『デジカメを購入すべきか教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメを購入すべきか教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメを購入すべきか教えてください。

2014/02/24 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:60件

現在オリンパスのSZ-20(有効画素数1600万画素)を2〜3年前に購入し、50インチのテレビで撮影したものを見ていますが、デジカメも次から次へと新しい製品が出ています。今度、旅行に行くのに新しいデジカメを購入すべきか否か迷っていますので、購入すべきか否か教えてください。
尚、撮影するものは人物や風景が主体です。日中に撮影する時が主で動画は取りません。
新しいデジカメならば今より鮮明に映るのでしょうか?
素人向けで、ピントがすぐ合い、鮮明に映るデジカメがあるのでしょうか?
鮮明な写真は撮影技術によることが主でしょうか?

書込番号:17232226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/24 18:49(1年以上前)

そうですね。最近のデジカメは動画性能と暗所性能のアップに機能向上が振り向けられているように感じます。但し、オートフォーカス性能や逆光補正能力も年々少しずつ向上している印象はありますので、そういった所が気になるようでしたら、性能のアップした感じは受けると思います。富士フイルムのF1000EXRやF900EXRはそういった部分に優れたカメラだと思いますよ。

書込番号:17232282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/02/24 18:53(1年以上前)

今の環境に何か不満があるのでしたら
それを書いた方が適切なレスが付くと思いますよ。

基本的にはご自身が書かれているように技術が重要です。

お使いのカメラから同種、同等のグレードのカメラに買い替えたところで
撮れる写真は大きく変わらないと思います。

純粋なカメラ本体の画質だけであれば上位グレードのセンサーやレンズを搭載したモデルに
買い換えれば改善はします。
もちろん、価格は高くなりますし、ボディサイズも大きくなりますが。

書込番号:17232290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/24 19:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_K0000386303_J0000005968

売れ筋ランキング上位機種は上記の通りですが、このあたりの機種をお店で触ってみて
気に入った機種でいいと思います。

書込番号:17232354

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/24 23:41(1年以上前)

買い替えに賛成です。

> 新しいデジカメならば今より鮮明に映るのでしょうか?

新しいかどうかは別として、SZ-20 よりは画質が良くなると思います。
SZ-20 の解像度があまりにも低いので。

> 素人向けで、ピントがすぐ合い、鮮明に映るデジカメがあるのでしょうか?

あります。

> 鮮明な写真は撮影技術によることが主でしょうか?

まずは、カメラの選択です。解像度の高い機種にします。次に明るさ。
明るくないところでも鮮明に撮るためには、技術や集中力が求められます。
なお、「解像度」と「解像感」は意味が違うので気をつけてください。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
解像度は、どの程度に細部が正確に撮れているかの尺度。
解像感は、クッキリした感じの度合い。本物の解像とニセモノを糞味噌に合わせた表現。
絵をデジタル処理でクッキリさせると、細部の情報を潰すので解像度は悪くなります。
売り場の人や売る立場の人たちは解像度ではなく「解像感」で推してきます。


ピント合わせが速く、撮られた写真の色使いがきれい。20倍ズーム。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000005995
900が旧型。目立って大きな違いはないようですが、新型の方が少しづつ高性能。
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F900EXR

軽くて画質も良い。12倍ズーム。旧型(620F)は10倍ズーム。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011840_J0000009973
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+620F

テレビがソニーなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_J0000006259
WX300 は本巨大ステマサイトの「売りたいランキング」1位(笑)。20倍ズーム機の中では最小最軽量。
TX30は接写機能も備えた防水カメラ。

ちなみに実際のデータに基づく先月の売れてるランキング一位はキヤノンのA3500
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007_month.html
廉価だけれども、明るいところでは驚異的な解像度を誇る。
http://kakaku.com/item/J0000009975/
作例 http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+A3500+IS
メーカーサンプル画像 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a3500is/img/sample/portrait-org.jpg

いわゆる、高級機
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009971_J0000009972_J0000002800_J0000006290_J0000003737_K0000386303
私のイチオシは高い解像度と色使いのきれいさで XQ1。
暗いところに一番強いのはRX100。
廉価な S200 も精緻できれいな絵を出してくれます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200 (去年の10月以降の作例を参照のこと)

書込番号:17233685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/02/25 22:59(1年以上前)

オリンパスなら、狙い目(底値)のコンデジがありますよ!
XZ-2(2.3万円)
http://kakaku.com/item/J0000006002/spec/#tab

風景(広角28mm)から人物(中望遠112mm)までをカバーする、標準ズームを搭載してます。


>新しいデジカメならば今より鮮明に映るのでしょうか?
写るハズですっ!^^
XZ-2の初値は5.8万円です。(ハイエンドコンデジ)

後はネット上のサンプルをご覧になって判断されれば良いと思います。^^
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-2

書込番号:17237680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/02/26 11:32(1年以上前)

皆様方より貴重なご意見を頂き感謝いたします。有難うございました。
現在、特に困ってはいませんが、以前はデジカメで撮影した後は、L版サイズの写真にしていましたが、最近、テレビでも見れることができるようになりましたので、この際、新しくデジカメを購入しようと思いました。
カメ新さんのご意見を参考にしてXZ-2がいいかな〜、と思っていますが、倍率が少し気になるので、カメラ屋さんに行きこの目で倍率の違いを納得したうえで購入する予定です。カメ、新さん情報有難うございました。
皆さん全員の方にナイスのコメントを書きたいと思いますがそのやり方がわかりませんので失礼します。

書込番号:17239260

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/26 14:35(1年以上前)

rokuchan888さん、

私がXZ-2をオススメのリストに入れなかったのは、解像度があまり高くないからです。
フォト蔵からもらってきた作例をテレビに映してみて、とくに不満がなければそれでも良いと思います。
それと、重い(電池込みで346g)ので、その重さでも大丈夫かどうか、必ず売り場で確認してください。
比較的暗いところでも望遠を使いやすいのが、この機種のメリットです。

書込番号:17239808

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/26 15:22(1年以上前)

感度別解像度比較(解像感ではない)

参考:
あくまでも端的なデータですが、白黒の縞々を撮影して測った感度ごとの解像度比較です。(グラフ↑)
・どこまで細かいところを正確に描写できているかどうかの比較で、人が見た画質のよしあしではありません。
・カメラによって、得意な焦点距離や条件など異なるので、多少の浮き沈みはあります。
・わりと中心部の解像度です。機種や焦点距離によっては、中心を外れると急激に解像度が落ちる場合があります。
・他の評価サイトとのデータ・サンプルとも突き合わせてください。
・グラフだけでなく、リンク先にアクセスして、撮られた画像を直接にご確認ください。
・ページをめくると、ノイズ・ダイナミックレンジの測定結果が出てきます。
Techradar: Image quality and resolution
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/olympus-xz-2-1092978/review/3
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-xq1-1189183/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-a4000-is-1088944/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/4

これもあくまでも端的な比較ですが、
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
右端の分度器の中の文字を読んでみてください。
X20 感度100
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-x20/FULLRES/X20hSLI00100NR3D.HTM
XZ-2 感度100
http://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-xz2/FULLRES/XZ2hSLI00100NR2D.HTM
RX100 感度100
http://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-rx100/FULLRES/RX100hSLI0100NR2D.HTM


こんなデータを持ち出さなくても、他人様の作品ををていねいに見ればわかることですが...

書込番号:17239942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/02/26 16:28(1年以上前)

konno3.6さんへ
カメラには大変お詳しいのには驚きです。
私のレベルは全くの初心者です。従って詳しいことはわかりませんが、XZ-2が346gもあるとのこと故、年寄向きではないためあきらめました。
むしろ、貴殿が推奨するF900EXRのほうがSZ20より鮮明とのこと故、近々ヤマダ電機に行って購入することを考えてみます。アドバイス有難うございました。

書込番号:17240132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/02/26 18:03(1年以上前)

>L版サイズの写真にしていましたが、最近、テレビでも見れることができるようになりましたので

L判サイズの場合、プリントショップの多くは300dpiの出力解像度なので約150万画素(約1500画素×約1000画素)です。
テレビだとフルHDの場合で約200万画素(1920画素×1080画素)の表示解像度です。
必要な画素数は大して変わりませんし、SZ-20の1600万画素ならば充分すぎるほどに足りています。

実際には画素数以外にも画質(クッキリ感や色味など)に影響する要素は多いので何とも言えませんが、SZ-20の画像で不満は無いとの事なので、買い換えても劇的な変化は無い場合もあります。

ネット上には数多くの画像がありますので、気になったカメラの画像をダウンロードして、実際にテレビに表示させてみる事をお勧めします。

書込番号:17240409

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/26 19:13(1年以上前)

> 1600万画素ならば充分

豆ロケット2さんほどの詳しいかたからまさかの...

売り場の皆さまはみなそうおっしゃいます。
こっそり教えてもらったのですが、そう説明するように指示されているとのこと。
それが間違っていると知りつつ、そう説明しなければならない販売員の皆さまのご心痛を察します。
お仕事なのだから、しかたがないですね。つまり、私たち買い手が実態を把握していることが肝要。

単焦点の超高級レンズと、高性能な画像エンジンとの組み合わせ以外に、
撮像素子の画素を使い切るような設定はあり得ない。
EOS M のM22で撮影された作例と、標準ズームで撮影された作例を多数見比べるとよくわかりますが、
ズームの方はM22の半分程度の解像度もない。
M22 は画素を使い切るというと言い過ぎですが、かなりいいところまで使ってます。
では、なぜ、センサーサイズの小さなコンデジで高い画素数が求められているのか、
それはズームで暗く縮まってしまった視野周辺部を拡大して引き延ばして使っているから。
吐き出す絵の解像度を高くするために画素数が大きくなっているわけではないです。


豆ロケット2さん、
すみません、まるで揚げ足取りみたいになってしまいましたが、他意はないです。
閲覧環境で確認せよという主張を支持します。

書込番号:17240641

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/26 20:11(1年以上前)

どちらがお好み?

元画像をダウンロードして比べてみてください。
ログイン⇒画像を表示⇒等倍で見るをクリック⇒表示された元画像をダウンロード

もし、右の方が良いと思った場合は、かなり廉価な機種でも十分です。
右は左を加工して被写体のもつ情報量を潰したもの。「見るのが楽」なので良いと感じる人はたぶん多いです。
実際に肉眼で見た感じに近いのは加工前の左です。

参考まで。

書込番号:17240838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/02/26 22:01(1年以上前)

konnoさん、相変わらずですね。(^_^)

書込番号:17241394

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーの持ちが良い 0 2025/10/05 10:29:22
KODAKのコンデジで、とろけるようなボケ味は 7 2025/10/05 19:49:03
近距離撮影がかなり進化してます 3 2025/10/03 23:17:07
旅行には離せない。 3 2025/10/03 23:06:57
ポートレート撮影に使ってみました。 6 2025/10/03 13:59:08
カメラのレンタル 0 2025/10/01 17:36:46
マップカメラで交換値引き10,000円 6 2025/10/02 1:17:26
EOSR50とFZ1000どちらが奇麗 12 2025/10/01 14:51:54
GR WとGR W HDF 8 2025/10/05 23:50:53
スマホと撮り比べ 0 2025/09/30 12:49:28

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1945913件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング