



安いけど音が良い定番のDayton
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=27414428
大きくなるんで取り付けには工夫が必要かもだけど。
書込番号:16889322
0点

回答有り難うございます。
リンク先のディトンの3.0μFと20.0μFのコンデンサーで大丈夫ですかね?
書込番号:16889343
0点

普通にネットワークに使うフィルムコンデンサーだから、
特に問題はないと思うけど。ウチでも使ってるし。
写真はストックの20ufと3.3uf。
エネループは単3だから大きさはわかると思う。
書込番号:16889469
0点

回答有り難うございます。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=27414563
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=27414428
この二点で問題ないですよね。
付属は100vですがdaytonのは250vになるんですかね?
100v以上なら大丈夫ですよね?
書込番号:16889527
1点

耐圧は250Vと元より大きいですから問題ないです。
音質向上を目指すなら、電解からフィルムに変えるのは常道です。
問題は大きさの違いです。
どうやって取り付けるのかというところです。
スピーカー端子部分と一体になって裏から取り付けますから、
幅がはみ出してると入らないですから。
あと、他のコンデンサーだと3とか20があまりないんです。
たいていは、3.3と22を選ぶことになってしまいます。
誤差はあるんで、細かいこといってもあれなんですが。
書込番号:16889545
0点

回答有り難うございます。
付属の20uFは直径13mm 高さ26mmぐらいでした。
3ufは基盤裏から付けようと考えていますが、問題はディトン20ufの大きさですよね?
書込番号:16889564
0点


「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 23:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 11:21:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 11:19:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 22:10:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





