2.2が無いと使い物にならんという制約が無いので少し優しくなってますね。
X7の方はこのままガチガチ仕様で通すのでしょうかね?値段も安くなってるみたいですし、アップデートで緩和される様なら買いたいですね。 あ、でも4KTV持ちじゃないと更新すらできないかw

書込番号:18637079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/25 10:34(1年以上前)

現在使用中のTZ-HR400Pが故障しました。
症状は受信中にブロックノイズが多発し受信不良になります。
設定画面やお知らせ画面でアンテナレベルをモニタしている特の
受信レベルは安定しているのですが通常画面の戻ると
悪天候で受信不良の時と同じ症状でブロックノイズとアンテナレベルバーが
低いレベルで表示され使い物になりません。
再度お知らせ画面や設定画面に切り替えてアンテナレベルを確認すると
受信レベルは安定しています。
電源OFFで予約録画している時は正常に受信しているようで
番組がHDDに正常に録画されています。
どうやらデコーダーが動いている場合に異常が発生するようです。

チューナーは購入品なので急遽アマゾンでリビルド品のTZ-WR320Pを\9,800で購入し
繋ぎ変えとICカードの契約変更で正常に視聴できるようになりました。


書込番号:18808148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/27 16:18(1年以上前)

TZ-WR320Pはカーソル△キーで30秒スキップできませんでした・・・・
なんでこんな微妙な違いがあるのかパナの考えが全く理解できません。

書込番号:18814931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2016/11/18 16:56(1年以上前)

wowowの無料体験の条件が改悪されました。

以前は、

●B-CASカード1枚につき、1回限り

これだけだったのが、

【一人1回限り】
になりました。

過去に加入歴や無料体験歴がある人は、
B-CASカードを何枚所有していようが、今後、無料体験が出来なくなりました。

書込番号:20405187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2016/11/18 17:08(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

懐かしきスレにレスdd( ^ω^)つ〜旦
しかし、B-CASて・・・^^;

しかしながら、無料体験の改悪とか残念ですね。

書込番号:20405214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2016/11/18 17:33(1年以上前)

とうとうWOWOWはBS受信からのおためしだけですか。

書込番号:20405264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/18 19:33(1年以上前)

>とうとうWOWOWはBS受信からのおためしだけですか。

>ひでたんたんさん

只今電話で確認しました。

BSでのWOWOW無料体験は9月末より一人に付1回のみとなりました。

尚、スカパー!の16日間無料体験はカード単位(中古含む)で継続中です。

書込番号:20405616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/18 19:39(1年以上前)

>wowowの無料体験の条件が改悪されました。
>以前は、●B-CASカード1枚につき、1回限り
>これだけだったのが、【一人1回限り】になりました。

>ハヤシもあるでヨ!さん

此処はスカパー!プレミアムのスレッドですよ。

紛らわしい、勘弁してよ。

書込番号:20405630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 03:07(1年以上前)

今度は、スカパー!です。(プレミアム含む)

>ご解約の翌月に同じB-CASカードまたはICカードで解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

この縛りは、今まで無かったですよね?
wowowに倣ったのかな?

書込番号:20608700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/01/28 06:27(1年以上前)

通常は、契約した翌月からの請求でしたよね? 当月請求になったというなら、改悪になっちゃったのかな・・・^^;

書込番号:20608788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/28 08:52(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

それ何処に書いてあるの?

書込番号:20609004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 10:34(1年以上前)

1月に、ある商品を解約する時に、
赤の記載が目に留まったんですが、
検索してみました。

https://my1.contact.skyperfectv.co.jp/web/cancel/F010-0100.jsp
https://sp.help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2065/~/%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%A8%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1405976639/108-


カスタマーに確認したら、
2月から、そのように変更になります。
という事でした。

同一商品と同一カードは、両方の条件を満たしている時に、そうなるそうです。
同一商品でも、別のカードで解約翌月に再加入する場合は、今まで通りとの事です。

書込番号:20609251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/28 12:06(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

>同一商品でも、別のカードで解約翌月に再加入する場合は、今まで通りとの事です。

これもダメだと言われました。

「スカパー!」と「スカパー!プレミアム」の交互加入解約なら問題なしです。

書込番号:20609476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 13:14(1年以上前)

そんな事はないです。

それが本当なら、
「同じB-CASカードまたはICカードで」という文言は要りません。
その文言が入っているという事は、
別のB-CASカードまたはICカードならOK、という事になるのです。

対応者の認識が間違っているか、
そうでなければ、HPの誤植という事です。

書込番号:20609624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/28 15:40(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

「オペレーターの説明ミス」との事でした。

「2月は別カードなら問題なし、3月以降変更の可能性有り」との回答でした。

m(__)m

書込番号:20610001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 16:04(1年以上前)

了解しました。

私も確認したところです。
ただ、3月以降変更の可能性有り、
とは案内されませんでしたが、
更に改悪の可能性がある、という事なんですね。
怖いです・・・


話は変わりますが、
 [18515701] [18520166] で、
プレミアムサービスのキャンペーン(アンテナ取付+400Pチューナー)が
一人1回という事で断念した、と報告しましたが、
現在、プラスプレミアムサポートプログラム というのがあって、
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgt-mgtbt-17081d0e3b08cbdbfea500abe860f56c
過去にキャンペーン(アンテナ取付+400Pチューナー)を受けた人でも、
プレミアムの2台目契約(1年以上)で受けられるんですね〜
知らなかったです。

早速、申し込みました。

書込番号:20610066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/29 21:43(1年以上前)

スカパー!も20年たって、今更って感じですね。

こまかいこと言ってたら、解約者が増えると思うけどね。

吾輩は「WOWOW」と「スターチャンネル」だけしか加入してないから、まあどうでもいいか。

書込番号:20614162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/03/27 18:53(1年以上前)

最近「スカパー有料ガイド誌」の配送が雑になって毎月折れてる。

再配達してもらっても、また折れてた。

再々配達依頼中ヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:20771689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/03/27 21:26(1年以上前)

4月1日発売『4K・8K対応スカパー マルチアンテナ(SP-SHV100D)』

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/shv100d/specification.html

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/sp-shv100d_man_5088.pdf

書込番号:20772084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2017/03/27 21:30(1年以上前)

SP-AM600Mさん2つ運用で間に合っちゃってる現状、今一食指が動かなひ・・・^^;
アンテナディッシュを50〜のサイズのやつが欲しい所です。

書込番号:20772096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/18 03:35(1年以上前)

>ご解約の翌月に同じB-CASカードまたはICカードで解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

↑の件ですが、この場合、解約できるのは契約月ではなくその翌月になります
つまり2か月分払わないと解約できない訳です

基本2ヶ月解約できないのは、初回月が無料だから成立するルールだと思うのですがいかかでしょう?

書込番号:20975991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/06/18 08:16(1年以上前)

>解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

《例》1月にスターチャンネルに加入、2月に解約、3月に再加入の場合、2月と3月の視聴料金が発生します。

これは、継続加入している人が「加入解約を繰返し視聴料金を半額にしているのは不公平だ」とクレームを付けたからだそうです。


現在、B‐CASカードを変えて再加入するか、チューナーを変えて再加入すれば半額技は使えますね。

書込番号:20976235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/18 19:15(1年以上前)

>解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

2月にパック契約し、3月に解約、4月に同じパックを契約、
とすると、4月から料金が発生し、かつ解約できるのは4月ではなく5月になります

つまり4月と5月、2か月分支払わないと解約できません

まあ「ご契約月の料金が発生する」のはいいとしても、
料金が発生する以上4月で解約できるべきではないでしょうか?

さらに譲ってこれを是しても、
契約時に、「2ヶ月分払わないと解約できません」 と明示すべきだと思うのですが

私の場合はこの警告はありませんでした

やはりスカパーで2ヶ月解約できないのは、初回月が無料であるから納得できるルールだと思います

書込番号:20977738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/22 15:56(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066758.html

スカパー、初の4Kダブルチューナ。USB HDDに録画も可能。

書込番号:20987129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/06/22 16:32(1年以上前)

次スレの季節がやって参りました( ^ω^)つ〜旦
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20987192/

突貫工事ですがどぞ〜!

書込番号:20987200

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 08:22(1年以上前)

TZ-WR500Pのスターデジオの番組表が、本日1月15日から正常に表示できなくなりなおかつ、ラジオの選択も出来なくなりました。スカパー!が停波してからのことです。スカパーに問い合わせても、機器の故障だと言われ悩んでいます。どのようにすれば改善するでしょうか。リセットボタンは何回も押しています。購入してまだ8ヶ月ほどなのですが、もう壊れたのでしょうか。とても辛いです。ラジオがきこえません。と言うか、選択出来ません。TVサービスは正常に視聴可能です。

書込番号:23169266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/15 08:45(1年以上前)

吾輩に機器は2台共に異常なしです。

書込番号:23169305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/15 17:24(1年以上前)

>bigfm21さん

こちらhttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20987192/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TZ%2DWR500P#tabに書込んだ方が宜しいかと思います。

書込番号:23170060

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 18:13(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

丁寧に有難うございます。実は第一興商に、信号を再送信して貰い解決しました。ちゃんと番組表が出ました。壊れたかなとヒヤッとしました。新しいスレがあるようですね。これから遊びに行きます。

書込番号:23170151

ナイスクチコミ!1


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)