『どれがいいですか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どれがいいですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいですか

2014/03/18 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:58件

コンデジを買おうとこの4機種まで絞ったのですが
どれにしていいか分からずこちらに参りました。

・LUMIX DMC-LX7
・OLYMPUS STYLUS XZ-2
・FUJIFILM XQ1
・PowerShot S120


主に室内での手持ちでの接写物撮りが多いです。

その用途をメインに考えた場合どの機種が向いているか
お知恵を拝借願います(泣)

書込番号:17316025

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/03/18 09:02(1年以上前)

どの機種も各メーカーのハイエンドデジカメなので、どれを選んでも失敗はないと思いますが、私なら明るいレンズと持ちやすい大きさでLUMIX DMC-LX7かなあ〜?

書込番号:17316085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 09:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006002_J0000009971_J0000010873_J0000001277&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

仕様ではXZ-2とLX7が1cmマクロで良さそうですが、他の機種も3cmですから問題ないと思います。
お店で触ったみた感じやデザインで決めてもいいのではないでしょうか。

書込番号:17316116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/18 09:20(1年以上前)

室内という事であれば、多少レンズが大きくてもいいように思いますので
オリンパスXZ-2かパナソニックLX7ですね。

値段が同じならLX7の方が明るいレンズなのでいいと思いますが
今はXZ-2の方が安くなっているので、値段まで含めたらオリンパスXZ-2がいいかなと思います。

書込番号:17316136

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/18 10:11(1年以上前)

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお薦めします。

実際に使った感想はマクロには最適だと思います。

書込番号:17316303

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/18 10:38(1年以上前)

台数があまりなくなっているかもしれませんが今のうちにLX7を確保。
今後ともF1.4はなかなか出ないと思います。

書込番号:17316387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/18 11:22(1年以上前)

下記のリンクの記事を見ると室内接写ならXZ-2が使いやすそうですね。ポイントは望遠端での最短距離の短さとディストーションの少なさです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121130_576114.html

書込番号:17316488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/03/18 12:25(1年以上前)

私なら慣れているLumixと三脚。

手持ちと三脚では、上がり具合が全く違いますよ。
ISO感度下げてじっくり撮れますから、5000円程度の三脚。

書込番号:17316644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/03/18 12:49(1年以上前)

皆様

早速のお知恵有難うございます。

どうやら

・LUMIX DMC-LX7
・OLYMPUS STYLUS XZ-2

この2機種がいいようですね。

ではこの2機種に絞るとして色の出具合はどうでしょうか。
よくありますよね、青が紫がかったり赤がピンクがかったり・・・。
特に室内で花を撮るとそうなってしまうことが多くて
補正にも限度があり出来る限り肉眼に近い色を撮れるほうがいいのですが
この2機種でもそれは難しいですかね。。。

書込番号:17316728

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/18 12:50(1年以上前)

スペックはご覧になったと思います。近接撮影能力だけでは決め手になりません。
それぞれ個性が大きく異なりますので、ご自分の好み・用途に合った機種を選んでください。
作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-LX7
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-2
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
もし、スペック表の読み方がわからない場合は、また質問してください。

書込番号:17316731

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/18 12:59(1年以上前)

あらら、展開が速いですね。

青から紫外線へ向けての色を撮るのはデジタルカメラの動作原理の都合上、どの機種も苦手です。
メーカーによっては上手にごまかすものもあるようです。そのかわり、他の色がおかしくなります。
しいて言えば間違いのないのはフォビオンセンサーを備えたシグマの機種になります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=311

さて、被写体が植物という条件が出ました。
植物の色の描写ではフジの右に出るメーカーはありません。
決まりましたね。
作例でご確認ください。
XQ1 の作例がまだ少ないので、X20の作例も参考にしてください。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20

書込番号:17316775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/03/18 13:33(1年以上前)

その用途なら、スマホ。
気軽に撮れるので。

書込番号:17316871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/03/19 14:51(1年以上前)

konno_3.6さん

フジの機種は、店内での試し撮りのとき
確かに青は非常に鮮やかな色が出て魅力的だったんですが
赤が明らかな朱色に変わってしまうのが少し引っかかっています・・・。


MiEVさん

世の中皆がスマホを持っていると思わないでくださいね。

書込番号:17320898

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/19 16:41(1年以上前)

Fuji F770 フルオート

Fuji F770 P-mode WB:daylight

Canon 32S フルオート

Canon 32S P-mode WB:daylight

> 赤が明らかな朱色に変わってしまうのが少し引っかかっています・・・。

もしかして、照明が蛍光灯ではなかったですか?
売り場の試写にも限界があります。

貼付の画像は、日の入り近くのやや黄色みがかった太陽の光で窓越しに撮ったものです。
赤い花ですが、朱色に見えますか?

書込番号:17321126

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/19 16:55(1年以上前)

イヤ〜ン、カカクコム掲示板。色を加工されてしまった。
サンプルは、こちら↓を参照してください。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199841890
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199841906
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199841915
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199841926

書込番号:17321159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/03/19 17:24(1年以上前)

konno_3.6さん


なるほど〜、確かに店内ですから蛍光灯など人口の光のもと試写しました。

ただ初めにも書きましたように
たとえ花を撮るにしても主な用途場所は室内で一番の目的は手持ちの接写なので
明かりは必然的に蛍光灯の光になったり
電気をつけなれば自然光が窓から入ってきても暗い室内ということになります。

その環境下で色がどう出るかはもう買って試してみるしかないかもしれないですね(泣)

書込番号:17321222

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/19 19:12(1年以上前)

Full Auto(連射合成)

P-mode WB:daylight

Full Auto 光源:青空の青い光

P-mode WB:daylight 光源:青空の青い光

> その環境下で色がどう出るかはもう買って試してみるしかないかもしれないですね

Yes.
または、家の照明を三原色蛍光灯にするかか、LEDにすれば間違いないですね。
よほど特殊な条件を設定しないと、赤い花が朱色になることはないですが...
伝聞のみに頼らず、作例観察はシッカリやってください。買う前にかなりのことはわかります。

Fuji F770 フルオート 光源:自然光
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199848706
Fuji F770 P-mode WB:daylight 光源:自然光
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199848737
Fuji F770 フルオート 光源:三原色蛍光灯
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199848769
Fuji F770 P-mode WB:daylight 光源:三原色蛍光灯
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/199848799

ちなみに、売り場で試写をする際には必ず設定をリセットしてください。
もう一つ、青っぽい照明で朱色をみると補色の黄色が落ちて赤く見えます。
カメラは照明の色を相殺するのでオートの場合正直に朱色を再現します。
試写で色を確認したいなら、本来の色がわかっているものを持参してください。

書込番号:17321522

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/19 20:16(1年以上前)

F770 室内でも超望遠

ときどき見かけるお名前だと思っていたら、ずいぶん長いことお悩みのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17280171/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17240945/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16714151/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16003124/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15963085/
以前にも色に厳密なフォビオンセンサーの機種を勧められてスルー。
そりゃぁ、決まらないです。
今までの系譜からして、次はこちら↓に来ると予想します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623024/

もし、ほんとにカメラを探しているのでしたら、
とりあえずF800あたりを確保しておくのも手です。
http://kakaku.com/item/K0000402768/
テレマクロが効くので花にはうってつけ。
十分だと思います。

書込番号:17321776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/20 05:00(1年以上前)

おはようございます。

大切なことでしょうが、色にこだわっていたら(こだわりすぎたら)結局何も買えないような気がします。
気に入られたLX7とXZ-2、どちらもRAWで撮影できますので、撮影後に気に入る様に触れば良いと思います。

生意気言って大変申し訳ないのですが、購入前に悩むよりも、購入して自分の好みになる撮影の方法を
学ばれた(工夫された)ほうが、楽しくもあり、技術向上になると思いました。

店舗に足を運ばれているのでしたら、RAWでデータを持ち帰りさせて頂き、現像ソフトで弄ってみる
(ソフトが無ければ各社純正をダウンロードする)のはいかがでしょうか。

ちなみに、LX7とXZ-2でしたら、私はLX7を選びます。

書込番号:17323218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/03/20 05:35(1年以上前)

konno_3.6さん

すみません・・・何せ先立つものがなく
「失敗したくない」という思いが強すぎてなかなか決められない性格でして。


とりあえず色んなお声を頂きましたので
それも参考にまた店にも足を運び悩みたいと思います。

書込番号:17323241

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/20 07:00(1年以上前)

XZ-2です。先立つ物がないなら安くなった名機を買いましょう。
接写に強いし、レンズが明るいから室内でもOK。

書込番号:17323349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/03/20 09:49(1年以上前)

安主さん

後押し有難うございます(泣)

書込番号:17323707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2014/03/21 06:54(1年以上前)

室内で接写に限定するならXQ1は止めといた方が良いです。
XQ1のレンズは私の持っているXF1の流用設計ですが、XF1自体が小型機なのに
手動ズーム&レンズ収納式と言う特殊ギミックを重視した無理のある設計のために、

 ・広角端でしかレンズが明るくない
 ・広角端でしか接写距離が短くない

という特性があります。

一般的な普段遣いで持ち運び前提のコンデジとしては万能機(画質が良い、
色が綺麗、広角端だけとは言えレンズも明るい、フラッシュが優秀、AFが速い、
スマホ連携ができる等々)で候補の中では一番のお勧めですが、
室内でマクロ撮影に特化となると使える条件が広角端に限定されすぎるため、
お勧めできるものではありません。

書込番号:17326855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーの持ちが良い 0 2025/10/05 10:29:22
KODAKのコンデジで、とろけるようなボケ味は 7 2025/10/05 19:49:03
近距離撮影がかなり進化してます 3 2025/10/03 23:17:07
旅行には離せない。 3 2025/10/03 23:06:57
ポートレート撮影に使ってみました。 6 2025/10/03 13:59:08
カメラのレンタル 0 2025/10/01 17:36:46
マップカメラで交換値引き10,000円 6 2025/10/02 1:17:26
EOSR50とFZ1000どちらが奇麗 12 2025/10/01 14:51:54
GR WとGR W HDF 7 2025/10/02 6:43:04
スマホと撮り比べ 0 2025/09/30 12:49:28

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1945910件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング