PM-T960を愛用していましたが、ヘッドにゴミが詰まったのか、印画紙で印刷すると黒色だけこすれ傷ができるようになったので、写真印刷用にプリンタ購入を考えています。
必要な機能は、
・Photoshop Lightroom(以下フォトショ)でRAW現像した写真の色を忠実に純正印画紙にプリントできること
・iPhoneからパソコンなしで簡単に写真をプリントできること
・スキャン(画質はそこそこで大丈夫です)
・PM-T960程度のインクコスト(少し高くても大丈夫です)
・2段給紙があること
・両面印刷できること
・DVDのレーベル印刷ができること
・無線LANで繋がること
この条件で店頭にて実際に写真を印刷し、選択すると、キヤノンのMG7130とエプソンのEP-806Aが候補で上がりました(MG6130はデザインが煩雑、ブラザーとHPは印画紙の給紙ミスが多すぎるので、除外しました)。
色の好みではMG7130が忠実で、いい印象なのですが(EP-806Aは黒が大袈裟すぎて、いかにも加工してある印象)、このサイトのレビューを見ていると、EP-806Aの方がインクコストはいいみたいです…
そこで、お聞きしたいのですが、
・パソコンで、プリンタの出力する色は簡単に調節できますか?
・MG7130の実際のプリントコストは、EP-806Aよりも劣りますか?
よろしくお願いします
書込番号:16833832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1chanさん、こんにちは。
> ・Photoshop Lightroom(以下フォトショ)でRAW現像した写真の色を忠実に純正印画紙にプリントできること
まず初めにお聞きしたいのですが、PM-T960では、写真の色を忠実にプリントできていたのでしょうか?
一般的に、デフォルトの状態では、メーカー独自の色補正が入り、忠実なプリントとは違ってしまうのですが、、、
それを、どのような工夫で、忠実なプリントをされていたのかの情報を頂けたら、新しいプリンターでもそれが可能かを判断することができると思い、質問させていただきます。
書込番号:16834172
0点
>secondfloorさん
回答ありがとうございます
>PM-T960では、写真の色を忠実にプリントできていたのでしょうか?
いいえ、出来てなかったです…
モニターの色とプリンタの色が違うんです
Adobe RGB対応のモニターを買え、という説明を店頭で受けたことはあるんですが、趣味の物としては高すぎて挫折した経験があります。
プロファイルはプリンタに合ったものを使っていて、プリンタの自動補正も切ってあったのですが、それでもモニターと色が全然違います。
EP-806Aも、ダイレクトプリントですが、その傾向のようです。
書込番号:16834231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き忘れてましたので連スレ失礼します。
モニターは手動ですが、キャリブレーションしてありますので、モニターの色が違うということはないと思います。
書込番号:16834236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追加情報、ありがとうございます。
モニターは手動でキャリブレーションをされたとのことですが、モニターとプリンターの色を合わせる上で、モニターのキャリブレーションは重要ですので、やはりここに原因があるように思います。
なので今回、MG7130かEP-806Aに買い換えられたとしても、問題は解決しないかもしれません。
あと絶対にAdobeRGB対応でなくても構わないのですが、専用のモニターは高額なだけの安定感がありますし、
キャリブレーションのための機材も同様ですので、
モニターとプリンターの色を正確に合わせたいのでしたら、やはりそれなりの投資は必要になると思います。
ところでモニターとプリンターの色が全然違うとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような感じで違うのでしょうか?
書込番号:16834402
0点
>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
>モニターとプリンターの色を正確に合わせたいのでしたら、やはりそれなりの投資は必要になると思います。
そうですよね…、やっぱり。
ただ、あまり持ち合わせがないのも事実なので、EP-806AかMG7130でできる限り近づけることはできますか?
あと、よかったらMG7130はEP-806Aよりも実際の使用コストが勝るのか劣るのかも知りたいです。
EP-806Aか同等かそれ以上にいいのなら、キヤノンに移りたいかと思います。
>モニターとプリンターの色が全然違うとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような感じで違うのでしょうか?
エプソンは全体的に、シャープネスが強く、色が濃い、黒ずんだ絵になる傾向があります。
色が強調されすぎるんです。
あと、ドットが大きいのか、動物の毛並みがぼやけた感じにもなります…(キヤノンだとしっかり表現されてます)。
書込番号:16834459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報、ありがとうございます。
> エプソンは全体的に、シャープネスが強く、色が濃い、黒ずんだ絵になる傾向があります。
> 色が強調されすぎるんです。
> あと、ドットが大きいのか、動物の毛並みがぼやけた感じにもなります…(キヤノンだとしっかり表現されてます)。
これはよく分かります。
エプソンは、色ノリはいいけど、それが強過ぎる傾向がありますね。
その点キヤノンは、一瞬で目立つ感じはないけど、安心して見られる色遣いですね。
私も今はエプソンを使ってますが、色に関してはキヤノンの方が合っていたように思います。
なので私は、RAW現像の段階で、多少淡目に現像して、エプソンの濃さを相殺するようにしています。
> あと、よかったらMG7130はEP-806Aよりも実際の使用コストが勝るのか劣るのかも知りたいです。
> EP-806Aか同等かそれ以上にいいのなら、キヤノンに移りたいかと思います。
実際のコストについては、どちらもそれほど変わらないと思います。
なので色合いに好感を持たれている、キヤノンのMG7130を選ばれてもいいように思います。
書込番号:16834585
![]()
0点
>secondfloorさん
回答ありがとうございます
>その点キヤノンは、一瞬で目立つ感じはないけど、安心して見られる色遣いですね。
そうです、その通りだと思います。
初め見た時は、「若干薄いかな…?」と思っていたものが、家に帰ってモニターを見てみると、「おお、雰囲気がしっかり表現されている」みたいな感じが、キヤノンにはあります。
>実際のコストについては、どちらもそれほど変わらないと思います。
>なので色合いに好感を持たれている、キヤノンのMG7130を選ばれてもいいように思います。
そうですね、8割がた心がキヤノンに動いています(笑)
ただ、このサイトではまるでネガティブキャンペーンでもやってるかのごとく、キヤノン機は評判が著しく悪いんです…;
つまり、決めかねている僕を一押しする意見が欲しい(笑)
それと、キヤノン機を使用中のユーザーさんからの声も聞きたいので、このスレはもう少し開けておきます。
それと、聞いていることからは外れますが、
>私も今はエプソンを使ってますが、色に関してはキヤノンの方が合っていたように思います。
とありますが、どうしてエプソンにしたんですか?
特に何という気は無いですが、ちょっと気になったので。
書込番号:16834871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> このサイトではまるでネガティブキャンペーンでもやってるかのごとく、キヤノン機は評判が著しく悪いんです…;
たしかにそうですね。
このようなサイトでは、ちょっとした不都合が、ものすごい大事のように書かれていて、まさにネガティブキャンペーンの個人版になってしまっていることもありますね。
ただ実際は、自分の目的に合った機種を選びさえすれば、まず大ハズレはありませんので、それほど気にされなくてもいいと思います。
> >私も今はエプソンを使ってますが、色に関してはキヤノンの方が合っていたように思います。
> とありますが、どうしてエプソンにしたんですか?
私は、プリンターを仕事にも使ってまして、そこでの要求が、写真画質、顔料インク、名刺サイズの用紙に対応している、この3点でしたが、この3点を満たしてくれるプリンターが、キヤノンにはなかったので、エプソンを選びました。
このように私の場合、好みであるキヤノンの色合いより、優先しなくてはいけない要求があったことが、エプソンを選んだ理由になります。
書込番号:16835410
1点
>secondfloorさん
回答ありがとうございます
>ただ実際は、自分の目的に合った機種を選びさえすれば、まず大ハズレはありませんので
この言葉を聞いて、安心しました。
キヤノンに乗り換えます。
レビュアーさんの意見は貴重ですが、僕とは異なる条件や要望の上でのレビューですから、そこまで気にしないで行こうと思います。
まあ外れても、よもやL版30枚程度でXLサイズのインクが無くなることはないでしょうし(笑)(そんなことがあったらリコール物です)
今週の土曜日に買いに行くので、それまでグッドアンサーは選ばないでレスを閉じないですが、secondfloorさんには大変お世話になりました。
ありがとうございます!
お仕事も、頑張ってください^^
書込番号:16836639
0点
こんばんは、
↓ここはご存知でしたか、去年のモデルになりますが。
http://www.dohzen.net/?page_id=11627
家はこれを見て覚悟を決めてキャノンを買いました。
見たところ用紙に対するドライバーがどちらもあっていないことと特にガンマ値のズレが気になっていました。
キャノンは添付の用紙でもこんな感じに印刷されると思います。
最初はびっくりしましたが調整すれば大丈夫です。
色のズレ、カブリを調整するのでしたら、グレーを含むデータで調整すれば良いと思います。
書込番号:16837225
![]()
0点
>turionさん
回答ありがとうございます
紹介されたサイト、知りませんでした。
こんなサイトがあるんですね、参考になります。
ただ、サイトにある写真では、エプソンの絵の暗さはわかっていましたが、キヤノンは若干明るすぎる気もします…。
>調整すれば大丈夫です。
調整はしたいのですが、やり方がよくわかりません…。
どうすれば調整できますか?
書込番号:16837250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6330ユーザーですが、そういう前提でお願いします。
>キヤノンは若干明るすぎる気もします
若干どころか相当明るいです。
それでガンマ値が合っていないと判断しています。
用紙は添付のキャノンの用紙ですが、全然ダメです。
もっと高い用紙を買わせるために安い用紙を添付したのかと思いたくもなります。
具体的には、
色の濃さ+7
コントラスト+5
あとは
シアンを+4くらい
たくさん印刷したわけではないのですが、あとは微調整で良い感じです。
光沢ゴールドが確か添付されていたと思いました。
フジの画彩も良いと思います。
なお、下記の本が色合わせの参考になるかもしれないことと、リンク先にテストパターン(ダウンロードチャート)があるのでプリントしたものと比較すれば合わせしやすいということだそうです。
http://www.genkosha.co.jp/pd/mook/1217.html
書込番号:16837321
![]()
0点
>turionさん
回答ありがとうございます。
そして返事が遅れてすみません...、寝落ちしました;
おお、PCのプリンタドライバからいじればいいんですか!
具体的な設定まで教えていただき、ありがとうございます。
あと、本があるんですね...一緒に購入したいところです。
そして、用紙添付されてるんですね...。
エプソンの純正しか持ち合わせがないので、比較対象になってまさに「いいねーー!」ですね(笑)
書込番号:16837728
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 18:36:31 | |
| 8 | 2025/11/21 8:34:48 | |
| 0 | 2025/11/19 20:34:51 | |
| 7 | 2025/11/20 19:01:43 | |
| 4 | 2025/11/17 20:38:43 | |
| 4 | 2025/11/18 22:42:14 | |
| 4 | 2025/11/17 19:04:02 | |
| 0 | 2025/11/15 17:24:36 | |
| 0 | 2025/11/12 21:40:44 | |
| 0 | 2025/11/10 10:46:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






