『ADSLとパソコン2台』 の クチコミ掲示板

『ADSLとパソコン2台』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLとパソコン2台

2001/05/17 20:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 初心LANさん

パソコンを2台使い、フレッツADSL(NTT西日本のモデムをレンタル)を
しようと思います。
@同時に接続しないのならルーターを使わないでHUBのみモデムに接続すれば、
インターネットに接続できますか?
A一台のパソを「共有接続」ですれば同時接続が出来ると聞いたのですが、
「@」の方法を併用できるLANの接続方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:169048

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム太郎さん

2001/05/18 01:23(1年以上前)

>@同時に接続しないのならルーターを使わないでHUBのみモデムに接続すれば、
>インターネットに接続できますか?

できます。

>A一台のパソを「共有接続」ですれば同時接続が出来ると聞いたのですが、
>「@」の方法を併用できるLANの接続方法はあるのでしょうか?

LANの接続構成は@のまま(HUB接続)でいいと思います。Aで使いたい時は、PPPoEでの接続を共有マシンからのみにして、もう一方のマシンは共有マシンを通すようにする。

ただ、@とAを併用する理由は分かりませんが、動的に切り替えたいなら切り替えソフトも必要でしょうね。いちいち手動で切り替えてたら面倒なので。freeでもいろいろあると思いますが。

ちなみに、共有接続はWindowsMeなんかに標準でついてる機能を使うのかな?それともproxyサーバーにするソフトを入れるのかな?それによっても、若干違ってくるかも。

書込番号:169402

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心LANさん

2001/05/18 12:30(1年以上前)

ハム太郎 様、ご回答ありがとうございます。 m(__)m

>ただ、@とAを併用する理由は分かりませんが、動的に切り替えたいなら
>切り替えソフトも必要でしょうね。
時々ですが、母と使う時間が重なるかもしれないからです。
そのfreeソフトとは、どんなのがありますか?

>ちなみに、共有接続はWindowsMeなんかに標準でついてる機能を使うのかな?
>それともproxyサーバーにするソフトを入れるのかな?
すみません、どう言う事か全くわかりません。
何分にも初心者で申し訳ございません。(パソは98SEとMEとです。)

書込番号:169609

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/19 23:56(1年以上前)

>そのfreeソフトとは、どんなのがありますか?

「proxy伝説」(シェア)と「change proxy」(free)の組み合わせはどうでしょう。ただ、私はそういう使い方をしていないので、確証はないんですが。

書込番号:170880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング