『Windows8.1のボタンのデザインについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows8.1のボタンのデザインについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1のボタンのデザインについて

2013/11/23 11:16(1年以上前)


OSソフト

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

Windows7 Home Premium 32bit版からWindows8.1 Pro 32bit版にアップグレードしました。
グラフィックドライバも更新できています。

ところが、画面がどうもWindowos7と比較して平板な(ひらべったい)感じなのです。

何か設定変更でもっと立体感のあるデザインにできないのでしょうか?

ご教示をお願いします。

書込番号:16869926

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 11:38(1年以上前)

ボタンだけでく、ウィンドウのタイトルバーなども平板なのですね。

こういう(↓)ソフトがありましたが、わざわざソフトをインストールしてまでデザインを変更しようとは思わないのですが・・・

Windows 8のウィンドウにWindows Vista/7風の影を付加できる「窓影8」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121112_571987.html

書込番号:16870010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/23 12:16(1年以上前)

1年ほど前しばらく使いましたが、それ入れるとエクスプローラーがハングしたり、影だけ残ったり色々不具合が出ます。

書込番号:16870118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/23 13:01(1年以上前)

「Windows」のスタートボタンを立体的にする設定は無いですね。
スタートボタン以外も仰るように平面的です。
影ですけど、私は指摘されるまで気が付かなかった(笑)
確かにWin7は影が付いてますけどWin8(8.1)にはそれが無い!

私はClassic Shellを使ってます。

書込番号:16870267

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 13:10(1年以上前)

クアドトリチケールさん

コメントありがとうございます。

そうですか。
インストールしなくて良かったです。

Windows8/8.1の平べったい画面は、
Windows3.1エミュレータ
 http://www.michaelv.org/
で表示される画面とどこか似た雰囲気を感じます。

書込番号:16870293

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 13:18(1年以上前)

ピンクモンキーさん

コメントありがとうございます。
やはり設定では立体感のあるデザインには変更できないですね。

Windows8でもマウスカーソルをボタンの位置に持っていくと、影が表示されます。

昔のWindows3.0、3.1の時代には影をつけるCPUの余裕もなかったでしょうが
今は敢えてひらべったいデザインにして、ウィンドゥやボタンを他と区別しにくくしています。

懐古趣味で「前の方が良かった」と言うつもりはなく、作業性を落とす変更に疑問を感じています。

書込番号:16870318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/23 14:24(1年以上前)

「視覚効果」
これは好みの問題でしょうけど影はともかく、私はフェードアウトやフェードインが大嫌い(笑)
“ボワ〜ン”と動くあれはストレスを感じますねー。
なのでそれらは全て停止させてるので、体感的にも軽快は動きになっています。
iPhone5でもその“超ボワ〜〜ン”を止めたいのですが、それができないようで…。

書込番号:16870495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/23 14:59(1年以上前)

>作業性を落とす変更に疑問を感じて
==>
Win8.0が出た当初、オイラも違和感を感じたな。

 ウィンドウの境が区別つきにくくなったと

ただし、それも最初の1-2カ月かな? 人間の慣れというのは恐ろしいもので、今ではなぜそう感じたのか不思議なくらいに違和感がない。

たまにWin7に戻ると、逆に古く感じてしまう...

因みに、Window枠に影が付くのは、MacOS Xがずっと先。あちらは、デスクトップ描画も 内部は3D管理されてて、あの影は、3D->2D変換の副産物(まぁ、本物の2次元投影でできる影)。

Windowsの方は、本ウィンドウとは別に影用の小さなウィンドウを作って、影っぽく見せてる偽物。

見た目は同じでも アリガタサが違うかもなぁ...

書込番号:16870589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/23 16:40(1年以上前)

だいぶ慣れてきましたが、私もまだ困ってます。

ウインドウの枠の視認性は背景を黒一色にするとともに枠を明るめの色にして対策出来ましたが、
液晶ディスプレイが安物でコントラストが低いのか、今でも頻繁にウインドウのスクロールバーを見失います。
そのうち誰か何とかしてくれないかなーと待っているのですが、気配はないですね。

#ウインドウの無いスマホやらタブなら分かりますが、アプリごとに独立したウインドウを前提とするWindowsというOSにフラットデザインを持ち込むという行為自体が、私にはどうにも破綻してる気がしてなりません。

書込番号:16870858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 22:42(1年以上前)

am01125さん

コメントありがとうございます。

>ウインドウの枠の視認性は背景を黒一色にするとともに枠を明るめの色にして対策出来ましたが、

背景と枠の色・明度を変えることでウインドウの枠の視認性を改善する、というノウハウは参考になります。

わたしの場合は、コントラストがきついと目が疲れるため、白と黒ほどには明度差をつけないと思いますが、多少、背景の明度を下げてみようと思います。

書込番号:16872383

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/12/01 20:35(1年以上前)

レスをいただいたみなさま

貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16904108

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング