


下記ピアノでクリック感と音の良さを見ています。
kawai ca15
yamaha 430 440
電子ピアノですが、音の伸び、質の高さをグランドピアノで比較してお願いします。
機能はシンセなどいらないのでピアノの音がなればいいです。
書込番号:16760051
0点

> 音の伸び、質の高さをグランドピアノで比較してお願いします。
どう答えれば良いのか悩みますが、機種間の優劣で比較します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000487156_K0000232508_K0000232504
絶対値比較でいうと、どれもグランドピアノとはかけ離れています。最も遠いのはオーディオかな?
まず430と440の違いですが、主な違いはストリングレゾナンスとキーオフサンプリングです。
ストリングレゾナスとは、例えばCコードの和音を弾いた時、CとEとGの鍵盤を同時に押さえますが、この時にそれぞれの弦のダンパーが離れます。ダンパーが離れるとお互いの音に影響された響きが発生します。これがストリングレゾナスです。
キーオフサンプリングは、鍵盤を離したときの音を再現したものです。ダンパーが弦に当たるときの微妙な音が主です。
430にこれらの機能がないということは、これらの響きが設定されていないということです。もちろんグランドピアノにはあります。
CA15を見てみると、上記2つも、ダンパーレゾナンスもないようです。
CA15と430/440の違いは他にも多々ありますが、主なところでは鍵盤です。実際の違いは触ったときの印象が重要だと思いますが、個人的には圧倒的にCA15が良い感触でした。木製鍵盤とエスケープメント有りという、物理的な違いが大きいと思います。
その他、同時発音数や出力などは、弾いて差があるかどうか体感出来るかです。メーカースペックの値の比較は社内製品同士の比較には使えますが、異なるメーカーでは基準が違うのでなんとも言えません。各社の言い分はそれぞれのサイトを見て下さい。
グランドピアノに近いのはどれかというと、どれもほど遠いけれどCA15がちょっとだけ近いという印象です。
ご参考になれば。
書込番号:16760523
0点

みっどぼんどさん
ご回答ありがとうございます。
一人暮らしでグランドピアノが置けるのであれば間違いなく買います。
ただ、どうしても電子という概念の壁が一枚入ってしまいます。
430と440の違いはわかりました。
私も15は1度だけ、クリックしたことはあります。確かにグランドピアノに近かったです。
値段のクラスで考えれば他のメーカーもにたかよったかでしょうか?
電子ピアノのグレードはやはりフラッグシップを買わなければ難しいのでしょうか?
内部スピーカーですが、外部アンプで、オーディオ用のスピーカーを使うつもりです。
書込番号:16760663
0点

お選びになる目的や用途によると思いますが、単にピアノを趣味で練習するのがメインなら、CA15が良いかな、
と思います。理由は鍵盤がかなりいい線いっていることです。
YAMAHAは高い機種だとそれなりに良いと思いますし、YAMAHA好きや信仰のある方はどうぞという感じです。
> 値段のクラスで考えれば他のメーカーもにたかよったかでしょうか?
私の印象では、違いはあるもののどこもそれなり、特別ひどいものもないですし、良いものもそれなりで。
コストの制約と市場原理で、設計者の狙いが余程はずれない限り、好みの範疇に入るでしょう。
あとはRolandですかね。この価格だとDP90か新しいHP504あたりでしょうか。
新しいHPシリーズはまだ触っていませんが、鍵盤も音源もマイナーチェンジのようですね。
Rolandのスーパーナチュラル音源は、他社の音源の目標にもなったようです(先駆者)が、響きは独特の印象です。
これが好きか嫌いかで評価が分かれます。一度楽器店で弾いてみられると良いと思います。
書込番号:16760873
1点

ご回答ありがとうございます。
90は動画で先ほど見ましたが少しだけベーゼンの低域の深みのある音に印象が強いです。
90のクリック感が気になります。
書込番号:16760916
0点

済みません、あまりちゃんと答えてなかったみたいで(笑)
> ただ、どうしても電子という概念の壁が一枚入ってしまいます。・・・・
> 電子ピアノのグレードはやはりフラッグシップを買わなければ難しいのでしょうか?
うーん、正直言っちゃいますと、グランドピアノはグランドピアノでしょうね。
似せたRolandのRGシリーズは、見た目が似ているので弾いているとグランドピアノを弾いているかのような気になりますが。
グランドピアノと違う点はいろいろありますが、個人的には以下に要約されると思います。
・アコースティックな響き
・タッチの均一性
このうち、アコースティックな響きは、多くの要素を含んでいます。
突き詰めるとオーディオによるハイファイ再生の限界の話になります。
ダイナミックレンジや音の位相差による、空間の表現などです。
次には、音源です。これは、ここ5年で相当の進歩があったと思います。
タッチの強弱による音色変化の連続性、レゾナンス系(ダンパー、ストリング、ハンマー、ノイズ等)については
ようやくこれらの項目が明確になって、改良を開始していくところだと思います。
オーディオも、各社(例えばRolandだと「アコースティック・プロジェクション」)響きの追求を始めています。
ただし、電子ピアノを電子ピアノとして捉えれば、とても役に立つ楽器です。
そこそこアコピの代用として使えますし、何よりメンテ費用含めてリーズナブルです。
電子ピアノである程度上達してから、グランドピアノに移行することが前提であれば、ほとんど不満はないでしょう。
タッチの均一性ですが、これは電子ピアノの方が有利だと思います。弾きやすくすることが可能です。
以前この掲示板でグレングールドの話を持ち出しましたが、アコピのタッチは必要悪ですから。
でも、本番でフルコンを弾くことが最終目標であれば、グランドピアノの練習が欠かせませんね。
そういう意味で、V-Piano(グランド)は、現時点で究極の電子ピアノかもしれません。
ちょっと妄想が入っているかも(笑)
書込番号:16760939
1点

クリック感って、エスケープメント(レットオフフィールなど)のことですか?
ある機種はありますが、無い機種にはありません。ある場合にはスペックに記載があります。
書込番号:16760969
0点

みっどぼんどさん
ご返信ありがとうございます。
c1のグランドですが今は引く機会はございません。
お役に立てず申し訳ありません。
クリック感ですが、うーん、グランドのようなタッチ間が欲しいというところで質問の題材にさせてもらいました。
この調子でいくとカワイの15になりそうです。
外部アンプはヤマハ2000シリーズでスピーカーはイクリプス712を検討しております。
ピアノの外部出力アンプはどこもかわらないのでしょうか?
書込番号:16787719
0点

> c1のグランドですが今は引く機会はございません。
> お役に立てず申し訳ありません。
よく分からないレスですが、私はグランドピアノを弾いて欲しいと書いた記憶はありませんし、
こちらの役に立ってほしいとも思ってもいません。
> この調子でいくとカワイの15になりそうです。
カワイにC15という機種はありません。CA15ですかね。
> ピアノの外部出力アンプはどこもかわらないのでしょうか?
上記と関連しますが、正直申し上げて、日本語が正しく伝わっているのか疑問です。
引く機会とかタッチ間とか、そのまま受け取ると意味不明な日本語ですよね。
最大限、内容を拡大解釈して以下の2つのケースを想定します。
・ピアノ内臓アンプ(スピーカー駆動用)の能力の各社差異
・ピアノの外部出力端子(LINE OUTなど)からの音質の各社差異
これらの差異を判断するには、それぞれを独立して評価する機会と装置が必要なので、あまり現実的ではありません。
なので、私はわかりません。大きな差異はないでしょう、とたかをくくっているのが正直なところです。
パワー段の能力差異と考えれば、出力値で代用出来るレベルでしょう。
書込番号:16788277
0点

> この調子でいくとカワイの15になりそうです。
カワイにC15という機種はありません。CA15ですかね。
大変失礼しました。単に15と書かれていましたね。こちらの勘違いをお詫びします。
書込番号:16788415
0点

ご回答ありがとうございます。
c1に関しては私の勘違いのようです。まぁおけるのであればc1あたりは導入できますけどね。
改めてみると文章の誤字がありこれで伝わってくださるのが正直驚いているばかりです。
ca15をもう一度、指弾してみようと思います。
出力アンプはそんなに変化がないようならばこの調子で前に前進します。
最後まで細かく丁寧に技術面においてアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:16792059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 10:45:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





